スポンサーリンク

【野沢直子】〝大谷翔平の米国での人気〟を聞かれ「確かにみんなショウヘイ知ってるんだけど、温度差があるかな?」

スポンサーリンク
1鉄チーズ烏 ★ID:kmqP7tvj92023/08/16(水) 17:17:17.22

2023年8月16日 15:02
東スポWEB
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/273148?page=1

お笑いタレントの野沢直子(60)が16日、ニッポン放送のラジオ番組「ナイツ ザ・ラジオショー」にゲスト出演した。

野沢は現在、米国のサンフランシスコに在住している。そこで「ナイツ」の塙宣之が「大谷翔平って、そんなアメリカで人気ないよって言う人がいるんですけど、メチャクチャ人気ありますよね?」と質問。すると野沢は「なんか若干炎上したら、イヤなんだけど…」と前置きしたうえで、こう回答した。

「人気あるんだけど、なんかその野球自体が…。野球好きな人は野球見るんだけども、なんかやっぱりさ、アメリカってさ、バスケとアメフトなわけよ。だからそこら辺(バスケットとアメフト)はキラキラしてるんだけど、野球ってそこに比べると、ちょっと地味なスポーツっていう印象があるから」

日本では毎日、テレビや新聞で大谷翔平のことが大きく報道されるているが、米国では「確かにみんなショウヘイ、知ってるんだけど、温度差があるかな?」と回答した。

土屋伸之が「八村さんとかの方が有名?」と、NBAで活躍する八村塁について質問すると、野沢は「八村さんはそんなに有名じゃないかもしれないけど…。でもバスケとアメフト、そっちの方が国を挙げて『ワー』ってなる。だからスーパーボウルとかさ、誰も道、歩いてなくなっちゃうわけ。みんなテレビ見てて」。

それに比べると野球は「野球、好きな人は見るけどもねえ、みたいなとこ、ちょっとあるかな」と話していた。

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692173837/

55名無しさん@恐縮ですID:uzrQ2UXW0
>>1

「人気あるんだけど、なんかその野球自体が…。野球好きな人は野球見るんだけども、なんかやっぱりさ、アメリカってさ、バスケとアメフトなわけよ。だからそこら辺(バスケットとアメフト)はキラキラしてるんだけど、野球ってそこに比べると、ちょっと地味なスポーツっていう印象があるから」

野沢直子はアメリカ在住だから
焼き豚ぐうの音も出ねえぞこれ

64名無しさん@恐縮ですID:Bse/Nd/10
>>55
サンフランシスコ在住ってことはサンフランシスコのことしか知らないんじゃないか
NYかLAに住んでる人に聞いてみなきゃ
72名無しさん@恐縮ですID:/zxBqG/60
>>64
ご当地アイドルみたいなもんか
106名無しさん@恐縮ですID:0Va/7ZKC0
>>64
NYCから引っ越した
59名無しさん@恐縮ですID:b5aFl6cz0
>>1
>アメリカはバスケとアメフト
サッカーは?サカ豚がアメリカで大人気だと言ってたけどw
76名無しさん@恐縮ですID:HuRTVN3F0
>>59
その次だね
サッカーの次が野球でその後にアイスホッケー
アイスホッケー関係者は今悲鳴をあげているってよ
80名無しさん@恐縮ですID:tjhnAJjN0
>>1
いやだから野球ファンだけ知ってれば良いだろ?
テニスに無関心な連中に出のスーパースターを持ち上げても意味ないだろ?
そんなことも理解出来ないの?
89名無しさん@恐縮ですID:uzrQ2UXW0
>>1

「人気あるんだけど、なんかその野球自体が…。野球好きな人は野球見るんだけども、なんかやっぱりさ、アメリカってさ、バスケとアメフトなわけよ。だからそこら辺(バスケットとアメフト)はキラキラしてるんだけど、野球ってそこに比べると、ちょっと地味なスポーツっていう印象があるから」

野沢直子はアメリカ在住だから
焼き豚ぐうの音も出ねえぞこれ

270名無しさん@恐縮ですID:K96MEyU50
>>89
人気あるんだけどって言ってるんだぜ、むしろ意外だったわ
一方で八村は有名じゃないかもとか言うし、事実かどうか疑って聞いてるわ
90名無しさん@恐縮ですID:gOCuMrFU0
>>1
これが現実

野球はアメリカでそんな人気ないし世界でも人気ない
サッカーはアメリカで人気ないが世界的には人気ある方

そして野球かサッカーかみたいなクソな議論してるのは日本だけ
反論ある?

