急に深くなると水飲んじゃうんだよね
頭押さえつけられるのと一緒
水に飛び込む時は誰もが一呼吸してから入るが
その一呼吸の酸素があるのとないんじゃ全然苦しさが違うもんな
親とのコミュニケーションが取れていたな
絶対に行ったらだめよと
3人は前日に川遊びの経験があり、
大丈夫だと過信したな
冒険心であの世に行ったな
笑笑笑笑笑笑
男の子が死ぬと母親の悲しみと絶叫が段違いに凄い
生贄を欲しがるんや
人間が罠を使ってよしきた!と引っ張るように
川は魚虫が罠なんや半歩踏みだしたら
最期
川の生贄になるわけや
笑笑笑笑笑笑笑笑
自業自得としか
やめとけやめとけ
あとになってから「尻を触られた」「キスされそうになった」と騒がれて人生終わるぞ
お前は役立たずなのにJKの倍は年行ってるんだから
さっさと死ねや!
笑笑笑笑
川の方がはるかに危険なんやぞ
笑笑笑笑
未必の自殺だろアホじゃねーの
子供だからな
危険より楽しさが優るなんてのは大人でもあるし
親がしっかり見てれば危ないことはない
うちの子は大丈夫
女の子は危険なことしない
こう思ってる人は人間のことを知らなすぎるな
「夏休み前に配布した生活の決まりを親子で読み直すように呼びかけた」
とニュースで言っていた
川に入るなという注意は再三おこなわれていたのだろう
何でもやるぞの精神や
笑笑笑笑
時期的な物もあってか、流石に凄い少ないわ
よーし今日はみんなで川遊びだ!
って集団自殺じゃん頭おかしいのかよ
>>382
永遠に学ばないよな
いや親も馬鹿なのか
明らかに海より危ないのに油断するんだろうなぁ
あなたも学ぼう
人間は危険だと思っても楽しさや興味が優ることがある
特に友達と集まるとそうなりやすい
そして自分は大丈夫。みんないるから大丈夫。と思ってやってしまう
基本的には大丈夫なことが多いが運が悪いと事故が起きる
運良く大丈夫だった事例を見て「別に危なくない」と認識してしまう人もいる
学んでないのはお前も一緒やろ 海の方がよほど流れも水深もあるもあるし何ならエイやクラゲも身近で生物被害もある 海舐めすぎやろ。監理された入り江で泳いでるだけじゃわからんわな
海が危ないのはみんな知ってんだろ
だから管理されてんだろ?
深いところにもそうそう近づかない
じゃあ川は?
水流速いのに浅いから大丈夫?
下が石だらけで滑りやすいのに大丈夫?
明らかに海より舐めてるから事故が起きやすいって解らんのか?
圧倒的に海難事故の年間死者数の方が多いやろ?ちょっと言ってる意味わからんっすね。海の方が海流早いし、底が石どころか底質丸ごと岩もあるんだが
てか海より事故がおこりやすいってのは何調べ?何万人が河川利用してると思ってんの?鮎釣りのおっちゃん何かは今日も元気に激流に腰まで使って釣りしてんよ
いや、もちろん海も危ないのはそうなんだよ
けど、海は海水だから浮力働くじゃん?
淡水は真水だから泳ぎにくさはやっぱりあるらしい
まあ、海だろうが真水だろうが水遊びは結構危険だよね
楽しくてキャッキャしちゃうけどさ
津波舐めてるのと同じパターンではあるから
実例を元に啓蒙活動が必要よ
津波の死因って大半が溺死では無く
肺に砂が詰まっての窒息死か
瓦礫に挟まれての圧死らしいね
そういう情報大事だな
呑まれたら死ぬってことやん
逃げる一択
なんとなく俺なら泳げるだろう…みたいなのが不要なんだよな
むしろ学校でいってこれなのに淘汰じゃないの?
より具体例をもとに教えよう!
川は魚がいて楽しいからな
笑笑
知識があって誰かに誘われても集団圧力があっても危険に近づかない人はいいんだよ
安全を確保して遊んだらいい
でも、子どもは違う
知識がなくて、おもしろそうだからと危険な場所に近づく
大人から注意されても友達に誘われたら遊んでしまう
みんながやってるから大丈夫と過信する
で、この悲劇が起きてんの
これな
大人だって人が集まると馬鹿な判断したり同調圧力に屈して危険なことしちゃう人達は少なくないのにな
みんな、川や海の危なさは知ってても子供や人間の危うさのことは知らないんだな
ど田舎は知らんけど川で比較的安全な所は人が集まってるから遊泳ポイントは自然とそこになるだろうし、そこ以外は泳がないよ普通
みんながいるから大丈夫
ここは大丈夫
過去に友達が遊んでたから大丈夫
危ないかもだけど楽しそう
こういう考えになるのは大人でもあるからな
そういう心理を人間は持っていることを知っておいた方が良い
>>382
そんなんプールでも難しいんだから、川なんて大人でも無理
これは教育の問題
どんなに躾けても言いつけを破ることはある
例え普段は良い子でもな
友達と集まるとそういうことが起きやすくなる
しかも夏休みだといつもと違うことをしたがるしな
ちゃんとした教育をしてればちゃんと育つ
なんて簡単なもんじゃないことを知っておいた方が良い
ボケっ!
笑笑笑笑
小学生の頃流れがそこそこある渓流で遊んでいた
出ようとして岸の岩場に掴まろうとしたんだけど掴めなくて
あっ!流されると思った瞬間、手を掴まれてその場にとどまりそこからもう一度岩を掴んで助かった
何とか岩場にあがるとそこには誰もいなくて結局誰に助けられたのか今でも謎
友達と集まるとそういう危険なことしちゃうんだよな
大人に見つかって怒られて、後日外壁から屋上に行けないようにパネルみたいなものが設置されてた。子供はまじなにやらかすかわからない、集団で泳いでみようってなったらそうするよなかわいそうに。
うちのアパート、張り紙つけたら遊具にしてる子供の声が聞こえなくなったが知恵比べで張り紙に書いてない遊び方して張り紙増えてきた
やんちゃなタイプが集団には混じってくるしね
そしてやんちゃなタイプはリーダーシップを発揮しやすいからつられやすくなるんだろうな
無謀は子供の特権でもあるからな
でもバカなことができないと人類は成長できないからね
若い人のバカだけど無謀な挑戦心は大事だよ
100%の安全とか将来の安定とか言ってたら何もできなくなっちゃう
お天気の日に浅瀬でパシャパシャするだけならそう
滅多に事故らない
だけど、子どもたちはお友達で集まると危険なことをやりたがる
今回も川の合流部、いきなり深くなってるほうに近づいたから川底へ引き摺り込まれた
検証やってたが全然勝手が違って怖いって
言ってたぐらいだもんな
川で溺れ死ぬのがざっくり年間250人
宝くじで1億円以上の当選本数がざっくり年間300本だから
それよりは確率が低い感じだね
「私はなぜ、子供を産まないのか? 子供を真に愛しているからだ。」:ギリシャ七賢人の一人、タレス
「人はみな、ひたすら死を逃れんと欲し、生より逃れることを知らず。」:古代中国最大の思想家、老子
「希望を持って生きねばならぬ、という価値観は捨てた方がいいし、本当はこの世は生きるに値しない。
でも、子供にそんなことは言えないので、とりあえず生きてみて下さいと言うのが私の本音です。」:映画監督・宮崎駿
「死は、我々から意識を永遠に奪うものであるが、不思議な利益もあって、深い夢のない眠りは、最も幸福な人生のいずれの日よりも好ましい。」:アレキサンダー大王の家庭教師アリストテレスの師、プラトン
「私は死を恐れない。私は産まれるまで何十億年もの間死んでいたのに、少しの不自由も感じなかったのだから。」:作家、マーク・トウェイン(トムソーヤーの冒険)
「もし、子供が純粋に理性の働きによって作られるなら、人類はそれでも存続しえたであろうか?
むしろ、誰もが来たるべき世代に対して深い同情を感じて、なるべくなら彼らには存在の重荷を背負わせるような真似はしたくはないと、思ったはずではないだろうか。」:ドイツの哲学者、ショーペンハウアー
「出生しないということは、議論の余地なく、ありうべき最善の様式だ。」:哲学者、エミール・シオラン(生誕の災厄)
「この世界の根本的な問題は、賢い人は疑いに満ちているのに、愚かな人は自信を持っていることです。」:作家・詩人、チャールズ・ブコウスキー
「善良な人々は、自分たちの子どもを苦しみから遠ざけることに全力を尽くすものだが、しかし興味深いことに、
あらゆる苦しみを子どもに与えない唯一確実な方法は、そもそも最初から彼らを産まないこと(存在させない)であると気付いている人はほとんどいない。」:ケープタウン大学哲学科長、デイヴィッド・ベネター教授
一度上がって下がるから怖いぞ。
落ちたら死や。中学生の時や ヤンチャな友達が竿を持ってくれたがな
但し、よく釣れる端で日陰になっているからな
コメント