スポンサーリンク

【ラグビー】W杯フランス大会に臨む日本代表メンバー30人を発表 リーチ・マイケル、堀江翔太が4大会連続出場 山中亮平は選ばれず

スポンサーリンク
1THE FURYφ ★ID:5TZxFsY+92023/08/15(火) 17:01:59.50

日本ラグビー協会は15日、都内で会見を開き、W杯フランス大会(9月8日開幕)に臨む日本代表メンバー30人を発表した。
登録の上限は33人だが、負傷者を考慮し判断できないとして3枠は保留した。

土田雅人会長は「日本のラグビーは世界からも注目が集まるようになりました。今回発表するメンバーは代表の自覚、桜のジャージーに
誇りを持って世界の頂に挑戦してくれると思っています」と、前回19年日本大会で初めて達成した8強を超える結果を期待を寄せた。

ジェイミー・ジョセフ・ヘッドコーチは「どのチームをそうだが、勝ちたいと思っている。前回、大きな自信をつけた。2023年はその思いをもって、
大きなチャレンジとして頑張っていきたい」と意気込みを語った。

発表された日本代表メンバーは以下の通り。

◆FW

▽プロップ 稲垣啓太、クレイグ・ミラー(ともに埼玉)、シオネ・ハラシリ(横浜)、具智元(神戸)、垣永真之介(東京SG)、ヴァル・アサエリ愛(埼玉)

▽フッカー 堀江翔太、坂手淳史(ともに埼玉)、堀越康介(東京SG)

▽ロック ジェームス・ムーア(浦安)、ジャック・コーネルセン(埼玉)

▽フランカー/NO8 福井翔大(埼玉)、姫野和樹(トヨタ)、リーチ・マイケル(BL東京)、ベン・ガンター(埼玉)

◆BK

▽SH 斎藤直人、流大(ともに東京SG)、福田健太(トヨタ)

▽SO 李承信(神戸)、松田力也(埼玉)、小倉順平(横浜)

▽CTB 中村亮土(東京SG)、長田智希(埼玉)、中野将伍(東京SG)、ディラン・ライリー(埼玉)

▽WTB/FB シオサイア・フィフィタ(トヨタ)、セミシ・マシレワ(花園)、ジョネ・ナイカブラ(BL東京)、レメキ・ロマノ・ラヴァ(東葛)、松島幸太朗(東京SG)

◆日本代表の今後の試合日程

◇イタリア遠征
▽26日 vsイタリア(トレビーゾ)

◇W杯1リーグ
▽9月10日(日本時間同日午後8時) vsチリ(トゥールーズ)
▽17日(18日午前4時) vsイングランド(ニース)
▽28日(29日午前4時) vsサモア(トゥールーズ)
▽10月8日(同日午後8時) vsアルゼンチン(ナント)
▽10月14or15日 準々決勝(マルセイユ)
▽20or21日 準決勝(サンドニ)
▽28日 決勝(サンドニ)

https://news.yahoo.co.jp/articles/41083746ff29c7764e9f3edbcaa48e4e1722f4fd

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692086519/

103名無しさん@恐縮ですID:kXyv22Kt0
>>1
半分外国人かよ。
ルール上問題ない言うならいっその事全員外国人にしてくれよ
107名無しさん@恐縮ですID:6roshFml0
>>1
侍ジャパン → 野球
サムライブルー → 男子サッカー
なでしこジャパン → 女子サッカー
火の鳥NIPPON → 女子バレー
アカツキファイブ → バスケ
トビウオジャパン → 競泳
フェアリージャパン → 新体操
マーメイドジャパン → アーティスティックスイミング
ポセイドンジャパン → 水球
バードジャパン → バドミントン
ゴジラジャパン → 柔道

ジャパン → ラグビー

146名無しさん@恐縮ですID:bRX14M3B0
>>107
ラグビー日本代表の愛称は「ブレイブ・ブロッサムズ(BRAVE BLOSSOMS)」
その前は桜の花のエンブレムから「チェリー・ブロッサムズ」って呼ばれてた

View post on imgur.com


152名無しさん@恐縮ですID:ZlNAJA5U0
>>146
チェリーボーイに限りなく近いもんなチェリーブロッサムズ
163名無しさん@恐縮ですID:oeI0yZb/0
>>1
マイルドは出えへんのかい
2名無しさん@恐縮ですID:sgy46MYL02023/08/15(火) 17:02:24.49

大畑は?
116名無しさん@恐縮ですID:GDu4Qp8g0
>>2
なんで大畑が1試合69トライの世界記録出した頃にラグビーブーム来なかったんだろな
3名無しさん@恐縮ですID:36L+camm02023/08/15(火) 17:02:29.17

こいつらには期待できない
6名無しさん@恐縮ですID:VFvlUL3I02023/08/15(火) 17:05:28.74

ナイツ塙にそっくりの選手は?
160名無しさん@恐縮ですID:sitK5aDu0
>>6
流大
選ばれてる
つか、山中はケガ?
9名無しさん@恐縮ですID:TItd0bhx02023/08/15(火) 17:07:12.53

ロック2人だけ???
10名無しさん@恐縮ですID:CGb2VVKH02023/08/15(火) 17:07:28.06

始まれば盛り上がるのかな
今回は弱いから?空気だな
11名無しさん@恐縮ですID:+6mUUs7L02023/08/15(火) 17:07:52.94

大会賞金総額
約640億円 サッカーW杯
約220億円 女子サッカーW杯
約80億円  ウィンブルドン(男女合計)
約23億円  マスターズゴルフ
約19億円  WBC
約14億円  クリケットW杯
約10億円  世界陸上
約3億円  ツールドフランス
約1億円  ボストンマラソン
約1億円  東京マラソン
ゼロ    ラグビーW杯
41名無しさん@恐縮ですID:KvMLuIiV0
>>11
ウインブルドンがスゲーなー
毎年やってて選手数もサッカーに比べればかなり少ないからなあ
44名無しさん@恐縮ですID:UsDDg3/k0
>>41
テニスはプロのほとんどが赤字で食えないよ
世界トップ100でやっとちょっと稼げる
しかもコーチ代とか経費が個人負担なのできつい
世界トップ10でも年間獲得賞金数億円程度だ
スポンサー収入が大きいのも世界で数人だけでそれだけ稼げる
125名無しさん@恐縮ですID:CgYRl6x+0
>>44
ウインブルドンの賞金の話してるのに意味不明
ワールドカップに出れない貧しいサッカー選手の方がテニスより断然多いだろ
143名無しさん@恐縮ですID:vn8xlnLU0
>>125
分母が違いすぎるのに何の比較をしてるんだ?
144名無しさん@恐縮ですID:Adh93r610
>>125
逆にテニスでまともに食えるのは世界で100人、200人
特にコロナになってからはウィンブルドンに行けるレベルでも活動難でジョコビッチに金恵んでもらってたな
166名無しさん@恐縮ですID:2YUltJwR0
>>125
サッカーの方がはるかに食えるんだが?
J1の平均年俸は3000万以上
中央値でも2000万近い
J2でも平均は1000万以上はある
しかもテニスと違って経費はクラブ持ち
124名無しさん@恐縮ですID:OOjemdlY0
>>11
これ嘘だろゼロ?何でこんな事になってんだ?
130名無しさん@恐縮ですID:ze7l5mnf0
>>11
インディ500を入れろよ。
139名無しさん@恐縮ですID:vn8xlnLU0
>>11
こう見るといかに女子サッカーがおかしいかが分かるな
142名無しさん@恐縮ですID:5A5P/eS70
>>139
女子サッカーの金額は捏造だけどな
149名無しさん@恐縮ですID:KtPYKJ+50
>>142
FIFA公式
今年の大会では、合計1億5200万米ドル(約220億円)が賞金として提供される。
https://www.fifa.com/fifaplus/ja/articles/womens-world-cup-prize-money-explainer-ja
https://www.fifa.com/fifaplus/ja/articles/womens-world-cup-prize-money-explainer-ja
154名無しさん@恐縮ですID:kUEzreZu0
>>142
焼き豚www
12名無しさん@恐縮ですID:zBBQ44GN02023/08/15(火) 17:09:03.26

前回大会にいたフィジカルお化けのセンターのレレレみたいな名前の選手は選考漏れ?
17名無しさん@恐縮ですID:Lbllcfnw02023/08/15(火) 17:13:08.97

思ってたより漢字が多かった
20名無しさん@恐縮ですID:7DQcqnX202023/08/15(火) 17:14:38.51

日テレのゴリ押しっぷり考えると視聴率を相当取らなきゃ割に合わんな
141名無しさん@恐縮ですID:vn8xlnLU0
>>20
WBCのゴリ押し期間から換算したら二桁取ればOKくらいだろ
21名無しさん@恐縮ですID:jKqTwwZx02023/08/15(火) 17:14:56.58

半分外人だな、日本人だけだったら100点差で負けるしな
22名無しさん@恐縮ですID:9/QrPkCK02023/08/15(火) 17:15:00.43

堀江は竹崎季長

男の中の男だ

24名無しさん@恐縮ですID:OJabohJT02023/08/15(火) 17:16:15.84

ラグビーはプロなんてどうでもいいしプロの稼ぎなんか相手にしてない
重要なのは学生アマチュア出身の社会人達の社会的地位の高さだよ
29名無しさん@恐縮ですID:bCY0El9T0
>>24
必死にプロ化頑張ってリーグワン作ったけど全然ダメだったよ
2019年ワールドカップ直後は世界からの放映権で稼ぐ世界トップのプロリーグ作るという空想で必死だった
34名無しさん@恐縮ですID:OJabohJT0
>>29
どうでもいいからね。
ラグビーは嗜みであって仕事にするものではない。
38名無しさん@恐縮ですID:OdKKUeMr0
>>29
NTTコミュニケーションズシャイニングアークス東京ベイ浦安。
本気度がないよね。
43名無しさん@恐縮ですID:BAOE4sqk0
>>38
もうないぞ。
25名無しさん@恐縮ですID:tiD9eRfx02023/08/15(火) 17:16:20.20

ラクビーは変な元政治家と政治家が絡んでるから観る気しない
28名無しさん@恐縮ですID:OJabohJT0
>>25
大体エリート層は学生時代ラグビー嗜んでるからな。
162名無しさん@恐縮ですID:2YUltJwR0
>>28
著名な経営者や大企業社長でラグビー部出身はわずか
26名無しさん@恐縮ですID:i0DJJxYq02023/08/15(火) 17:17:08.67

なんかオンオフの切り替えは大事にって言ってるけど
そりゃ大事だけどさあカラオケに酒にお笑いって大丈夫かなあ
27名無しさん@恐縮ですID:yacdzd4u02023/08/15(火) 17:17:21.41

リーチ・マイケルまだでるんか
32名無しさん@恐縮ですID:OJabohJT02023/08/15(火) 17:19:15.88

小澤征爾も学生時代はラグビー嗜んでたし医師や弁護士、有名建築家達が嗜んでいたスポーツは大体ラグビー
161名無しさん@恐縮ですID:sitK5aDu0
>>32
森元みたいなクソもいるけどな
33名無しさん@恐縮ですID:vPoWV2jR02023/08/15(火) 17:19:26.36

フィジー戦で退場になった人だめだったか
35名無しさん@恐縮ですID:IQV5u/FQ02023/08/15(火) 17:20:39.62

ラファエレとかイシレリとかもう代表にかすらないの?
36名無しさん@恐縮ですID:6E0ifol402023/08/15(火) 17:20:51.66

意地でも山沢選ばないよな>JJ
39名無しさん@恐縮ですID:r5wzES9F02023/08/15(火) 17:25:51.93

何で15人外人にしないの?
優勝できるでしょ
45名無しさん@恐縮ですID:yn64W7dC02023/08/15(火) 17:30:17.29

稲垣は最近笑ってるらしいからもうだめだろ?
46名無しさん@恐縮ですID:V3V9CVlV02023/08/15(火) 17:30:33.96

外人ばっかりだけど、何でこれが日本代表なの?
49名無しさん@恐縮ですID:UsDDg3/k0
>>46
5年間日本に居住していれば外国人で帰化してなくても日本代表に入れる
4年前までは3年間居住でよかった
50名無しさん@恐縮ですID:/JYVJ9lc0
>>46
移民政策の一環です
57名無しさん@恐縮ですID:Leeo1AVY0
>>50
頭悪そう
53名無しさん@恐縮ですID:op3hFz990
>>46
マジレスするとラグビーは
「XXラグビー協会による、ラグビーユニオンのナショナルチーム」
なので、国籍よりも所属する協会が優先。「日本国籍代表チーム」はない
169名無しさん@恐縮ですID:FHLSDFZy0
>>53
ありがとう!そうなんだな。
そうなると日の丸にどれだけの誇りを持てるのかよくわからんな
79名無しさん@恐縮ですID:8oBMEZLO0
>>46
ラストサムライ
48名無しさん@恐縮ですID:krr9xLDV02023/08/15(火) 17:32:32.33

山中はたまにとんでもない失敗やらかすからな
まあ順当
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント