451名無しさん@恐縮ですID:Av4KNere02023/09/01(金) 04:23:58.03
20代30代の若者には入場料無料にする
損して得取れ
452名無しさん@恐縮ですID:oBKZjAWh02023/09/01(金) 04:24:18.77
相手サポーターに殴られてまで応援に行くバカはいない
453名無しさん@恐縮ですID:vY2stF8F02023/09/01(金) 04:25:19.73
まあホリエモンの言う通り日本でサッカー見る人はもう今以上には増える事は無いんだけどね
454名無しさん@恐縮ですID:2BNgdSLP02023/09/01(金) 04:25:38.99
今の冷めたZ世代はやたらコスパにこだわるから3時間4時間、時には5時間にも及ぶ野球の試合なんて見るのコスパ悪すぎて苦痛じゃないのか?しかも終わる時間もわからないから試合後の予定も立てにくいスポーツだしw
465名無しさん@恐縮ですID:i0LLSGJy0
>>454
野球の良いところは目を離していても試合展開に追いつけること
だからテレビやネット中継を見ながらネットで実況してる。
実況って割と楽しいから時間を忘れられる。
後はハイライトをネットで見れば何が起きたかすぐわかる
野球の良いところは目を離していても試合展開に追いつけること
だからテレビやネット中継を見ながらネットで実況してる。
実況って割と楽しいから時間を忘れられる。
後はハイライトをネットで見れば何が起きたかすぐわかる
スマホ時代になって張り付いてないと試合が分からないサッカーの人気が下がって
ダラダラ見てられる野球が流行ったのは偶然ではない
456名無しさん@恐縮ですID:4ARfVALd02023/09/01(金) 04:28:49.45
まずDAZNに値下げさせろよ
457名無しさん@恐縮ですID:hZnUBPhi02023/09/01(金) 04:29:18.27
あれ?野球と違ってサッカーは若者に人気だって前に言ってなかったか
460名無しさん@恐縮ですID:noVGZbQF0
>>457
頭の足りないバカには人気と聞いたことがあるけど
若者に人気なんて聞いたことが無い
頭の足りないバカには人気と聞いたことがあるけど
若者に人気なんて聞いたことが無い
461名無しさん@恐縮ですID:qX9HNcpX02023/09/01(金) 04:40:21.77
もっと攻撃的なルールにしないと駄目
フィールドの大きさを縮小
アメフトみたいにバックパス全面禁止
選手交代は制限なし
オフサイド無し
延長戦はプレイヤー数を減らしてサドンデス戦にする
462名無しさん@恐縮ですID:nP+CKizR02023/09/01(金) 04:43:17.35
時間は実は関係ない
欧州の会長がいってたように、サッカーの敵はネットだよ
あの会長はよく分かってる
なぜサッカーにとってネットが敵なのか
個人が打席に立つからよ
なぜにして球を取ったり取られたりしなきゃならないのかを世界中が疑問に感じだしている
だからサッカーは衰退する
サッカーに必要なのは実は情報の遮断よ
463名無しさん@恐縮ですID:1uRYytwI02023/09/01(金) 04:44:27.86
バスケの視聴率が出てサカ豚の発狂がすごいことになるぞ
464名無しさん@恐縮ですID:brO0R4qw02023/09/01(金) 04:46:42.98
>延長戦はプレイヤー数を減らしてサドンデス戦にする
これはちょっと見てみたい
466名無しさん@恐縮ですID:XiHH14Ec02023/09/01(金) 04:54:07.80
WBCとバスケW杯で若者は野球バスケに取られてしまったサッカー
467名無しさん@恐縮ですID:XiHH14Ec02023/09/01(金) 04:59:04.05
サッカーはつまらんしダサいから若者は興味ないだろう
468名無しさん@恐縮ですID:vZ/l/Ukx02023/09/01(金) 05:05:46.74
試合よりも2ちゃんの実況みている方が面白いもん
477名無しさん@恐縮ですID:wTPbWsHy0
>>468
野球やサッカーだけじゃなくてどのスポーツも競技自体より実況が面白くてどっちが本体かわからくなってる
野球やサッカーだけじゃなくてどのスポーツも競技自体より実況が面白くてどっちが本体かわからくなってる
469名無しさん@恐縮ですID:nP+CKizR02023/09/01(金) 05:06:58.74
野球はネットで60億人から少しでも介入していけばどんどんでかくなるけど
サッカーはここから倍々ゲームで衰退していく
いまの段階で野球は確実に滅びサッカーは安泰みたいな空気感
完全なフラグだ
恐らくはアメリカW杯が40なんチームも出す愚策でグダグタ化して2030年辺りからとてつもない速度で衰退していく
470名無しさん@恐縮ですID:FEUnXps502023/09/01(金) 05:11:55.09
確かに試合時間長いよな
5人交代できるようになってマシになったけど
471名無しさん@恐縮ですID:5PsKFlmX02023/09/01(金) 05:14:29.58
本当に短縮すべきはマラソンと駅伝だろ
何時間もずっと同じ画面でただ走ってるだけなの、タイパ悪すぎる
472名無しさん@恐縮ですID:9pMh6YiZ02023/09/01(金) 05:14:39.24
サッカーは観戦には向かないスポーツ
TVはボール周りの一部しか映さないし、スタジアムでは選手が小さすぎる
473名無しさん@恐縮ですID:zMb66lqJ02023/09/01(金) 05:16:38.92
バスケはコートせまくてサッカーほどあちこち視線動かさなくていいから気楽に見れた
かといって野球は動きがなさすぎるし
474名無しさん@恐縮ですID:noVGZbQF02023/09/01(金) 05:19:35.08
そこでハンドボールですよみなさん
475名無しさん@恐縮ですID:4Dr7Iek+02023/09/01(金) 05:21:19.81
そもそも全然公平な競技じゃないからね
476名無しさん@恐縮ですID:i0LLSGJy02023/09/01(金) 05:27:11.47
暴れた浦和サポに対する処分が甘すぎる。
今の若者って問題を起こしたのに対して甘い処分を非常に嫌うんだよね
若者受けしたいならあそこで毅然とした態度を見せるべきだった。
昭和~平成中期ぐらいまでなら甘い態度でも許されたが今はそういう時代でもない
479名無しさん@恐縮ですID:Wua+MHjs02023/09/01(金) 05:41:12.59
ロサンゼルス五輪の追加競技の事実上決定は9月8日(日本時間は9日?)