69名無しさん@恐縮ですID:NL0AHFVi0
>>14
>>16
大谷よりずっと前の日本人メジャーリーガーの先駆け的な先輩ですらこういう発言テレビでしてるくらいだからな、そりゃ押して知るべし

348 名無しさん@恐縮です sage 2023/07/31(月) 13:05:05.83 ID:yFAj3Sz50
>>90
元日本人メジャーリーガーの先輩がテレビの生放送でここまで言うくらいだから
メジャーリーグの凋落はスゴいんだろうな
プエルトリコとかドミニカ人に支配された時点で終わってたけど
ここに来てアジア人にまで無双されてりゃアメリカ人誰も見ないわ、そりゃ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1675882482946969601/pu/vid/748×418/GrsRzQkHZSs-wiO0.mp4?tag=12

113名無しさん@恐縮ですID:0Va/7ZKC0
>>1
このニュースじゃなくて、離婚したよね
140名無しさん@恐縮ですID:X1rb9yMc0
>>1
野沢直子は反日だな。
時期天皇である大谷翔平を馬鹿にするなんて許せない
149名無しさん@恐縮ですID:xl5wjeuX0
>>1
60歳の1人のオバサンのコメントで騒ぐなよ
こいつ昔人気だったタレントやアスリートは知ってても最近のは知らないだろ
190名無しさん@恐縮ですID:VW3iLhVW0
>>1
ちなみにそのサンフランシスコで久保建英が試合したら超絶ガラガラだった
土曜日の1試合しかやらなかったのに人気なさすぎ
みんな無関心過ぎてこの件ではネットニュースにならずw

https://pbs.twimg.com/media/F2zoVEMXsAEwNfg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F2zbd4qWMAAqoMm.jpg

218名無しさん@恐縮ですID:/zxBqG/60
>>190
エンゼルスもガラガラだし引き分けてとこかw
265名無しさん@恐縮ですID:Z4Mdew7z0
>>218
エンゼルスは162試合もやるのに平日デーゲーム以外埋まってるよ
年間250万人動員できるから年俸みんな高い

https://pbs.twimg.com/media/F0Fd4mGaUAM9WDT.jpg

285名無しさん@恐縮ですID:/zxBqG/60
>>265
それだけ人気ならスペイン遠征ツアーすればいいのにww
サッカーのはアメリカツアーでしよ
309名無しさん@恐縮ですID:rXf+qFgv0
>>265
アメフトなんてレギュラーシーズン17試合しかないんだよ?全チーム合わせてやっと250試合くらい これで断トツ人気なの

野球が人気落ちるのもわかるだろ

222名無しさん@恐縮ですID:uzrQ2UXW0
>>1
アメリカってさ、バスケとアメフトなわけよ。

だからそこら辺(バスケットとアメフト)はキラキラしてるんだけど、

野球ってそこに比べると、ちょっと地味なスポーツっていう印象があるから

野球はアメフトバスケに比べると地味だってよ
焼き豚ショック死ww

238名無しさん@恐縮ですID:EPpnYGi80
>>1
年功序列の日本だから野沢直子でも偉くなれるけどそんな大した足跡無いよね?
あえて言えば渡米して国際結婚した事が一番の偉業でしょ。
254名無しさん@恐縮ですID:k/6fuFcm0
>>1

めっちゃ奥歯にモノ挟んでてワロタw
一言で言って、全然人気ナシw

327名無しさん@恐縮ですID:ifvgz9K30
>>1
敬遠とかいう逃げが堂々と許される競技なんて野球くらいじゃねw
アメリカ人1番嫌いだろああいうの
358名無しさん@恐縮ですID:KIXJibUK0
>>1
518名無しさん@恐縮ですID:REq6U9U00
>>1
日本人として腹立つな。アメフトのスーパースターも日本人誰も知らんわボケ!
535名無しさん@恐縮ですID:0dQFe29x0
>>1
スレタイ変えてんじゃねーよカス焼き豚
581名無しさん@恐縮ですID:X1rb9yMc0
>>1
日本の大谷翔平洗脳報道に慣れた人はビックリするよねw
日本では盛り上がったWBCもアメリカじゃ500万人程度しか見てないし日本人と貧困国のプエルトリコぐらいしか野球見てないwww
678名無しさん@恐縮ですID:Vgi4qB920
>>1
野沢と稲川は夏の風物詩だな
707名無しさん@恐縮ですID:Pg27glD20
>>1
日本人の大半の関心は、スポーツそのものを観てるんじゃないの。

スポーツを通して喚起されるパトリオティズム(ナショナリズムかもしれんが)に喜びを見出だしてるの。現代ではじゃなくて、1964東京オリンピックからそうだと思う。メダル何個とか。

南米でサッカーが隆盛なのも、これがスポーツが商業化できた源泉。五輪サッカーでチャンピオンになったからウルグアイがワールドカップ開催国になった。

スポーツは20世紀の建造物

771名無しさん@恐縮ですID:X1rb9yMc0
>>1
スマホ持ってる奴で大谷翔平がアメリカで人気だと思ってるような阿呆はスマホから糸電話に変えても生活に問題ないような知能しかないだろうなw
777名無しさん@恐縮ですID:4CYzm7Bb0
>>1
中国人って韓国嫌いなの?

中国人が旅行でまた日本に行きたいと願い、韓国は1回で十分と思う理由
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20180714005/
日本に中国人を惹きつける魅力があるため」だ

日本は「春は桜」、「夏は花火」、「秋は紅葉」、「冬は北海道で北国の風情」を楽しむことができ、
春夏秋冬でそれぞれ違った魅力がある。伝統文化の保護が進んでいるため地域によって
それぞれ違う顔を持つことも魅力だ。また、日本の街中はどこも清潔で秩序があり、
サービスの質も高いため買い物も楽しい。

一方で、韓国は観光地の質が日本より「明らかに劣っている」ほか、食の多様性も乏しく、
旅行の内容が単一的になりがちであることが不満だ。日本は1度訪れただけでは
楽しみきれない多様性があり、幅広い楽しみ方ができることが魅力である。

964名無しさん@恐縮ですID:Pg27glD20
>>1
だいたいさ、なんでアメリカの大谷翔平人気が日本人の関心話題なわけ?大谷翔平がパトリオティズムを満足させてくれる存在だからだろ。

サッカー好きだって同じだよ。みんなパトリオティズムが好きなんだよ。人によりそれは国だったり地域だったり家族だったり友達だったり。

そして、そんなパトリオティズムを叩くことで満足するパトリオティズムなんかもある。自己の承認欲求に還元されるもんなんだよ。サッカーが野球叩いたり(サッカーパトリオティズム)、野球がサッカー叩いたり(野球パトリオティズム)。

みんな差別化が大好きなのさ。根底は個人承認欲求にあるんだけどな。

タバコ一服でして空を眺めながら想いを馳せるなんてことで満たせる人もいる。ナルシシズムだな。

2名無しさん@恐縮ですID:aT3s3qsC02023/08/16(水) 17:18:03.14

ショウヘイヘイ~
596名無しさん@恐縮ですID:f5wdJ+7L0
>>2
今夜が山田~
3名無しさん@恐縮ですID:3bMsaKSE02023/08/16(水) 17:18:19.96

無名オオタニキタァー
145名無しさん@恐縮ですID:/A+mm6830
>>3
無名では無い
ただメジャーリーグ自身がだいぶ下火になって来てる
アメリカではフットボールといえばサッカーではなくアメリカンフットボールであってもはや一強に近い人気スポーツ

不思議なのは黒人の選手が大半のNBA
何故その黒人主体のスポーツがベーブルースの頃から長い歴史のあるMLBより人気が出たのか不思議でしょうがないのだが

誰かこのあたりについて説明できる人いたら教えて

338名無しさん@恐縮ですID:W/CWn8700
>>145
大相撲の横綱みたいなもんやな
名前は知ってるけど中継は見ない
351名無しさん@恐縮ですID:ITXMwl6Z0
>>145
黒人差別の歴史へのポリコレ反動だろ。黒人を応援してる俺大丈夫って安心感。
446名無しさん@恐縮ですID:TtPOFSm80
>>145
バスケは常に激しく行き来してハイライトの連続だから
自動車レースも数分に1回、目の前を一瞬だけ通り過ぎるF1よりも、常に抜きつ抜かれつが見渡せるオーバルコースのインディが人気だし

野球はスタジアムで観る分には適度なテンポでいいが、テレビで観るにはエンタメとして退屈なシーンが多い

あと、バスケはきっちり0分0秒で試合終了というのも、『フェア(公平)』を重視するアメリカ人に受け入れやすい

587名無しさん@恐縮ですID:IusS8HTb0
>>145
アメリカは音楽も人種ごとに聴くジャンルが異なるらしいし
バスケは黒人がメインで見てるんじゃないの?
野球は白人のスポーツって印象(アメリカ人限定なら)
4名無しさん@恐縮ですID:lTMDszlV02023/08/16(水) 17:18:42.21

野沢直子と高畑充希は似てる
515名無しさん@恐縮ですID:EjWnUMPN0
>>4
似てねーーー
564名無しさん@恐縮ですID:w7kVe9Iw0
5名無しさん@恐縮ですID:qKknC2YH02023/08/16(水) 17:19:00.98

八村、アメリカでそんなに有名じゃないんか
808名無しさん@恐縮ですID:efyq0yJs0
>>5
そりゃ、特別活躍してるわけではないからね
6名無しさん@恐縮ですID:Ak7ATY8u02023/08/16(水) 17:19:22.88
7名無しさん@恐縮ですID:/mwDwd1E02023/08/16(水) 17:20:31.58

アンチ大谷のアホがうようよ湧く予感
8名無しさん@恐縮ですID:lTMDszlV02023/08/16(水) 17:20:32.80

根拠はカミさんがどちらにも似てると言われるから。ぶっちゃけ、結婚して後悔してる。結婚する前は高畑充希だったのに今は野沢直子になった。
802名無しさん@恐縮ですID:iEVVVMz/0
>>8
www
なんか想像できなくはない
でも、二人とも声可愛いし、高畑もブス同盟に入ってるくらいだし
後悔することはないよwww
10名無しさん@恐縮ですID:3bMsaKSE02023/08/16(水) 17:20:59.67

ロナウド

ほら言うたやろ!

444名無しさん@恐縮ですID:B+rmnq8U0
>>10
11名無しさん@恐縮ですID:7faA07Kr02023/08/16(水) 17:21:41.06

こういう感覚ならわかるけどね
つかこういう聞き方する塙のほうがイラっとする
929名無しさん@恐縮ですID:c/+GIg+k0
>>11
そうかそうかだろ
日本貶めるならなんでもやるだろ
12名無しさん@恐縮ですID:oK0i/ZST02023/08/16(水) 17:21:46.84

>米国では「確かにみんなショウヘイ、知ってるんだけど、温度差があるかな?」

みんなに知られてりゃ十分だろ

35名無しさん@恐縮ですID:NL0AHFVi0
>>12
そこら辺も言葉選んで言ってるだろ、気を使って
175名無しさん@恐縮ですID:vjFT5odb0
>>35
日本人の大谷への思いを察してめっちゃ言葉選んでるのわかるね
賢いわ
41名無しさん@恐縮ですID:NL8EWhHy0
>>12
日本での将棋の藤井みたいな感じなんだろ
大谷がバスケやアメフトの選手だったら、アメリカでも日本みたいに大騒ぎされてた
50名無しさん@恐縮ですID:P41UqlEt0
>>41
それだと逆に日本では騒がれない
657名無しさん@恐縮ですID:9s1cgVzL0
>>41
藤井は十分国内だと報道されまくってるからあのレベルでもない
強いて言えば照ノ富士かな。国内の人気低迷傾向の伝統競技で最近頂点に到達した人、ただし外国人、世間的な知名度はない
なので白鵬ではないと思う
711名無しさん@恐縮ですID:35EJHcGR0
>>12
そう言っておかないと頭がおかしくて頭が悪い大谷ヲタに粘着させるってわかってるんだよ、賢いと思うよ、この漬け物
769名無しさん@恐縮ですID:OhU9F44y0
>>711
それなら八村は
838名無しさん@恐縮ですID:v/ND9kGd0
>>12
いや、みんな知ってないから
そこは空気読んでるんだろうな
902名無しさん@恐縮ですID:XHdBxGDM0
>>12
野球ファンしか知らないって意味だよ
938名無しさん@恐縮ですID:M7fBEa4b0
>>12
野球ファンなら当然知ってるけどそれでも温度差が大きいって意味やろね
日本で報道されてる様な熱狂ではない
13名無しさん@恐縮ですID:0nUrFYnJ02023/08/16(水) 17:21:49.08

あちゃー精一杯言葉選んで大谷を立ててもこれwwwwwwww
14名無しさん@恐縮ですID:3bMsaKSE02023/08/16(水) 17:21:51.14

その野球自体が………

ここクソワロタ

69名無しさん@恐縮ですID:NL0AHFVi0
>>14
>>16
大谷よりずっと前の日本人メジャーリーガーの先駆け的な先輩ですらこういう発言テレビでしてるくらいだからな、そりゃ押して知るべし

348 名無しさん@恐縮です sage 2023/07/31(月) 13:05:05.83 ID:yFAj3Sz50
>>90
元日本人メジャーリーガーの先輩がテレビの生放送でここまで言うくらいだから
メジャーリーグの凋落はスゴいんだろうな
プエルトリコとかドミニカ人に支配された時点で終わってたけど
ここに来てアジア人にまで無双されてりゃアメリカ人誰も見ないわ、そりゃ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1675882482946969601/pu/vid/748×418/GrsRzQkHZSs-wiO0.mp4?tag=12

557名無しさん@恐縮ですID:6FdaM4a30
>>14
最高www
962名無しさん@恐縮ですID:ktoKay810
>>14
野球は近年の相撲のようなもの
現在活躍中の力士たちを知ってる人は知ってるけど過半数の日本人が知らない
15名無しさん@恐縮ですID:uAP+FWtH02023/08/16(水) 17:22:17.13

日本でのカイセドよりは人気あるぞ
16名無しさん@恐縮ですID:/zxBqG/602023/08/16(水) 17:22:18.65

全米が熱狂してるんじゃなかったのかよ…
69名無しさん@恐縮ですID:NL0AHFVi0
>>14
>>16
大谷よりずっと前の日本人メジャーリーガーの先駆け的な先輩ですらこういう発言テレビでしてるくらいだからな、そりゃ押して知るべし

348 名無しさん@恐縮です sage 2023/07/31(月) 13:05:05.83 ID:yFAj3Sz50
>>90
元日本人メジャーリーガーの先輩がテレビの生放送でここまで言うくらいだから
メジャーリーグの凋落はスゴいんだろうな
プエルトリコとかドミニカ人に支配された時点で終わってたけど
ここに来てアジア人にまで無双されてりゃアメリカ人誰も見ないわ、そりゃ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1675882482946969601/pu/vid/748×418/GrsRzQkHZSs-wiO0.mp4?tag=12

82名無しさん@恐縮ですID:Y68JYby20
>>16
まさにBTSと同じ
白人や黒人が黄色人種なんかに憧れるわけない
114名無しさん@恐縮ですID:qsTDqDAc0
>>82
野球がいくら下火でもその分野で実力がトップレベルの大谷と
音楽の分野でランキングに国策で捻じ込んでるBTSは全然違うよ
17名無しさん@恐縮ですID:oK0i/ZST02023/08/16(水) 17:22:43.36

日本でも村神様とか騒いでたけど焼き豚以外はなにそれって感じだったろ
まさに「確かにみんな村神様、知ってるんだけど、温度差があるかな?」
455名無しさん@恐縮ですID:0x73Cgkt0
>>17
自分は日本プロ野球も全然見ないから村上とかWBCで初めて知った

あとサッカー、ラグビー、高校野球とかもまともに見たことない(興味ない)

18名無しさん@恐縮ですID:CTL46CpS02023/08/16(水) 17:22:52.29

サカ豚のアイドル野沢直子wwwww
20名無しさん@恐縮ですID:3bMsaKSE02023/08/16(水) 17:23:09.20

タニハラらしい末路w
21名無しさん@恐縮ですID:lIo6lXM502023/08/16(水) 17:23:43.30

アメリカでは若年層から中年層ではサッカー>野球になっている
野球はとにかく選手個人人気が低い
大谷はともかくジャッジ、トラウト、ハーパーみたいなアメリカ人もね
81名無しさん@恐縮ですID:K96MEyU50
>>21
アメリカZ世代(13-25歳)の好きなリーグもしくはスポーツ
1位NFL 53%
2位NBA 47%
3位College football 41%
4位MLB 35%
5位College basketball 34%
6位Esports 33%
7位NASCAR 32%
8位UFC 31%
9位NHL 25%
10位Formula 1 20%

pro.morningconsult.com/instant-intel/gen-z-favorite-sports-league

おまえが貼ったサイトの別アンケの結果がこれ
嘘言うなよ
サッカーは16%でランク外だぞ

136名無しさん@恐縮ですID:YZCafooL0
>>81
UFCスゴいな
MMAがボクシングを越える時代が来るとは
262名無しさん@恐縮ですID:BQkMSO380
>>81
野球4位。逆に凄いな
22名無しさん@恐縮ですID:5GxzPhCa02023/08/16(水) 17:23:43.97

話題にすらなってないサッカー(笑)
53名無しさん@恐縮ですID:AceJmiYn0
>>22
いつもの「ここ日本ですけど」はどうした?余裕ないじゃん
23名無しさん@恐縮ですID:fAkSrexF02023/08/16(水) 17:23:47.60

野球なんてバスケアメフトの残りカスしかやってないからね
24名無しさん@恐縮ですID:J5NPh19902023/08/16(水) 17:24:15.30

日本は国技レベルだから仕方がない
25名無しさん@恐縮ですID:3bMsaKSE02023/08/16(水) 17:24:20.34

野沢直子〝大谷翔平の米国での人気〟を聞かれ「なんかその野球自体が…」 [955949967]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1692169629/

助けてくれw

26名無しさん@恐縮ですID:pktY1hZA02023/08/16(水) 17:24:33.47

在米邦人が皆知ってるだけだろ?
27名無しさん@恐縮ですID:oC65OXa302023/08/16(水) 17:24:38.19

日本国民はお前のATMじゃねーんだわ
28名無しさん@恐縮ですID:EUzDOZXD02023/08/16(水) 17:24:47.00

アメリカ人なら皆大谷を知ってる
29名無しさん@恐縮ですID:qtHmENOE02023/08/16(水) 17:24:54.20

やっぱ動きがある方が楽しい狩猟タイプの人間か
ドラクエが好まれないのも何となくそんな所かね

ロサンゼルスのルームメイトに大谷知ってるか聞いてみたら… #アメリカ生活 #ロサンゼルス #英会話 #大谷翔平
30名無しさん@恐縮ですID:B3Q/wOYQ02023/08/16(水) 17:24:56.65

日本もマスコミと温度差あるから
31名無しさん@恐縮ですID:9F3YIzcy02023/08/16(水) 17:25:09.48

球場に日本企業の広告がガンガン入るんだから
そうだろうな
32名無しさん@恐縮ですID:o5fBCrz202023/08/16(水) 17:25:14.86

つまり野球人気が地に落ちて競争率もレベルも底の底の中で大谷活躍できてるってことか
たいしたことないね
62名無しさん@恐縮ですID:mTiGSyOS0
>>32
メジャーの選手940人の内200人がプエルトリコやベネズエラとか中南米人って時点で
野球の競技レベルの低さとアメリカ人の関心度の低さは分かる
579名無しさん@恐縮ですID:6FdaM4a30
>>62
確かに

ほんとに人気ありまくりなら別に南米人に負けるはずないよね。
黒人とかでフィジカルの有利があるとかならわかるけど

605名無しさん@恐縮ですID:Pg27glD20
>>579
アメフトもそのうちそうなる。
33名無しさん@恐縮ですID:+U+FTtAi02023/08/16(水) 17:25:19.30

これ自体は
野球のスタジアムのガラガラ具合で
昔からわかってただろ
34名無しさん@恐縮ですID:aMVBdIdY02023/08/16(水) 17:25:27.51

アメリカでも大人気だよって言ってくれる人が現れるまで
この質問を続けるのか
381名無しさん@恐縮ですID:KIXJibUK0
>>34
ガチでウザいよなこいつら
勝手に大谷を貶めてる事に気づかんのかね
393名無しさん@恐縮ですID:SiedxnWv0
>>381
わざとに決まってんでしょ
36名無しさん@恐縮ですID:4gtVmH2I02023/08/16(水) 17:26:01.40

ごめん
野沢直子ってだれ
47名無しさん@恐縮ですID:hXVzwMHb0
>>36
ドラゴンボールの悟空やってる声優
49名無しさん@恐縮ですID:9F3YIzcy0
>>36
アメリカ行って今の旦那に
出会ってすぐヤラせた人
235名無しさん@恐縮ですID:4G1lN3zo0
>>36
かめはめ波
420名無しさん@恐縮ですID:ratEV8bM0
>>36
野沢那智の姪
460名無しさん@恐縮ですID:/A+mm6830
>>420
コブラの?
37名無しさん@恐縮ですID:oC65OXa302023/08/16(水) 17:26:06.26

ユニホームが売れてますって体で全然売れてないのツラ
39名無しさん@恐縮ですID:I/GgSJnN02023/08/16(水) 17:26:17.90

そらいいともやってた時のタモリをみんな知ってたけどタモリに熱狂してたわけじゃないしな
40名無しさん@恐縮ですID:4GcqaQw202023/08/16(水) 17:26:20.33

甲子園ハラスメントと
野球ハラスメント多いから
日本もそうなれ
42名無しさん@恐縮ですID:K96MEyU502023/08/16(水) 17:26:36.68

レイカーズいてそんなに有名じゃないかもしれないって野沢が知らないだけなんじゃねえの
43名無しさん@恐縮ですID:hPUptmmy02023/08/16(水) 17:26:40.39

嘘だろ・・・
ショックデカすぎ

😂

44名無しさん@恐縮ですID:xG9kHU+002023/08/16(水) 17:26:43.88

日本の野球も同じ感じかな。
45名無しさん@恐縮ですID:fAkSrexF02023/08/16(水) 17:26:49.52

世界で野球に必死なのってまじで日本とドミニカとニカラグアくらいなのか
これやっても意味なくない?
46名無しさん@恐縮ですID:EUzDOZXD02023/08/16(水) 17:26:49.94

もう大谷翔平を知らないアメリカ人はいないだろ
48名無しさん@恐縮ですID:pNi3X9Gs02023/08/16(水) 17:27:03.36

野沢直子は勉強ができなかったことを売りにしていた

そうい芸人は多い

スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント