ダンス&ボーカルグループ・三代目 J SOUL BROTHERSの岩田剛典が21日、母校・慶応高が全国高校野球選手権で103年ぶりの決勝進出を決めたことに歓喜した。
慶応(神奈川)はこの日、準決勝第2試合で対戦した土浦日大(茨城)に2-0で勝利。試合終了後、岩田がX(旧ツイッター)で「本当に塾高すごい 野球部じゃなかったけどこれは嬉しいし 歴史に残る甲子園だ 母校の活躍で盛り上がっています」と投稿した。
慶応OBならではの「塾高」の表現にファンは「塾高って呼ぶのか」と反応。「優勝してほしいね」「がんちゃんに応援されていると分かったら優勝するかも!!」などのエールも相次いだ。
名古屋市出身の岩田は、中学の慶応普通部から慶応高、慶応大法学部に進んだ秀才。これまでも母校愛を公言しており、野球部の快進撃に喜びは日に日に大きくなっているようだ。
決勝は23日で仙台育英(宮城)との対戦になる。なお、慶応高OBには、芸能界にも嵐の櫻井翔、石原良純、小出恵介らがいる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/52204eaa75ef9a384e222baaf8562baa3b72c3d9
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692707949/
小出恵介ねw
メディアによる過度の慶応推しのはしゃぎっぷりは、
まるで童貞に初めての彼女ができたかのようなもの
靴のマドラスの息子だっけか岩田
我が母校、塾高
しかし、スポーツ推薦をやっているとは知らなかった
そんなこと大学だけだと思ってたよ
歴史に残るかどうかは試合終わってから言えよ
志木「・・・・・。」
偏差値50台で慶應高行けるなら愛知、関東ジュウから野球少年集まるわな
清原息子といい、最近の慶應はやりたい放題だろ
コールド並に負けるぞwww
慶應義塾大学出身の有名人ずらり【慶応大】
2014.10.22 岩田剛典
https://youtu.be/WoXhv9Lht78

小出
ミッツ
シュークリーム
変な奴ばっか
なんだスポーツ推薦だったんだ
昔は大学さえそんなことやってなかった気がするが
かなり前の優勝は東京か?
大学から慶應の人たちって塾高の応援はするの??
普通に開成応援するけど
岩田、櫻井、明らかに学力ないだろ、慶應は世襲の江戸時代に戻そうとしているw
岩田は中学受験だから
中野美奈子が言ってたが中学受験で入ってくる人が一番賢いんだとか
そんなのあてにならんな
正式にIQ検査でもやったんならともかく
サピックスや日能研などの偏差値見てみろ
慶應普通部は駒東や海城クラスだから
サピックスや日能研などの偏差値見てみろ
慶應普通部は駒東や海城クラスだから
やってることがいかにも名古屋っぽいなぁw
中学受験で入った奴を櫻井と比べるなよ
マドラスの御曹司やで
マドラスグループ
1897初代岩田武七「岩田商店」(現・岩田工機)設立
1921亜細亜製靴設立
1965イタリアのマドラスと技術提携
1983イタリアから世界製造販売権取得、亜細亜製靴→マドラスに社名変更
1994イタリアから商標権も取得
2013クラウン製靴譲受
岩田は親が慶応だから同じとこ行くように言われてめちゃくちゃ勉強させられたって言ってた
地方から出てきていたやつは日吉台ハイツに入っていたな
まだあるのだろうか
学生マンション?
そう
塾高って言い方があるのね
その呼び方を知らないアンタの経歴が気になるwww 常識だろ
私も知らなかった
常識なのか
知らなかった
普通知らん
入るまで知らん
自分の常識を世間の常識と思うなよ
義塾とか言ってたような
全力でキック応援するわ
貧乏底辺DQNは育英応援すんの?
岩田ってええとこの子だったのか
実家は靴のマドラス創業家
ビジネスシューズで有名な
マドラス創業家
慶應の有名ダンスサークル部長をやってた岩田のためにわざわざダンスシューズブランド(JADE)作るくらいだからな
イケメンで金持ちで頭が良くて運動得意で育ちもよくリーダーシップもある
人間は不平等だな
塾の模試で愛知県1位になったとか
嘘かほんとか
俺のクラスメイト模試で全国一位だった
モロにカンニング疑われてたな
何浪かして慶應理工行ったわ
賢いかわからん微妙だな
自分で言ってた記憶
中目黒農民歌劇団の踊り子
仙台育英のOBで有名人おらんの?
さんきゅー尾形
慶応エース小宅雅己
「中3のとき5~60校から勧誘されたけど、坊主が嫌なんで慶応に入学しましたwあと自由な雰囲気だし」
https://news.yahoo.co.jp/articles/310e131484c883d2622e6d18e90a318781c9fcfb

慶応が決勝進出しただけなのに何で歴史に残るの?
107年振りの優勝がかかってるから。
慶応のヤツら以外どうでもいい話だけど
だから慶応の歴史に残るって話なんじゃ?
別に日本の歴史だのの話してないだろ
根性論やら坊主はもう過去のもの
新時代の幕開けだね
これからは金と学力と顔の良さの時代
ボンボンどもの道楽に負ける野球しか出来ない丸刈りどもw
岩ちゃんは努力してたからな
慶應高校スタメン
8丸田
6八木 ドラゴンズJr 愛知県中央選抜
7渡邉 取手シニア
9加藤 ボーイズ東日本選抜 報知栃木県選抜
3延末 世田谷西シニア
5福井 世田谷西シニア
2渡辺 日台国際大会南関東選抜
4大村 愛知県中央選抜
1小宅 ボーイズ東日本選抜 報知栃木県選抜
ジャイアンツカップ優勝の世田谷西、取手シニアといった中学の超名門チーム上がりが主力。
↑今の「絶対評価」の内申で38以上が推薦基準だと 学校や教師によっても「非常に」大きく異なるだろうけども クラスで上位1/3~1/6以上にいる必要はあるだろう。
これを 「野球に打ち込んでるのに、成績も良くてすごい」と捉えるか、
「慶應高校に一般受験で受かる難しさとは比較にならない」と捉えるかは その人次第。
【朗報】女さん「『性的搾取』の意味を分かっていない弱男が多すぎるから解説します!!」
http://tocht.catandbird.net/pygWQ/78282735
コメント