最終承認は10月15日〜17日のインド・ムンバイでのIOC総会
9つの候補はフラッグフットボール、空手、キックボクシング、野球/ソフトボール、ラクロス、ブレーキン、スカッシュ、モータースポーツ、クリケット
Exclusive-Olympics-Decision on new sports for LA28 to come Sept. 8 – source
https://jp.reuters.com/article/olympics-2028-idCAKBN3061MC
481名無しさん@恐縮ですID:7D07+h0a02023/09/01(金) 05:46:25.75
おいおい!w
スタジアム建設する時に「若者がくるー」とか言ってたやつ大嘘やんw
483名無しさん@恐縮ですID:215Bnba802023/09/01(金) 05:48:04.85
原さんだっけ?の時はこのままアジアのプレミアリーグ化するんじゃね、みたいな期待感もあったけど
今のチェアマンに代わって一気にリーグの影が薄くなった感あるよな
露出も以前より減ってそう
484名無しさん@恐縮ですID:y86bXZKo02023/09/01(金) 05:48:19.80
三笘と川口なにがしとCMやるやん
488名無しさん@恐縮ですID:MyHT/zKh02023/09/01(金) 05:55:37.21
何時の間にか人気ないと認めてるんやねwww
491名無しさん@恐縮ですID:dh6CKHgO02023/09/01(金) 06:00:40.10
そりゃDAZNとか閉じコンだし
493名無しさん@恐縮ですID:5BwVtiSZ02023/09/01(金) 06:20:51.77
でもDAZN契約発表の時これで資金潤沢!人気拡大!焼き豚絶望!
て喜んでたじゃん
何で今更DAZN恨んでるの?
495名無しさん@恐縮ですID:o+iu2brx02023/09/01(金) 06:28:37.06
逆に野球場若い人増えてるのなんなん?バンドとか今の中日見に来るのなんて
俺みたいな子供の頃に中スポに英才教育された生粋のオタぐらいだろ普通
おっさん戸惑うんだけど
496名無しさん@恐縮ですID:qX9HNcpX02023/09/01(金) 06:29:35.93
まず高校レベルの試合から盛り上げて若者の関心を惹かなきゃ
高校野球は話題性や名勝負があるから世間からの関心は高いけど高校サッカーは地味すぎて全く話題にならない
今年優勝した高校サッカーチーム名を言える人はほぼ皆無だと思う
778名無しさん@恐縮ですID:p8axos1W0
>>496
青森山田?
青森山田?
497名無しさん@恐縮ですID:CX5YdQEu02023/09/01(金) 06:30:38.89
サッカーのオワコンぶりが笑える
最後のフロンティアの米国に進出しようとしてるけど
米人が退屈なサッカーなんて見るわけないw
アメリカ人がサッカーを観ない理由
「女子供のスポーツ」
「サッカーは1時間半走り回って1-0 w」
「多少当たっただけでカードが出て興ざめ」
「あまりにも退屈だから。引き分けが多すぎ」
「ワールドカップなんてペンキが乾くのを眺めてるくらい退屈だねw」
「インプレーより、フィールド外に出てる時間の方が長いじゃないか。」
「我々は米国生まれじゃないスポーツはあまり好きじゃないからね。」
「我々はサッカーを観て育ったわけじゃないから。スポーツは自分が観て育ったものを観るものだよ」
「欧州のファンは大抵1つのスポーツ サッカーだけを観る。」
「しかし、米国には4大スポーツ(フットボール、ベースボール、バスケットボール、ホッケー)がある」
「サッカーって、ちょっとぶつかっただけで大げさに足が痛いアピールするよね」
「でもファウルが取れなかったら、何もなかったようにスクッと立ち上がるのがウケる」
498名無しさん@恐縮ですID:CX5YdQEu02023/09/01(金) 06:31:18.66
コメント