スポンサーリンク

7割近くの女性が異次元の少子化対策「期待せず」 経済的よりライフスタイルの変化が少子化に影響

スポンサーリンク
353ウィズコロナの名無しさんID:2SS+XrxA02023/07/08(土) 19:21:35.84
お金やるから子供産んでくれなんていう国は世界でも日本だけじゃないの?
363ウィズコロナの名無しさんID:nI5fResO0
>>353
ハンガリーは成功してるっぽいけど、本気度が異次元

・年間予算は比率を単純に比較すれば、日本の約6倍
・4人目の子供を産むと、定年まで所得税ゼロ
・3年間の有給育児休暇
・結婚奨励金
・マイホーム補助金 子供3人で3万ユーロ(460万)
・学生ローン返済減免 第三子出産後は残額全額が免除される。
・体外受精無料化

日本は政権守るためにやってる感じしかしない。
これだけやったとしても、女性は産みたくない感が半端ない。

366ウィズコロナの名無しさんID:2SS+XrxA0
>>363
3人4人が普通とかヤバすぎる
367ウィズコロナの名無しさんID:QKD7xJjV0
>>363
ハンガリーって平均寿命も75歳くらいみたいだね。
バランス取れてるんだな。
387ウィズコロナの名無しさんID:754mEhkO0
>>363
日本も国力があるうちにこれをやっていればな( ;´・ω・`)
355ウィズコロナの名無しさんID:WlD7ZVf202023/07/08(土) 19:23:30.37
教育の質の悪いDQNや郷に行ったら郷に従えの出来ない移民ばっかりが増えてもヒャッハー世紀末
356ウィズコロナの名無しさんID:hqLhmQbL02023/07/08(土) 19:24:43.02
移民しかないだろうね。
いまのままの少子化スピードと親の価値観なら建設作業員とかトラック運転手とか絶滅しちゃうだろ。
358ウィズコロナの名無しさんID:SYaY4Ov902023/07/08(土) 19:34:18.83
キッシーに期待してるの広島県民だけ
359ウィズコロナの名無しさんID:WlZF6FqV02023/07/08(土) 19:40:50.77
少子化は止まらないし、移民も入れる必要なし。
なるようになるだけのこと。
360ウィズコロナの名無しさんID:GGUdANn602023/07/08(土) 19:47:08.90
子どものいない女がコミュニティ作って安心しているからだろうな
まあ子どもが子どもを育てるのは無理だからな
遺伝子の中に組み込まれているんだろ
幼稚なまま育った精神的に未熟な女は子どもを産み育てたいという欲求が湧いてこない
神の慈悲
361ウィズコロナの名無しさんID:DWXNha1902023/07/08(土) 19:52:12.70
まあ、子どもに関わらない仕事してるほうが子育てより楽だもんな
365ウィズコロナの名無しさんID:a2b4UQg00
>>361
じゃあ何で昭和から今に至るまで専業主夫に家事育児を全て任せる激務女が皆無なんですかね?
答えは簡単
専業主婦とかいうニートの方がよっぽど楽で女のほとんどはなれるものならなりたいと思ってるから
368ウィズコロナの名無しさんID:9U1MwDiE0
>>365
今どきは専業主夫もいるよ
ひと昔前まで男は仕事、女は家事育児って役割分担されてたからだね
371ウィズコロナの名無しさんID:a2b4UQg00
>>368
そんな「いるよ」レベルの一握りのレアケース数字にして1%すらいないレベルの例外の話なんてしてないんだわ
もっとごく普通にスーパーとかモールの店内歩いてたら平均して10秒に一人とかのペースとは言わないからせめて店内ぐるりと一周するうちに最低一人は遭遇するくらいの人口すらいないの?ということを言ってるの
ちなみに今の例えなら昨今じゃトランス要するに前時代でいうオカマおなべですらそのくらいは遭遇するよ?
378ウィズコロナの名無しさんID:9U1MwDiE0
>>371
平成27年の調査では5%bセってさ

でも専業主夫志望の男って婚活現場であんまり見ないよね
本人が希望してないなら増えるはずもないのでは?

379ウィズコロナの名無しさんID:nmexbGPA0
>>378
同じ容姿で専業主婦希望とか言ってる男なんて
年収350万の男より避けられるだろ
385ウィズコロナの名無しさんID:9U1MwDiE0
>>379
20代のイケメンが30~40代のバリキャリ狙えばいけそうだけど
393ウィズコロナの名無しさんID:dudNEK790
>>385
バカ?
同じ容姿でって書いてあるの読めないの?
一般的な男と一般的な女で想定してない時点で
それようするに無理ってお前が答えだしてるのと同じじゃん。

じゃあ専業主婦は全員20代の美人で40代の男と結婚してるのか?
少数だろ、そんなの。

てかイケメンなめすぎ
イケメンって高収入より貴重な激レア希少種だからな
選び放題がそんな女のとこいくか。

399ウィズコロナの名無しさんID:WomREtQ90
>>393
イケメンが希望すれば
20代女性と結婚して専業主夫やれるならいいんじゃないの
382ウィズコロナの名無しさんID:+iEB9yx90
>>378
0.89%2019年
384ウィズコロナの名無しさんID:9U1MwDiE0
>>382
それって15歳未満の子供がいる世帯に限った専業主夫率じゃない?
394ウィズコロナの名無しさんID:DWXNha190
>>365
激務女がそもそも子供産みたくないからじゃね
産休だって最低3か月は休むわけだしキャリア大事なら休みたくなかろ
362ウィズコロナの名無しさんID:YRKxJGXO02023/07/08(土) 19:54:15.21
少子化対策なんて分かりきってるだろ
今の高齢者に垂れ流してる年金と医療費削れば解決する
364ウィズコロナの名無しさんID:zSyWp//t02023/07/08(土) 20:00:29.21
そうそう民主主義が少子化を招いた、だから民主主義を返上しない限り子どもは産まない
369ウィズコロナの名無しさんID:1w4OaTVG02023/07/08(土) 20:17:15.92
元々素で子ども欲しいと思う女がそんなにいないんだろ
昔は周囲からの圧力で産まざるをえなかったが今は違うからな
372ウィズコロナの名無しさんID:hqLhmQbL0
>>369
それもあるね。
昔は男女とも独身だと企業や地域コミュニティで白眼視されたから。
男は出世できず、女はお局と馬鹿にされた。
あとこどもがいないと親族からも嫌みをいわれ、同年代のコミュニティーにも入れなかったでしょ。
昔は心理的な圧迫がすごかったはず。
370ウィズコロナの名無しさんID:oNBfSHZX02023/07/08(土) 20:21:32.25
知ってるかいタツノオトシゴは男が子供を産むんだぜ
373ウィズコロナの名無しさんID:FI0CRS1e02023/07/08(土) 20:24:12.76
ちんぽで毎日女房をいかせまくる
376ウィズコロナの名無しさんID:nmexbGPA02023/07/08(土) 20:32:45.29
少子化が進めば年金支給の年齢も引き上げられて
何歳になっても微量の年金も無いまま働かなくてはいけなくなるよ
貯え出来てない人多いみたいだけど耐えられるの?
当然生活保護費も下げられるよ
380ウィズコロナの名無しさんID:nmexbGPA02023/07/08(土) 20:40:11.99
ごめん
×専業主婦
○専業主夫
381ウィズコロナの名無しさんID:+AObaEnH02023/07/08(土) 20:40:58.36
少子化の本当の原因は男性の非婚化だからな。
結婚しない男性が増えてこと物数が減ってるのが現実。
383ウィズコロナの名無しさんID:+AObaEnH02023/07/08(土) 20:41:54.35
少子化の本当の原因は男性の非婚化だからな。
結婚しない男性が増えて子供の数が減ってるのが現実。
389ウィズコロナの名無しさんID:WT1tYhbX02023/07/08(土) 20:55:02.30
男が賢くなっただけじゃん

自己中な女のご機嫌取りなんかしてられないわな

結婚は実質男性差別(男を奴隷化)の制度だぞ

390ウィズコロナの名無しさんID:UmyspjCM02023/07/08(土) 20:56:41.58
いつものやってる感アピール
定年退職するのがゴールで子の数は気にしてないでしょ
392ウィズコロナの名無しさんID:wYg5u0sx02023/07/08(土) 21:01:23.04
男をとことん利用尽くしてやろうって女ほど男が気分よくなる言葉や行動熟知してて、子供も産むからね、そういった女ほど子持ちになってるから、子持ちにメリット感じてるんだろう、夫も義両親も操縦してるからめったに離婚もしない
395ウィズコロナの名無しさんID:5KU4Z1Ly02023/07/08(土) 21:10:53.50
増税して対策とか確実に異次元の対策だろ
普通は金銭の負担を減らす方に考えるんだよ
396ウィズコロナの名無しさんID:oVnx3gSm02023/07/08(土) 21:11:11.66
男には訊かんのか?
397ウィズコロナの名無しさんID:vqyMyOG302023/07/08(土) 21:11:54.37
寄生しやすい環境じゃない!
と女さんは言いたいわけだ
398ウィズコロナの名無しさんID:9eDKosoO02023/07/08(土) 21:17:02.67
非婚化が問題だからな

金がない男は、相手にされない
相手にされないから、ライフスタイルは変化するのは当然の帰結

スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント