スポンサーリンク

「鬼滅の刃」歌舞伎見合わせ 市川猿之助被告が総合演出

スポンサーリンク
1少考さん ★ID:B4G/ko2u92023/08/02(水) 13:09:44.65
「鬼滅の刃」歌舞伎見合わせ 市川猿之助被告が総合演出 | 共同通信
https://nordot.app/1059320896898613587

2023/08/02
Published 2023/08/02 13:02 (JST)

松竹は2日、来年2、3月に東京・新橋演舞場で予定していたスーパー歌舞伎2「鬼滅の刃」の上演を見合わせると発表した。両親に対する自殺ほう助の罪で起訴された、歌舞伎俳優市川猿之助被告(47)が出演、総合演出をする予定だった。

松竹は理由について「諸般の事情」とし「公演をお待ちいただいた皆さまにご迷惑をおかけし、深くおわび申し上げます」とコメントした。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690949384/

2名無しさん@恐縮ですID:XuBp5IvS02023/08/02(水) 13:10:19.83
逃げるなああああ
43名無しさん@恐縮ですID:SHltBlof0
>>2
くっそ こんなんで笑ってしまった(´・ω・`)
51名無しさん@恐縮ですID:vg0FvVjo0
>>2
評価
56名無しさん@恐縮ですID:IQ3tr8NE0
>>2
猿獄さん…🥺
69名無しさん@恐縮ですID:FpGw4Ocg0
>>2
いきなりwww
117名無しさん@恐縮ですID:PVJf4X0m0
>>2
いや、逃げていい
というより今後一切関わるな
151名無しさん@恐縮ですID:lo0iN1PV0
>>2
謝れ、謝れえええええ!
3名無しさん@恐縮ですID:wpeIsLnI02023/08/02(水) 13:10:49.07
演出だけで舞台に出なけり別にいいんじゃね
47名無しさん@恐縮ですID:+Zcq8IJY0
>>3
自分が作者なり出版社ならお断りしたいけどね
歌舞伎ファンは見たいかもしれないけど、その他のファンは別に見たくないだろ…
65名無しさん@恐縮ですID:sFfFnWjE0
>>3
猿之助には演出力はあまり無いからやらなくてよい
139名無しさん@恐縮ですID:Uw5dF+cS0
>>3
犯罪者が演出なんてスポンサー付かんやろ
4名無しさん@恐縮ですID:VNE6aF8J02023/08/02(水) 13:11:07.22
半沢直樹を歌舞伎にしろよ
21名無しさん@恐縮ですID:6mTVuA9S0
>>4
両替商役目争倍返痛快活劇半澤直樹
なんか面白そう
5名無しさん@恐縮ですID:t7DiNbbt02023/08/02(水) 13:11:07.81
中車がやれよ
6名無しさん@恐縮ですID:hRh8A7IH02023/08/02(水) 13:11:34.55
病院からリモートでやれ
7名無しさん@恐縮ですID:45GbnLFT02023/08/02(水) 13:12:05.78
触っちゃいけない感じになったけど
この人はセクハラ加害者だろ
裏でちゃんと精算しとけよ
8名無しさん@恐縮ですID:VtkkNFJe02023/08/02(水) 13:13:54.08
「神様どうか、この人が生まれてくる時は鬼になんてなりませんように。」
9名無しさん@恐縮ですID:ApBJLpO302023/08/02(水) 13:14:14.43
やっぱ漫画で鬼を扱うと何かあるんだわな昔から
10名無しさん@恐縮ですID:h4TKCSHl0
>>9
頭弱そう
18名無しさん@恐縮ですID:ApBJLpO30
>>10
いや漫画出版界隈で言われてることだから
調べてみろ
39名無しさん@恐縮ですID:fvjLSBOg0
>>18
ふーん
ところで壺買わない?
93名無しさん@恐縮ですID:yCkCORXj0
>>39そうかそうか
52名無しさん@恐縮ですID:vg0FvVjo0
>>18
歌舞伎中止って鬼滅側からしたらノーダメだろw
55名無しさん@恐縮ですID:dzueLNPs0
>>52
歌舞伎座のワンピースの初実写化は評判メチャメチャ良かったらしいじゃん
95名無しさん@恐縮ですID:tk1SsLZZ0
>>55
歌舞伎版だけど、上演したのは歌舞伎座ではなく新橋演舞場な
143名無しさん@恐縮ですID:dzueLNPs0
>>95
ワンピースの実写化なんて誰が作っても誰が演じても確実にイメージが違うってボロカス言われるとんでもなく高いハードルなのにクリア出来てるなら凄いよね

ルフィが田中真弓以外の声出すだけでも普通なら大ブーイングになりそう

122名無しさん@恐縮ですID:Pc0KGx+W0
>>55
面白かった

でも演者目当てであろうご年配が結構いて、大丈夫なのか不安になったw
でも楽しそうに写真買ってたな

123名無しさん@恐縮ですID:JrrX1UOe0
>>55
同人誌作ってるガチの人たちが舞台の大ファンになってた
(舞台が映像化されてて上映前に会話が聞こえてきた)
32名無しさん@恐縮ですID:yWi+/+m60
>>9
デビルマンの映画とかで死人が続いたとかあるけど、この場合ちょっと遠いかな
64名無しさん@恐縮ですID:gC/uXcEf0
>>9
鬼滅の場合は正されてる感じがするな
脱税
不倫
10年不倫
パワセクハラ

次は誰だ

142名無しさん@恐縮ですID:+GgG8W380
>>9
この件(歌舞伎)がどうのはおいといても
それ業界で古くから言われてるね
鬼を扱う場合は一応お祓いをしたりする
似たようなのに海賊があるけど
そっちは単に“海賊=ヒットは難しい”って迷信みたいなものだけど
11名無しさん@恐縮ですID:n2VboD1Y02023/08/02(水) 13:14:49.42
炭治郎はホモセクハラも両親の自殺幇助もしねーからな
12名無しさん@恐縮ですID:vhvvXQV002023/08/02(水) 13:15:03.66
映画界が御得意の作品に罪はないパターンはまだか?w
13名無しさん@恐縮ですID:PmlX/J4Z02023/08/02(水) 13:15:11.09
もういいよ
鬼滅を歌舞伎で汚すな
15名無しさん@恐縮ですID:DSrDFQBr0
>>13
キショ
14名無しさん@恐縮ですID:cSgokN1w02023/08/02(水) 13:15:38.49
市川中古車ビッグモーター
16名無しさん@恐縮ですID:UrsqMDtj02023/08/02(水) 13:17:34.74
歌舞伎界ごと廃止にしていいと思うよ
カスばっかだし
17名無しさん@恐縮ですID:UENBtdZo02023/08/02(水) 13:18:05.18
野村萬斎のスーパー狂言で鬼滅やろうぜ
そもそも伝統芸能と現代のCG演出融合は
2001年に狂言の野村萬斎が始めた印象
48名無しさん@恐縮ですID:Pc0KGx+W0
>>17
能やってるけど、野村萬斎の無惨が再現度凄かった
烏の狂言も良かったしやっぱり名を売る人は凄いんだな
136名無しさん@恐縮ですID:y+cBZXSy0
>>48
全体の演目もよかったよね
最初の炭父と炭の相舞とかさ
19名無しさん@恐縮ですID:ZvcDMCOm02023/08/02(水) 13:18:34.27
やったー鬼滅はアニメ以外はやめて欲しかったから
もう誰もやろうとするなや
20名無しさん@恐縮ですID:bdqnN/sF02023/08/02(水) 13:20:28.74
もしかしてワンピース歌舞伎もお蔵入りですか?
22名無しさん@恐縮ですID:MGeB+Iir02023/08/02(水) 13:22:34.12
親殺しが総合演出w
23名無しさん@恐縮ですID:weCbpRlb02023/08/02(水) 13:22:45.07
よっしゃ!代わりにFF10見ようぜ!
24名無しさん@恐縮ですID:R6YN1Nzf02023/08/02(水) 13:23:17.91
よーし、ゴールデンカムイやろうぜ。
猿之助は尾形な。
25名無しさん@恐縮ですID:2z+xJI1l02023/08/02(水) 13:23:44.67
気を取り直して心中物演出しようぜ!
26名無しさん@恐縮ですID:v4J5KkiK02023/08/02(水) 13:24:09.07
先日の会釈が怖かったよ
27名無しさん@恐縮ですID:J8J/DGzq02023/08/02(水) 13:24:33.11
庶民なら死刑かもしれなかったな
28名無しさん@恐縮ですID:y+cBZXSy02023/08/02(水) 13:26:10.35
歌舞伎座が新築してから色々亡くなってるよね
稲荷さんの置き場所が悪いと言われてるようだけど
鬼滅はさらに鬼だしね
42名無しさん@恐縮ですID:6mTVuA9S0
>>28
まあ元々あまりお行儀のよくない業界なんだが、最近はもう昔の感覚では通用しなくなったのに歌舞伎界束ねる人も組織もないわけだし、自浄作用もできんわな
29名無しさん@恐縮ですID:BWizovvC02023/08/02(水) 13:26:38.43
犯罪の温床
それが歌舞伎文化

勘違い芸人の自惚れ

35名無しさん@恐縮ですID:WdNbSjz+0
>>29
本これ。
この人もローティーンの男の子にセクハラ疑惑あるんでしょ。
歌舞伎がそんなに高尚なものだと言うのなら一切手を引くべきだと思う。
53名無しさん@恐縮ですID:Pc0KGx+W0
>>35
歌舞伎ってそもそもがローティーンの男の子愛でる文化だしなぁ
高尚って認識があまりない
124名無しさん@恐縮ですID:+7Tiikh60
>>53
>>>35
>歌舞伎ってそもそもがローティーンの男の子愛でる文化だしなぁ

それは江戸時代の若衆歌舞伎の限定じゃ?
野郎歌舞伎から定着し
門閥が幅を利かせ始めて明治以降
成人したひとの方が人気役者のイメージだけど

133名無しさん@恐縮ですID:Pc0KGx+W0
>>124
その背景があるから、特に高尚って認識がないってことね
大衆娯楽でもあったんだし

時々観に行くけど高尚だと思ったことないわ

30名無しさん@恐縮ですID:RWELWrvO02023/08/02(水) 13:27:03.35
股乃助
31名無しさん@恐縮ですID:o7vEZNil02023/08/02(水) 13:27:56.92
反日NHKはパヨクに屈して猿之助出演作品配信再開してるぞ!
33名無しさん@恐縮ですID:LcaEz2cX02023/08/02(水) 13:29:20.62
その枠埋めるのどこだろう。どこかの再演をするにしてもスケジュールガタガタじゃね?
34名無しさん@恐縮ですID:Q0pBMAqZ02023/08/02(水) 13:29:23.17
何者かに両親を頃された設定
59名無しさん@恐縮ですID:jriFCPpi0
>>34
炭治郎が第二の人格を保持していて
炭治郎=
36名無しさん@恐縮ですID:JklgwZyw02023/08/02(水) 13:31:05.01
真面目な話し歌舞伎とか外人が面白がって見るだけで日本じゃやきうと一緒でオワコンだろ
135名無しさん@恐縮ですID:y+cBZXSy0
>>36
8割は席埋まってんじゃないかな?
それもほぼ日本人ばかり
外国人は地下のお土産売り場にはいるけど
37名無しさん@恐縮ですID:JHax0aNV02023/08/02(水) 13:31:24.55
猿「生殺与奪の権を他人に握らせるな!!」
38名無しさん@恐縮ですID:duXDRTNz02023/08/02(水) 13:32:06.42
鬼は日輪袋を頭に被せると退治できる
40名無しさん@恐縮ですID:msIpj8Uk02023/08/02(水) 13:33:40.01
ムー!ムー!!
41名無しさん@恐縮ですID:5yxZoe/502023/08/02(水) 13:34:20.72
二人アレした人物が堂々とテレビに映るとかあんまないよなぁ
44名無しさん@恐縮ですID:RSBf1hl302023/08/02(水) 13:35:12.48
じゃあキツメ歌舞伎で
45名無しさん@恐縮ですID:CGPWaTJV02023/08/02(水) 13:38:20.45
ちなみに猿之助は誰役だったの?
46名無しさん@恐縮ですID:jH5i9chD02023/08/02(水) 13:38:55.34
親殺隊の柱になれ!
49名無しさん@恐縮ですID:fyoUC/tA02023/08/02(水) 13:53:26.49
親の首に隙の糸が見える人が演出してたらまずいな確かに
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント