250名無しさん@恐縮ですID:Y86/Rch+02023/08/28(月) 15:26:13.18
逆に松重の良さが分からんわ
251名無しさん@恐縮ですID:7Rm+xz5002023/08/28(月) 15:27:25.12
歴史家なら余韻として残すしかない部分を
全くの想像でありもしないストーリーを創造しすぎてる
「歴史の顔をした作り話の横行」はいただけない
252名無しさん@恐縮ですID:9JguTNYy0
>>251
ドラマってのはそういうもんだよ
ドラマってのはそういうもんだよ
253名無しさん@恐縮ですID:JwV3h2FU02023/08/28(月) 15:34:37.47
松重さんの良さはオーバーな演技を廃してただひたすらメシを食っているところ
心の中で「美味い」と思っていてもあまり表情には出さず自然体
オーバーなのは決め台詞の「腹が減った」って時の一連の動作だが
あれは儀式の様なものだ
254名無しさん@恐縮ですID:n+bZ06wE02023/08/28(月) 15:38:06.76
ドラマに「史実と違う」とか言ってるバカは
NHK朝ドラにも「史実と違う!捏造だ!」とか
文句言ってるんか?
VIVANTにも「史実に無い話だ!捏造だ」とか言ってんの?
256名無しさん@恐縮ですID:CRNxOnYV02023/08/28(月) 15:38:53.75
人としての魅力が圧倒的に
秀吉>>>>超えられない壁>>>家康
で石川数正も秀吉へ奔っただけのシンプルな話 だから
実際には外道の所業ばっかりだった家康をドラマで無理やり良く描こうとすれば
作り話で歴史的事実との齟齬が生じるのはしょうがないのよ
昔、昭和大河の滝田家康の作り話も聖人化された酷いのばっかりだったよw
441名無しさん@恐縮ですID:UywgWkKi0
>>256
そうね
地名にもなってる饅頭食い逃げエピもやらんかったしな
そうね
地名にもなってる饅頭食い逃げエピもやらんかったしな
257名無しさん@恐縮ですID:9JguTNYy02023/08/28(月) 15:39:40.93
小牧長久手の戦いも家康勝利で秀吉の負けと割と最近まで言われていたんだよな
状況的には今回の数正の認識で正しい
しかし偶然に地震が発生したため秀吉の家康討伐は流れた
家康は運が良かった
258名無しさん@恐縮ですID:YYzBIXby02023/08/28(月) 15:39:46.55
they say save the children !
260名無しさん@恐縮ですID:jBVoFxDU02023/08/28(月) 15:44:19.36
ゴローは金に目がくらんだだけ
303名無しさん@恐縮ですID:y+YPHb0t0
>>260
飯が美味かったのかもw
飯が美味かったのかもw
261名無しさん@恐縮ですID:t2AmLuWS02023/08/28(月) 15:45:04.13
第二次大戦開戦前夜もこんな感じだったんだろ
日本にいる蛙は主戦論、外交に携わって直にアメリカの巨大さを知ってる外交官は反戦
スパイ容疑までかけられたら亡命するのもやむを得ない
271名無しさん@恐縮ですID:Jh4dWqUz0
>>261見当違い
太平洋戦争(海軍命名)開戦が俎上に上がるベースには東郷含めたナチの過大評価があった
そして肝心の駐米外交官といえば日米交渉打ち切りの通告の後長文の暗号電が入電するという何が起こるのか自明な状況で
通常通りの勤務をするという弛みよう=米国への無理解と通報の怠り
野村大使はさすがにただならないふいんきを察したが他ならぬ東郷が斜め上の訓令を連発するので身動きが取れなかった
知米の筆頭に挙げられる五十六も西海岸への圧力でUSA内紛だという妄想を持つ程度
これでは「カエル」共が狭義の戦力の優越(これは正しかった)を以て善戦できると誤解したのもある意味やむを得ないね
太平洋戦争(海軍命名)開戦が俎上に上がるベースには東郷含めたナチの過大評価があった
そして肝心の駐米外交官といえば日米交渉打ち切りの通告の後長文の暗号電が入電するという何が起こるのか自明な状況で
通常通りの勤務をするという弛みよう=米国への無理解と通報の怠り
野村大使はさすがにただならないふいんきを察したが他ならぬ東郷が斜め上の訓令を連発するので身動きが取れなかった
知米の筆頭に挙げられる五十六も西海岸への圧力でUSA内紛だという妄想を持つ程度
これでは「カエル」共が狭義の戦力の優越(これは正しかった)を以て善戦できると誤解したのもある意味やむを得ないね
262名無しさん@恐縮ですID:fbwpNOhL02023/08/28(月) 15:52:43.55
Q なぜ出奔したのですか?
A 秀吉の方が魅力的だったから
263名無しさん@恐縮ですID:MJRXni4702023/08/28(月) 15:52:48.34
歴史にさほど興味がないからデフォルメされたキャラクターは見やすいけど
末裔だか武将ファンだかは見てて不快なんじゃないかと思ってしまう
本多家くらいじゃない?魅力的に描かれてるの
265名無しさん@恐縮ですID:hpiksEpz0
>>263 本多家って、忠勝?
三方ヶ原の時にかすり傷一つ負わなかったというエピソードを血まみれで言わせて、お笑いに変えられてたけどなw
264名無しさん@恐縮ですID:3KbpTVU302023/08/28(月) 15:54:09.41
真田は草刈正雄と堺雅人が素晴らしかったからな
まあ今回は敵役だから佐藤浩市の演技も楽しみ
266名無しさん@恐縮ですID:L5MvyAen02023/08/28(月) 15:58:34.49
秀吉のベッドハンティング列伝
267名無しさん@恐縮ですID:JwV3h2FU02023/08/28(月) 16:00:22.15
真田家は江戸の昔から俳優的に優遇されてる一流どころがやる役
のぼうの城ではモブだったがアレは中心人物でもなかったし例外あるけど
知将昌幸のイメージを崩したくないばかりに
佐藤浩一を引っ張り出して来たのは流石に無理を通し過ぎじゃねーかと
せめて松潤に近い年齢の奴をだなぁ
273名無しさん@恐縮ですID:hpiksEpz0
>>267 家康みたいに長生きする人間の一生をドラマにする場合、主役との実年齢差を配役に反映させると、最後の方で若手しか使えなくなる
ベテラン俳優も適宜使っていくのが大河ドラマの価値なんだし、真田昌幸あたりを老人キャラにするのはよかろう
滝田家康なんか、幸村が家康より10歳以上年長だった。それよりかは昌幸が年長の方がまだ自然
268名無しさん@恐縮ですID:9lvOc41202023/08/28(月) 16:00:36.86
たぶん、染色体異常かなにかだろう
269名無しさん@恐縮ですID:blhjGVXe02023/08/28(月) 16:00:41.20
「七度主君を替えねば1人前の武士とは言えない」とまで言われてたのが戦国末期
自分の手柄を認め所領を付与・安堵してくれない主君はさっさと見限って他へ行くのが正しい主従関係なの
これが「一所懸命」の武士の基本思考
徳川家康は頼むに足りない主君だから普通に見限られただけなのに、イイ話にこねくり回そうとするから話に無理が出るの
275名無しさん@恐縮ですID:JwV3h2FU02023/08/28(月) 16:17:51.47
昌幸が徳川家相手に活躍するのは30代と40代っすよ
九度山行ってからの晩年なんかそれこそ家康関係無いじゃないですかー
277名無しさん@恐縮ですID:JwV3h2FU02023/08/28(月) 16:22:03.70
むしろ幸村を佐藤浩一にして大阪の陣の時だけ出すってんなら話はわかる
279名無しさん@恐縮ですID:L8HQfEdk02023/08/28(月) 16:23:55.72
やっぱ家康は津川雅彦よな
282名無しさん@恐縮ですID:Jh4dWqUz0
>>279
リアルタイム葵では西田秀忠と共に酷く不人気だったんだけど
リアルタイム葵では西田秀忠と共に酷く不人気だったんだけど
382名無しさん@恐縮ですID:nr0RHl8A0
>>279
タヌキ親父そのものの憎らしくも頼もしい演技だった
タヌキ親父そのものの憎らしくも頼もしい演技だった
283名無しさん@恐縮ですID:0GwlRAqQ02023/08/28(月) 16:34:12.48
昌幸は家康より数歳年下のはず
松潤家康とあの佐藤浩市昌幸じゃいくらなんでも見た目ミスマッチだろ
286名無しさん@恐縮ですID:Myf0uO6/0
>>283
三河一揆の頃
坊さんの年齢が18なのに役者はおじさんの画像は笑ったわ
三河一揆の頃
坊さんの年齢が18なのに役者はおじさんの画像は笑ったわ
298名無しさん@恐縮ですID:Zmc25x5I0
>>283
昌幸をがっつり描写する程の尺は取らないんだろうから、パッと見た絵面だけで「格が違う」とわからせる、及び描写不足を役者の力量で補足してもらう、という意味でのキャスティングなんだろう。そこは別段ケチをつけるような事じゃない。
昌幸をがっつり描写する程の尺は取らないんだろうから、パッと見た絵面だけで「格が違う」とわからせる、及び描写不足を役者の力量で補足してもらう、という意味でのキャスティングなんだろう。そこは別段ケチをつけるような事じゃない。
301名無しさん@恐縮ですID:itXPN+OF0
>>283
麒麟が来るでも
光秀(長谷川博己)ー6=信長(染谷将太)ー5=秀吉(佐々木蔵之助)で
一番下が一番老けてんじゃねーか、と
麒麟が来るでも
光秀(長谷川博己)ー6=信長(染谷将太)ー5=秀吉(佐々木蔵之助)で
一番下が一番老けてんじゃねーか、と
284名無しさん@恐縮ですID:Myf0uO6/02023/08/28(月) 16:35:41.77
昨日は大阪の豪華絢爛に対して三河の掘っ立て小屋の対比が太閤秀吉の力をよく引き立てたんじゃないかな
数正が叶わない化け物と思うのは交渉役だった数正だけしか分からない感覚
そこは良かったかな
ただ良さそうに見えてやっぱ家康がキャンキャン言ってるだけで
徳川家臣もなんか深みのないワン・パターンな学芸会だね
406名無しさん@恐縮ですID:1lR7h07w0
>>284
尾張の田舎者が、何時の時代に三河の上に立ったんだ?
尾張の田舎者が、何時の時代に三河の上に立ったんだ?
現代社会においてもマウント取られる惨めな万年パシリの田舎者だろうが
【三河最強伝説】
■源義家軍
総大将:源義家
本体:三河武士(郎党1 兵藤正経 三河国住人、郎党2 伴助兼 三河伴氏 三河国住人)
■源頼朝軍
総大将:源範頼(三河守)
本体:三河武士
■足利尊氏軍
総大将:足利尊氏(三河守護(但し当時は喪中))
本体:三河武士
■徳川家康軍
総大将:徳川家康(三河守)
本体:三河武士
■トヨタグループ
総大将:トヨタ自動車
本体:三河武士
285名無しさん@恐縮ですID:cDj1hW0/02023/08/28(月) 16:37:32.38
今週もお前等の負け
ずっと負け続けているな
287名無しさん@恐縮ですID:GBmAm7tg02023/08/28(月) 16:38:40.52
否定したり文句を書き込んだほうが歴史や演技を知ってる感を出せて優位に立てる
288名無しさん@恐縮ですID:IT/SRAZO02023/08/28(月) 16:38:41.30
低いなー
それに数字いじってそう
日本は不正綺麗事が大好きな社会だからなw
292名無しさん@恐縮ですID:5P86g3S80
>>288
裏番組や連休中や台風来てもずっと10.1%な気がする
本能寺だけちょこっと盛ったっけ?
裏番組や連休中や台風来てもずっと10.1%な気がする
本能寺だけちょこっと盛ったっけ?
300名無しさん@恐縮ですID:IT/SRAZO0
>>288
ずっとつけっぱなしにしてる層がその数字か、
徴収団体だからこそ2桁に拘ってるのか、
どっちだろうw
ずっとつけっぱなしにしてる層がその数字か、
徴収団体だからこそ2桁に拘ってるのか、
どっちだろうw
ちなみにNHKは民放よりも超異常なほど数字に固執する団体で有名
350名無しさん@恐縮ですID:d8VRm57U0
>>300
>ずっとつけっぱなし
>ずっとつけっぱなし
その理屈だといだてんの超絶低視聴率の説明がつかない
いだてんは垂れ流しですら不快なコンテンツなのでチャンネル変えられた、て説明がつくかもしれんけど
289名無しさん@恐縮ですID:5P86g3S802023/08/28(月) 16:38:45.20
大人感を出すためなんだろうけど、ボショボショ喋って全然聞き取れない
同じかそれ以下の独り言のようにボショボショ喋ってるムロツヨシは
ハッキリ聞き取れてて、昨日はその両者交互に場面転換して進んでたから
もう音声のせいには出来ない
293名無しさん@恐縮ですID:y+YPHb0t02023/08/28(月) 16:46:36.67
10パー頑なに守ろうとするなw
294名無しさん@恐縮ですID:373vpEdS02023/08/28(月) 16:47:09.02
296名無しさん@恐縮ですID:g9q9H+Go02023/08/28(月) 16:51:13.37
せめて白髪染めして欲しかったな昌幸
佐藤浩一がやった役の中で一番お爺ちゃんに見えるし
年齢考えてますか?って問いたい
水も甘いも知り油の抜けた様な歳ではなくて
ギラギラした天に唾する若造だよ第一次上田合戦の時は
493名無しさん@恐縮ですID:gdfkeaeo0
>>296
第一次上田合戦が1585年
徳川家康42歳
真田昌幸38歳
第一次上田合戦が1585年
徳川家康42歳
真田昌幸38歳
だけど俺はナレーションで真田昌幸が一番武田信玄の軍略を受け継いだの台詞いいなと思った。
徳川家康も滅んだ武田軍を吸収した時に自分は武田信玄に鍛えられたから武田信玄の子供だ!と言っていたみたいだからな。
299名無しさん@恐縮ですID:y+YPHb0t02023/08/28(月) 16:55:35.30
ムロ秀吉割と良いが笹野秀吉が面白かったな
絵に似すぎw
コメント