スポンサーリンク

【大雨】福岡県で1人死亡、佐賀県で3人が連絡取れず 大雨特別警報は継続中(午前10時30分)

スポンサーリンク
152ウィズコロナの名無しさんID:eEflRSlN02023/07/10(月) 11:28:06.03
雨がやんでも安心するなよ
川の増水は後から来ることもある
157ウィズコロナの名無しさんID:NJllfLo90
>>152
西日本豪雨が確かそうだったよね
162ウィズコロナの名無しさんID:Ks77XTUO0
>>157
昭和の平穏な時代は”風光明媚”と言われて、憧れの別荘とかもあったけどね。
154ウィズコロナの名無しさんID:PN9jd8mj02023/07/10(月) 11:28:56.00
小郡イオンは風物詩やな
155ウィズコロナの名無しさんID:NJllfLo902023/07/10(月) 11:29:22.40
寝て起きたらまさかこんな事になってるとはなあ…
156ウィズコロナの名無しさんID:24e56uS702023/07/10(月) 11:29:25.93
なぜ人はでかい川付近に住みたがるのか浅くて小さい川ならまだしも
161ウィズコロナの名無しさんID:NJllfLo90
>>156
川が近いと田畑に水を引きやすいからじゃないの?
土壌も豊かだろうし
168ウィズコロナの名無しさんID:eIcoC3Oi0
>>156
実のところを言うと、小さい川の側の方がヤバかったりする
というのも、元々の流量の許容量が無いので、溢れるまでがほんとに一瞬で、ヤバいなと思った頃には既に手遅れになってるケースが結構ある
この場合は近くの大規模河川で警戒情報出た時点で避難準備して、少しでもヤバそうになったら雨が降ってなくても即座に避難しないと間に合わない
175ウィズコロナの名無しさんID:Ks77XTUO0
>>168
去年は東京でも荒川(一級)や神田川が氾濫しそうだった。
213ウィズコロナの名無しさんID:COxT+WKj0
>>168
そういえば実家が筑後川本流の傍だったけど洪水は無かったな
堤防が出来る前は洪水被害があったらしいけど
170ウィズコロナの名無しさんID:f0h9GVE60
>>156
そりゃ河の近くは平地が多いからな
181ウィズコロナの名無しさんID:V0ZzCO9p0
>>156

アホなのか?

でかい川の方が治水工事されとるやろ

いつも決壊するのは未整備の小さい川

322ウィズコロナの名無しさんID:xiK+7Cf40
>>156
小さい川の方がキャパシティ低いから洪水リスクは高い
大きな川との合流地点から逆流して決壊することもある
158ウィズコロナの名無しさんID:yGJtCNBe02023/07/10(月) 11:29:56.58
毎度の事なのに学ばねえなあ
159ウィズコロナの名無しさんID:C8pCnWlw02023/07/10(月) 11:30:06.79
山国川が酷い事になってるな
ついこの間青の洞門見に行ったばかりなのに
160ウィズコロナの名無しさんID:7S3LscDc02023/07/10(月) 11:30:20.99
今年の水害は福岡にきたか
164ウィズコロナの名無しさんID:3dZhhDT30
>>160
広島と島根と山口も危険
163ウィズコロナの名無しさんID:HGSEnGEE02023/07/10(月) 11:32:15.00
九州は九州だけで生きてほしいwww沖縄やるから
166ウィズコロナの名無しさんID:PepsNXQ902023/07/10(月) 11:32:39.54
熊本は何年か続いたからなあ
今度は福岡の番か
167ウィズコロナの名無しさんID:+JYMLBGh02023/07/10(月) 11:32:44.26
家の裏手が山の急斜面などの高齢者な
そういう場所は安いから引っ越したくないだろうからな
いざという時は、避難しないといけなくなる
169ウィズコロナの名無しさんID:p+JBCy1P02023/07/10(月) 11:33:21.71
国は未然防止でお金使うより
被害が出てからお金使えばいいに切り替えたしな
180ウィズコロナの名無しさんID:Ks77XTUO0
>>169
>未然防止
全国に築50年以上の橋が数千あるので、補修が間に合わないんだよな。
171ウィズコロナの名無しさんID:24e56uS702023/07/10(月) 11:34:08.17
あ映像が切り替わっちゃった
174ウィズコロナの名無しさんID:XaEPnGOk02023/07/10(月) 11:34:46.17
九州なくなっちゃうん?
179ウィズコロナの名無しさんID:WCX1oWav02023/07/10(月) 11:35:36.10
けど毎年数が減っていけば
手を煩わせる地域の住人も自然淘汰されていきそう
183ウィズコロナの名無しさんID:Y8+J4qLm02023/07/10(月) 11:37:05.38
もう落ち着いてる
解散やね
184ウィズコロナの名無しさんID:9Z0jhrqP02023/07/10(月) 11:37:19.61
昨日の夜からなんか出来んかったか
深夜の映像だと無理か
185ウィズコロナの名無しさんID:Dy61z1hB02023/07/10(月) 11:38:00.07
めっちゃ晴れてますけど
九州は大変だな
186ウィズコロナの名無しさんID:x1QmQuMA02023/07/10(月) 11:38:05.57
統一協会の聖地水没した?
189ウィズコロナの名無しさんID:QBKnXu9n02023/07/10(月) 11:38:27.55
河川やダムのモニタリングが充実
辺鄙な場所にも雨量計を山ほど設置
要するに見えるようになっただけで水害は昔からある
一回の水害で数十人くらい死んでたでしょ
これを異常気象とか言い出すのは早計
でも不思議とバブルの頃はあんまり被害が無かった印象がある
192ウィズコロナの名無しさんID:4gN0wa2Y0
>>189
モニタリングが充実してても
事前対応してないと意味ないがな🥺

見てるだけ~では

190ウィズコロナの名無しさんID:t0T9X5w402023/07/10(月) 11:38:29.64
線上降水帯が2回も発生した熊本は死人0なのに福岡と佐賀ときたらw
197ウィズコロナの名無しさんID:Ks77XTUO0
>>190
警報が出なかった地域で逃げなかった人の死亡が最も多い。311でもね。

警報が出ても老人は逃げない人が多い。

233ウィズコロナの名無しさんID:aKOuiYm90
>>197
水の国は伊達じゃない
204ウィズコロナの名無しさんID:PepsNXQ90
>>190
メトロノームが効いてるのかもな
規則的なリズムで住人に落ち着きをもたらしてるとか
228ウィズコロナの名無しさんID:uQ0E+pdI0
>>204
地震以外にもメトロノームは効くんだな
191ウィズコロナの名無しさんID:ZPdMOe1O02023/07/10(月) 11:39:26.72
深海で爆縮するよりマシじゃね
193ウィズコロナの名無しさんID:TOdqOgue02023/07/10(月) 11:40:21.10
✕いのちだいじに
○がんがんいこうぜ
194ウィズコロナの名無しさんID:INc9a7Tb02023/07/10(月) 11:40:23.87
反乱発生とか日本もロシアみたいになってきたな
195ウィズコロナの名無しさんID:AWbUfrK302023/07/10(月) 11:40:29.48
福岡って九州一の金持ち県で、地下鉄も整備したり空港も2つあるのに
南部の治水は進まないよね、なんか差別されてるの?
329ウィズコロナの名無しさんID:C8pCnWlw0
>>195
ダンプカーはガンガン走り回っててダムの建設頑張ってるけどね
直接雨が降る山間部はお手上げよ
防ぎようが無いもの
198ウィズコロナの名無しさんID:zJMkbRkJ02023/07/10(月) 11:41:21.00
イオンてすぐ水出るとこにあるよな
うちの市にあるのもそう
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント