スポンサーリンク

【水ダウ】「昭和はむちゃくちゃだった系の映像、全部ウソでもZ世代は気付かない説」1年8カ月ぶり5度目のギャラクシー賞を獲得

スポンサーリンク
1muffin ★ID:5LoYEovn92023/07/20(木) 16:09:19.72
https://natalie.mu/owarai/news/533564
2023年7月20日 12:41

6月21日の「水曜日のダウンタウン」(TBS系)で放送された「昭和はむちゃくちゃだった系の映像、全部ウソでもZ世代は気付かない説」が「ギャラクシー賞」テレビ部門の2023年6月度月間賞に選ばれた。

これは「昭和はめちゃくちゃだった」というニュアンスで当時の映像を紹介するニセ番組で、千原ジュニア進行のもと、伊集院光、FUJIWARA藤本、ケンドーコバヤシ、中尾彬が“Z世代”の山之内すず、ゆいちゃみ、木村伊吹、松本勇輝(THE SUPER FRUIT)を即興の嘘で騙すことに挑戦する企画。放送後には、伊集院の嘘を作り出す能力の高さ、山之内の的確なツッコミやコメントが話題となっていた。放送批評懇談会は「昭和vsZ世代の構図が流行っているが、『その年の干支は食べることが禁止されていた』など、ウソででっちあげた昭和のトンデモ習慣をZ世代がどこまで信じるかという、フェイクを逆手にとりエンターテインメントとした企画が出色。各人が役割を果たし企画を推し進める昭和世代チームの昭和的フォーメーションにも感心した」とのコメントを発表している。

なお同番組は2015年7月に「徳川慶喜を生で見た事がある人 まだギリこの世にいる説」、2017年6月に「先生のモノマネ プロがやったら死ぬほど子供にウケる説」、2019年5月に「新元号を当てるまで脱出できない生活」、2021年10月に「おぼん・こぼん THE FINAL」でギャラクシー賞を獲得。今回は1年8カ月ぶり5度目の受賞となる。

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1689836959/

72名無しさん@恐縮ですID:GIzrkRE50
>>1
こんなヤラセ番組に与えるようになって一気に地に落ちたギャラクシー賞
82名無しさん@恐縮ですID:U8JGJudg0
>>1
確かに面白かったしな

山之内すずと伊集院光がよう頑張ってた 笑

88名無しさん@恐縮ですID:tzXR6OlA0
>>7
>>82
じゃない方のすずさんは事前に難癖つける仕事だと説明されてそう
102名無しさん@恐縮ですID:oYrURXiB0
>>1
「セブンイレブンの営業時間は朝7時から夜11時まで」
「相撲部の生徒が駆り出されて、バイトでラッシュの時間にお客さんを電車の中に押し込んでいた」

伊集院がラジオで言ってたけど
逆にこういった本当の出来事をZ世代が信じてくれないことが興味深かった
112名無しさん@恐縮ですID:+mPlp62o0
>>102
「押し屋」のバイトのことはマジで知らなかったわw
134名無しさん@恐縮ですID:ZEnm8gyn0
>>102
調べるとほんとっぽいな・・

ところで伊集院光が高校の野球部だった時に
プロからスカウトに来たというのもほんとらしい

210名無しさん@恐縮ですID:nZpih6Oc0
>>134
相撲部屋からだろ
173名無しさん@恐縮ですID:5Afg3DTe0
>>1
津軽選挙も取りそう
189名無しさん@恐縮ですID:lil4TUfw0
>>1
まあ、あれは本当の鉄道ファンなら
1つ目の鉄道ネタの写真で
間違いに気がつくんだけどねw
281名無しさん@恐縮ですID:SIAyHn4x0
>>1
Z世代はアポロ月着陸を信じていないらしいぞ
フェイクだってな
297名無しさん@恐縮ですID:vieiPIPB0
>>281
それは、信じていないんじゃなくて、
もう一方を信じ込んでいるからだなw
353名無しさん@恐縮ですID:/VROAKuQ0
>>281
アポロ計画陰謀論はただの反米
反宇宙人反UFOの大槻教授もアポロ計画陰謀論者みたいなこと言ってたような
2名無しさん@恐縮ですID:CcnUqeik02023/07/20(木) 16:10:54.50
実質伊集院が受賞か
334名無しさん@恐縮ですID:J2e/qIBd0
>>2
それと山之内すずの受けも相当良かった
正直見直した山之内すずのこと
3名無しさん@恐縮ですID:dcBiYojM02023/07/20(木) 16:11:44.69
ヤラセやん
4名無しさん@恐縮ですID:RAB6wr4j02023/07/20(木) 16:11:55.55
炎上して叩かれる割に2年に1度ギャラクシー賞獲ってるのがこの番組の良さだなww

地上波バラエティ最後の砦

5名無しさん@恐縮ですID:OiWoyDWV02023/07/20(木) 16:12:05.60
コレ系受けるよな
6名無しさん@恐縮ですID:+JlB/nyq02023/07/20(木) 16:12:43.76
しかし昔からTBSのバラエティにハズレは無いな
46名無しさん@恐縮ですID:9EJmfvyy0
>>6
桂邦彦は風雲たけし城以外すべて短命に終わっている
239名無しさん@恐縮ですID:i1pxpTN/0
>>46
世界に輸出された上最近アマプラで復活するぐらいの場外ホームラン打ってるんだな
7名無しさん@恐縮ですID:ezdDsL1X02023/07/20(木) 16:12:52.22
山之内すずが頑張っていたな
81名無しさん@恐縮ですID:W/RbPrDN0
>>7
twitter界隈では山之内すずと伊集院が褒められてたな
88名無しさん@恐縮ですID:tzXR6OlA0
>>7
>>82
じゃない方のすずさんは事前に難癖つける仕事だと説明されてそう
8名無しさん@恐縮ですID:J4dm2Imt02023/07/20(木) 16:13:20.59
佐山聡夏合宿にはどんな嘘も勝てない
229名無しさん@恐縮ですID:CZZxJZV60
>>8

8:名無しさん@恐縮です:2023/07/20(木) 16:13:20.59 ID:J4dm2Imt0
佐山聡夏合宿にはどんな嘘も勝てない

あれ、撮影前に「今日はアドレナリンをコントロールする練習やります、わざと音の出るように竹刀の糸抜きます」ってやってるからなあ
見事に引っかかってやんの

9名無しさん@恐縮ですID:uogp8RzA02023/07/20(木) 16:14:23.76
これ系の元祖はABCテレビ「おっちゃんVSギャル」(1986年)らしい
37名無しさん@恐縮ですID:Qq8ewec/0
>>9
『クイズ!年の差なんて』より古いのがあったんだ
51名無しさん@恐縮ですID:LVYBDLS10
>>37
おっちゃんVSギャルは三枝が司会の番組で
関西ローカルで好評だったので三枝がこれをベースにして
フジテレビに企画を持ち込んで始まったのが年の差なんて
243名無しさん@恐縮ですID:i1pxpTN/0
>>51
中山秀征や坂上忍がヤングチームとして入ってたのに時代を感じる
うつみ宮土理がアダルトチームでギリ現役か、後は鬼籍に入った人ばかり
司会者は2人とも現役なのがすげえ
95名無しさん@恐縮ですID:qBaflqk80
>>9
お答えはって言ってたさゆりかわいかったな
184名無しさん@恐縮ですID:wtHrI0030
>>9
むちむちむっち~ん だったかな違うかな
327名無しさん@恐縮ですID:R/4DI0k20
>>9
ナイトインナイト懐かしい
スッボンスッボンスッボンボンA体操~
10名無しさん@恐縮ですID:u76ADqza02023/07/20(木) 16:15:16.46
ギャラクシー賞って数年前から急に聞くようになったけどなんなの?
16名無しさん@恐縮ですID:GsGgKsrD0
>>10
ギャラクシー賞は放送批評懇談会が日本の放送文化の質的な向上を願い、優秀番組・個人・団体を顕彰するために1963年に創設しました。
審査は放送批評懇談会会員から選ばれた選奨事業委員会が担当します。
賞の決定を第三者に委託する顕彰制度が多いなかギャラクシー賞は放送批評懇談会の会員が一貫して審査にあたり賞の独立性を維持しつづけています。
現在ギャラクシー賞はテレビ、ラジオ、CM、報道活動の四部門制をとっています。毎年4月1日から翌年3月31日を審査対象期間と定め年間の賞を選び出していきます。
172名無しさん@恐縮ですID:u76ADqza0
>>16
>>45
昔からあるんだ
なんかここ10年?もっと最近かなくらいでやたら聞くなぁって
そういや水曜とかクレイジージャーニーで聞いたなと
松本というかよしもと案件なんかね
234名無しさん@恐縮ですID:GsGgKsrD0
>>172
歴代主なギャラクシー賞受賞番組
1966ー1969年 題名のない音楽会、七人の刑事、言論の自由はあるか、ムーミン
1970ー1979年 六輔の遠くへ行きたい、ニュースデスク広島長崎
、11PM 大橋巨泉と制作スタッフ、NHK特集CIAアメリカ情報捜査局、マチャアキ海をゆく、ムー 樹木希林、拝啓テレビ朝日様オリンピックは25億円で見る値打ちはありますか?、華麗なる一族
、天皇の世紀、アメリカ横断ウルトラクイズ、ズームイン朝、
筑紫哲也レポート、金八先生15歳の母、タモリ涙と笑いと嘘

2022年4月~2023年3月
報道1930と報道特集の統一教会問題の深掘り、
サンド芦田愛菜の博士ちゃん、エルピス、ブラッシュアップライフ、
NHKの精神医療の実態に迫る、毎日放送の陰謀論と情報戦
など

341名無しさん@恐縮ですID:9mmDHIDq0
>>172
困ったら陰謀論
45名無しさん@恐縮ですID:vqE1jouk0
>>10
昔からあるんだけど水ダウが月間賞取った時から急に信者が騒ぎ始めた
年間大賞ならまだしも月間賞なんて文字通り毎月あるのにw
204名無しさん@恐縮ですID:Y/Ram+VP0
>>10
平成の頃はほとんど聞いたことなかったよな
330名無しさん@恐縮ですID:UZ0WZpNU0
>>10
伊集院が2000年辺りに
ラジオ番組で貰ってた記憶
355名無しさん@恐縮ですID:vCqqVtdt0
>>10
モンドセレクションのようなもの。
358名無しさん@恐縮ですID:RkhiJ6gV0
>>355
それは最近聞かないな。
11名無しさん@恐縮ですID:GsGgKsrD02023/07/20(木) 16:15:26.78
編集と演出次第で歴史改竄や簡単な洗脳ができてしまいますよという実証実験でもあった
12名無しさん@恐縮ですID:wa3f1N1u02023/07/20(木) 16:15:44.27
そりゃ陰謀論も信じるわ
34名無しさん@恐縮ですID:FjVeVERl0
>>12
陰謀論で外れてるのなんて、Qアノンだけだぞ
他は普通に当たっている
108名無しさん@恐縮ですID:xhZXKWY70
>>34
おくすり増やしておきますねー
13名無しさん@恐縮ですID:ZEnm8gyn02023/07/20(木) 16:16:22.15
昭和と言っても64年もあるんだから昭和初期には
乃木希典が幼少期の時に受けた虐待のような教育が理想として行われていた
と言っても信じそう!

マジだけど

14名無しさん@恐縮ですID:+mPlp62o02023/07/20(木) 16:16:26.40
面白かったもんな
15名無しさん@恐縮ですID:jnlm3keW02023/07/20(木) 16:16:28.04
伊集院がいなけりゃ成立せんかったな
17名無しさん@恐縮ですID:0yqbl6j402023/07/20(木) 16:16:59.64
モンド・セレクション金賞と同じくらいの価値がある名誉な賞
18名無しさん@恐縮ですID:DXVN2Rdg02023/07/20(木) 16:17:16.60
この賞ってお金払って自分で立候補するんだよなw
個人が貰う賞とかは違うらしいけど
54名無しさん@恐縮ですID:swzkS2ZQ0
>>18
それがウソ
91名無しさん@恐縮ですID:DXVN2Rdg0
180名無しさん@恐縮ですID:VifNAmJH0
>>91
それは上期下期の賞のものであって、月間賞は金払う必要ないよ
181名無しさん@恐縮ですID:h04vG6vS0
>>91
すぐこういう否定するやつおるよな。
とんねるずとか爆笑問題とか好きなんだろうな
247名無しさん@恐縮ですID:DXVN2Rdg0
>>181
いや、否定なんかまったくしてないよ
単なる事実陳列を行っただけでつ。。。
傷ついたらスマソ
19名無しさん@恐縮ですID:X08HjWUS02023/07/20(木) 16:18:03.35
津軽選挙が受賞するかと思ってたけどそっちかw
293名無しさん@恐縮ですID:aVYwoX9S0
>>19
あれ別に工夫してないしな
20名無しさん@恐縮ですID:k1agiD1j02023/07/20(木) 16:18:20.43
モンドセレクションかな?
21名無しさん@恐縮ですID:KXLhLBlX02023/07/20(木) 16:18:21.10
つまんなかったが
130名無しさん@恐縮ですID:5lxrk0tL0
>>21
なんでお前基準なんだよバカw
158名無しさん@恐縮ですID:NuARY5bP0
>>21
老いだよ。医者行ってもクスリ飲んでも治らないよ。
22名無しさん@恐縮ですID:DCcVTCmO02023/07/20(木) 16:18:38.69
パイプ机とパイプ椅子みたいなオーパーツをねじ込んでも気づかないレベルの人ばかりだから
そりゃ騙しやすいわな
23名無しさん@恐縮ですID:hGNo5LwH02023/07/20(木) 16:18:52.45
11PM
テレビジョッキー
24名無しさん@恐縮ですID:c8opRErw02023/07/20(木) 16:19:04.30
そのうちギャラクシー賞の選考員も幼稚な活動家に乗っ取られそうな気がする
25名無しさん@恐縮ですID:DV/heino02023/07/20(木) 16:19:04.86
「昭和はむちゃくちゃだった系の映像、全部ウソでもZ世代は気付かない説」が全部やらせでも
昭和世代視聴者は気付かないってオチだったり?
26名無しさん@恐縮ですID:ueELkJrM02023/07/20(木) 16:19:50.89
鬼太郎6期が獲れちゃう賞
27名無しさん@恐縮ですID:cdn7l65o02023/07/20(木) 16:19:57.84
ギャラクシー賞の基準が全然わからん
なんでこんなので
48名無しさん@恐縮ですID:2gDb4Ke+0
>>27
「番組部門」は自薦なので定期的にエントリーしてる番組は貰える
エントリーに金かかるけど
視聴率で苦しんでる番組はこう言うので箔をつけようともがいてる
ラジオのパーソナリティー賞とかは他薦なので無料で貰えるが実力がないと貰えない
67名無しさん@恐縮ですID:vqE1jouk0
>>48
グッドデザイン賞と同じシステムなんだな
エントリー料払えば定期的に貰える
28名無しさん@恐縮ですID:fajGiVFJ02023/07/20(木) 16:20:02.47
昔はドーベルマンに追いかけられたもんよ
29名無しさん@恐縮ですID:jQUJqcdq02023/07/20(木) 16:20:14.94
煩悩島はネタバレしないでそのまま企画をやってほしかった
30名無しさん@恐縮ですID:itUlA+eZ02023/07/20(木) 16:20:36.86
伊集院光がマルチ商法やれば100億円集まる説
44名無しさん@恐縮ですID:ZEnm8gyn0
>>30
芳賀ゆいにあわせてやるよ詐欺はどうだろう?
31名無しさん@恐縮ですID:937/D7oX02023/07/20(木) 16:21:15.15
「降る雪や 昭和は遠くに なりにけり」
昔は良かったってみんな言うんだよ
32名無しさん@恐縮ですID:MjNE7Pft02023/07/20(木) 16:21:29.02
持ち回り賞なのね
33名無しさん@恐縮ですID:itUlA+eZ02023/07/20(木) 16:22:24.47
昨日の水ダウも傑作だったわ
105名無しさん@恐縮ですID:9g681bsQ0
>>33
自分はもう中学生さんが具体的だったので絶対にもう中学生さんだと思ってた

で、最後は小峠さんと思った

だからまったく見る目がなくて大ハズレだった

35名無しさん@恐縮ですID:PpURjWzl02023/07/20(木) 16:23:11.92
チキンタツタ食べれないは酷かった
36名無しさん@恐縮ですID:PfoGmaHn02023/07/20(木) 16:23:22.84
Z世代を騙して嘲笑ってやれ的な番組?
38名無しさん@恐縮ですID:IqKH2B/h02023/07/20(木) 16:24:18.38
ええ・・・これおもんなくて途中で消したやつやん
後半ガラっとなんか変わったんか?
39名無しさん@恐縮ですID:vqE1jouk02023/07/20(木) 16:24:19.88
ギャラクシー月間賞取ったからそれが何なんだよw
先月は何の番組だったのか言ってみろ
47名無しさん@恐縮ですID:bkx81PJO0
>>39
5月はこんな感じだったよ

