海外だとサッカーは底辺層の逃避的娯楽という需要があるけど、日本ではそういうのはアニメやVtuberか担ってるから
ナショナリズム需要以外しかない
八百坂もうその辺のサポよりサッカー詳しそうだなw
経済効果なんていう正確に確認しようもない数字をいつも根拠にしてんのなw
あのな、そういうのほとんど「こうなったらいいな」っていうレベルのものなの
100億のうち税収になるのが1割程度と考えたら10億か
うんせめて倍の数字は欲しいな
広島はカープ愛が強すぎる
お前らほんとアホだな
こうなったらいいなで数百億注ぎ込むバカいねーんだよw
北九州にそういうバカが注ぎ込んだクラブがあるんだけど
今のスタジアムじゃJ1で戦えないとか言われて作ったらJ3すら降格寸前の北九州はあまりにも酷すぎる
たまけりの関係者の頭の中が全てこうなったらいいなーじゃねえか
どーすんのよサカ豚これ?
サカ豚の性格の悪さが日本人のサッカー嫌いを増やしてるらしいね
サンフレッチェの為に広島市が財政破綻したらどうするの?
物価高のWパンチで広島市内にホームレスが溢れかえる
ハジメ将軍様に絶対忠誠を誓う中国新聞に洗脳されたカープ真理教徒大発狂
ヘディング脳で見えないものが見えちゃってる重度の障害者には早めの入院をおすすめするよ
バスケ見てたけどサッカーより面白いじゃん
サッカーの何がダメって時間稼ぎしたり、強い当たりちょっと食らったら痛いフリして騒いで何事も無かったかのようにプレーする所がなぁ
スポーツマンシップって何?
世界最高峰の試合でさえ痛がり大会みたいになってんじゃん
ワールドカップのエムバペ見た時は流石にこいつすげぇなって思ったけどJリーグにそんなに魅力ある選手いますか?
知らないから教えてくれよ
スポーツなんて中抜きするための口実なんだから赤字でも問題ないのよね
森元首相の清和会が文部行政を牛耳るようになってからあからさまになってる
黒川を検事総長にねじ込んだり安倍元首相が存命だったりしたら五輪も日大も放置だったろう
サッカーはチーム数増やしすぎたのが失敗だったな
ただパイの奪い合いしてるだけだし
そう考えると野球の12チームでセパに分かれてるのって絶妙に良いんかね?
一時期増やすみたいな話もあったけど今ので十分だな
1リーグ6チームが絶妙な塩梅だと思う。
6チームならファンは自チームのスタメン+控えまで覚えて
その上で相手チームの主力選手も覚えられる。
記憶に自信があるのは別リーグの主力まで覚えられる。
ファンやってても選手の名前を覚えられないとつまらないんだよね。
Jリーグだとカテゴリに18チームぐらいあるから
自チームの主力と控えを覚えられても他チームの選手は
主力を覚えるのがやっとになる
それにサッカーは3~5年で別チームかよ、ってぐらいに
選手が入れ替わるから覚えるだけ無駄になる。
あんまり入れ替わりが激しいとファンをやる気が失せるんだよね
そもそもどういう理由でチーム数多いのかも分かってないんだな
パイの奪い合いなんてしてないよ
100km離れてればもう別のパイだろ
金は天から降ってくる訳じゃない
基本的に、何処かに経済効果が生まれたら何処かの経済効果が減ってるんだよ
景気が悪ければ政府が歳出拡大すればいいんだよ
需要を満たすだけの供給能力があれば政府は打ち出の小づちを振るうことができる
広島市や広島県が分不相応なサッカースタジアムを建設して
それで財政難になってもそうですか、としか言いようがないが
建設費の半額が補助金として文科省から出てるからなあ
この補助金、国税だから広島と無関係の自分も文句を言う
政府は国民から集めた税金を元手に財政運営してるわけではないんだよ
政府支出の原資ってなんだと思う?
知らないから教えてくれ。
それと国税の使い道な
端的に言うと国債
政府が発行した国債を金融機関が買い入れることによって新規の日銀当座預金が生み出されそれが政府口座に充当される
これこそが財源
また納税は政府の予算執行の後だから先に発行された国債と相殺されるだけで国庫の中身を増やしたりはしない
政府が国債発行を通じて支出をすると民間の預金通貨が増える
これも覚えておいたほうがいいよ
それって税金の前借り。って言うんだろ
国税が翌年はいるからそれで相殺してるだけ
ようは自分が前年度に払った国税が広島のサカスタに使われてる。ってことじゃん
支出をするだけなら税は要らない
ただし税の役割は総需要の抑制や格差是正といった政策調整の手段であるとともに通貨流通を強制させる手段でもあるから無税国家などというものは存在できない
国債発行という名の通貨供給が先に行われ徴税という行為で余剰の通貨を回収してるというのが現実のオペレーション
日本はその供給が足りず回収が過剰だから所得の増えない社会になってしまってるんだよ
凄いこと言ってんなw
まあ国債だけで国家を運営するならそれも正しいけどw
資本主義とは官民合わせて赤字・負債を拡大することにパイを大きくしていく経済モデルだよ
諸外国は日本を遥かに上回るペースで政府債務を積み上げてることでGDPを伸ばしてる
サッカーは官の割合が大きすぎるんだよ。
実際、どこのJリーグクラブもスタジアムは自前じゃなく
公営のスタジアムを「借りて」興行してるだけ
Jで自前のスタジアムって両手の指で数えるほどないだろ
それに高校生がJ3とかに出たりしててアマチュア色が強い
そういう意味では、資本主義の真逆の共産主義なんだよ
公益っていう概念知ってる?
月2回しか興行しなくて、残りの日は芝の養生で使えないのに公益?
公益を言うんだったら、カープみたいに管理者の権利を取ってら言えよ
これな
よく税リーグを資本主義とか言うやついるが、真逆だわな
あと、サッカーの組織も
日本では、日本サッカー協会がサッカー組織のトップで
その下にJリーグだの各自治体のサッカー協会が連なっていて
日本サッカー協会の言うことは絶対。
完全な上位下達のピラミッド組織
これ、共産主義国のシステムと同じなんだよね
確かに
お前が無知なだけ
お前は、ピラミッド構造の組織は共産主義国しか知らないんだろうけど
思いきり共産主義国の真似じゃね?サッカーって
まあ、サッカーは共産主義発祥の欧州をお手本にしてるからな
違うけど、お前にはどうしてもそう信じたいインセンティブがあり
なおかつ自分のその稚拙な結論に悦に入ってるようだから
お前がそう信じたいならそれでいいんじゃね
同意はしないけど
なんでこんな赤字?
広島ってカープの試合とかめっちゃ客入ってるじゃん
サッカーは違うの?
広島だけでなくどこのプロ野球がある地方都市でも似たようなもの
関東はサッカーが人気だが全国的にはそこまでじゃない
ミクスタは完成後の知名度アンケートで市民から
サッカーよりも音楽等の文化事業をやって欲しい
とダメだしされてるんだよな
もっと言うと、ミクスタが満員になったのは1度だけ。
2019年のラグビーW杯の練習でサッカーの試合ですらない
サウジに選手売って穴埋めしろよ
サカスタは観客席に屋根つけるけるから建設費が高くなる。客とんだら叩かれる。
マツダスタジアム収容人数3万3千人
用地取得費54.75億円建設費90億円計144.75億円
サンフレッチェ広島新スタジアム収容人数約3万人
全体事業費282.9億円
まあそれ
単価の高い席に屋根をつけるならまだ分かるんだが
ゴル裏にも付けろとか言ってる。
ようはコアサポが自分らが良い環境で観戦したいだけなんだよな
なんで全体事業費と建設費用分けてんの?
あと物価高や人件費高騰による差額が物凄いと思うけど、その辺試算してくれよ
旧広島市民球場跡地でよかったのに
なんだあのへんな広場わ
カープが弱くなったからこっちを応援しようとはならんのか
焼き豚はJリーグは税金の無駄使いだとよくいうけど
スポーツくじ(サッカーくじ)の令和4年度売上は1114億円
サッカーくじは毎年1000億円の売り上げがあり日本のスポーツ振興に貢献してんだよ
そのこと分かってる?
宝くじや公営ギャンブルの1/10以下の規模な
しかも売り上げの9割は、コンピュータが勝手に予想するBIGtoto。
もう少し気の利いたことを言ったら?
だから何?毎年1000億円の売り上げがあるのは事実だろ
totoの売り上げの9割を占めるBItotoなら別に
サッカーの予想じゃなくても良いんじゃね?
数字を当てるだけのくじで十分。
総務省(宝くじ)がやるか文科省(toto)がやるかだけの違いでさ
税リーグが売り上げてるわけでもない(文科省)
BIGしか売れてない
結論、サッカー関係ない
バクチの道具ってだけなんじゃ?
チンコロやってる奴はサイコロに感謝しろとか言うのか?
コメント