402ウィズコロナの名無しさんID:c6cTTCg902023/07/23(日) 15:03:50.16
        
            おっさんの俺もSNSなんてやってない。
部下が業務の連絡をしようとしても、無理。
おっさんだからlineで休むとかいわれても、ピンとこない。
部下が業務の連絡をしようとしても、無理。
おっさんだからlineで休むとかいわれても、ピンとこない。
            403ウィズコロナの名無しさんID:F9uh5sYb02023/07/23(日) 15:03:55.27
        
            インスタは垢作るのに電話番号いらなかったっけ
                409ウィズコロナの名無しさんID:B924Syal0
            
               >>403
メアドは必須だが電話番号は任意だった気がする
登録したの10年前で5年前から使ってないがw
メアドは必須だが電話番号は任意だった気がする
登録したの10年前で5年前から使ってないがw
                419ウィズコロナの名無しさんID:F9uh5sYb0
            
               >>409
サンクス
俺もROM用に作ったの10年前だから忘れてるw
サンクス
俺もROM用に作ったの10年前だから忘れてるw
            405ウィズコロナの名無しさんID:MIetapdL02023/07/23(日) 15:04:42.56
        
            どうしてって絶妙にキモいの草
            408ウィズコロナの名無しさんID:mIFA/Pde02023/07/23(日) 15:05:16.22
        
            しつこいからだろ
基本的に尊大だし
基本的に尊大だし
            410ウィズコロナの名無しさんID:rAjriDl602023/07/23(日) 15:05:35.40
        
            マンガの話をさも実体験かのように話すおっさんは草
            413ウィズコロナの名無しさんID:449B5OlJ02023/07/23(日) 15:06:03.61
        
            Lineしようって言ってくるやつは大体面倒くさいやつが多い
            414ウィズコロナの名無しさんID:lG6yjQTO02023/07/23(日) 15:06:19.13
        
            中年は基本若者にウザがられてると思わなきゃね
俺(45歳独身オッサン)だけど自分より若い、特に20代の男女には
仕事で必要な会話以外自分から絶対しないようにしてるよ
向こうから
「どんな映画好きですか?」
「音楽何聴きますか?」
とか聞いてきたら応えてはいるけどね
                426ウィズコロナの名無しさんID:CgbjM7kW0
            
               >>414
わたしは別にうざいとかないし🥹おばさんは嫌いやけど🥹
(๑˃̵ᴗ˂̵)
わたしは別にうざいとかないし🥹おばさんは嫌いやけど🥹
(๑˃̵ᴗ˂̵)
                428ウィズコロナの名無しさんID:EqVq77eJ0
            
               >>414
仕事場だと基本そうだな
休日プライベートは違うがw
仕事場だと基本そうだな
休日プライベートは違うがw
                444ウィズコロナの名無しさんID:Hz2J0Mde0
            
               >>414
雑談はサラッと多少するぐらいならいいが
しつこくお喋りに度が過ぎたり馴れ馴れしいのはNGかな
これは年は関係ないと思う
サラッと話す程度ならいい潤滑剤にはなるだろうが
面白くもない話を長々と話されたらウンザリだろう
雑談はサラッと多少するぐらいならいいが
しつこくお喋りに度が過ぎたり馴れ馴れしいのはNGかな
これは年は関係ないと思う
サラッと話す程度ならいい潤滑剤にはなるだろうが
面白くもない話を長々と話されたらウンザリだろう
                458ウィズコロナの名無しさんID:GA3HWK6V0
            
               >>414
いま中年以上は若い人にビクビクしながら会社生活送ってるよ
コロナでweb会議とかweb面談が増えたけど基本的に録画されてるからちょっとキツめの発言したり指導すると即人事課に録画データの切り抜きが送られる
パワハラ指導された上司がここ数年で一気に増えた
いま中年以上は若い人にビクビクしながら会社生活送ってるよ
コロナでweb会議とかweb面談が増えたけど基本的に録画されてるからちょっとキツめの発言したり指導すると即人事課に録画データの切り抜きが送られる
パワハラ指導された上司がここ数年で一気に増えた
            415ウィズコロナの名無しさんID:KlMeSwUN02023/07/23(日) 15:06:27.40
        
            インスタ見ていて、投稿者が良く“共有からLINEを開いて何番目の人が...”って書いている人がいるけど、あれ本当にウザいし意味不明。そんなにLINEに誘導したいのかね
            420ウィズコロナの名無しさんID:niR8V2s002023/07/23(日) 15:07:07.72
        
            わかるわ
LINEは近しい人間としか使ってないのに、
職場の人間から連絡来たら嫌だわ
LINEは近しい人間としか使ってないのに、
職場の人間から連絡来たら嫌だわ
ウソついてでも拒否する
            421ウィズコロナの名無しさんID:eSx7+gDp02023/07/23(日) 15:07:12.04
        
            会社のライングループ入らされたけど、情報共有に便利ではある
了解ですが何個も並んでアボカド
了解ですが何個も並んでアボカド
            423ウィズコロナの名無しさんID:J3Kj1Aw902023/07/23(日) 15:07:29.70
        
            いちいちプライベート用のLINEでつながりたくないんだろな
強制じゃないならLINEじゃなくてもいいだろ
なんでやってたら交換するのが当たり前みたいに考えてるの?
強制じゃないならLINEじゃなくてもいいだろ
なんでやってたら交換するのが当たり前みたいに考えてるの?
                432ウィズコロナの名無しさんID:Drv6PkEe0
            
               >>423
そんなのプライベートの人間関係に組み込まれたいからに決まってるじゃん
キモい淋しいオッサンの考えそうなことよ
そんなのプライベートの人間関係に組み込まれたいからに決まってるじゃん
キモい淋しいオッサンの考えそうなことよ
            427ウィズコロナの名無しさんID:c6cTTCg902023/07/23(日) 15:08:10.37
        
            ホンモノのおっさんの俺は、若い人と直接話さないw
業務の連絡は、おっさんになりつつあるやつの仕事にしているw
業務の連絡は、おっさんになりつつあるやつの仕事にしているw
            429ウィズコロナの名無しさんID:ENpFKhZ/02023/07/23(日) 15:08:25.37
        
            出会い系は、LineじゃなくてKakaoが基本だからな。
いっそTelegramじゃだめっすか?とか。
あと、未成年男子御用達のDiscordとか。
            430ウィズコロナの名無しさんID:eBWGz0rr02023/07/23(日) 15:08:40.24
        
            職場ほひと数人にLINEを求められて面倒くさいってなったことあるわ
            431ウィズコロナの名無しさんID:nus+epJ902023/07/23(日) 15:08:50.56
        
            結局群れるための道具なんだな
業務連絡で群れるなよ
業務連絡で群れるなよ
            433ウィズコロナの名無しさんID:LpiZd8kE02023/07/23(日) 15:09:02.88
        
            音楽の趣味なんて聞かれることないわ
そりゃおっさんの聞いてるのものに興味ないわな
そりゃおっさんの聞いてるのものに興味ないわな
            434ウィズコロナの名無しさんID:IgDqRcfx02023/07/23(日) 15:09:09.36
        
            このせいで大量の鳩が職を失って大変な目にあってるからな岸田もそろそろ気づけよ
            435ウィズコロナの名無しさんID:sNBpeWaI02023/07/23(日) 15:09:10.58
        
            仕事用は会社のスマホのLINEで良いじゃん
個人用とは分けるのは当然
学生バイトとかに聞くのはやめた方がいいだろ
向こうが教えてと言ってきたら仕事用教える
個人用とは分けるのは当然
学生バイトとかに聞くのはやめた方がいいだろ
向こうが教えてと言ってきたら仕事用教える
            437ウィズコロナの名無しさんID:md38FSkr02023/07/23(日) 15:09:25.48
        
            自らスマホにバックドア付ける馬鹿はいないでしょ
つか、LINEなんかまた使ってんのかよw
つか、LINEなんかまた使ってんのかよw
            443ウィズコロナの名無しさんID:w81I89v302023/07/23(日) 15:13:45.98
        
            ワイ親族に政治家いるんで家族全員使わないようにしてる。秘匿情報スマホでホイホイ流すことないけど一応な。
てか国会議員すすんでラインやってんのあれ大丈夫か?
てか国会議員すすんでラインやってんのあれ大丈夫か?
                449ウィズコロナの名無しさんID:wPWyetPP0
            
               >>443
>>374で既に言ったがその国会議員の頂点がLINE推しだったからなあ
>>374で既に言ったがその国会議員の頂点がLINE推しだったからなあ
                460ウィズコロナの名無しさんID:VsUcv/Xy0
            
               >>449
そりゃーそうよ。抜いた情報を活かせるんだから。グルだと思って間違いない。統◯とズブズブな関係なのは伊達じゃないぞ
そりゃーそうよ。抜いた情報を活かせるんだから。グルだと思って間違いない。統◯とズブズブな関係なのは伊達じゃないぞ
            445ウィズコロナの名無しさんID:WfySE5lW02023/07/23(日) 15:14:22.72
        
            うちの高校生の娘もはじめましての子とはLINE交換しない
最近はインスタのアカウントでまず繋がって、
DMでやりとりして気が合いそうならLINEに移行するんだって
SNSの使い方が洗練されてるなーと思った
最近はインスタのアカウントでまず繋がって、
DMでやりとりして気が合いそうならLINEに移行するんだって
SNSの使い方が洗練されてるなーと思った
                469ウィズコロナの名無しさんID:/bG5VHPa0
            
               >>445
LINEでそれなりにトラブルがあった事を知ってる世代なんだろうね
グループLINEで仲間外れとか学校とかで7、8年前に少し問題になってたからな
LINEでそれなりにトラブルがあった事を知ってる世代なんだろうね
グループLINEで仲間外れとか学校とかで7、8年前に少し問題になってたからな
            446ウィズコロナの名無しさんID:XqY27bPC02023/07/23(日) 15:14:41.14
        
            インスタの方が嫌じゃね?
友だちとか趣味が丸見えだし
友だちとか趣味が丸見えだし
                464ウィズコロナの名無しさんID:ZmozMNFN0
            
               >>446
本垢は別じゃね?DMだけ使えれば良い訳で
本垢は別じゃね?DMだけ使えれば良い訳で
                488ウィズコロナの名無しさんID:/KpY3sem0
            
               >>446
今の若者は友だちと位置情報を共有するらしいで
趣味が丸見えどころの話しではない
https://teenslab.mynavi.jp/column/research_switchmapapps/

            
今の若者は友だちと位置情報を共有するらしいで
趣味が丸見えどころの話しではない
https://teenslab.mynavi.jp/column/research_switchmapapps/

6割のティーンがZenly利用経験者!なぜ位置情報共有するのか、JKのリアルなコメントをご紹介 - 株式会社マイナビ│マーケティング・広報ラボ
今や位置情報共有アプリ「Zenly」がないと学生生活に支障が出るという人もいるほど、高い利便性を誇るサービスとなっています。果たして何がそこまで10代女子の支持を集めているのでしょうか。今回は、Zenlyの利用経験やZenlyがなくなると困ることや、今後も位置情報共有サービスを使い続けたいか、代替サービスの利用を検討し...
cm-marketinglab.mynavi.jp
            447ウィズコロナの名無しさんID:zgqPLhci02023/07/23(日) 15:14:43.99
        
            仕事であろうと基本的におじさんは若者から警戒されているんだからそりゃ教えたくないだろう
偉い立場だろうとおじさんはおじさん 若者は仕事上仕方なく接してる事を認識した方がいい
      偉い立場だろうとおじさんはおじさん 若者は仕事上仕方なく接してる事を認識した方がいい

  
  
  
  
コメント