と言うよりそれしか無い
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690125726/
マイナトラブル、岸田首相の指導力発揮「思わない」80%…読売世論調査 [愛の戦士★]
馬鹿じゃないの?
テーマとかほとんど情報流れてないし何やるのか解らん
唯一解るのはあの気持ち大腸みたいなのだけ
あのミャクミャクとかキモすぎるし
大阪ではリスペクトやで 大腸 カスウドン
ガンダムとたこ焼きとお笑い
万博の最上位スポンサーは
・塩野義製薬
・ロート製薬
・サイエンス
シオノギのコロナ薬が認可される前に甘利氏のメール流出したな
シオノギは製薬業界での自民党への献金窓口みたいなもんだから
いま維新とも繋がってるけど
コロナだけでも400億以上税金せしめたからウハウハ
たこ焼きの代わりに…オェ
885 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/07/20(木) 16:51:30.49 ID:7QmGg/4Y0
【岸田悲報】 株価 400円超の値下がり ハイテク関連銘柄中心に売り注文
2023年7月20日 16時12分
20日の東京株式市場は、ハイテク関連の銘柄を中心に売り注文が広がり、
日経平均株価は、400円を超える値下がりとなりましたw
¥32490 ¥405安wwwwwwwwww
株価のピーク値
7/3 ¥33753 → ¥1263安wwwwwwww
今年の内閣支持率のピーク値
NNN・読売新聞
2023/05/21 支持率 56%、不支持率 33%<-50%以上は8か月ぶりw
↓
NNN・読売新聞
2023/06/25 支持率 41%、不支持率 44%<-支持率15%w下落w
↓
今週末はwNNN・読売新聞wwwwwwwwww
予測w
NNN・読売新聞
2023/07/23 支持率 30%そこそこw、不支持率 50%以上wwwwwwwwwwwwww
結果w
NNN・読売新聞
2023/07/23 支持率 35%、不支持率 52%<-政権発足後w最低wwwwwwww
マイナンバーカードトラブル「岸田の指導力発揮していない」80%w
マイナンバーカード総点検「解決しない」78%w
マイナンバーカード保険証一体化「反対」58%w
大阪・関西万博「関心ない」65%w
どう考えてもつまらなそうじゃん
裕福な国しか参加しにくい万博は意味がない
これっていうのをまったく聞かない
痛くもない腹を探られるのも不愉快だとかで。
結局、この万博誰がやりたかったんだか。まあ維新だろうが。
もう勘弁してくれ
409 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/07/23(日) 16:23:22.56 ID:Hk7fl/b30 [5/7]
【悲報】岸田首相「国会も変わらねば」 令和臨調で異例の言及
7/22(土) 19:12配信
岸田文雄首相は22日、政策提言組織「令和国民会議(令和臨調)」の会合で
、「時代は大きく変化している。国会の運び方やありようも変わらなければならない」と述べた。
行政府トップの首相が立法府の在り方に言及するのは異例で、野党から批判が出る可能性もあるw
↓
日本国は自由民主党の一党独裁国家w
行政府のトップの内閣総理大臣は自由民主党の総裁w
立法府のトップの衆参両院の議長は自由民主党のベテラン議員w<-こいつらもw行政のトップの岸田が任命wwwwwwww
司法のトップの最高裁判所長官は内閣が任命するが内閣とは政府与党自由民主党の閣僚の事w
【悲報】維新・馬場代表 「れいわ」の懲罰動議引き合いに痛烈立憲批判
7/22(土) 22:46配信
維新の馬場代表は22日、「令和国民会議(通称『令和臨調』)」に登壇したスピーチの中で、「野党第一党が本当の意味で戦う
野党にならないと、なかなか国会の改革はできない」と立憲民主党に苦言を呈した。
立憲民主党の国会戦略について、「スキャンダルを追及する・足を引っ張る・審議妨害する・審議拒否をする・最終最後は
強行採決ごっこをして、委員長席になだれ込んで上からダイビングをして、それが戦う野党という意味合いだそうでございます」と強烈な批判を展開。
「われわれとは、戦う野党の意味合いが全く違う」と強調
↓
正にw自由民主党の二軍wwwwwwwww政府与党自由民主党が批判できないw日本維新の会wwwwwwwwwwwww
結果w
【悲報】 維新 馬場代表「第1自民党と第2自民党が改革競い合うべき」
2023年7月23日 18時36分
日本維新の会の馬場代表は、立憲民主党との連携について「未来永劫ない」と否定したうえで、
「第1自民党と第2自民党が改革合戦をして国家・国民のために競い合うべきだ」と述べたw
↓
日本維新の会は自由民主党の補完政党と遂に白状した模様wwwwwwwwwwwwwww
2023/07/20(木)
「日本維新の会」の西宮市議で、リノベーションなどを手掛ける不動産関連会社「リノメゾン」代表取締役の森健人氏(32)が、
工事費の支払いを巡り、〈うちの父って反社みたいな人間なので〉などと下請け業者への脅迫が疑われるLINEを送っていたが、
森氏が送ったLINEを入手w
森氏に対し、下請け業者のA氏やB氏から工事費の未払い被害を訴える声が上がっている実態などを報道。
森氏はA氏やB氏とは認識の差があるとしつつ、「飛ぶつもりはない」などと話し、未払い分を支払う意向があるとしていた。
「週刊文春」が宅建業法違反疑惑などを電子版で報じた7月12日、森氏は工事関係者D氏に対し、B氏に関して次のようなLINEを送っていた。
〈Bが言って、こんな記事を書くもんですから。〉
〈うちの周りが、Bを連れ去ると言っており。〉
〈いや(B氏の)家に行くと〉
〈この人がいくかもしれません〉〈ややこしいおっちゃんです〉
B氏の訴えを報じた記事が不満だったのだろうか、自らの仲間が「B氏を連れ去る」と言っていることを明かしている。
さらに「森氏も同行するのか」などと尋ねると、森氏は次のようにメッセージを送っていた。
〈でなくて うちの父って反社みたいな人間なので。と。〉
〈今回は、僕だけでなく父のことも出てるじゃないですか? なのでです。〉
森氏は、〈この人がいくかもしれません??〉〈ややこしいおっちゃんです??〉と、自らの知人X氏と交わしたLINEのスクリーンショットもD氏に
送付していた。
万が一、暴力や脅迫によって連れ去りをした場合、刑法225条で定める略取誘拐罪に該当する可能性がある。
当事者のB氏
「私が連れ去られる危険があるということで、D氏から緊急的にLINEのスクリーンショットが送られてきました。万が一のことがあるとまずい
ので、家族を別の場所へと避難させました」
↑
正にw反社会的勢力wこれがw日本維新の会の正体wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【維新悲報】公職選挙法違反事件 維新 前川清成衆院議員 2審も有罪判決
07月19日 16時27分
日本維新の会の前川清成 衆議院議員が、おととし(2021年)の衆議院選挙の公示前に、自らへの投票を呼びかける文書を
不特定多数の有権者に送ったとして公職選挙法違反の罪に問われた裁判で、2審の大阪高等裁判所は議員の無罪主張を退け、
1審に続き、罰金30万円の有罪判決を言い渡しました。
この判決が確定すれば、5年間、公民権が停止され、すべての選挙に立候補できなくなりますwwwwwwwwww
維新 埼玉県議 住所要件に疑義か 選管 当選無効とするか協議
2023年7月13日 18時23分
ことし4月の埼玉県議会議員選挙で初当選した日本維新の会の中村美香議員について、住所要件に疑義があると
有権者から異議の申し出があり、県の選挙管理委員会は、13日午後、当選を無効とするかどうか協議しましたwwwwwww
医療関係だかの万博なんだろ
全く興味ないね
5GとかAI ロボットとかがどうせテーマで無理 ロボットはきっとガールフレンドロボットの試用させるんだと思う そうでもしないと男も行かない
苦策で思い切って赤ちゃん工場館とかも作って公開すればいいのに 猫とか犬の子の工場ならそれほど抵抗ないだろうし?知らんけど
大阪・関西万博の理念とテーマ事業の考え方
私たちのいのちは、この世界の宇宙・海洋・大地という器に支えられ、互いに繋がりあって成り立っている。
その中で人類は、環境に応じて多様な文化を築き上げることにより、地球上のいたるところに生活の場を拡大した。
その一方で、人類は、利己を優先するあまり、時として、自然環境をかく乱し、さらには同じ人類の他の集団の犠牲の上に、不均衡な社会を作り上げてきてしまったのも事実である。
そして今、生命科学やデジタル技術の急速な発達にともない、いのちへの向き合い方や社会のかたちそのものが大きく変わりつつある。
いのちそのものを改編するまでの高度な科学を築き上げた私たちには、人類が生態系全体の一部であることを真摯に受けとめるとともに、
自らが生み出した科学技術を用いて未来を切り開く責務があることを自覚し、行動することが求められる。
自然界に存在するさまざまないのちの共通性と相違性を認識し、他者への共感を育み、また
多様な文化や考えを尊重しあうことによって、ともにこの世界を生きていく。
そうすることによって、私たち人類は、地球規模でのさまざまな課題に対して新たな価値観を生み出し、持続可能な未来を構築することができるにちがいない。
このような信念に基づいて開催しようとする2025年大阪・関西万博は、2020年以来、新型コロナウイルス感染症の地球規模での拡大という未曾有の局面に立ち会うことになった人類にとって、
このような局面だからこそ見えてくる人類の可能性を確認しあい、新たないのちのありようや社会のかたちを検証し提案する、2度とない機会を提供する場となった。
コメント