スポンサーリンク

【ドラマ】「堤幸彦」のドラマで好きな作品はなに? 3作品を紹介!

スポンサーリンク
1湛然 ★ID:BhvF0DPt92023/06/22(木) 06:59:35.49
「堤幸彦」のドラマで好きな作品はなに? 3作品を紹介!
6/18(日) 9:05 ねとらぼ
https://news.yahoo.co.jp/articles/150d35257538abf21c6b29603362479c6e0b18c2

演出家や映画監督として、「ケイゾク」や「TRICK」「池袋ウエストゲートパーク」など数々のヒット作を世に送り出してきた「堤幸彦」さん。2023年7月からスタートするテレビ朝日系のドラマ「ノッキンオン・ロックドドア」では、メイン監督を務めることが発表されており、放送を楽しみにしている人もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、堤幸彦さんの手掛けたドラマから3作品を紹介します。

●金田一少年の事件簿

「金田一少年の事件簿」は、同名のミステリー漫画を原作としたドラマ。堤さんは1995年から1997年にかけて制作されたテレビドラマと劇場版を手掛けており、いずれも堂本剛さんが主演を務めました。

堂本さん演じる高校生・金田一一(はじめ)は、名探偵として名高い金田一耕助の孫。普段はズボラな一面が目立ちますが、ひとたび事件に遭遇すると、天性の推理力を発揮して難事件を解決に導きます。ストーリーはもちろん、個性的なカット割りなどの演出面でも高い評価を受け、堤さんの出世作となりました。

●TRICK

「TRICK(トリック)」は、テレビ朝日系で放送されたドラマシリーズ。3作の連続ドラマのほか、複数のスペシャルドラマや劇場版、スピンオフドラマが制作され、大きな人気を獲得しました。

主人公は、仲間由紀恵さん演じる自称・天才マジシャンの山田奈緒子と、阿部寛さん演じる自称・天才物理学者の上田次郎。霊能力者を名乗る者たちが起こす数々の超常現象など、不可解な現象を2人が解き明かしていく、という物語が展開されます。シュールなギャグやパロディーネタと、時に後味の悪さが残るストーリーとのギャップがクセになる作品です。その独特の空気感に、夢中になって見ていたという人も多いのではないでしょうか。

●SPEC~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿~

「SPEC~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿~」は、2010年にTBS系で放送された作品。スペシャルドラマや映画、スピンオフドラマも制作されている人気シリーズで、1999年の「ケイゾク」、2018年より配信されている「SICK’S」とともに「SPECサーガ」を構成しています。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

【画像:ランキング32位~1位を見る】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1179373/vote_result/
https://news.yahoo.co.jp/articles/150d35257538abf21c6b29603362479c6e0b18c2

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687384775/

112名無しさん@恐縮ですID:NRK1tkDF0
>>1
金田一少年(初代剛版)
トリック
ケイゾク
135名無しさん@恐縮ですID:S6+pylBg0
>>1
金田一少年の事件簿1択だろ
146通りすがりの一言主ID:sVKwKI1e0
>>1
セカチュー
15名無しさん@恐縮ですID:dWbIjZCD0
>>1
TRICKとSPECはほんとに名作

こんなドラマもう出てこないかもな

2名無しさん@恐縮ですID:hTtIkhPP02023/06/22(木) 07:01:02.75
ドラマはどれも面白いのに劇場版になると全然なのはなぜ?
10名無しさん@恐縮ですID:3zE7RVQH0
>>2
それまじで七不思議
219名無しさん@恐縮ですID:RTqnpBLz0
>>2
確かに映画はロクなのないな
金田一でさえ映画はつまらなかった
252名無しさん@恐縮ですID:/0h+XrcB0
>>2
トリックのラスト映画は最後だけ良かった
あれ出したら泣くって

SPECは逆で最後のあの流れは胸糞悪かった

45名無しさん@恐縮ですID:z2CPp5cT0
>>2
本人のインタビューか何かで
ドラマは映画のように、劇場版はドラマのように制作するとか言ってた
126名無しさん@恐縮ですID:fwLoXWuj0
>>2
テレビでは暴走を止める人間がいたが、映画ではいなかったってことだろ。
テレビドラマでも暴走したのがあったよな。
207名無しさん@恐縮ですID:dLfGZvE70
>>2
広げた風呂敷をちゃんと畳めないから
3名無しさん@恐縮ですID:ykPgReni02023/06/22(木) 07:02:05.01
スシ王子(掘られ済み
4名無しさん@恐縮ですID:mCbgt+ag02023/06/22(木) 07:02:27.56
TBS版セカチューだろ
61名無しさん@恐縮ですID:afUUjOgI0
>>4
綾瀬はるか良かったわ
133名無しさん@恐縮ですID:c5417gLe0
>>4
これだな
5名無しさん@恐縮ですID:I2DOIcH502023/06/22(木) 07:05:24.23
TRICK
6名無しさん@恐縮ですID:I2DOIcH502023/06/22(木) 07:09:18.92
TRICK第2シリーズ開始日に日テレはナウシカをぶつけた
89ID:uxpbvU1X0
>>6
第二までは23時帯だから、ぶつける意味なくね?

第二までは黒い話が盛り沢山だったが、ゴールデンに移ってからだーいぶ緩くなった

81名無しさん@恐縮ですID:h73wMtcS0
>>6
何度目だナウシカ
12名無しさん@恐縮ですID:JdQXW25/0
>>6
最初のシリーズじゃなかったか?
7名無しさん@恐縮ですID:YIC9ecbh02023/06/22(木) 07:09:50.42
金田一1択だわ
8名無しさん@恐縮ですID:70743qbv02023/06/22(木) 07:10:10.01
金田一少年の事件簿
9名無しさん@恐縮ですID:0HrK8Cz902023/06/22(木) 07:11:28.08
金田一は主演の堂本がうまく演じてたから成功したのもあるしな
よく見ると堤担当した作品半々で他の人も担当してる
11名無しさん@恐縮ですID:qKy1f75S0
>>9
主演音楽全てピッタリだよね
だからこその大ヒット
60名無しさん@恐縮ですID:3KhT/A1J0
>>9
若い売り出し中のアイドルではあったが、子役経験あったから演技がしっかりしてたよな
トリックなんかも演者の演技力が無ければ一歩間違えると寒い茶番になりそうだし、キャスト選びに成功した感
13名無しさん@恐縮ですID:5xNSsm3302023/06/22(木) 07:17:18.76
劇場版がつまらないのは
マジックの種明かしは知らない方がいい理論
不可思議な力に振り回されるのが面白い
不可思議な力はこれだと説明した時点でつまらなくなる
14名無しさん@恐縮ですID:MxSYTzBs02023/06/22(木) 07:18:49.81
渡部篤郎と今話題の広末涼子の愛なんていらねぇよ、夏
主題歌も良かった
15名無しさん@恐縮ですID:dWbIjZCD02023/06/22(木) 07:19:50.68
>>1
TRICKとSPECはほんとに名作

こんなドラマもう出てこないかもな

202名無しさん@恐縮ですID:35H+avrT0
>>15
自分もその二つ
聖地巡りじゃないけど、去年、シャジンライナーに乗る用があったついでにTRICKの山田奈緒子のアパートを見に行ったら、まだ健在で嬉しかった
226名無しさん@恐縮ですID:yOanHEg30
>>15
堤のすごいところはこの2作をハードスケジュールほぼ同時期に完結させた事だろうな
20名無しさん@恐縮ですID:kGkfkSII0
>>15
最初の金田一も名作だからな
今は出し尽くした感じか
16名無しさん@恐縮ですID:SGxqNjAE02023/06/22(木) 07:20:40.53
スペック劇場版は酷かったな
17名無しさん@恐縮ですID:kByp+QdW02023/06/22(木) 07:22:46.78
ケイゾクかなあ、キャラがめっちゃ好きだった
QUIZもこの人だっけ?
18名無しさん@恐縮ですID:SGxqNjAE0
>>17
クイズは違う
すし王子はこの人だっけ?
171名無しさん@恐縮ですID:24mscR8j0
>>17
21時からは堤のIWGP
その後の22時からがQUIZだった

堤じゃないけどQUIZの雰囲気すきだったな
テーマ曲の映像とかも

19名無しさん@恐縮ですID:SGcMrpB102023/06/22(木) 07:24:02.26
金田一とTRICKはおもしろかった
21名無しさん@恐縮ですID:dpP8C5+802023/06/22(木) 07:24:36.12
ケイゾクは不評なの?
22名無しさん@恐縮ですID:bddz5R/B02023/06/22(木) 07:25:02.60
トリックは良いけど、スペックはむちゃくちゃ過ぎて。リアルタイムじゃないけどケイゾクは名作と言われるだけのことはある作品。
23名無しさん@恐縮ですID:ySjAxxx702023/06/22(木) 07:25:13.98
ケイゾクだな
中谷美紀の主題歌がここから先はこの世界と違う異世界の話ですよって感じがして良かった
24名無しさん@恐縮ですID:51bdxL3E02023/06/22(木) 07:25:51.44
ケイゾクかIWGP
25名無しさん@恐縮ですID:AHT52R6c02023/06/22(木) 07:26:11.48
ダントツでケイゾクでしょ
日本のドラマ史に残る名作
237名無しさん@恐縮ですID:rotkpYgJ0
>>25
第一話のみが至高
26名無しさん@恐縮ですID:9KPsB8KN02023/06/22(木) 07:26:17.76
1時間以内なら面白い作品を作れる人
27名無しさん@恐縮ですID:rcroDeeU02023/06/22(木) 07:28:44.46
ケイゾクだな
野口五郎の怪演が印象的
35名無しさん@恐縮ですID:OTrAcSV50
>>27
あさくらが怖すぎる
ナースのお仕事とは真逆
28名無しさん@恐縮ですID:gq5k5OO+02023/06/22(木) 07:29:21.94
いろいろな安っぽさ、いろいろな下手さを
味だと認識してもらうために
全体的にギャグっぽくしてるのが
テレビドラマ的で
映画的ではないんだろ
29名無しさん@恐縮ですID:L6Q+Zz/a02023/06/22(木) 07:30:17.91
IWGP
30名無しさん@恐縮ですID:keUEM6NU02023/06/22(木) 07:30:28.20
IWGPだか
31名無しさん@恐縮ですID:Wx3g259r02023/06/22(木) 07:30:40.17
ケイゾクは闇のチラつかせかたか丁度いい塩梅
32名無しさん@恐縮ですID:2WQeWetD02023/06/22(木) 07:30:44.61
スペックの劇場版見に行ったけど世界終末戦争規模の戦いを日本のビルの屋上で延々とわちゃわちゃやってて悲しくなっちゃった
33名無しさん@恐縮ですID:MEmjHsKC02023/06/22(木) 07:31:33.91
ドラマはケイゾク
映画はどれもイマイチ
34名無しさん@恐縮ですID:ZcG1Q7Md02023/06/22(木) 07:35:16.15
だれだよ
36名無しさん@恐縮ですID:PKCJp8tD02023/06/22(木) 07:37:54.07
スペック
池袋西口公園
世界中心愛
37名無しさん@恐縮ですID:y2xDy9Ov02023/06/22(木) 07:38:10.54
ドラマ版セカチューの一択
メチャクチャ良かった
218名無しさん@恐縮ですID:MdaLHjsi0
>>37
毎年この季節になるとDVDBOXを引っ張り出すわ
131名無しさん@恐縮ですID:ZHMwy9DS0
>>37
映画観たあとにドラマ化して両方観た身としてはドラマは神、映画は森山未來以外いらねだった
38名無しさん@恐縮ですID:B0I3XOgA02023/06/22(木) 07:39:02.86
IWGPだな
39名無しさん@恐縮ですID:YztzZzbw02023/06/22(木) 07:42:53.15
ケイゾクトリックスペックの最後がクで終わる3シリーズ好き
65名無しさん@恐縮ですID:+TBYywRi0
>>39
SICKSは最初から糞でシリーズにトドメさしたな
40名無しさん@恐縮ですID:pyUdpFGl02023/06/22(木) 07:44:26.96
IWGP
41名無しさん@恐縮ですID:J7BIKI7502023/06/22(木) 07:44:29.32
金田一少年の事件簿だわ
これしか浮かばん
42名無しさん@恐縮ですID:Sad9FZtF02023/06/22(木) 07:47:11.22
結局アサクラってなんなん?
137名無しさん@恐縮ですID:VwNPtyTD0
>>42
人類全ての脳に存在する生命体らしいよ
SICKSで明かされた後付
43名無しさん@恐縮ですID:OArEjTTx02023/06/22(木) 07:51:15.02
トリック一択
44名無しさん@恐縮ですID:agmZVXzr02023/06/22(木) 07:51:32.05
ケイゾクの一発屋やな
あとのはその劣化版
45名無しさん@恐縮ですID:z2CPp5cT02023/06/22(木) 07:51:43.88
>>2
本人のインタビューか何かで
ドラマは映画のように、劇場版はドラマのように制作するとか言ってた
193名無しさん@恐縮ですID:pXDMtZey0
>>45
身も蓋もないこと言うとテレビサイズのひとであって映画の器じゃないってことか
46名無しさん@恐縮ですID:OGjLHFfa02023/06/22(木) 07:52:48.08
財前直見が出てたこどもたちが犯人だったやつはこの人のじゃないのか
50名無しさん@恐縮ですID:KbqYrdRq0
>>46
quizは違うよ
47名無しさん@恐縮ですID:mn+6VZwt02023/06/22(木) 07:52:53.22
冷蔵庫シリーズ
48名無しさん@恐縮ですID:17QNseJ502023/06/22(木) 07:54:31.74
映画の 十二人のしにたい子どもたち  って評価低いけれど
参加していたメンバー見ると、(今となっては)凄いねとしか言えない
なんかお一人、芸能界辞めたけれど(唐田っぽい顔の子)
オチはああ、だが単純には凄いなと思う

トリックの1ね、他は普通だったわ

49名無しさん@恐縮ですID:2uYIRmGF02023/06/22(木) 07:55:20.88
TRICKが一番好きだ
しかし他はそうでもない
とにかくTRICKが好きだ
50名無しさん@恐縮ですID:KbqYrdRq02023/06/22(木) 07:56:58.61
>>46
quizは違うよ
221名無しさん@恐縮ですID:F0r2ASYf0
>>50
堤じゃないけど最近「QUIZ」の話題をチラホラ見るけどBSで再放送やっとたんか・・やられた
62名無しさん@恐縮ですID:OGjLHFfa0
>>50
タイトルありがとう
あっちも好きなんで調べてみる
51名無しさん@恐縮ですID:T4ViDUor02023/06/22(木) 07:58:55.85
ケイゾクもspecも好きだったが映画はどっちも
52名無しさん@恐縮ですID:wnDRbSkw02023/06/22(木) 07:59:15.51
やまとなでしこ
ビギナー
妻、小学生になる
69名無しさん@恐縮ですID:PeI6SFur0
>>52
堤違いや
53名無しさん@恐縮ですID:CpDDJhgX02023/06/22(木) 08:00:44.24
IWGP、ケイゾク、SPECになってしまう
どうしても
54名無しさん@恐縮ですID:sJ4/V9vI02023/06/22(木) 08:01:08.57
金田一、IWGP、TRICK
アラフォーはみんな大好きだったろ
55名無しさん@恐縮ですID:HYZiDYqJ02023/06/22(木) 08:06:06.29
知ってる作品をあげましょうってだけ
56名無しさん@恐縮ですID:9Fu8cKgV02023/06/22(木) 08:09:15.73
金田一、IWGP、ケイゾク
57名無しさん@恐縮ですID:+gnLpezb02023/06/22(木) 08:11:33.94
アイタイ
イマカラ
シスラナ
テ ハイ
58名無しさん@恐縮ですID:cJhVtOQm02023/06/22(木) 08:12:08.21
金田一もこの人だったんだ
トリックが好きだなあ
笑えるシリアスな感じのものだとゲームのメタルギアとかも好きだなあ
59名無しさん@恐縮ですID:/8Hr4m3102023/06/22(木) 08:12:25.00
金田一初代、トリック、IWGP
63名無しさん@恐縮ですID:Ec4fwF2502023/06/22(木) 08:24:25.89
ケイゾク
スペック
トリック
64名無しさん@恐縮ですID:rSy/z2Yc02023/06/22(木) 08:24:31.82
お子さんの幼稚園が同じで、学芸会で隣の席に居合わせたことがある。

カメラを膝に乗っけて、脚を上げ下げしながら画角変えて撮影していたようだ。

66名無しさん@恐縮ですID:xyx5+9Lt02023/06/22(木) 08:25:50.90
ドラマと曲が合ってるイメージ。
67名無しさん@恐縮ですID:PeI6SFur02023/06/22(木) 08:38:53.59
ハンドク好きだったなぁ
68名無しさん@恐縮ですID:+WpM/rAt02023/06/22(木) 08:41:27.74
ケイゾクIWGPトリック
74名無しさん@恐縮ですID:kgB/9hIt0
>>68
これだな
163名無しさん@恐縮ですID:lHNmasc80
>>68
だね。

trickと、ケイゾクは全部 DVD持ってた。

125名無しさん@恐縮ですID:aIat0QK20
>>68
ここらへんのときよ堤幸彦は神がかってた
70名無しさん@恐縮ですID:6O9G7Gdq02023/06/22(木) 08:43:48.80
ケイゾクまたBSTBSでやるんだな
何回もやってる記憶だが
71名無しさん@恐縮ですID:P9LD4+Mh02023/06/22(木) 08:44:57.12
ケイゾクは当時夢中になって見てたな。1番はこれだわ
あとは未満都市
111名無しさん@恐縮ですID:00SOawIY0
>>71
未満都市って堤なの?
72名無しさん@恐縮ですID:r4XlqKCK02023/06/22(木) 08:48:03.85
トリックの初期
73名無しさん@恐縮ですID:PeI6SFur02023/06/22(木) 08:50:18.56
令和の時代にIWGP人気が再燃してんのすげえよな
めっちゃ若い子達見てるらしいじゃん
153名無しさん@恐縮ですID:CpDDJhgX0
>>73
ネフリの影響だよな
106名無しさん@恐縮ですID:8/op/Mo80
>>73>>77
長瀬智也ファンのババアが騒いでるのは見たわw
77名無しさん@恐縮ですID:SNh4F04v0
>>73
今見ても普通にカッコいいんでない?
181名無しさん@恐縮ですID:IiwLtxAk0
>>73
どこ調べても令和に誰も騒いでなくて笑った
長瀬ってこういう信者に守られてきたよな
75名無しさん@恐縮ですID:iYGjwGD+02023/06/22(木) 08:50:57.36
最後主人公がまどマギのまどかみたいに全宇宙の神みたいになるのってなんだっけ
SPECだっけ
76名無しさん@恐縮ですID:SI3pqHwJ02023/06/22(木) 08:53:51.23
SEと共に登場人物の顔を細かいカットで見せるのってこの人が最初?
78名無しさん@恐縮ですID:VIfhXtze02023/06/22(木) 08:58:51.07
粗削りでスタイリッシュなIWGPがベスト
79名無しさん@恐縮ですID:XuI4/MWt02023/06/22(木) 08:59:46.72
IWGPがピークやろ
80名無しさん@恐縮ですID:5uwQwzYS02023/06/22(木) 09:03:57.08
お前は映画は作るな
82名無しさん@恐縮ですID:TTbe97jq02023/06/22(木) 09:05:10.67
金田一は堂本のより山田版が至高だったな
107名無しさん@恐縮ですID:EkvHM4LC0
>>82
金田一は堂本版が至高だろ
他は物真似リメイクみたいなもんだ
108名無しさん@恐縮ですID:/68kW+1r0
>>107
>>82みたいな山田涼介好きなジャニヲタBBAってほんとキモいよな
83名無しさん@恐縮ですID:vKZiOvTH02023/06/22(木) 09:06:40.76
ケイゾクが一番よ
84名無しさん@恐縮ですID:TXUN9oh202023/06/22(木) 09:10:07.99
トリック1と2とその他くらい差があるだろ
85名無しさん@恐縮ですID:cVd3W2hk02023/06/22(木) 09:16:23.50
トリックの上田次郎を見たときあの阿部寛がこんなことやってる!って自分にとっては衝撃的でハマった
251名無しさん@恐縮ですID:RYQruJxE0
>>85
TechWinの七福昇天で同じように衝撃を受けた
TRICKを見たのも前番組のYASHA-夜叉-に阿部寛が出ていたからだったな
そのまま続きという感じで見て今度は七福昇天かと喜んだ記憶がある
86名無しさん@恐縮ですID:O+vmmGM302023/06/22(木) 09:19:41.94
ドラマは良いけど映画は本当につまんない
向き不向きあるんだろうな
102名無しさん@恐縮ですID:SI3pqHwJ0
>>86
三谷幸喜も同じパターン
87名無しさん@恐縮ですID:rrJC9b/D02023/06/22(木) 09:27:25.01
映画化するとゴミになる
88名無しさん@恐縮ですID:gPlQpLpd02023/06/22(木) 09:29:12.05
やまとなでしこ
ビギナー
妻、小学生になる
90名無しさん@恐縮ですID:Vop1AzOm02023/06/22(木) 09:31:35.56
セカチュー?
91名無しさん@恐縮ですID:8evweneM02023/06/22(木) 09:33:31.20
ケイゾクが、凄いと思ったのは最初は、オムニバスで、途中から連続モノになるのが面白かった。
92名無しさん@恐縮ですID:rMGQRAiK02023/06/22(木) 09:33:49.57
これがないとかどういうことよ

View post on imgur.com


93名無しさん@恐縮ですID:t5JojaA602023/06/22(木) 09:33:58.41
ケイゾクは神すぎた
97年の暗い雰囲気にマッチしてたし

トリック12もよかったし、エンディングに鬼束ちひろのセンスがよい

94名無しさん@恐縮ですID:kbbrdTon02023/06/22(木) 09:34:30.14
TRICKとSPECは主役の男女二人のキャスティング大成功すぎだろ
特にあんなカワイイ仲間由紀恵はTRICK以外で見たことない
95名無しさん@恐縮ですID:RovAs/ZK02023/06/22(木) 09:38:32.75
TRICKにしろSPECにしろ役者のポテンシャルを引き出して新境地を開拓させた
特に仲間由紀恵はTRICKに出会ってなかったら今のポジションはないとまで思う
96名無しさん@恐縮ですID:vMpfCUXz02023/06/22(木) 09:40:32.97
ケイゾクはTVシリーズ+SPまで
トリックはシーズン2まで
スペックはTVシリーズのみ
SICKSはもう見る気すら沸かなかった
97名無しさん@恐縮ですID:91b7ahQ702023/06/22(木) 09:41:42.67
愛なんていらねえよ、夏
98名無しさん@恐縮ですID:IAmq8E7q02023/06/22(木) 09:42:12.24
若い頃役者もどきやってた頃、愛なんていらねえよ夏ってマイナーなドラマにエキストラで出たことあって、渡部篤郎がかっこよかった
99名無しさん@恐縮ですID:824kwZof02023/06/22(木) 09:45:56.13
ヤメゴクも結構好きだったけどなぁ…。
100名無しさん@恐縮ですID:mM6T0GBS02023/06/22(木) 09:48:10.38
この人の緩い笑いって三木聡と被ってるよな
101名無しさん@恐縮ですID:aZ5tg0Q/02023/06/22(木) 09:52:34.19
ケイゾクの中谷美紀の可憐さは神がかってる

それでも、真実は一つなんです
頭の悪い女だねぇ

103名無しさん@恐縮ですID:J9BO3qZ002023/06/22(木) 09:58:35.12
TRICKが好きだった
映画は自虐の詩が好きだ
昔に作ってた作品の方がウケ狙いの演出が無くて見やすくて好き
231名無しさん@恐縮ですID:psmJp0Zk0
>>103
気が合いそう。トリックも自虐の詩も好き
104名無しさん@恐縮ですID:+nW1AUb802023/06/22(木) 10:04:44.12
貧乳…
貧乳言うな!

まこぉっちゃん

TRICKと池袋ウエストゲートパークだな

105名無しさん@恐縮ですID:koOqewvL02023/06/22(木) 10:05:59.50
アイオー
106名無しさん@恐縮ですID:8/op/Mo802023/06/22(木) 10:18:25.33
>>73>>77
長瀬智也ファンのババアが騒いでるのは見たわw
113名無しさん@恐縮ですID:qHntfWlo0
>>106
というか令和で誰もIWGPの話題してない
電通か博報堂のリバイバルゴリ押しだろうね
107名無しさん@恐縮ですID:EkvHM4LC02023/06/22(木) 10:19:51.73
>>82
金田一は堂本版が至高だろ
他は物真似リメイクみたいなもんだ
108名無しさん@恐縮ですID:/68kW+1r0
>>107
>>82みたいな山田涼介好きなジャニヲタBBAってほんとキモいよな
109名無しさん@恐縮ですID:dWhaNCP70
>>107
もちろん堂本版が最初で最後
他の歴代のやつは不要
108名無しさん@恐縮ですID:/68kW+1r02023/06/22(木) 10:20:43.49
>>107
>>82みたいな山田涼介好きなジャニヲタBBAってほんとキモいよな
110名無しさん@恐縮ですID:wZAa88TD0
>>108
そもそも山田版は堤じゃねーからな
114名無しさん@恐縮ですID:7ZQBAGtf02023/06/22(木) 10:34:31.69
ケイゾク
115名無しさん@恐縮ですID:ki6b1HIE02023/06/22(木) 10:35:35.60
永沢くん て劇団ひとりのやつか?w
116名無しさん@恐縮ですID:S5D1grFg02023/06/22(木) 10:39:15.59
トリックの1と2だな
3以降や劇場版はいらん
117名無しさん@恐縮ですID:kRGj/2lT02023/06/22(木) 10:39:58.01
ケイゾク

スペシャルドラマ版と映画版は要らない

136名無しさん@恐縮ですID:WEeD29Em0
>>117
わかるけど生瀬勝久の遠山金太郎は好きだなこれ切っ掛けで多分トリックの矢部役やったんだろう
118名無しさん@恐縮ですID:mvCzrjYY02023/06/22(木) 10:44:33.88
ケイゾクは映画の内容が海外の小説の丸パクリだったのがなあ
あれ誰か注意するやつおらんかったんか
119名無しさん@恐縮ですID:XcFWF+gz02023/06/22(木) 10:48:42.50
トリックとIWGPしか知らん
120名無しさん@恐縮ですID:ki6b1HIE02023/06/22(木) 10:49:47.93
ちょっと待って!
ポケベルが鳴らなくて

こいつ秋豚康 一派か?だったら秋豚許さない族のワイは話が変わってくるぞ

178名無しさん@恐縮ですID:J9BO3qZ00
>>120
秋元康とはお仲間
179名無しさん@恐縮ですID:Eu/KErbK0
>>120
コラーとんねるず知らんのか
121名無しさん@恐縮ですID:JJ6FCGkk02023/06/22(木) 10:56:26.05
弟子?影響下?達の作品なんて昔の堤より古臭いまであるからな
122名無しさん@恐縮ですID:4RzUSGiC02023/06/22(木) 10:59:43.25
ケイゾクIWGPトリックが好き
堤幸彦はジャニーズと組み合わせが多かったな金田一とかサイコメトラーeiji僕らの勇気未満都市あと寿司王子
123名無しさん@恐縮ですID:horNkMjF02023/06/22(木) 11:02:47.67
specが落ちるよな
他にないん
124名無しさん@恐縮ですID:aIat0QK202023/06/22(木) 11:02:54.82
ケイゾクは当時小学生のおれを急激に厨二病にさせた作品
真山のマネして痛い子になってしまた
127名無しさん@恐縮ですID:uFaAvAMB02023/06/22(木) 11:07:04.84
三谷幸喜は映画も面白いだろう
173名無しさん@恐縮ですID:bY8V//b90
>>127
有頂天ホテルで「金と時間を返せ」を初体験してから絶対に見ない人。
128名無しさん@恐縮ですID:WEeD29Em02023/06/22(木) 11:12:24.83
映画になると無駄に風呂敷広げるのやめてほしいケイゾクはドラマで完結している
129名無しさん@恐縮ですID:x5Z0sBCz02023/06/22(木) 11:13:01.55
IWGPでしょうよ
130名無しさん@恐縮ですID:WEeD29Em02023/06/22(木) 11:20:39.91
ケイゾク男女バディものの先駆けじゃないかケイゾクに影響されたドラマ多いよな
132名無しさん@恐縮ですID:17QNseJ502023/06/22(木) 11:21:10.20
亡くなったオジの世話で、お見合いデートした事ある
上戸彩が出てるのでテルマエ・ロマエが見たかったが、相手が「アベシ顔濃すぎて、ダメ」
というのでスペックの映画の方を見た
それなりには面白かったし話も盛り上がった、が見終って戻りの車の中で相手から
「結婚する気がないから、この話は無かった事にしてね」
と言われたっけな、映画の続きは見てねーなー
134名無しさん@恐縮ですID:VwNPtyTD02023/06/22(木) 11:25:55.67
SiCKSつまんなかったなあ
シリーズの肝のホリックの正体が堀くんとか堤の寒いギャグここに極まれりだ
138名無しさん@恐縮ですID:Y0CA5y0H02023/06/22(木) 11:30:54.13
朝倉を概念とか言い出したの許さないからな!
139名無しさん@恐縮ですID:U5Zc7lYy02023/06/22(木) 11:30:58.67
この人の原作か脚本が面白いだけでこの人の監督しての脚色や映像演出は特に面白くもない(´・ω・`)
だから映画はコケる(´・ω・`)
149名無しさん@恐縮ですID:iL5eMz0H0
>>139
ドラマシリーズも他の人が監督してる回の方が面白かったりする
140名無しさん@恐縮ですID:VwNPtyTD02023/06/22(木) 11:36:12.15
ハンドクは良かったよなあ
医療もんなのにケイゾクみたいな不気味で奇怪な雰囲気で
ケイゾクの後だったからこれこれこういうのが見たかったってなったわ
141名無しさん@恐縮ですID:1LCTui0802023/06/22(木) 11:42:42.15
いちいち監督の名前なんて見てないや
142名無しさん@恐縮ですID:W5InM3jz02023/06/22(木) 11:46:37.08
ケイゾク、TRICK、池袋できっちりまくって上がりやめだ
143名無しさん@恐縮ですID:eYQhce4V02023/06/22(木) 11:49:24.15
画面の隅々に散りばめられた小ネタとか意味不明な外国語とか田舎訛りとかくだらないんだけどニヤッとしてしまう
144名無しさん@恐縮ですID:OTrAcSV502023/06/22(木) 11:54:26.63
らんまんの菓子屋の旦那がよく見たらトリックの人面タクシーの人でビビった
145名無しさん@恐縮ですID:TPauLRpK02023/06/22(木) 12:11:03.27
やまとなでしこ
147名無しさん@恐縮ですID:SC0VIRnB02023/06/22(木) 12:44:46.97
TRICK、SPEC、IWGP
TRICKが一番好き
アイシテイマスタカラハイラナイ
148名無しさん@恐縮ですID:Ka2X2ih602023/06/22(木) 12:47:30.65
ケイゾクの終盤とSPECはオカルト要素入れてあかんかった

トリックの第一、第二シーズン

150名無しさん@恐縮ですID:oikrZZpY02023/06/22(木) 12:50:23.85
堤幸彦連続ドラマ▼1990年代

ポケベルが鳴らなくて(1993、日テレ)
そのうち結婚する君へ(1994、日テレ)
金田一少年の事件簿(第1シリーズ)(1995、日テレ)
金田一少年の事件簿(第2シリーズ) (1996、日テレ)
クリスマスキス~イブに逢いましょう(1995、テレ東)
きっと誰かに逢うために(1996、テレ東)
ハンサムマン(1996、テレ朝)
サイコメトラーEIJI(1997、日テレ)
ぼくらの勇気 未満都市(1997、日テレ)
ハルモニア この愛の涯て(1998、日テレ)
ケイゾク(1999、TBS)
プリズンホテル(1999、テレ朝)
新・俺たちの旅 Ver.1999(1999、日テレ)

165名無しさん@恐縮ですID:SC0VIRnB0
>>150
え!クリスマスキスも堤幸彦だったのか
当時大ブレイクしたtrfが主題歌担当しててyu-kiとDJKOOも出るってんで見てたけど、クッソつまらんかったw
151名無しさん@恐縮ですID:oikrZZpY02023/06/22(木) 12:51:15.22
堤幸彦連続ドラマ▼2000年代

池袋ウエストゲートパーク(2000、TBS)
TRICK(2000、テレ朝)
TRICK2(2002、テレ朝)
TRICK3(2003、テレ朝)
ハンドク!!!(2001、TBS)
愛なんていらねえよ、夏(2002、TBS)
Stand Up!!(2003、TBS)
世界の中心で、愛をさけぶ(2004、TBS)
H2~君といた日々(2005、TBS)
下北サンデーズ(2006、テレ朝)
スシ王子!(2007、テレ朝)

152名無しさん@恐縮ですID:oikrZZpY02023/06/22(木) 12:51:27.47
堤幸彦連続ドラマ▼2010年代

SPEC~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿~(2010、TBS)
家族八景(2012、TBS)
永沢君(2013、TBS)
スターマン・この星の恋(2013、フジ)
ヤメゴク~ヤクザやめて頂きます~(2015、TBS)
神の舌を持つ男(2016、TBS)
視覚探偵 日暮旅人(2017、日テレ)

154名無しさん@恐縮ですID:WA7FUNFa02023/06/22(木) 12:52:45.76
スペックって正直つまらなかったけど、ケイゾクの流れでごまかされているイメージ

みんな、叩かれるのが怖くて言えないんだよな

157名無しさん@恐縮ですID:OTrAcSV50
>>154
なんで評価されてるのかよくわからない作品だねぇ
158名無しさん@恐縮ですID:W5InM3jz0
>>154
世界の中心にいるつもりか
155名無しさん@恐縮ですID:N5J6uwvg02023/06/22(木) 12:53:53.84
結局ケイゾクが一番面白かった気がする
映画は無かった事にしてくれ
156名無しさん@恐縮ですID:5q3SP1yP02023/06/22(木) 12:54:51.54
松本明子のプリズンホテル観たいのにどこにもない
159名無しさん@恐縮ですID:M6M/pqGY02023/06/22(木) 13:12:21.25
ケイゾクはギリギリ小説っぽかったけど
スペックはもはやラノベみたいな感じでつれえわ
160名無しさん@恐縮ですID:jOSMlpgp02023/06/22(木) 13:12:44.19
渡部篤郎のモノマネする人の大半はケイゾクか愛なんていらねえよ、夏をやる説
161名無しさん@恐縮ですID:nqiEkCZn02023/06/22(木) 13:15:51.36
QUIZって堤作品じゃなかったのか
ケイゾクとかIWGPの雰囲気あったから同じ監督と思ってた
229名無しさん@恐縮ですID:+TBYywRi0
>>161
プロデューサーがケイゾクSPECと同じ植田
166名無しさん@恐縮ですID:W5InM3jz0
>>161
演出が一人だけ同じだな
162名無しさん@恐縮ですID:Y0CA5y0H02023/06/22(木) 13:15:56.88
SPECはドラマまでは面白かった
映画は…
164名無しさん@恐縮ですID:asm13txf02023/06/22(木) 13:19:02.43
初代のTRICK

2も悪くはないけど、奈緒子がわざとらしいギャグやり始めたのがちょっと…
以降は映画、スペシャル含め劣化の一途

167名無しさん@恐縮ですID:2lB6UMao02023/06/22(木) 13:22:10.85
ケイゾクだかトリックだか
堤幸彦演出じゃない回ってあるんじゃなかった?
168名無しさん@恐縮ですID:mLHz4+bf02023/06/22(木) 13:25:28.82
スペックは後出しが大杉
シリーズの中ではサトリの恋が良かった
169名無しさん@恐縮ですID:dU+5z1nf02023/06/22(木) 13:26:32.28
TRICKを観てて…ケイゾクに似てると思った
249名無しさん@恐縮ですID:WEeD29Em0
>>169
阿部寛は上田演じるにあたってコンビ愛を学ぶためにケイゾクを観まくったからな
170名無しさん@恐縮ですID:ysZOKSMf02023/06/22(木) 13:26:56.02
ドラマを演出家でなんて選ばん
172名無しさん@恐縮ですID:CyuXppU402023/06/22(木) 13:33:33.04
ケイゾクの渡部篤郎と花男の小栗旬の扱いが一緒
174名無しさん@恐縮ですID:IB97uy1H02023/06/22(木) 13:38:09.43
こないだまでやってたGetreadyも堤の悪いとこ出まくってたな
クソ滑りギャグ
三石琴乃のインチキ占い師とか
182名無しさん@恐縮ですID:OTrAcSV50
>>174
妻夫木の仮装ショーみたいで見る気起きなかった
175名無しさん@恐縮ですID:x1z1YNtG02023/06/22(木) 13:40:48.31
ケイゾクもSPECもドラマ版は楽しみに見てたのに映画版はつまらんかったな
両方ともテレビのSP版までは楽しく見れた
176名無しさん@恐縮ですID:x1z1YNtG02023/06/22(木) 13:50:57.52
ここ最近では堤の弟子と言われる木村ひさしが映画とかドラマとかよく演出してんけど
堤演出の劣化版でつまらんのばっかり
177名無しさん@恐縮ですID:oikrZZpY02023/06/22(木) 13:53:46.10
ドラマ QUIZ

演出
今井夏木 ←←←
生野慈朗
難波一弘
福澤克雄

プロデューサー
那須田淳
植田博樹 ←←←

179名無しさん@恐縮ですID:Eu/KErbK02023/06/22(木) 14:19:43.85
>>120
コラーとんねるず知らんのか
232名無しさん@恐縮ですID:kgYO+V/k0
>>179

View post on imgur.com

堤若いw

180名無しさん@恐縮ですID:WCvlzJBM02023/06/22(木) 14:27:44.38
いい意味でのスノッブなサブカル感
183名無しさん@恐縮ですID:s0KHmZF902023/06/22(木) 14:33:24.49
ケイゾクの、もしかして有り得るかも感が絶妙で良かったが
SPECはぶっ飛び過ぎてて合わなかった思い出

でもサトリちゃんは好きだぜ

184名無しさん@恐縮ですID:Dn0fghfZ02023/06/22(木) 14:38:34.83
ケイゾク好きだった
中谷美紀あんなに綺麗なのに柴田の臭そう感が出てて良かった
186TURIID:iZyr8Zam0
>>184
中谷はこの路線続けてればよかったのに
急に美人女優路線に舵切ってる失速したな
190名無しさん@恐縮ですID:IB97uy1H0
>>184
その柴田をSICK’Sで安易に殺したのが気に食わなかった
しかもかなりエグく
185TURIID:iZyr8Zam02023/06/22(木) 14:38:35.20
おいおいみんなエスパーがないとかやり直し
187名無しさん@恐縮ですID:N5J6uwvg0
>>185
サトリちゃんが園子温の毒牙にかかっていたのかどうかには興味はあるがw
188名無しさん@恐縮ですID:xt46pm0B02023/06/22(木) 14:52:12.35
本木雅弘のブラックジャック
250名無しさん@恐縮ですID:WEeD29Em0
>>188
本木雅弘で一番好きかも変な役やらせるとハマるよな
220名無しさん@恐縮ですID:i3aeJaoF0
>>188
それ好き
もっと続けて欲しかった
189名無しさん@恐縮ですID:NpWQ+Qa102023/06/22(木) 14:55:55.26
トリックシーズン2までは超同意なんだけどシーズン3高嶋政伸の回は大好き
あの救いの無い黒さが良いんだよなあ
191名無しさん@恐縮ですID:AbAWsmbs02023/06/22(木) 15:05:42.71
トンガトンガトンガチョー
柴田をグサッ!
208名無しさん@恐縮ですID:IB97uy1H0
>>191
相撲取りのSPEC持ちに刺殺される柴田w
ほんとにひどい超展開ギャグだったわ
192名無しさん@恐縮ですID:exLru+H202023/06/22(木) 15:06:08.59
この人の映画版は福田組より痛々しくスベり倒しててキツイよね
195名無しさん@恐縮ですID:3SrMq+2q0
>>192
そんなことないよ
堤も福田も面白い作品はある
作品の中で堤としてはIWGPやスシ王子!でスベり始めた
204名無しさん@恐縮ですID:J9BO3qZ00
>>192
映画もドラマもしつこい滑り倒しがなければもっと高評価
194名無しさん@恐縮ですID:EQzh+YRX02023/06/22(木) 15:19:11.45
つい先日、トリックのDVDを一気観した。仲間由紀恵が死ぬほどかわいい、ラストステージの時はまあアレだが
201名無しさん@恐縮ですID:LQx91XTT0
>>194
トリック12の仲間由紀恵は美人すぎる
196名無しさん@恐縮ですID:lgV4s4wM02023/06/22(木) 15:29:13.45
ケイゾクが圧勝だろ
197名無しさん@恐縮ですID://ffyQAL02023/06/22(木) 15:33:36.48
tbsのイメージだけどサイコメトラーエイジのころは日テレだつたんやな

セカチューは映画よりドラマがいいな

198名無しさん@恐縮ですID:txEALrtL02023/06/22(木) 15:36:44.14
ケイゾク
199名無しさん@恐縮ですID:oikrZZpY02023/06/22(木) 15:37:30.94
IWGPは
「堤ドラマ」として見るべきか
「クドカンドラマ」として見るべきか

各主張と異論が分かれてる問題

225名無しさん@恐縮ですID:E+vWAgcb0
>>199
IWGPは今見ると何が面白かったのか分からない
勢いとテンションだけのドラマ
演技も棒多い
203名無しさん@恐縮ですID:zkIxzpZz0
>>199
IWGPはクドカンの寒いノリだと思うわ
205名無しさん@恐縮ですID:pXDMtZey0
>>199
両方の良いところがありながらとっちらかっておらず共存してる奇跡の作品だから評価高いんだろな
200名無しさん@恐縮ですID://ffyQAL02023/06/22(木) 15:39:46.11
この人はアーティストというより職人でしょ
こだわりよりも納期を厳守するタイプ
しらんけど
206名無しさん@恐縮ですID:E0lcHQHy02023/06/22(木) 16:06:00.21
ギャグと物語破綻の超展開がなけりゃ
ストーリー作れん人
ケイゾクだけの一発ネタならまだ許せたが
しかもどんどんギャグ依存強くなり
ストーリーまともに追うのバカらしくなる
209名無しさん@恐縮ですID:t2+1Nhq+02023/06/22(木) 16:13:45.54
ブラジルまで行ってロケしたうしろゆびさされ組のビデオの監督は堤
210名無しさん@恐縮ですID:gXYdRw/D02023/06/22(木) 16:18:37.30
金田一少年の事件簿といえば松本くんだよね
224名無しさん@恐縮ですID:puY3wWeq0
>>210
そのネタいい加減つまらないよ
銀狼怪奇ファイルといえば松本のファンババア
211名無しさん@恐縮ですID:0ZQprdNd02023/06/22(木) 16:22:19.56
ふざけないで普通に作品作りゃいいのに何かノリが残念な人
それが個性なんだろうけど
212名無しさん@恐縮ですID://ffyQAL02023/06/22(木) 16:45:00.53
広末涼子と小池栄子
どうして差がついた
213名無しさん@恐縮ですID:cet8uVD002023/06/22(木) 16:45:27.02
TRICK映画版は、完結版の最後のシーンだけで全て許した
映画館で不覚にも涙出たわ
254名無しさん@恐縮ですID:OwjKjHVL0
>>213
TRICK一期からずっと見続けてガッツ石松っ虫とか
金田一耕助まんまの話とか挫けそうになった時もあったけど
あの終わりを見届けられて胸熱だったわ

キャッツ○イぽい終わり方しやがって…とちょっと思ったけどw

239名無しさん@恐縮ですID:Dqd59p4d0
>>213
上田のなんともいえない表情が素晴らしかった
まさかトリックで泣くと思わなかった
214名無しさん@恐縮ですID:k0Y6s15l02023/06/22(木) 16:50:52.36
ケイゾクの劇場版を最前列で観てたら具合悪くなるくらい怖かった

あと竜雷太が退職金(3000万)を本妻との離婚の慰謝料に充ててまでJKと再婚したいって描写が強烈だった
当時は可能だったんだよね

215名無しさん@恐縮ですID:byWp/v2602023/06/22(木) 16:58:12.94
ハンドク好きだったなぁ
あれで佐々木蔵之介の存在を知った
しょっちゅう長瀬にトイレの便器の中に顔を押し付けられてた(´・ω・`)
216名無しさん@恐縮ですID:pXDMtZey0
>>215
ハンドク視聴率低かったけど後世への影響力でかいよな医龍にもオマージュっぽいのがある
自分は佐藤二朗これで知った
217名無しさん@恐縮ですID:/TsoD9oX02023/06/22(木) 17:13:08.87
ケイゾクの辛辣さが好き
219名無しさん@恐縮ですID:RTqnpBLz02023/06/22(木) 18:00:47.79
>>2
確かに映画はロクなのないな
金田一でさえ映画はつまらなかった
223名無しさん@恐縮ですID:LFPXDLQV0
>>219
金田一の映画は楽しかったわ
上海魚人伝説
222名無しさん@恐縮ですID:f0QvX29U02023/06/22(木) 18:06:28.90
ハンドクやサイコメトラーのTOKIO主題歌も結構好きだな
227名無しさん@恐縮ですID:RwvpMEoi02023/06/22(木) 19:05:10.27
トリック好きだけど劇場版イマイチなんだよな
228名無しさん@恐縮ですID:vhGSD4EG02023/06/22(木) 19:13:56.14
ケイゾクは一話完結の頃限定だな。その後グチャグチャになっちまった
230名無しさん@恐縮ですID:exLru+H202023/06/22(木) 19:32:29.56
スペックのTV2時間版はかなり面白かったのに映画版は全てクソって逆に凄い(´・ω・`)
233名無しさん@恐縮ですID:KgLuaVWu02023/06/22(木) 19:39:23.05
SPECみたいなのはもうやれないのかな
アニメでやりそうな話をそのままドラマにしてて面白かったな
235名無しさん@恐縮ですID:6skUi+Pu0
>>233
まだやる気はあるみたいだよ堤も植田も
SICKSも朝倉の正体明らかにしただけで結局中途半端に終わってるし木村文乃もあの後どうなったのか分からんし
まあ引っ越しのサカイも柴田も死んでケイゾク組全滅したけど
234名無しさん@恐縮ですID:QR8T747402023/06/22(木) 19:41:13.16
ここまでGet Ready!なし
236名無しさん@恐縮ですID:I9YSO2Oo0
>>234
あれ堤さんだったなw
238名無しさん@恐縮ですID:QIXqThl402023/06/22(木) 20:46:04.18
ケイゾクだろ
これが断トツだわ
240名無しさん@恐縮ですID:BoYkvVee02023/06/22(木) 21:09:40.96
堤ローゼン幸彦か
241名無しさん@恐縮ですID:hrSlj8xD02023/06/22(木) 21:15:35.37
池袋西口公園は伝説
242名無しさん@恐縮ですID:QMiyVy2Y02023/06/22(木) 21:17:02.89
ケイゾクと言われると あの音楽が頭の中に流れる。
262名無しさん@恐縮ですID:q95FWTah0
>>242 ケイゾクは音楽とか効果音?とかも良かったな
243名無しさん@恐縮ですID:fwLoXWuj02023/06/22(木) 21:27:13.45
堤作品ではないが、QUIZは堤っぽいドラマだったな。
244名無しさん@恐縮ですID:wWMhJRVe02023/06/22(木) 21:37:52.88
池袋は?
245名無しさん@恐縮ですID:3zlURQve02023/06/22(木) 21:41:00.70
ドラマ向きと映画向きの監督っているんだなと思わせてくれる
246名無しさん@恐縮ですID:Y0CA5y0H02023/06/22(木) 21:47:29.91
トリックって最後山田が生きて帰ってきたでいいんだよね?
247名無しさん@恐縮ですID:3zlURQve02023/06/22(木) 21:48:57.99
良いんじゃないの
記憶失ってんだっけ
248名無しさん@恐縮ですID:ht2gj3If02023/06/22(木) 21:53:30.59
トリックは最高に面白いけど
阿部寛じゃなかったらと思うと、どうだろう?
253名無しさん@恐縮ですID:3NOwQMiz02023/06/22(木) 23:31:13.19
真面目な話スタンドアップ。
ケイゾクを超えるドラマはもうできないだろうと思ってたらあっさり超えてきた。
たぶん視聴率よくなかった記憶。みんな見るべき。童貞は絶対見とけ。
258名無しさん@恐縮ですID:WKqm03Sc0
>>253
成宮寛貴がAVの喘ぎ声だけでAV女優当てるシーン笑った
255名無しさん@恐縮ですID:4hfUQTEf02023/06/22(木) 23:46:52.06
上田と山田は愛し合っているのにセックスをしない関係である所に魅かれる
256名無しさん@恐縮ですID:odg99oft02023/06/22(木) 23:57:29.06
愛なんていらねえよ、夏はネタにされがちだけど主題歌も含めて良かった
257名無しさん@恐縮ですID:TKJW2mT102023/06/23(金) 02:02:08.86
アマプラにトリックのスペシャルドラマ版三作がきてる
改めて観るとこのドラマって野外ロケ多くて撮影大変だったろうね
259名無しさん@恐縮ですID:zH6YH4pV02023/06/23(金) 10:32:08.18
TRICKのラスト、エンディングは確かにこれ以上ない終わり方だったけど、
1からあまりに時が経ちすぎてるために、
あのやり方だと仲間の劣化が顕著に…

ダラダラ引っ張らずにもっと早くにやっとけばよかったのに

261名無しさん@恐縮ですID:qv5WsvnK0
>>259
むしろ思ってたより変わってないなーと感じたけど
260名無しさん@恐縮ですID:Q+l8Q30l02023/06/23(金) 12:01:45.55
堤幸彦がメイン演出だけど、他の演出家やオフィスクレッシェンドのメンバーとかが半分くらいはやるよね
それぞれに色はあるけど、ちゃんと統一感を出してるのもすごいな
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント

  1. scam より:

    Fabulous, well executed

  2. lose money より:

    I strongly recommend stay away from this platform. The experience I had with it was purely dismay and suspicion of scamming practices. Proceed with extreme caution, or alternatively, find an honest service for your needs.I urge you stay away from this platform. The experience I had with it was purely disappointment and suspicion of fraudulent activities. Proceed with extreme caution, or even better, seek out a trustworthy platform to fulfill your requirements.

  3. criminal より:

    I strongly recommend to avoid this platform. The experience I had with it was nothing but disappointment along with doubts about deceptive behavior. Exercise extreme caution, or alternatively, find an honest site to fulfill your requirements.I strongly recommend stay away from this platform. My personal experience with it was nothing but disappointment along with suspicion of fraudulent activities. Be extremely cautious, or even better, look for a more reputable site to fulfill your requirements.

  4. lose money より:

    I highly advise stay away from this platform. The experience I had with it has been purely disappointment along with doubts about fraudulent activities. Exercise extreme caution, or even better, seek out a trustworthy platform for your needs.I highly advise steer clear of this site. The experience I had with it was only dismay and doubts about fraudulent activities. Be extremely cautious, or even better, look for a more reputable service to fulfill your requirements.

  5. criminal より:

    I strongly recommend steer clear of this platform. The experience I had with it was only dismay as well as doubts about deceptive behavior. Proceed with extreme caution, or better yet, look for a more reputable site to fulfill your requirements.I strongly recommend stay away from this site. My personal experience with it has been purely disappointment along with doubts about fraudulent activities. Be extremely cautious, or even better, seek out a trustworthy service to meet your needs.

  6. criminal より:

    I urge you stay away from this site. My personal experience with it was purely frustration along with doubts about fraudulent activities. Exercise extreme caution, or even better, look for a more reputable site to fulfill your requirements.

  7. lose money より:

    I highly advise stay away from this platform. My personal experience with it has been only dismay along with doubts about fraudulent activities. Exercise extreme caution, or even better, seek out an honest platform to meet your needs.

  8. lose money より:

    I urge you steer clear of this site. My own encounter with it has been purely frustration as well as doubts about scamming practices. Exercise extreme caution, or even better, look for an honest platform for your needs.

  9. criminal より:

    I strongly recommend stay away from this site. My personal experience with it has been only disappointment and suspicion of fraudulent activities. Be extremely cautious, or even better, find a more reputable site for your needs.