2023年8月21日10時19分
松本潤主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜午後8時)の20日第32回の平均世帯視聴率が10・2%(関東地区)だったことが21日、ビデオリサーチの調べで分かった。平均個人視聴率は6・3%だった。
前回の世帯視聴率は10・1%、個人は5・9%だった。
第62作大河ドラマで、松本演じる徳川家康が、個性派ぞろいの家臣団と数々の困難を乗り越えていく姿を描く。脚本は「コンフィデンスマンJP」シリーズなどで知られる古沢良太氏が担当する。
◆第32回「小牧長久手の激闘」
家康(松本潤)は秀吉(ムロツヨシ)10万の大軍に対し、あえて前進し、小牧山城に兵を集めた。互いにどう動くか探り合いが続く中、康政(杉野遥亮)は秀吉の悪口を書き連ねた立札をばらまいて秀吉を揺さぶる一方で、城の周辺に謎の堀をつくり始める。徳川軍が守りに入ったと考えた池田恒興(徳重聡)は、秀吉に、家康を引っ張り出すため岡崎城を攻撃するという策を献上。進軍を開始するが、まさにそれこそが家康の狙いだった。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202308200000615.html
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692583139/
みんな早く見たいからbsで見てるから低くてもしょうがない。
っていう擁護この大河では書き込むやついないのなんで?
今の視聴率ってそういうの込みなんじゃないの?
BSと配信とテレビ
違うよ。地上波だけの数字
周りの数字が上がってるのに
何故かこれも上昇する不思議…
松本は声が出てないしムロツヨシは気持ち悪いしでどうしようもないな
ムロツヨシがとにかくミスキャスト
ただただ気持ち悪い
家康にとっては宿敵だからそれでいいのでは?
こういう意見が欲しくてムロをキャストしてるんだから、してやったりだろうね。
ムロとか言うジャニタレの出汁
むしろ秀長役のビッグモーターの方がミスキャスト
池田恒興って龍が如くの大吾だったのか
大河ってもっと高いかと思ってた
「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
https://fghyu.blandfx.com/0822/kh8jwu5m.html
トンボさんは無事だったのか気になる。
上がりも下がりもしない鉄板視聴率w
ムロは大金玉男とまったく同じ芝居
変態仮面か、なにかと思ったw
平成の指示待ち妖怪ドウシテヤロウカシャンだよ
意地でも一桁にはしないという強い意志
森、池田ナレ死だった?
連絡役の戦死報告じゃなかった?
合戦の見せ場なのにもったいないよね
戦死ばかりでなく、自決とかのシーンも含めて避けたがる
今川義元、本多忠真、浅井長政、武田勝頼、穴山梅雪、柴田勝家、お市、これらの登場人物の死亡シーンを軒並みやってない。今回の池田恒興や森長可もこれらと同様の扱いなのよ
戦死や自決もしくは暗殺のシーンが描かれたのは、瀬名、信康、夏目広次、水野信元、明智光秀あたりに限定されてる
かなりの重要人物か、さもなければ悪役っぽい設定がされてる人物(水野や明智)でないと、死亡シーンは描かれない
死の場面が描かれない事情は>>132に書いた通りなんで、別に池田森に限定されたことではないよ
相変わらず「いくさのない世を」って
大河スタッフはアホウばかりじゃ
どれだけクソ番組作ってNHKは受信料で安泰だからな
ムロの演技がいちいち大袈裟過ぎる上に台詞の耳障りが悪い
あれを怪演とか褒め称えるバカもいるから始末が悪いわ
ハゲド
松本潤はもう終わりだろ
カウアンの口から名前出てから見るのが気持ち悪くてしょうがない
ガーシーのマブダチだしな
こういう売れた奴らは死んでも
真実は喋らんで他人事のような
コメントしか言わんのやろな
タレントは無実?ないない
八代亜紀の目元と頬の感じが
そっくりな松本潤。
八代亜紀を通行人で
出してやろうぜ。
キングダム観に行ったぞ。兵はだいたいCGなんだろうけどクオリティが高くまさに大軍って感じだった
NHKもあの技術導入すれば合戦のスケール感出せるのになー
キングダムスレでは酷評されてるあのCGを評価してるのがいるんだw
秀吉がサイコぽく描かれてるのが何とも。前ので義経もそうやけどNHKの流行りかねぇ
嫌われ者作ってメインを上げる
歴史の一方の側面しか見せない
まさに学芸会
反日NHKだから
朝鮮に忖度してるんだよ。
クズウヨが反日とか愛国とか騙るなよ
このドラマ、徳川家臣に全く魅力がないよな
山田裕貴板垣李光人とかザコにしか見えない
織田信雄の人は良かった
徳川四天王が全く駄目
・酒井忠次(大森南朋)
・本多忠勝(山田裕貴)
・榊原康政(杉野遥亮)
・井伊直政(板垣李光人)
大森南朋はまぁ良いけど他が弱すぎ
キャスティングの失敗だよ
各事務所に気を遣って、恩を売ってます
だって死ぬ時の再現シーンまで家臣の人となりが表現され無いからキャラが薄っべらいと感じざるをえないw
本多忠勝はもっと男臭くゴツい俳優が良かった
本多忠勝といったらやっぱりそれなりにゴツい男にやって欲しいよなぁ。
Netflixの相撲ドラマが話題になった一ノ瀬ワタルなんてどうよ。
忠勝は真田丸の藤岡弘のイメージが強すぎたな
昔ながらのイエスマンか爺やw
死ぬ時やっと回想で人となりが現れる
それまではキャラが描かれないから
平べったいわき役にしか見えん…
主演が学芸会レベル
脚本が小学生の作文
展開は異世界ファンタジー
本当にNHKにカネ払いたくなくなる
裏の帰れマンデー×ポツンと一軒家2HSPが超豪華だったから数字とれなかったか
小牧長久手はさすがにこれまでより時間割くね
小牧・長久手の戦いでこれかよ
松潤、鼻の下が長くて、馬鹿なニューハーフにしか見えない。
青ビゲが目立つオカマ役はハマるな
序盤より全然面白くなってきた
なんでみんな意味もなく怒鳴ってんのかサッパリ解らない
どこに間者がいるかわかんないから
軍議とかひそひそ話だったのにな
あんな脇の甘さじゃ盗聴器とかつけられ放題だな
VIVANTみるためにこれ避けられてるな
2時間もドラマ見るのはしんどいし
21:00からビバン見るために、
20時台に夕食の食器洗いとかするからな
こんな糞大河切ったわ
何回か瀬名や信長が退場したら
急に面白くなってきた気がする
なんつーか家康陣営アゲばっかで白ける
なんなのあの徳川四天王の大見得は
女向けなのかあれ
合戦大変だから尺稼いだのかなーと思った
秀吉だけ、みゃーみゃーと名古屋弁で違和感
秀長も現代標準語なのにねぇ
あさひはどうなるんだろ
また下駄履かせてるね
脚本はすごく良い
映像にする過程でエラー吐いてるのに
放送してる感がすごい
松潤の顎の無さは情けない家康向き
徳川四天王の
活躍エピソード良かった
戦国最強、本多忠勝
井伊の赤備え、井伊直政
演出がゲーム風でかっちょええw
エピソードというか紹介だね
カッコいいけどその先は何も描いてないw
数正が入っていないってフリだったんじゃない?
今回は面白かったけどな
だいぶマシになったよ
まあ戦国時代なんで普通にやれば面白いんだよ
変なことはもうするな
織田ノブオが良いキャラ
あの松潤を釣られてガチ笑いさせた演技力
佐藤浩市が楽しみかな。真田昌幸
草刈昌幸は何言ってるかわからんかったな
草刈正雄とか阿部寛とか何言ってるかわからないけど雰囲気だけで押し通せる俳優は強いな
コメント