スポンサーリンク

桑田佳祐、サザン45周年イヤー「ここまで来られたことが奇跡…幸せですよね」有働由美子と対談

スポンサーリンク
52名無しさん@恐縮ですID:mrBQfrTq02023/08/03(木) 03:01:27.78
俺、ギリ鎌倉までのサザンしか好きじゃない
鎌倉で興味なくなったくらいだし
54名無しさん@恐縮ですID:fEZit0mU0
>>52
仲間!
休養前がサザンオールスターズ
休養後、KUWATA BAND後はなんか別物で長い長い余韻
55名無しさん@恐縮ですID:mrBQfrTq02023/08/03(木) 03:05:18.57
初期は
サザンロック
ブラスロック
ラテンロック
R&B
レゲエ
昭和歌謡
ウェストコーストサウンド
スタンダードジャズ
もちろんビートルズ
ウィングス時代のポールマッカートニー
etc.

どっかにネタ元がある
洋楽の翻訳だよ。
70年代後半は、一大洋楽翻訳ロックブームだった。

60名無しさん@恐縮ですID:mrBQfrTq0
>>55
モータウンサウンド抜けてた
61名無しさん@恐縮ですID:mrBQfrTq0
>>55
クラプトン/ブルースロック追加
98名無しさん@恐縮ですID:dVvwZgs50
>>55
ビリージョエル風も追加で
57名無しさん@恐縮ですID:mrBQfrTq02023/08/03(木) 03:13:18.89
天皇って日本人にとっては宗教的権威だから、崇めなきゃいけないことになってるのは十分理解した上で、
なんでただの人間を神様みたいに扱わなきゃならないのか
というのは一度疑問に思ってもいい

右とか左とか無関係に

78名無しさん@恐縮ですID:51999f040
>>57
強制してないんだから慕うも慕わないも好きなようにしとけ
59名無しさん@恐縮ですID:tZ9J1Z9E02023/08/03(木) 03:22:46.30
有働由美子キャスター

ジャニーズ呼ばなかったのかな?

66名無しさん@恐縮ですID:VrfQxvtO0
>>59
有働はジャニーズにもアミューズにも媚びる世渡り上手
65名無しさん@恐縮ですID:wVc7D2Lp02023/08/03(木) 04:43:12.48
マイク持ってシコシコー
馬鹿の一つ覚え
67名無しさん@恐縮ですID:o7nki/4F02023/08/03(木) 04:51:51.72
デビュー時ライバルだったカシオペアも未だ活動してるぞ
70過ぎの爺ちゃんが一番元気な困ったバンドになってるが
71名無しさん@恐縮ですID:W+YLP1Zr02023/08/03(木) 05:46:11.14
KAMAKURAで終わったバンド
75名無しさん@恐縮ですID:nzpNaryO0
>>71
真夏の果実
女神達への情歌
さよならベイビー
この3曲だけは認める、あとは同意
85名無しさん@恐縮ですID:9M/uaQk50
>>71
平成以降だと、カブトムシのジャケットやさくら?ってのが良かったと思うんだが

でも、昭和のアルバムの方がやはり上かな

73名無しさん@恐縮ですID:vKEdDQWN02023/08/03(木) 06:02:49.15
ボクサーパンツは邪道
男は黙って白ブリーフ
74名無しさん@恐縮ですID:f2ZUwGF002023/08/03(木) 06:03:29.01
サザンのバラッド聴いてるけど、少しは古臭く感じるけど、今でも全然聴けるし、むしろ心地よい
76名無しさん@恐縮ですID:7ow3LgnG02023/08/03(木) 06:24:21.95
茅ケ崎のサザン、駅から遠いし、頻尿だからトイレが心配だし、応募するか迷ったが、知人が言うには、たぶん5年後にはもうサザンは無いから今回が最後だと思う、トイレはみんなパンツ式の紙おむつで対応してるから大丈夫だと言うから四日間全てに応募
そして平日の外野立ち見が当たりました
こんなヒロシに騙されを聴きたいです
77名無しさん@恐縮ですID:7ow3LgnG02023/08/03(木) 06:28:04.84
今、持っていくか悩んでるのが簡易式の折り畳み椅子。外野芝生は傾斜してるから果たして役にたつものか?役に立たないのに持って行くのは重いし
あと双眼鏡は10倍ってのでいいのか?もっと倍率が高いのを買った方がいいのか
79名無しさん@恐縮ですID:7ow3LgnG02023/08/03(木) 06:35:11.83
サザンがザベストに初めて出たのは覚えてる。ジーパンみたいのをはいて出てきた。らららーららららーを歌ってた。まさかその後に大グループになるとは思わなかった
テレビに出た頃は世良公則のツイストがライバルだったと思う。そしてツイストはその後、ふとがねきんたとか色々あって解散したんだと思う
誰かが書いてたが、ふぞろいのリンゴでいとしのエリーが使われたのが出世のきっかけだと私も思ってる
誰でもきっかけはあって、例えばユーミンなら深夜放送で林よしおが毎週、返事はいらない、をかけてくれたのが売れだしたきっかけだと思う
80名無しさん@恐縮ですID:7ow3LgnG02023/08/03(木) 06:42:26.54
まあ5年後には私もいるかはわからないし、いても歩けるかわからないし
C調言葉も聴きたいです
81名無しさん@恐縮ですID:JB17Ew2i02023/08/03(木) 07:01:21.59
たまに新曲出してるけど3種類くらいのパターンをずっと使い回してるよね
前ほぼ同じ曲あったろ、みたいなのばっかり
82名無しさん@恐縮ですID:vetKrgeT0
>>81
昔から「洋楽の美味しい所」を上手に噛み砕いて
日本人好みに味付けして提供するのが抜群に上手かった
だからネタ切れせず長年メジャーにい続けられてる

…近年は年取ったからか消化不良が多くて
そのまんま出てくる事がよくある

84名無しさん@恐縮ですID:SqRtlWWW02023/08/03(木) 07:27:12.46
一人解雇された学会員が居るけどそれを除けばメンバー
が不変なのも凄いよね
88名無しさん@恐縮ですID:YQdR474P02023/08/03(木) 08:38:02.02
桑田は日本でもっとも衰え知らずでバンドを長持ちさせただろ
10年代まで枯れずに売れてたぞ

ただ、さすがに60超えてからは陳腐な歌謡曲パロディしかなくなったけどな

89名無しさん@恐縮ですID:YMdDvzLq02023/08/03(木) 08:42:34.36
ここ2年ぐらいでサザンの動画がYouTubeにめっち上がるようになったね
上がるようになったっていうか、消されなくなった
要するに今までは昔のヒットスタジオとかライブの映像を誰かがあげたら
本当に超音速で削除されてたのに、今は泳がしてる感じ
どういう意図あるんだろう
92名無しさん@恐縮ですID:0kxes6K/0
>>89
社長が代わったからだろ
106名無しさん@恐縮ですID:mlGsclK60
>>89
コロナ禍でステイホームで楽しんでほしいという桑田の意向
があったようなことを聞いた
91名無しさん@恐縮ですID:4sh4SjYp02023/08/03(木) 09:04:33.01
実質TSUNAMIの一発屋だよね
93名無しさん@恐縮ですID:WlLFYLFq02023/08/03(木) 09:26:50.82
90年半ばで終わってる。それ以後は固定の盲目ファンがいるから生き残ってる。
94名無しさん@恐縮ですID:HmwRoOHa02023/08/03(木) 09:27:57.70
ジジイ位になって反日丸出しの歌作って
驚いたのはそのユニットに世良さんも混じってたこと
95名無しさん@恐縮ですID:f0Mr2TKa02023/08/03(木) 09:51:51.64
96名無しさん@恐縮ですID:VrG0H62W02023/08/03(木) 09:54:07.76
そりゃ5年に1度しか活動してなけりゃ余裕でしょ
134名無しさん@恐縮ですID:jm6amrI60
>>96
5年に1度しか活動しない事の恐怖がまるでわかってない小僧
その間、飽きられず捨てられず忘れ去られずまだかまだかと期待をさせ続ける事がどれだけ大変か理解出来ない
かわいそう
97名無しさん@恐縮ですID:ri+pJO1n02023/08/03(木) 10:15:35.65
あっちこっちで宣伝してもらっているな
99名無しさん@恐縮ですID:Qj91Y8JZ02023/08/03(木) 10:49:22.48
大瀧詠一が早い段階から桑田の才能に惚れてたらしいが、パクリの才能も含めてなのかな?
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント