■第105回全国高校野球選手権記念大会・第13日目 準決勝 慶応 2-0 土浦日大(21日・甲子園球場)
慶応(神奈川)が準決勝の第2試合で土浦日大(茨城)を2対0で下し、1920年以来、103年ぶりの決勝進出を果たした。
序盤に先発のエース小宅雅己(2年)が自らのタイムリーで先制点を挙げ、以降は好機を逃す場面が続いたが、6回に1点を加え2-0。
投げては小宅が9回を投げ切り、無失点の熱投。9回もマウンドに上がり、ランナーを背負ったが後続を打ち取りゲームセット。
チームは関東勢の戦いとなった準決勝を完封勝利で制し、1916年の第2回大会以来、107年ぶり2度目の優勝に王手をかけた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b784ab28f22faf4e6f92fecff802ecf5fda202a
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692594951/
まさか再び慶応の決勝を見ることができるとは感無量ですわ(´;ω;`)
日本最高齢の方、乙
爺さんすげーな
さぁ、野球だけ坊主vs学力財力with野球長髪の熱き戦いが始まる!
野球だけ坊主のプライドを見せるか!w
野球部の仙台育英普通科フレックスコース偏差値 41
vs
慶應義塾高等学校 偏差値76
決勝戦は偏差値の差35の戦い!!
てか、偏差値の差が35って🤣w
103年前に出場した選手ってまだ生きてる?
2002年頃までは中学校の学習評価は相対評価だったがそれ以降は主に絶対評価に
2002年前後の首相は慶應卒の小泉純一郎
■2003年ごろ小泉政権下で絶対評価に変更→2004年慶應高校が実質スポ推開始→2005年慶應高校が春の甲子園に出場(45年ぶり)
■慶應高校の甲子園大会出場歴
春の甲子園:1960年に出場後は2005年2008年2009年2018年2023年に出場
夏の甲子園:1962年に出場後は2008年2018年2023年に出場
■■今と昔でこんなに違う!公立中学校の成績のつけ方■■
//primo-school.com/blog/howto_study031.html
>■昔の成績のつけ方は「相対評価」
>(今と区別するため「昔」と書いていますが…今から約20年前までのことになります)
>2002年ごろまで、公立中学校の成績は「相対評価」で行われていました。
>この相対評価だと、5と1はレアであり、3は約4割近くいることになるので、昔の相対評価では「3は普通(平均)」と言えます。
>
>■今の成績のつけ方は「絶対評価」
>絶対評価では「生徒が各教科の目標に対してどれだけ実現できたか」が基準となります。
>これは人数に関係なく各教科の基準に対する到達度に応じて、生徒一人ひとりの評定を決める形となっています。
>(極端な話ですが、全員5がついても良いのです)
>
>■絶対評価と相対評価の割合を比べてみました
>それでは、絶対評価に変わった結果、評価の割合は相対評価の時と比べてどうなったでしょうか?
>先日千葉県が調査した結果が発表されました。
>教科によりますが、相対評価のころに比べて1と2の割合が減って3と5の割合が増えていることがわかります。
>上の表を見ても、各教科とも5と4の割合の合計が約半数になっているので、平均より上の人は4か5ということになります。
>
>よって、今の絶対評価では「3は平均より上の人もいるが、平均より下の人が多い」と言えます。
.
お前らスクイズ三回失敗してギリで勝ったと思ってる?
戦略だよ、これがエンジョイベースボールなんだよ
スタイリッシュに試合を進めて頭を使って最後に勝つ
これが陸の王者の勝ち方、フサフサの勝利
まぁ、土日もフサフサだけどな、ハゲの人権はないってことだ
髪の毛ふさふさ勢が
坊主に勝っていくのが
気持ちええー
坊主ざまぁwww
土浦日大もフサフサなんだが
ふさふさvsふさふさだぞ
いや負けた方のがふさふさな上に茶髪までいて楽しそうなんだが
土浦のほうがフサフサかつ茶髪やぞ
試合ぐらい見ろよw
しかも1日2時間しか練習しないらしい
やぱり野球の練習は量より質なんだな
黙れハゲw
ふさふさ同士の戦いだったぞ
仙台育英には大差で負けるなあこりゃ
以下、
自分の手柄でもないのに5chで威張りくさってるバカがいるな…
ほんとダサいw
つまらんな
悪夢の自民党政権下らしい格差社会丸出しの展開か…
103年振りの優勝で良いよ。
関東最激戦区神奈川を優勝してるんだから当たり前に強いんや
でも誤審だろ
次が事実上の決勝戦だな
事実上の決勝戦は何回も終わってる
慶応はくじ運が良かっただけ
でも慶應は予選で東海大相模に大差6回コールドで勝ってるしなぁ
金足農業みたいにはならないのでは
お、おぅ…
ハゲ高卒弱男涙目wwwww
陰キャメガネさん落ち着いてください
完封とはすごい、育英はおととい温存しながら継投してたのに
マスコミも大はしゃぎ
坊主って何なんだろうな
帽子の中の蒸れ防止
母校は強制じゃなくはじめは長かったけど練習後シャワー浴びれないから、頭から水かぶるために皆どんどん短くなっていき最終的に面倒くさいから坊主になった
坊主頭とか水を飲むなとかは旧日本軍の真似らしい
軍事教育の名残
応援団に混じってる少年は泣いてるのかな
コイズミとタケナカが作った格差社会で笑うのは慶應か
まさに自作自演だわ
履正社と仙台育英が事実上の決勝だったな
まさか完封するとは思わなかったけど
優勝は仙台育英だな
慶應はミスが多すぎる
仙台育英倒せるかもしれん
慶応の投手が良過ぎた
どこの学校でも簡単には打てない内容だった
土浦日大は打たれながらも良く2点でおさえたと思う
オレがプロのスカウトなら
慶応のメガネと土浦のエース2人総取りするわ
プロで化ける
史上初の長髪が優勝するから
慶應高校「グラウンドは神聖だから礼をすると言うけど、教室入るとき礼なんてしませんよね?」
https://president.jp/articles/-/72889?page=1
「グラウンドに入るときに礼をする選手がいます。グラウンドは神聖な場所だから礼をする、と言いますが
教室は違うのか。教室に入るきにいちいち、おじぎをしませんよね。うちは各自の判断で、どっちでもいいんです」
塾高は起立礼着席やらんのかな
今時はあんまりどこもやらんか
これ剣道や柔道で道場入る時に一礼するのと同じだろ
なんかずれてね?
野球は剣道や柔道なのか?
お前がズレてるわw
日本はそのへんの流れからそういう伝統って話だよ
陸上でもグラウンドに一礼とかやってる
さすがタケナカとコイズミの慶應だわ
本当、つまんねえ連中
大人物を輩出出来ないわけだわ
メジャーリーガーも0人だもんな
うんち
うんち
Jリーグの外人選手が礼をして出ていくのを見ると日本に染まったなって思うわ
ひろゆきみたい
教室なんて誰でも入れるけど全国高校野球大会の甲子園の舞台は選ばれた強豪のみが入れる場所
そもそも比べる事自体が的外れな気がするよ
これ同感
職員室入る時おじぎした
屁理屈クソ野郎だな
仙台育英には慶應をフルボッコでボコって欲しいわ
タイキック発動かい?www
特攻やっても勝てなかったんたがら
カルト精神主義だけじゃ無理っていうのはもうとっくに証明されてる。
爽やか過ぎてたまらんわ
ヒーローにしたいのに控えでダブりとかそらいまいち盛り上がらんわな
早実対駒大苫小牧みたいに高偏差値伝統校が正義で、連覇するほうがヒール役になりそう
駒苫はヒールじゃねーだろ別に
あの時は田中投手はふてぶてしい感じがしてたから、ほとんどはかわいいハンカチ王子を応援したぞ。
のちにキャラ変して今はマー君だけど。
当時は完全にヒール扱いだったぞ
今そんな事したら問題だが
当時は早稲田OBが今の慶應OBの三倍ははしゃぎまくってた。
そういや構図は似てるな
駒苫は3連覇かかってたのが違うくらいか
OB多いしな
あの頃はネット普及が弱かったけど、今なら賛否が凄い事になるだろうな
次は清原4番だな、勝利を呼び込む4タコに期待。
慶應えぐっ
地方公立から地方私立までの高校生の心を壊していくwww
応援スタンド全員慶応卒の上級国民様が負けるわけない
全国の底辺無職ハゲ
慶應負けろ!慶應負けろ!
これ普通に笑えるよなwww
田舎勝ち組坊主 vs 都会勝ち組イケメン
お前ら負け組が応援するのは前者一択
土浦日大もフサフサなんだが
各メディアで持ち上げられる髪型自由の象徴的存在慶応とヒールの中のヒール仙台育英の決勝
ヒールは慶應だろ格差社会作ったのは
慶應OBのコイズミと慶應の教授だったタケナカだし
いい試合だったね!
土浦日大も頑張った!!
チアスレ民「最高の決勝戦になった」
KOのチアは学校から「映すな」って苦情があったから全然映らなかったぞ
そうだろうね。
土浦日大のチアも良かったろ
ハチマキ女子もいたし
ハゲ高卒弱男涙目wwwww
今時坊主信者とか爺しかいない
コメント