スポンサーリンク

辛坊治郎氏「簡単に止めすぎ…」 JRの計画運休に私見 「責務を自覚して最小限でいかないと」

スポンサーリンク
1冬月記者 ★ID:8hi/pTez92023/08/15(火) 23:51:33.24

https://news.yahoo.co.jp/articles/9ed3e780a2f63efabb1d387e52fcd96c51c30619

辛坊治郎氏「簡単に止めすぎ…」 JRの計画運休に私見 「責務を自覚して最小限でいかないと」

キャスター辛坊治郎氏(67)が15日、ニッポン放送「辛坊治郎ズーム そこまで言うか!」(月~木曜後3・30)に出演し、台風7号の接近に伴う新幹線などの計画運休について言及した。

東海道・山陽新幹線は15日、計画運休とする区間があり、お盆のUターンに大きな影響が出る。JR東海は13日、東海道新幹線が15日の始発から最終列車まで、名古屋―新大阪間で運転を取りやめると発表した。JR西日本も山陽新幹線新大阪―岡山間で15日に運転を取りやめる可能性があると明らかにした。

空の便にも影響し、日航は13日、15日に大阪(伊丹)空港を発着する便を中心に240便が欠航し、約2万4800人に影響すると明らかにした。14日も大阪(伊丹)行きなどの19便が欠航する。

辛坊氏は「JRは止まっていても私鉄はほぼ全部動いてるんですよ現状。地下鉄もほぼほぼ全部動いてますし、私鉄も一部運休のところもありますけど基本動いてます」と切り出し、「だから逆に言うとJR西日本は平気で止めるっていうところはあるわけで。大阪環状線とかJRしか走ってないのでここ止まると面倒くさいんですよ」とポツリ。

また「本当に止める必要があるようなお天気の状態ならみんな止めることには同意なんですけど、ちょっと…簡単に止めすぎなんじゃないの?」と指摘した。

その上で「そりゃあ安全確保は最優先ですけど、同時に国民の移動の重要な手段であるということの責務を自覚して最小限止めるという方向でいかないと。ネットの世論なんかは計画運休はみんな大賛成だったりするんですが、声を上げられなくて本当に移動手段に困ってる人たちのことも」と自身の考えを述べた

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692111093/

12名無しさん@恐縮ですID:bPD4qafL0
>>1
環状線は午前10時頃から動いてただろ
29名無しさん@恐縮ですID:Ty1o0Rq00
>>1
お前が言うなwwwwwwwww
勝手に死んでろよwwwww
76名無しさん@恐縮ですID:iXoZqguC0
>>1
計画運休にしないと出勤させられるから止めることに意義はある
99名無しさん@恐縮ですID:ei0kTl3I0
>>1
あのーw
JRも私鉄ですけどもw
102名無しさん@恐縮ですID:6ly6pDOQ0
>>1
ちょい最近、電車が天気による災害で止まって乗客が大変な思いをしたのが無かった?
メディアはメディアで鉄道会社が期限切れの食料提供したとか言って糾弾してたよな?
104名無しさん@恐縮ですID:cl1umFJG0
>>1アホは社会の脚引っ張るなよ
112名無しさん@恐縮ですID:2gosPxDO0
>>1
なに言ってんのシンボウ
途中で止まる方がよほどやばいだろ

こういうやつが嫌い

137名無しさん@恐縮ですID:xUgMKFeX0
>>1
あんたらが些細な事で滅茶苦茶叩くからやろw
152名無しさん@恐縮ですID:ODTGiSUX0
>>1
Xでトレンドに成ってたので来ました
154名無しさん@恐縮ですID:v8D65Gu80
>>1
計画運休は新幹線なんだろw
大阪環状線は建物が壊れたんじゃないのw
156名無しさん@恐縮ですID:ODTGiSUX0
>>1
CXに続いてLFも見ない聞かない
207名無しさん@恐縮ですID:rxmGJaRv0
>>1
適当な情報でコメント出したんだな
219名無しさん@恐縮ですID:JcjZnf8d0
>>1
こいつが言うと何でも的外れに聞こえる
233名無しさん@恐縮ですID:JuW5ubWc0
>>1
でも物凄いのが直撃して各所で死亡事故が起きたら
「台風が直撃で来るのはわかってたんだから予見できたはずだ!」
とマスゴミは叩くんだろ?
なら交通機関を止めといて正解だったよ
絶対に事故が無い方が、日本人が死なない方が良いもの

つーか台風来てるのに出歩こうとする馬鹿に交通機関を利用させるな!

253名無しさん@恐縮ですID:AIu2TUd50
>>1
だから私鉄に乗れよw
関西なんて私鉄のが行けない場所ないだろ
257名無しさん@恐縮ですID:lNrhtEzi0
>>1
営業キロと比例して人員がいるわけでもなく
私鉄とJRとか規模も条件も違うもんを比較するなって
278名無しさん@恐縮ですID:f3zHp35Y0
>>1
何で当事者でもないのにここまで上から目線で言いたいことがいえるのだろうか?この辺辛坊の人となりなんだろうなあ
389名無しさん@恐縮ですID:1FZB35s10
>>1
しんぼう正論
JRは勝手に運休出来ないように法律で固めるしかない
404名無しさん@恐縮ですID:DxDFaMxb0
>>1
何かあったら叩きまくるくせに何を言っているんだ?
あと、移動手段に困らないようにするために事前に告知する計画運休なんだろ?
さっさと消えろよ反日野郎
413名無しさん@恐縮ですID:fm8vce/50
>>1
強風で脱線してからJRは厳しくなった
425名無しさん@恐縮ですID:pGk1ey4C0
>>1
未然に被害が大きくならないために措置を取ってるんだけどな。仮に台風がルートを逸れても、なにもなくて良かったなの考えであるべき。
460名無しさん@恐縮ですID:K1OihsRD0
>>1
民営化の弊害
国防の為にも鉄道は必要や
462名無しさん@恐縮ですID:vgpVD4BG0
>>1
この人嫌いです本当に嫌いです
507名無しさん@恐縮ですID:qsVDG2Lk0
>>1
お前さん達が、いつも騒ぐだろ?何かあればw
540名無しさん@恐縮ですID:r6vCDL5c0
>>1

俺もそう思う

リスクとるにも程があるわ

甲子園もできたやろ

549名無しさん@恐縮ですID:Kl4B+0Vx0
>>540
アホか
542名無しさん@恐縮ですID:Y2Wud/Ce0
>>1
ヨットで無茶して救出してもらって沢山の人に迷惑かけたくせに
まだこんな思考なのかよ
何も学んでないな
545名無しさん@恐縮ですID:q4ULkc3Q0
>>1てかそれをおまえが言うの?
2名無しさん@恐縮ですID:DbsmoRUc02023/08/15(火) 23:52:33.52

辛坊治郎「コロナなんて、ただの季節性!!

春には収束している!!」

266名無しさん@恐縮ですID:+v69kihL0
>>2
そいつらは自分の願望と現実の区別がつかないからな
3名無しさん@恐縮ですID:M2SrdX7a02023/08/15(火) 23:53:09.29

JRが動いているとこう言う災害の時こそJRが率先して止めないと他社が止められないとか言い出す
173名無しさん@恐縮ですID:bj5Tsktg0
>>3
結局批判しかしない連中だからなぁ
なにか起これば批判材料としか思ってないから次々に消費するだけだもんなぁ
263名無しさん@恐縮ですID:CWXNlObn0
>>3
これ
441名無しさん@恐縮ですID:zatOHTFI0
>>3
私鉄や地下鉄は止まってなかったけどね
555名無しさん@恐縮ですID:QY4jt80N0
>>3
4名無しさん@恐縮ですID:V3V9CVlV02023/08/15(火) 23:53:11.04

今回の結果からしたら、止めすぎたよな
天気予報の精度がまだまだ低いということなのか
最近の傾向として、責任を取りたくないので大げさに言っているのか
6名無しさん@恐縮ですID:IaIZSr3M02023/08/15(火) 23:53:59.73

電車が毎日安全に走れるように点検してる人達ってすごいよな
という視点を俺は昨日から持ち始めたよ
574名無しさん@恐縮ですID:6AwlxcRe0
>>6
じゃあ毎日安全に車通勤してる俺はすごいってことで
7名無しさん@恐縮ですID:dpD9iDIM02023/08/15(火) 23:54:08.30

列車が無くてもボートがある
ボートを無くしても自衛隊が
8名無しさん@恐縮ですID:xUTDGroq02023/08/15(火) 23:54:53.02

責任負わされるならやらない方がマシという最近の日本の象徴だな
264名無しさん@恐縮ですID:B4t+WlzH0
>>8
少子化の理由コレだからな
307名無しさん@恐縮ですID:e8rUzm010
>>264
どう争うの
316名無しさん@恐縮ですID:PXfAoKf70
>>8
そこは海外の方が日本以上だぞ
何かあれば訴訟訴訟だからな
395名無しさん@恐縮ですID:qL268FjQ0
>>8
最近か?少なくとも国鉄時代の北陸トンネル火災事故の時からJRも日本人は何も変わってないぞ。福島原発の時も北陸トンネル事故を思い出したわ。
9名無しさん@恐縮ですID:acYDay0k02023/08/15(火) 23:54:55.40

責任もってボートだかヨットで最後まで世界一周しろやぼけ
10名無しさん@恐縮ですID:N7c3Qvp902023/08/15(火) 23:55:02.95

止めてええんやで
店も休みでええんやで
嵐の日に服屋とか本屋とかレストランとかわざわざ行かないだろ
スーパー・コンビニも場合によっては休みでいい
今回は何日も前から台風来るぞって予報警告されてたから
いくらでも準備期間はあったわけやしな
11名無しさん@恐縮ですID:pS0/S0pY02023/08/15(火) 23:55:08.76

止めないでなんかあったら叩くくせに
60名無しさん@恐縮ですID:EDpSCr9X0
>>11
これだね
台風に伴う突発事象で電車が止まって乗客が1時間缶詰め、
とかになったらマスコミが徹底的に叩くもんね
マスコミは結果論で叩くだけ叩いて、責任取らなくていいから、楽な商売だよな
170名無しさん@恐縮ですID:EuYb5LjE0
>>11
ホントこれ
301名無しさん@恐縮ですID:DhLso7yW0
>>11
正解
410名無しさん@恐縮ですID:PcUImgsn0
>>11
半年前の大雪停止の時を見てみるといいぞ
430名無しさん@恐縮ですID:zA0xSPC80
>>11
だからこそ止めてほしくないんでしょw
メディアなんてそんなもん
478名無しさん@恐縮ですID:KO7+Bv4y0
>>11
これ
564名無しさん@恐縮ですID:z35rjJ5f0
>>11
叩くネタを先に止められるのはマスコミとしては痛い
13名無しさん@恐縮ですID:Cec7zAo402023/08/15(火) 23:55:33.78

パンツいっちょで自衛隊に助けられたくせに生意気だぞ!
385名無しさん@恐縮ですID:MOPSEoQr0
>>13
そうなんですか~
14名無しさん@恐縮ですID:c5Gofz5B02023/08/15(火) 23:55:36.40

せっかくのお盆の経済効果ふっ飛んだからな
でも、運休するしかないじゃん
舐め過ぎだぜ辛抱さん
15名無しさん@恐縮ですID:fnkd0DQc02023/08/15(火) 23:55:38.06

ギリギリまで運行して立ち往生しても文句言うくせに
54名無しさん@恐縮ですID:3X/ZpFQn0
>>15
いわん
それがむしろ珍しくて楽しいし、それを回避するのがまた面白い
70名無しさん@恐縮ですID:3pVlqHvN0
>>54
お前がじゃなくてな
176名無しさん@恐縮ですID:bj5Tsktg0
>>54
おまえ辛坊かw
16名無しさん@恐縮ですID:jyN4ETdM02023/08/15(火) 23:55:40.44

電車屋で働いてる友達いるけど
台風シーズンは計画運休とか増えるからラッキーって言ってる
508名無しさん@恐縮ですID:qsVDG2Lk0
>>16
隙ならば、風評被害を撒き散らすとはw

お疲れさんw

17名無しさん@恐縮ですID:XpuuLujF02023/08/15(火) 23:55:57.26

少しでも何か起きればお前らが叩くからだろ
18名無しさん@恐縮ですID:rnaqrMSI02023/08/15(火) 23:56:03.20

走ったら走ったで風の息づかいを感じていればとか言うからな
19名無しさん@恐縮ですID:AJU0bo8U02023/08/15(火) 23:56:11.39

不要不急の外出は控えろって事
20名無しさん@恐縮ですID:R3DNmS9p02023/08/15(火) 23:56:21.39

この細目まだ生きてたんだ
21名無しさん@恐縮ですID:uABcES9l02023/08/15(火) 23:56:25.03

ただただ文句言いたいだけ
22名無しさん@恐縮ですID:Nd7LmDih02023/08/15(火) 23:56:34.70

何か起きた時に糞マスゴミが徹底的に追い込んできたから企業が萎縮してしまったんだよ
責任はマスゴミにある
24名無しさん@恐縮ですID:7w4Ssvmo02023/08/15(火) 23:56:41.83

ヨットみたいに無謀は出来んよ
25名無しさん@恐縮ですID:X/EGQHLj02023/08/15(火) 23:57:10.58

台風来るの分かってて出歩く方にも問題があるんじゃないんか?
26名無しさん@恐縮ですID:e1h8gXEC02023/08/15(火) 23:57:13.82

ヨットみたいに自己責任じゃないから
41名無しさん@恐縮ですID:N7c3Qvp90
>>26
遭難して自己責任取れずに危険な救助活動してもらっとったやないか辛坊
別にそれは構わんと思うけどさ
責務を自覚した結果が計画運休なんだろうに
27名無しさん@恐縮ですID:Mu9rEPzX02023/08/15(火) 23:57:24.62

事故起こっても自衛隊に助けて貰えばいいもんな
28名無しさん@恐縮ですID:ijcdZFqv02023/08/15(火) 23:57:28.73

動かして客閉じ込め有ったら責任取るの鉄道会社だろ。
30名無しさん@恐縮ですID:tmyCn8tr02023/08/15(火) 23:57:36.19

US-2乗ってる場合じゃねえぞ!!!
31名無しさん@恐縮ですID:5NTMx+dP02023/08/15(火) 23:57:39.78

おまえが責任取るんならな
32名無しさん@恐縮ですID:FPBLK51h02023/08/15(火) 23:58:00.45

それで電車の中に何時間も閉じこめられたりしたら、
それはそれで文句言うだろ?
33名無しさん@恐縮ですID:H6uXOert02023/08/15(火) 23:58:02.74

お前とりあえず自衛隊機のエンジン
弁償してから一丁前のこと言えや
あれ100億やぞ
お前ごときのせいで税金100億がパー
34名無しさん@恐縮ですID:GHDnfT3V02023/08/15(火) 23:58:05.75

口だけなら誰でも言える
35名無しさん@恐縮ですID:84ve4QPz02023/08/15(火) 23:58:07.12

予報信じるのはいいが止めるほどではなかった
結果としてJRに責任はある
37名無しさん@恐縮ですID:BjT1C20i02023/08/15(火) 23:58:29.33

何か起きて ひと駅ぶん線路を歩く事になっても文句言わないって約束してくれますか?
57名無しさん@恐縮ですID:3X/ZpFQn0
>>37
むしろどんどんおながいします
118名無しさん@恐縮ですID:DQt/yi0V0
>>37
危ないから線路歩かないでください
39名無しさん@恐縮ですID:1fKUtxm402023/08/15(火) 23:58:36.30

計画運休のほうが前もって予定組めていいんちゃうの
仕事でどうしてもJRじゃないとダメって人には辛いけど
40名無しさん@恐縮ですID:+teGEys/02023/08/15(火) 23:58:38.37

こいつが責任を語っちゃダメだろ
説得力ないわ
42名無しさん@恐縮ですID:aNJcfJpi02023/08/15(火) 23:59:05.95

運行しますからのやっぱり止めますってなったら振り替え輸送やら何やらで大混乱になるのだから、そういう事にはしたくないって事だろ
43名無しさん@恐縮ですID:AhAviTvu02023/08/15(火) 23:59:14.75

「学歴フィルター」就活で感じたことある?1000人の回答は…
https://uikfh.solarorbit.net/0816k/0ojc22cc.html
「学歴フィルター」就活で感じたことある?1000人の回答は… – 小小話題lifeのごはん日記
44名無しさん@恐縮ですID:dbDtR9Fu02023/08/15(火) 23:59:17.82

結局私鉄も止まってたよね?
45名無しさん@恐縮ですID:lKf0rjl802023/08/15(火) 23:59:46.19

動労千葉が憚る外房線・内房線は
台風だけでなく大雨でも運休
335名無しさん@恐縮ですID:IThdM4M70
>>45
以前、信号がボロいから雨でもちょっとの風でも止まったり遅れたりすると聞いたが、それ以外の理由があったの?
46名無しさん@恐縮ですID:kgOl1D+H02023/08/15(火) 23:59:52.49

途中で止まったり事故起きたらそれはそれで叩くくせに
47名無しさん@恐縮ですID:CtZFpG+r02023/08/15(火) 23:59:58.71

まあもう想定外の天候状況が起きてるわけだし、それに応じた技術革新をやっていくしかないんじゃないの?

現状、鉄道会社が及び腰になるのは理解出来るわ

48名無しさん@恐縮ですID:CAuURzPn2023/08/16(水) 00:00:04.98

ギリギリまで頑張って運行して、いよいよのとこで運行中止したら迷惑だの帰宅できなかっただのとボッコボコに叩かれたから、じゃあ、予報に基づき予め運休します、事前に公表しますになったんだろ?
49名無しさん@恐縮ですID:/YeB+eGO02023/08/16(水) 00:00:06.18

リスクを恐れすぎだよな
失敗したら袋叩きの国民性が原因だけど
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント