スポンサーリンク

映画『福田村事件』森達也監督「なんで日本映画はここまでダメになってしまったのか?という思いが俳優の皆さんにあったのかなと思う」

スポンサーリンク
1muffin ★ID:j53xTGrX92023/09/03(日) 16:02:55.86

https://www.tokyoheadline.com/711579/
2023.09.01

映画「福田村事件」が9月1日に公開され、東京・新宿のテアトル新宿で森達也監督、W主演の井浦新、田中麗奈らが出席し舞台挨拶が行われた。

同作はドキュメンタリー映画で名を馳せる森監督の「劇映画」長編デビュー作。今から100年前に発生した関東大震災の時に、千葉県東葛飾郡福田村で行商団9人が地震後の混乱の中で殺された虐殺事件をモチーフとしたもの。関東大震災時に各地で起こった「朝鮮人虐殺」、そして朝鮮人に限らず”善良な人々”が殺された日本の負の歴史をつまびらかにする問題作が関東大震災から100年のこの日に公開された。

森監督は今回、この作品を手掛けた理由について「集団のメカニズムというか、それは僕の中でオウム真理教のドキュメンタリー映画を撮ってからのずっと基本的なテーマだったので、その意味でも朝鮮人虐殺もぜひ形にしたいと思っていた。特にこの事件は朝鮮人差別、被差別部落問題という日本の近代のゆがみが2つ重なっている。だからそういう意味では話としても重層的にできるし、単なる加害側と被害側だけでなくいろいろな視点も作れるので、劇映画にふさわしいのではないかと思った」と語った。

そして作品が日本ではタブーとされる内容を扱っていることから「キャスティングにかかる前にプロデューサたちと打ち合わせしながら“ところで、これって誰が出るの?”という話になった。井浦さんはなんとなく内定的な感じがあったんだけど。“東出さんも出たいと言っている”みたいなことを聞いて、じゃあ2人だけかなとか思っていた。でもイメージキャストをして、打診していったら、スケジュール的に無理だった人を除けば、皆さんほぼ即答してくれてビックリした。オーディションも1000人以上の方が応募してくれて、コメント欄に“こういう映画を待っていた”みたいなことを書いてくれる人がとても多かった。始める前は、これはどう考えても反日映画と批判され、上映中止運動が起きて、劇場もどこも扱ってくれないみたいな、そういうことになったら俳優には何のメリットもない、と危惧していたが、少なくとも俳優の皆さんには“やっぱりこういう状況はおかしい”“なんで日本映画はここまでダメになってしまったのか?”という思いがあったのかなと今、思っています」と明かした。

続きはソースをご覧ください

映画『福田村事件』予告編

View post on imgur.com

View post on imgur.com

関連
出演の永山瑛太「日本映画に一石を投じる作品」、東出昌大は日本映画界と映画人の在り方に言及
https://www.tokyoheadline.com/711576/

W主演の田中麗奈「これほどまで大きな事件をなぜ知らなかったのか」
https://www.tokyoheadline.com/711573/
https://www.tokyoheadline.com/711579/
https://www.youtube.com/watch?v=qmoGbGfy3hU


https://www.tokyoheadline.com/711576/

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693724575/

5名無しさん@恐縮ですID:AsdkCrTs0
>>1

別にタブーじゃないだろうに。
商業的な成功が期待できなかっただけで。

95名無しさん@恐縮ですID:wRAS5+d90
>>5
それね。
225名無しさん@恐縮ですID:wuEgrEip0
>>5
タブーだよ
特に在日差別より部落差別か
297名無しさん@恐縮ですID:KNvrTVWk0
>>225
タブーって騒いでる奴が一番差別的ってことがよくわかるな
61名無しさん@恐縮ですID:MEh2rp/b0
>>1
森監督、次はジャニーズ事務所を映画化してみようか
75名無しさん@恐縮ですID:D8DCSDo30
>>1
パヨク御用達映画
76名無しさん@恐縮ですID:vjhBThFT0
>>1
ダメになってしまったって何が?
91名無しさん@恐縮ですID:uj+HHzxY0
>>1
>なんで日本映画はここまでダメになってしまったのか?

日本映画界が左翼村になってしまったから。

犯人は、お前(森)じゃー!

134名無しさん@恐縮ですID:CjsjNfgh0
>>1アニメだけでいいじゃない
160名無しさん@恐縮ですID:SZV5Cwvz0
>>1
出てる俳優が臭い。反日
195名無しさん@恐縮ですID:z9xTGlgQ0
>>1
最後の数行から急になぞなぞクイズが出題されてる
207名無しさん@恐縮ですID:foAlovZA0
>>1
まずは駄目な例と駄目じゃない例を具体的に提示してくれないとその差も分からんだろう
236名無しさん@恐縮ですID:hpzFPtCm0
>>1
全員香ばしい
A太出てる時点でそれはもうスルー
264名無しさん@恐縮ですID:FRcpy7zK0
>>1
一方的な差別ではなく朝鮮人が独立運動で略奪、強奪してたから起きた残念な事故だろ?ちゃんとそこも描けよ。
340名無しさん@恐縮ですID:tNfofKG+0
>>1
日本の映画が駄目になった理由を消費者、日本国民に擦りつけるのには驚いた。お前ら映画関係者の質が悪いだけだろうに。
378名無しさん@恐縮ですID:o1lp3pQ70
>>1
ARATAの出てる映画はほぼクソ脚本のクソ映画が持論なんだが井浦主演でこれ言うか
邦画は救いようないな
398名無しさん@恐縮ですID:z8tQR6Rb0
>>387
そうだよ
反日アカテロリストのデマゴギーだよ>>1
419名無しさん@恐縮ですID:MhJk6+xV0
>>1
日本映画がダメになったのはオマエら自身の問題じゃん(笑)
偏った綺麗事のオナニー垂れ流して自己満足してるだけだからエンタメとしても商業的にも売れないんでしょ

パヨク脳で高尚なモノを作れば皆が見てくれると思い込んでる頭の固さを自覚しない限りは暗〜い、ジメジメしたものしか作れんよ(笑)

今回の映画のカウンターとして朝鮮人犯罪を取り上げた映画を作ってみろよ!
奴らは現在進行系で日本国内で日々犯罪を犯してるぞ!
日本人が韓国国内で犯罪を犯してるか? あっても比べたら雲泥の差だろ(笑)

451名無しさん@恐縮ですID:jbbPMubh0
>>419
0コンマ以下の犯罪者と同じ民族という理由だけで
なんで女や子供を殺すの?って話だよ
525名無しさん@恐縮ですID:MhJk6+xV0
>>451
日頃の行いが大事って教訓でしょ

朝鮮人が日本人よりも正しく誠実に生きてる人たちだったらデマが回っても そんなことないだろとみんな思うんじゃない?

他人の家(国)でいい加減なことをしくさってるから悪い印象が根付いたんじゃん
現在進行系で今も日本国内で犯罪を犯していてなんで疑われないと思ってんの?

どんだけ頭お花畑の間抜けなんだよ(笑)

432名無しさん@恐縮ですID:NmWLloZD0
>>1
じゃあその前に朝鮮併合反対派であり弾圧統治反対派であった伊藤博文を、キチガイ安重根が思い込みと言いがかりで暗殺した事と

そのキチガイ安重根を馬鹿チョンどもが英雄とまつりあげてきた事も題材に含めないとな

併合反対派であり弾圧統治反対派の伊藤博文を馬鹿なキチガイ安重根が暗殺した事によって、朝鮮への弾圧統治が決定的になったんだし
伊藤博文とその暗殺についてデマを吹聴し続けたのもチヨンコロ

それがあっての>>1の事件だと思え反日ゴミクズ

440名無しさん@恐縮ですID:jbbPMubh0
>>432
日本人が差別で女や子供を虐殺したんだから
今は差別を我慢して本性隠さないといけない場面だぞw
444名無しさん@恐縮ですID:NmWLloZD0
>>440
伊藤博文暗殺と>>1の事件の時系列もわからない馬鹿チョンおつw
495名無しさん@恐縮ですID:jbbPMubh0
>>444
伊藤博文の復讐は安重根にすべきなのに
なんでお前は女性や子供も全員を殺すんだ?
お前の口調も差別全開で悪の本性を全然隠せてないぞ
510名無しさん@恐縮ですID:NmWLloZD0
>>495
なに言ってんだこの馬鹿w
486名無しさん@恐縮ですID:PZsg529o0
>>1
東京人の冷酷非道さがバレるから
529名無しさん@恐縮ですID:t2Xbkpjp0
>>1
2枚目の画像だけで撮る側のセンスの無さが露呈してるな
なんでせっかくの映像作品なのに舞台みたいな並びにしちゃうんだろう
これだから日本映画は立体感のある画が撮れないんだよ
537名無しさん@恐縮ですID:4W1JCNi70
>>1
関東差別すんな
547名無しさん@恐縮ですID:/qm/ebH80
>>1
今、予告編観た
今時どうやったらこんな低予算バッレバレな映像が撮れるんだろう?
大学のサークルが作った?
ってくらい安っちい動画だった
てかこの森達也って監督
何者?w
映像つくる才能なさすぎだろw
554名無しさん@恐縮ですID:egNSdF0Z0
>>1
朝鮮人犯罪に物言えぬ現状を憂う映画でも撮れば?(鼻ほじ)
566名無しさん@恐縮ですID:PlaAtmLV0
>>1
ドキュメンタリーw
582名無しさん@恐縮ですID:+z/CuGk/0
>>1
藤井誠二によると、藤井が佐木隆三の門司の自宅を訪ねると、佐木に「森達也と君は友だちらしいな」と怪訝な顔をされ、森は麻原裁判に一度しか来ていないのに本を書いているのがけしからん、だから森は信用できない、ノンフィクションを資料と主観だけで書くのはダメなんだ、と言われたことがあるようである。
617名無しさん@恐縮ですID:+z/CuGk/0
>>1>>608 本物のドキュメンタリー映画をお見せしよう

日本映画は恥ずかしいです

上映会「『ロス暴動の真実』-コリアタウンはなぜ襲われたのか」を開催しました
ttps://www.hurights.or.jp/japan/news/2015/03/312.html

732名無しさん@恐縮ですID:+z/CuGk/0
>>1
先生ったら、社・会・派 くすっ
750名無しさん@恐縮ですID:2VohDPxX0
>>1
予告編観たけど、セットがチープで台本のセリフがわざとらしいし、
リアリティーゼロで興醒め
左翼は良くこんな映画を我慢して観れるな~と感心する
769名無しさん@恐縮ですID:+z/CuGk/0
>>750
ソ連映画「妖婆死棺の呪い」とどちらが映画作品してますか?
2名無しさん@恐縮ですID:F1JYzX2R02023/09/03(日) 16:03:46.79

この作品みたいんだよねー
3名無しさん@恐縮ですID:gi33AlA502023/09/03(日) 16:03:59.42

ジャニー喜多川を見て見ぬふりをしていたくせに
4名無しさん@恐縮ですID:acw2nsHb02023/09/03(日) 16:04:23.44

ジャニーズ使ったオマンコ仕様を禁止にしようぜ
6名無しさん@恐縮ですID:pZbAKioK02023/09/03(日) 16:05:23.39

ジャニばかりだからだろ
7名無しさん@恐縮ですID:9BEZCuHK02023/09/03(日) 16:05:29.97

なんで当事者が他人事なんだろう・・・
9名無しさん@恐縮ですID:jaf4GE9d02023/09/03(日) 16:06:23.85

政府がデマを流し新聞も便乗。そらそうなるだろう。
10名無しさん@恐縮ですID:yknwL/0C02023/09/03(日) 16:06:45.53

>ドキュメンタリー映画で名を馳せる森監督の「劇映画」長編デビュー作
森監督ってドキュメンタリーの人と思ってたけど
これはフィクションなの?
元ネタはあるけど、フィクション?
元ネタ通り?
189名無しさん@恐縮ですID:lG8vdkkk0
>>10
実話(8)+韓国補正(2)
766名無しさん@恐縮ですID:utQO/oLU0
>>10
元ネタはある というか元ネタ知らないのはさすがにアレかと
念のため朝鮮人が殺されたんじゃなくて、書いてある通りに日本人の行商人が方言のせいで
お前ら朝鮮人だろと震災起きたばかりで気が立ってた自称自警団の青年たちに撲殺された事件
尚今日までこんなことがあったんだから、朝鮮人もさぞや殺されたんだろうという理論でそっち系に何度も持ち上げられている話
(そういう意味で2行目でさすがにこれ知らないのはアレだろうという意味で書いたんである意味他意なし)
11名無しさん@恐縮ですID:bUUhxv1Q02023/09/03(日) 16:07:16.19

香川県民やけど話題にもなってねーな
千葉県がこんなおっとろしい所だって事、学校でも習わないし初めて知った。
35名無しさん@恐縮ですID:T5sBkP9W0
>>11
それはお前の勉強不足
ちょっと調べれば香川でもこの事件が黙殺されてたかわかるはず
いろんな差別問題が絡んでる
12名無しさん@恐縮ですID:rcGZpPmv02023/09/03(日) 16:07:21.46

これ朝鮮人のやらかしのとばっちり受けた事件やろ
341名無しさん@恐縮ですID:jbbPMubh0
>>12
殺したのは日本人
14名無しさん@恐縮ですID:Zm7BNqIZ02023/09/03(日) 16:07:43.16

アニメは評価されとるやん
21名無しさん@恐縮ですID:3AZixxCP0
>>14
アニメは別枠だろ。アカデミー賞でもそう
81名無しさん@恐縮ですID:idNW1lcP0
>>21
>>25
意味不明
84名無しさん@恐縮ですID:fkHAZaIF0
>>21
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20230903/M0FaaXh4Q1Aw.html
これ系ってネトウヨガーの爺だから笑う
必死チェッカーもどき 芸スポ速報+ > 2023年09月03日 > 3AZixxCP0
56名無しさん@恐縮ですID:dogFFMYy0
>>14
既に中国人アニメーターに頼ってる状態だし海外が日本風な方向でどんどん作ってるから抜かれるよ
ゲームと一緒
63名無しさん@恐縮ですID:0yTDrY6J0
>>56
コッパズカシイ知ったかぶり寒
288名無しさん@恐縮ですID:sJr8QBf20
>>56
アニメの原作である漫画が天と地ほどの差があるだろ
鬼滅やワンピースやポケモン並の中国の漫画1個でもいいから教えて
156名無しさん@恐縮ですID:NSrk0Kyd0
>>14
実写の邦画監督は、アニメを蔑んで憎んでるよな。負けてるから。
307名無しさん@恐縮ですID:M04MdXRR0
>>14
アニメは映画ではない
320名無しさん@恐縮ですID:fO7WoQc90
>>307
実写邦画は映画ではない
603名無しさん@恐縮ですID:Ze6hAjHA0
>>307
映倫はアニメ作品の審査も受け付けてるが???
646名無しさん@恐縮ですID:M04MdXRR0
>>603
アメリカのアカデミー賞はアニメは「アカデミー長編アニメ映画賞」にノミネート/受賞させて「作品賞」にも「監督賞」にもノミネートさせない
カンヌ映画祭もヴェネツィア国際映画祭もコンペティションにアニメはノミネートしない
アニメは「映画」からは隔離されている全くの別物
754名無しさん@恐縮ですID:Ze6hAjHA0
>>646
ジブリ、パプリカ、スカイクロラ
ヴェネツィアのコンペティション部門はアニメもノミネートされてるが?
314名無しさん@恐縮ですID:ZFXpRBkx0
>>14
アニメの儲けを実写に注ぎ込むがデカい顔しているのは実写側
325名無しさん@恐縮ですID:JSy41p1t0
>>314
そもそも実写のお陰でアニメ映画なんぞの放映ができるインフラがある
389名無しさん@恐縮ですID:o23qdq8q0
>>14
でもディズニーにはまるで刃が立たない
531名無しさん@恐縮ですID:+z/CuGk/0
>>389
ディズニーはポリコレ依然に制作キーマンが退社して腑抜けになったと聞くが
15名無しさん@恐縮ですID:6B/WTnpU02023/09/03(日) 16:08:21.33

今日見てきたけど日本人の陰湿さ、同調圧力に絶望したわ。コロナ警察といい現代も変わってない。
26名無しさん@恐縮ですID:QdDoQmYz0
>>15
お前がコロナはただの風邪警察だろ
作り物のウイルス相手にバカかよ
130名無しさん@恐縮ですID:Afw94nfR0
>>15
観てないのがバレバレw
153名無しさん@恐縮ですID:GagvyCcW0
>>15
ほんとこれ
同調圧力に抗いもせず流されてワクチン打った奴らはこの事件を批判する資格ないわな
161名無しさん@恐縮ですID:Un3wWa+g0
>>153
自己責任のワクチンと
同調圧力で他人を害する事は全く違うだろ
167名無しさん@恐縮ですID:GagvyCcW0
>>161
・まだワクチン打ってないの?
・会社でアンケート
⇒これは?笑
172名無しさん@恐縮ですID:Un3wWa+g0
>>167
それはその会社の問題だろに
ワクチン打ってないからと直接害するような人らばかりじゃないだろ
181名無しさん@恐縮ですID:GagvyCcW0
>>172
その会社をこの村の住民に代えてみろよ
お前まさか世に出てない系?
202名無しさん@恐縮ですID:Un3wWa+g0
>>181
その村の住民に例えるなら不快な思いした程度になってしまうと思うが
というかすべての会社でやってたとかも無理あると思うぞ
213名無しさん@恐縮ですID:GagvyCcW0
>>202
えっと、無理しなくてレスしなくていいんで
お前とのやり取りは無益ってはっきりわかったし
とりあえず打ったから反応してしまったんだよね
お疲れ
226名無しさん@恐縮ですID:Un3wWa+g0
>>213
まーこっちも別に煽り合いたいわけでもないしな
お疲れした
663名無しさん@恐縮ですID:t+hO9T740
>>213
>>226
自作自演みたい
16名無しさん@恐縮ですID:MXvwX8ow02023/09/03(日) 16:09:10.31

あの地震の後と大戦の後に何故か駅前の土地の持ち主が変わる事が多かったらしい そう言う土地は何故か焼肉屋になってる
282名無しさん@恐縮ですID:yADV/m380
>>16
背乗りしたからな。
301名無しさん@恐縮ですID:RYNwlEPV0
>>16
これなんだよなぁ
312名無しさん@恐縮ですID:N1mjwKZ20
>>16
戦前の駅前は1等地でもなんでもないんだが
315名無しさん@恐縮ですID:eW18WHtt0
>>312
場所によってだね
328名無しさん@恐縮ですID:N1mjwKZ20
>>315
基本的には人が生活する場所じゃなかった
今もその名残はあるけど
348名無しさん@恐縮ですID:R5ssAXqQ0
>>328
駅前は一等地ちゃうの

線路沿いは、線路にウンコ垂れ流してたのとか
うるさい、排煙?とかであかんと思うが

362名無しさん@恐縮ですID:/1TtumOX0
>>348
駅前にパチンコ屋が無茶苦茶多いのは偶然か?
363名無しさん@恐縮ですID:N1mjwKZ20
>>348
もちろん例外もあるが駅前も同じような理由で忌避されてたんだよ
今の都市圏なんかを見ても大体は駅と街が離れてる
318名無しさん@恐縮ですID:/1TtumOX0
>>16
それと駅前にやたらとパチンコ屋があるのはなぜなんだろうな?
358名無しさん@恐縮ですID:jhMJR31V0
>>318
今存在するものが答えを導き出してるのほんと草だは
17名無しさん@恐縮ですID:ZdnAQYhT02023/09/03(日) 16:09:11.83

木原誠二が悪いんだろ?
18名無しさん@恐縮ですID:QdDoQmYz02023/09/03(日) 16:09:29.03

朝鮮人による虐殺も描かないと
こういうのは両方描くことで、立場から離れて真摯に向き合えるんだよ
片方だけを描くと、どの立場から描いても一方のプロパガンダになってしまう
その結果が分断
77名無しさん@恐縮ですID:ZIyWVSyY0
>>18
19名無しさん@恐縮ですID:DTGKEjLf02023/09/03(日) 16:09:48.93

そもそも日本映画が良かった時代と作品は?
ダメになったと言うからにはダメじゃない時があったんだろ?
86名無しさん@恐縮ですID:aktVhwvm0
>>19
少なくとも1950年代の日本映画界は輝いていた。
世界的にも評価の高い作品や監督が次々と生まれた時代だ。
355名無しさん@恐縮ですID:ou70Nnkw0
>>19
七人の侍がその年の評論で七位位だった
恐ろしいほどの水準
砂の器、天国と地獄、飢餓海峡とか平気で上映されてた時代もあったんですよ
701名無しさん@恐縮ですID:lnHrx/Le0
>>19
銀幕スターとか言われてた時代は良かったんじゃないの
TVの時代になって落ちぶれたって流れだと思ってたが
722名無しさん@恐縮ですID:ruM81qg30
>>701
それでも70年代までは年々厳しくなる不利な環境の中でなんとか工夫して頑張ってたと思うんだよな
残ってる作品を見る限りは
80年代に入って映画会社が直接的な制作をやめ始めてテレビ局が映画作りに乗り出してきたのが決定打だろうか
20名無しさん@恐縮ですID:6f0FZNwJ02023/09/03(日) 16:09:53.27

つまんないから
制作側の思想を押し付けようとするから
観客のレベルが低いと決めつけてるから
スポンサーの方しか向いてないから
25名無しさん@恐縮ですID:3AZixxCP0
>>20
コナンやワンピが大人気なんだなら観客のレベルは低いだろw
81名無しさん@恐縮ですID:idNW1lcP0
>>21
>>25
意味不明
262名無しさん@恐縮ですID:ST20DJoJ0
>>25
そうやって「自分の映画が売れないのは客のせい」にしてたから、エンタメとして終わったんだろ。
売れた映画連発してから癒え。
そういうセリフは。
287名無しさん@恐縮ですID:FRcpy7zK0
>>262
売れないだけじゃなく観客にも批評家にも世界にも評価されてない監督が言ってるのが滑稽
22名無しさん@恐縮ですID:CRX1mSbR02023/09/03(日) 16:10:24.21

反日映画ばっかつくってるからだろ
29名無しさん@恐縮ですID:otNJWc6i0
>>22
すぐ下に観客のレベルが低い証拠があって草
253名無しさん@恐縮ですID:MYwcJgu20
>>22
同意です。
23名無しさん@恐縮ですID:nUMT7CRr02023/09/03(日) 16:10:35.90

そういや山上をテーマにした映画の評価って一切聞いたことがないんだよねイデオロギー云々は置いといて思い出すのも忌々しいクソ映画だったんだろうかw
33名無しさん@恐縮ですID:QdDoQmYz0
>>23
見てないけど、期間から考えて、話題性だけのやっつけ仕事だろうな
24名無しさん@恐縮ですID:8/BiGDg/02023/09/03(日) 16:10:37.79

業界が性加害当たり前だから駄目になったんじゃないの?
27名無しさん@恐縮ですID:6a349dr602023/09/03(日) 16:11:27.27

自己評価が高すぎるわ
そんな話題になるわけないだろ
28名無しさん@恐縮ですID:0UMnfOOl02023/09/03(日) 16:11:31.95

お前らが駄目だからだろーが!!
ふざけるな!!
30名無しさん@恐縮ですID:IzhA83Z902023/09/03(日) 16:11:51.82

キョンキョンの彼氏は結構いろんなのに出てるよね。
31名無しさん@恐縮ですID:WNaTcGRf02023/09/03(日) 16:11:53.83

そりゃ一円も金稼ぐ気もない作品とそんな映画に出て
実力派ぶるバカ俳優のせいでしょ

この映画みたいに

32名無しさん@恐縮ですID:rqyADiOB02023/09/03(日) 16:12:05.38

報道を見る限り実写は性加害だらけなんだろ?
ダメになるのは当たり前だろ
34名無しさん@恐縮ですID:HPwExzJ902023/09/03(日) 16:12:41.83

見ようと思ったら東出出てるからやめたわ
36名無しさん@恐縮ですID:Qwiskobh02023/09/03(日) 16:14:28.63

そりゃ、ジャニタレやジャニタレ崩れの
髪形をしたクソガキが必ず出てくるから
作品のグレード的には下がるわな。
37名無しさん@恐縮ですID:9YJdfsqQ02023/09/03(日) 16:15:45.22

映画も音楽も
信者相手に楽に金稼ぐ方を選ぶのは当然
38名無しさん@恐縮ですID:fh2mdde002023/09/03(日) 16:15:58.31

社会派を気取るのはいいんだけど肝心の映画がつまらないんだよなあ
39名無しさん@恐縮ですID:44fjIwui02023/09/03(日) 16:16:02.84

日本映画が良かった時期って監督がたまたま天才が重なった時期なんじゃないの
40名無しさん@恐縮ですID:usLWcizt02023/09/03(日) 16:16:28.73

俳優がテレビ演者ばかりだから
映画専門の大物役者なんていなくてテレビで見てる連中ばかり
41名無しさん@恐縮ですID:4+qPZ3Pa02023/09/03(日) 16:17:14.68

まあ千葉は昔からそういうとこ
452名無しさん@恐縮ですID:S6vYKaWe0
>>41
日本全国どこも似たようなもんだぞ
42名無しさん@恐縮ですID:2YlGj+/I02023/09/03(日) 16:17:22.46

森達也さんって、若者に選挙行けって騒いでたのに、実際に若者が選挙行ったら自民に投票して、怒り狂って政治がわからん奴は選挙行くなと言った人?
43名無しさん@恐縮ですID:8aa4i27V02023/09/03(日) 16:18:00.70

海外展開も視野にコンテンツ商売しようと思ったら
ジャニーズとは今後一切縁を切ることだね
44名無しさん@恐縮ですID:IWzWngfR02023/09/03(日) 16:18:51.74

勘違いしたままならともかく日本人だと判明したのに口封じで殺したパターンもあったというから恐ろしいよね
45名無しさん@恐縮ですID:tCidyGtQ02023/09/03(日) 16:19:13.21

アイドル上がりばかり使って
きちんとした俳優を育てないからだろ
46名無しさん@恐縮ですID:3hHzZqdQ02023/09/03(日) 16:19:17.85

昔の朝鮮人の本性・汚さを誰も表現したがらない、だから邦画は面白くないよ、つまらないんだよ
他人の家に不法侵入してレイプしたり強盗したり平気で犬のようまぐわう朝鮮人を映画化できれば日本映画の夜明けは近いよ
52名無しさん@恐縮ですID:otNJWc6i0
>>46
ネトウヨが喜ぶだけやん
74名無しさん@恐縮ですID:jaf4GE9d0
>>46
こういう奴が竹槍で惨殺した。
359名無しさん@恐縮ですID:jbbPMubh0
>>46
戦前の映画に出て来る朝鮮人はみんな大人しくて優しいな
560名無しさん@恐縮ですID:edCrVwOf0
>>46
「血と骨」でも見ろやw
572名無しさん@恐縮ですID:fSH40B9J0
>>560
あれは胸糞の極みだった
崔洋一監督はどんな気持ちで撮影してたんだろうね
579名無しさん@恐縮ですID:yjvQOS5e0
>>46
「共喰い」観ろ お前の言ってる内容そのものだぞ
583名無しさん@恐縮ですID:GyMai+8q0
>>46
山口組三代目
587名無しさん@恐縮ですID:53AjWjfR0
>>46
このレスに反発してるアホ笑うな
簡単に正体出しちまう
47名無しさん@恐縮ですID:XmvWpzdS02023/09/03(日) 16:19:24.79

喜多川事件も映画化してよ
48名無しさん@恐縮ですID:GyMai+8q02023/09/03(日) 16:19:41.56

いや森達也みたいな完全に過去の人が監督やれる
くらいダメなんでしょ日本映画は
49名無しさん@恐縮ですID:c4LCKIdO02023/09/03(日) 16:19:45.76

なかなか面白そうな題材だな
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント