1シャチ ★ID:m5N9A/Ty92023/06/27(火) 17:46:44.69
文部科学省は、きょう、オホーツクの遠軽町の白滝遺跡群から出土した黒曜石を加工した石器類を国宝に指定しました。石器類は1965点からなり先端をとがらせてやりの形にした尖頭状石器などがあります。旧石器時代の遺物としては初めての国宝指定で、国宝の中で最も古いものとなります。道内の国宝指定は函館の南茅部地区で見つかった中空土偶に続き2例目です。
6/27(火) 17:42配信 テレビ北海道
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8fd73b37997f3925aa89b63f0a51b43750fea35
(写真:テレビ北海道)
https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/tvhokkaido/tvhokkaido_1046319463351943749_0-small.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8fd73b37997f3925aa89b63f0a51b43750fea35
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687855604/
98ウィズコロナの名無しさんID:JH+ux9vl0
>>1
小学生にも作れるものが国宝かよ
3ウィズコロナの名無しさんID:qox2fwcV0
>>1
そもそも、ここは日本だったのか?
64ウィズコロナの名無しさんID:9zrF1aof0
>>3
日本国なら1945年からですけど?
128ウィズコロナの名無しさんID:79b1VGbm0
>>64
国体護持って知ってるか?
80ウィズコロナの名無しさんID:crE1Qr1V0
>>3
半島と陸続きだったとでも?
144ウィズコロナの名無しさんID:PZvYUBWX0
>>80
いや、アイヌが住む蝦夷地だったのかなと
159ウィズコロナの名無しさんID:b85ASt9Y0
>>144
アイヌは10世紀以降に大陸から北海道に侵入してきただけの民族なのでこれはアイヌとは何の関係もない
164ウィズコロナの名無しさんID:4VemFIg60
>>159
そうなんだ、北海道にはヤマト王権の勢力は及んでなかったと思ってた
165伊太乃に居たのID:rSyxzo3g0
>>164
アイヌが後代に北方から南下して来た民族と先住の北海道人との混血で有る事は、
ヤマト王権の影響が北海道まで及んでいたか、いなかったかとは全く無関係な話。
166ウィズコロナの名無しさんID:kIj10UJz0
>>165
先住の北海道人は、倭人だったの?
167伊太乃に居たのID:rSyxzo3g0
>>166
いわゆる縄文人の子孫だったと言われています。
62ウィズコロナの名無しさんID:7w2AQk0y0
>>3
人類発祥以前の恐竜の化石だって、普通に発見された国の文化財だろ
131ウィズコロナの名無しさんID:E3iKeG160
>>62
素晴らしい答え
103ウィズコロナの名無しさんID:VReUr9jn0
>>1
これ作ったのは縄文人でもアイヌでもないんでしょ?
25ウィズコロナの名無しさんID:zqBCR2770
>>1
5000年の歴史みたいに言うなwwww
37ウィズコロナの名無しさんID:D/koyluI0
>>25
別に良くね?
5000年の歴史じゃん
44ウィズコロナの名無しさんID:261mgY9C0
>>1
またクソジャップが韓国へのコンプレックスのあまりゴッドハンドしたんじゃねえのか?
46ウィズコロナの名無しさんID:68fHAQfP0
>>44
糞食いエベンキ猿涙目でワロタ
2ウィズコロナの名無しさんID:K4rC1hQz02023/06/27(火) 17:47:23.68
いい石器を作りなさい
4ウィズコロナの名無しさんID:N+ls6hEO02023/06/27(火) 17:48:08.16
に消ゆ
5ウィズコロナの名無しさんID:bdjVS0iR02023/06/27(火) 17:49:05.58
なにげに「兎に角北海道はアイヌのもの!」に対する楔かな
盗まれたりしないようにな
72ウィズコロナの名無しさんID:i7h2OXND0
>>5
まあ北海道にアイヌは居なかった
あとから来た北方民族だからな
74ウィズコロナの名無しさんID:HeFZxvpl0
>>72
そうした事実を葬り去るためにありとあらゆる悪事と
ありとあらゆるちゅーちゅー仲間勧誘を無駄に精力的にやってるからな、クズども
開拓100年記念塔の破壊やら
他の地域のクズと連携して”北海道の意味はアイヌの土地という言葉から来ている”みたいな嘘歴史の無茶な事実化を測ったり
6ウィズコロナの名無しさんID:zSq9VwCF02023/06/27(火) 17:49:37.25
だせえ石器
7ウィズコロナの名無しさんID:yPtZ2njz02023/06/27(火) 17:51:06.72
石器が国宝ねえ
12ウィズコロナの名無しさんID:3SGfV96H0
>>7
黒曜石は産地が限られているのに
全国各地の遺跡から出土するので
古代の交通や経済活動が推測できるんやで
67ウィズコロナの名無しさんID:ncvWbKNQ0
>>12
うちの市の遺跡からも長野とか他県産出の黒曜石が出土してるなあ
黒曜石のナイフは何かロマンがあるな
20ウィズコロナの名無しさんID:yPtZ2njz0
>>12
ほーんちょっとだけ国宝ポイント上がったわ
あんた賢いなありがと
150ウィズコロナの名無しさんID:gr9j7FnV0
>>20
小学校の教科書に載っていたような気が。
黒曜石とサヌカイトの話。
69ウィズコロナの名無しさんID:bAHVBjEz0
>>12
たまにこういう賢い奴いるからな
22ウィズコロナの名無しさんID:eVTdZ6F30
>>12
青ヶ島だっけ?小笠原諸島原産が全国で見つかるだっけ
124ウィズコロナの名無しさんID:heJ41V4Y0
>>12
すごい、かしこい、ありがとごぞいます。勉強になりました。
143ウィズコロナの名無しさんID:kuIF+8LS0
>>12
イノシシを追ったり、ドングリを拾いに行ったり、海に舟出して魚捕りに出た時に、うっかり他の集落の縄張りに紛れ込んで
殺されないように、なんぼか黒曜石のカケラ持っておくんだよ。
これあげるからちょっと何か食べさせて、一晩泊めて、ってお願いするときに使うのよ。
8ウィズコロナの名無しさんID:ZkhL/DMa02023/06/27(火) 17:52:16.78
ボス「?
9ウィズコロナの名無しさんID:VMlsMwPM02023/06/27(火) 17:54:50.29
こういうのは世界遺産になれないんだっけ?
10ウィズコロナの名無しさんID:bkEdKNQF02023/06/27(火) 17:55:27.57
犯人はヤス
11ウィズコロナの名無しさんID:NMuqoQRY02023/06/27(火) 17:56:51.91
なんかこう教科書に載ってるような典型的な石刃だなこれ
13ウィズコロナの名無しさんID:Sw1GKyen02023/06/27(火) 18:02:19.83
裏側にGODHANDの刻印があったりしない?
14ウィズコロナの名無しさんID:se1b5bao02023/06/27(火) 18:03:43.65
瀬戸瀬温泉
15ウィズコロナの名無しさんID:oI7nYtkf02023/06/27(火) 18:03:51.50
黒曜石ややじりなんて
長野の爺さんの畑や農道歩けばゴロゴロ見つかったんだけど
国宝なんか??w
16ウィズコロナの名無しさんID:x/kBPQnk02023/06/27(火) 18:04:11.80
ショッボ!
17ウィズコロナの名無しさんID:V+Nx9OgI02023/06/27(火) 18:06:43.38
黒曜石の剣といえばロマサガ2
101ウィズコロナの名無しさんID:qAkL8bRV0
>>17
残像剣と線切りでクリアしたわ
39ウィズコロナの名無しさんID:q/2Ekux00
>>17
オブシダンソード!
18ウィズコロナの名無しさんID:kAC5F96f02023/06/27(火) 18:09:31.66
網走支庁に戻せ
オホーツクってアホか
34ウィズコロナの名無しさんID:s6OxC3Pz0
>>18
okhotskってロシア🇷🇺の街の名前だしなw
55ウィズコロナの名無しさんID:x+B1BNvD0
>>18
北見市民の文句のせい?ヘンな名称よな
庁舎が網走なんだから網走でいいだろう
19ウィズコロナの名無しさんID:qZiPRqIS02023/06/27(火) 18:10:35.49
これはアイヌと関係ないからな
35ウィズコロナの名無しさんID:D/koyluI0
>>19
へーそうなのか
21ウィズコロナの名無しさんID:yzxoNnAb02023/06/27(火) 18:11:18.79
道民ならわかると思うけど
黒曜石のこと十勝石って呼んでたよね
23ウィズコロナの名無しさんID:WJz7R7gZ02023/06/27(火) 18:14:04.40
邪馬台国発見
24ウィズコロナの名無しさんID:IsfUzAF202023/06/27(火) 18:14:23.28
オブシダンダガーか
26ウィズコロナの名無しさんID:qvrpxUV002023/06/27(火) 18:16:41.41
そんな最古に北海道に人間住んでないだろ?
九州から持ち込んだんじゃないの
81ウィズコロナの名無しさんID:BTKcYOie0
>>26
縄文人は北からも入ってきてる
縄文人自体が日本の南北の混血
36伊太乃に居たのID:CDm3HtVe0
>>26
何で九州なのよ?
86ウィズコロナの名無しさんID:i7h2OXND0
>>26
北海道北東北の縄文遺跡群は一万年以上前からのもの
氷河期が終わって温暖になり暮らしやすかった
北海道南部の縄文集落の人口密度は当時の関東の5倍あったらしい
152ウィズコロナの名無しさんID:0sKMeoDp0
>>26
誰かがそっと埋め込んだものに違いない
94ウィズコロナの名無しさんID:oAAaWVem0
>>26
南茅部の辺りはむっちゃ人住んどるで
魔製石器とかゴロゴロ出てくる
日本最古の漆製品も出てきてる
97ウィズコロナの名無しさんID:5HAlMstZ0
>>94
南茅部の辺りも多いけど函館空港の下に埋まってる縄文時代の遺跡群も多いのでは
滑走路の下に埋まっているので世界遺産には登録されなかったけど北海道で最古級で最大級の遺跡群だったからね
27ウィズコロナの名無しさんID:04lf/cH302023/06/27(火) 18:18:54.75
先天性漏斗胸が痛む
慢性疼痛が疼いて痛い
28ウィズコロナの名無しさんID:CqMn5bY602023/06/27(火) 18:19:12.26
これは凄いことだよね?
29ウィズコロナの名無しさんID:67c3EHZh02023/06/27(火) 18:19:25.17
コナン君、新一知らない?
30ウィズコロナの名無しさんID:CizZiBTj02023/06/27(火) 18:20:49.72
またゴッドハンドが活躍したのか?
31ウィズコロナの名無しさんID:hSPR2XsO02023/06/27(火) 18:22:15.16
唐突にオホーツクって言われても北海道のどこかピンと来なかった。
学ぶべき事はまだ多いな。
49ウィズコロナの名無しさんID:uC88XVDB0
>>31
北海道の下位行政区画の「支庁」が再編されて、新しくできた「振興局」の地域名よ
本来なら北海道の設置は暫定処置で、第二段階として「支庁」ごとに県ができるはずだったのに、
うやむやのままになってる
オホーツク海という地名はオホーツク海の北岸にあるオホーツクという町に由来するんよ
オホーツクという地名は「オホート川の(河口にある町)」という意味なのよ
北海道のオホーツク海に面した地域をオホーツク地方と呼ぶのは、ロシアの沿海州を新潟地方と呼ぶようなものよ
どうして「網走振興局」にせず「オホーツク振興局」にしたのか
馬鹿な名前をつけたもんだ
100ウィズコロナの名無しさんID:hSPR2XsO0
>>49
やあ、詳しくありがとう!
ざっくり言えばオホーツク海の沿岸部って事なんだね。
よくよく考えれば分かりそうな話なのにすんなり出てこなかった笑
32ウィズコロナの名無しさんID:9T09N4vj02023/06/27(火) 18:23:03.04
どこの博物館においてあるの?
33ウィズコロナの名無しさんID:V3rBaI0502023/06/27(火) 18:23:10.10
オブシダンソード
38ウィズコロナの名無しさんID:D/koyluI02023/06/27(火) 18:32:01.23
何年前の石器なんだろうな
40ウィズコロナの名無しさんID:1msQvy6e02023/06/27(火) 18:41:41.30
数十万年~百万年前?
41ウィズコロナの名無しさんID:sWUkBLQg02023/06/27(火) 18:41:56.81
黒曜石はストレンジャー
42ウィズコロナの名無しさんID:SmQabC8B02023/06/27(火) 18:44:00.51
ちたたぷちたたぷ
43ウィズコロナの名無しさんID:14lwXyRu02023/06/27(火) 18:46:38.23
山梨の縄文遺跡から知る、縄文時代という長大安定期。
縄文時代、日本列島の多くが森や湿地に覆われていました。そのため集落は閉鎖的で、周りとの交流も疎遠だったと思うかもしれませんが、実際にはかなり交易が盛んに行われていたようです。
例えば、新潟県糸魚川産のヒスイが遠く離れた青森や沖縄諸島から見つかっています。
また、当時、狩りのマストアイテムだった黒曜石も、長野産のものが仙台や北海道、関東からたくさん見つかっています。
当時すでに海路や陸路が確立していて、日本列島全体でものの行き来が起こっていたようです。
https://www.yamanashibank.co.jp/fuji_note/culture/jyomon-jidai.html
山梨の縄文遺跡から知る、縄文時代という長大安定期。
縄文時代は1万3000年以上も穏やかな時代が続いた長大安定期。大きな戦争はありませんでした。狩猟採集生活の段階で、これだけ長い期間にわたり定住を行った例は世界の中で縄文時代だけと言われています。なかには6,000年以上も同じ場所で平穏な暮らしを続けた集落もあります。 そんな縄文時代、当時の日常はどのように流れていたの...
45ウィズコロナの名無しさんID:pAUB/Ig802023/06/27(火) 18:48:52.43
ここの一番でかいのは36cmもあるそうだ
国内最大級
47ウィズコロナの名無しさんID:TNAmBtVW02023/06/27(火) 18:51:05.61
アイヌと沖縄は日本から独立しろよw
48ウィズコロナの名無しさんID:Oya2V0Gu02023/06/27(火) 18:54:01.88
ロシア人だな、あいつら石器時代だろ
コメント