NNNドキュメント’23「国民と国家 ある日 戦争が始まったら―」
4月30日放送 24:55~25:25 中京テレビ放送

NHKスペシャル「いのちを守る学校に 調査報告“学校事故”」
5月7日放送 21:00~21:49 日本放送協会

プレミアムドラマ「グレースの履歴」
3月19日~5月7日放送 22:00~22:50 日本放送協会 オッティモ

ETV特集「市民と核兵器~ウクライナ 危機の中の対話~」
5月20日放送 23:00~24:00 日本放送協会

52名無しさん@恐縮ですID:+mPlp62o0
>>47
こういうのの中に入ったんだからやっぱ凄いなw
61名無しさん@恐縮ですID:bkx81PJO0
>>52
6月は
金曜ナイトドラマ「波よ聞いてくれ」
4月21日~6月9日放送 23:15~24:15 テレビ朝日 メディアミックス・ジャパン

テレメンタリー2023「原爆資料館 閉ざされた40分~検証G7広島サミット~」
6月10日放送 4:50~5:20 広島ホームテレビ

水曜日のダウンタウン「昭和はむちゃくちゃだった系の映像、全部ウソでも Z 世代は気付 かない説」
6月21日放送 22:00~22:57 TBSテレビ

NHKスペシャル「“戦い、そして、死んでいく”~沖縄戦発掘された米軍録音記録~」
6月25日放送 21:00~21:50 日本放送協会

ドキュメンタリーは受賞しやすいのかな バラエティでしかも視聴率も良い番組が受賞してるってのはすごいね

96名無しさん@恐縮ですID:DXVN2Rdg0
>>61
いや元テレ東の佐久間が言うにはバラエティでギャラクシー賞にエントリーするのは珍しいとの事
わざわざ賞貰うためにお金出すのに気恥ずかしさをもつスタッフが多いんだって
103名無しさん@恐縮ですID:bkx81PJO0
>>96
なるほどねー
じゃあ、水ダウはバラエティ枠では取りやすいと踏んで取りに行ってるんだな
多少なりともスポンサーに言い訳できるし
106名無しさん@恐縮ですID:vICJc69g0
>>96
なんだ、金払ってエントリーしないと資格ないのか
思ってたより価値高くなかった
162名無しさん@恐縮ですID:Lx+9+JSw0
>>96
それはラジオ部門の話じゃねーかな
テレビ部門月間賞は勝手に審査されるがラジオは月間賞がなくエントリー制
40名無しさん@恐縮ですID:HxtZ49+M02023/07/20(木) 16:24:36.38
実際にあった話なら道端に犬のウンコだな
犬のウンコ踏んだも都市伝説になってしまった
41名無しさん@恐縮ですID:qpup2vWj02023/07/20(木) 16:24:45.65
コレやった後の津軽選挙が良かったのに。
42名無しさん@恐縮ですID:e55XUCrp02023/07/20(木) 16:24:50.13
ソースもないのに言われたことを信じる昆虫
それがZ世代
63名無しさん@恐縮ですID:FjVeVERl0
>>42
ソースさえ用意されていれば信じるってのもヤバいけどな
WHO「ヒトヒト感染しません」
「ワクチンでコロナは収束!」
「超過死亡は運動不足が原因!(年寄りのいないアフリカ人も死んでるがガン無視)」
275名無しさん@恐縮ですID:xE0yKfCv0
>>42
「いい大学に行けば将来安泰」とかいう低学歴教育ママの妄想を信じて受験戦争引き起こした氷河期世代はどうなるんだ?w
43名無しさん@恐縮ですID:DFeONXGu02023/07/20(木) 16:24:54.92
お前らテレビっ子だな
49名無しさん@恐縮ですID:oiIQJO4n02023/07/20(木) 16:27:48.71
z世代の野球ファンに
まだ高卒5年目とかの清原の投手へのバット投げ&飛び蹴りの映像見せてあげたいな
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント