51ウィズコロナの名無しさんID:14Agy6kV02023/07/08(土) 15:59:34.26
        
            所得証明が必要でもないので
年収1千万でも利用できるだろうから
年収1千万でも利用できるだろうから
食費節約で利用してる奴はいるだろうな
            53ウィズコロナの名無しさんID:N0oeA07G02023/07/08(土) 16:02:18.66
        
            昔は生活保護でも若者とかハードル高かった
けど今は若者で働ける人達でも生活保護
申請する世の中だからな
この手のサービスも利用しちゃうね
生活保護も健康な若者でも貰ってもいいけど
期限はつけんとな
けど今は若者で働ける人達でも生活保護
申請する世の中だからな
この手のサービスも利用しちゃうね
生活保護も健康な若者でも貰ってもいいけど
期限はつけんとな
            54ウィズコロナの名無しさんID:iVyr5Ean02023/07/08(土) 16:03:15.21
        
            支那肺炎テロの影響だな
近平が悪い
近平が悪い
            58ウィズコロナの名無しさんID:xEDmCd9r02023/07/08(土) 16:13:56.27
        
            こういうの東京ばっかで地方都市やんないよな
地方の低賃金の方がやりくり大変そうなのに
地方の低賃金の方がやりくり大変そうなのに
                60ウィズコロナの名無しさんID:N0oeA07G0
            
               >>58
東京は人口の規模が違うからな
地方で困ってる人もいるがなんとか
生活できてるのとそういうボランティアは
都市部しかやってないな
東京は人口の規模が違うからな
地方で困ってる人もいるがなんとか
生活できてるのとそういうボランティアは
都市部しかやってないな
                61ウィズコロナの名無しさんID:vR/LAS/50
            
               >>58
東京の中間層以下が純粋に生活するのに全国で一番貧しいからだね
東京の中間層以下が純粋に生活するのに全国で一番貧しいからだね
中間層の経済余力、東京最下位 首位・三重と月10万円差
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF057FZ0V00C21A2000000/
中間層の経済余力、東京最下位 首位・三重と月10万円差 - 日本経済新聞東京の中間層世帯の経済的余裕が47都道府県で最下位に沈んでいる。家賃や長時間をかけた通勤に伴うコストなどの負担が重く、娯楽などに回せる支出が少ないためだ。国土交通省が総務省の全国消費実態調査をもとに47都道府県の2人以上の勤労世帯の中間層(上位40~60%)の経済的豊かさを算出した。可処分所得から食費や住居費、通勤時間...www.nikkei.com
            59ウィズコロナの名無しさんID:gbmjzjFZ02023/07/08(土) 16:17:20.89
        
            フードバンクというのはアメリカもそうだけど
貧困層が暴動を起こさないようにする効果がある
食い物さえあればとりあえず大人しくなるから
資本家や国には都合がいい
貧困層が暴動を起こさないようにする効果がある
食い物さえあればとりあえず大人しくなるから
資本家や国には都合がいい
フードバンク止めて暴動起こさないと社会は変わらない
            62ウィズコロナの名無しさんID:nEcZbpWr02023/07/08(土) 16:22:57.38
        
            東京は乞食が多いしな
極貧なのにそれでも東京がいいとか言って住んでるんだろ?
極貧なのにそれでも東京がいいとか言って住んでるんだろ?
            63ウィズコロナの名無しさんID:/7udUrzf02023/07/08(土) 16:23:23.73
        
            生活保護用に老朽化したマンションを買い取る
元警察官とか元刑務官を管理人として管理させて衣食住確保
これからの生活保護はコレでOK
元警察官とか元刑務官を管理人として管理させて衣食住確保
これからの生活保護はコレでOK
                73ウィズコロナの名無しさんID:8uDVkQ+I0
            
               >>63
天下り先確保か w
天下り先確保か w
                76ウィズコロナの名無しさんID:14Agy6kV0
            
               >>63
> 生活保護用に老朽化したマンションを買い取る
> 生活保護用に老朽化したマンションを買い取る
公営住宅に受給者を案内するのはとっくにやってる
            64ウィズコロナの名無しさんID:Vcv4ZMYv02023/07/08(土) 16:24:53.85
        
            正社員だけどダメなの?
            65ウィズコロナの名無しさんID:Gm2FArzd02023/07/08(土) 16:25:18.43
        
            「非正規は本人の努力不足で自己責任」
そう言ってたよなぁ?
            66ウィズコロナの名無しさんID:Fx6hygJ502023/07/08(土) 16:26:16.37
        
            株買えばいいって岸田が言ってたよ?
                67ウィズコロナの名無しさんID:Vcv4ZMYv0
            
               >>66
GPIFが暴落させるのに?
GPIFが暴落させるのに?
                68ウィズコロナの名無しさんID:nEcZbpWr0
            
               >>66
あれって老人の溜め込んだ金をオレオレ詐欺に持ってかれるくらいなら投資家の餌にしようって話じゃね
あれって老人の溜め込んだ金をオレオレ詐欺に持ってかれるくらいなら投資家の餌にしようって話じゃね
            69ウィズコロナの名無しさんID:iADNLjcp02023/07/08(土) 16:33:27.70
        
            困窮というより金を浮かせようって魂胆だろうな
あさましい笑
で、スマホゲーにカネ突っ込んでるんだろどうせ
あさましい笑
で、スマホゲーにカネ突っ込んでるんだろどうせ
            70ウィズコロナの名無しさんID:y6T+2Ziw02023/07/08(土) 16:33:31.66
        
            ナマポ「正社員の癖にパチンコ行く金もないのかよ」
            71ウィズコロナの名無しさんID:pn+NoztG02023/07/08(土) 16:35:29.24
        
            現実は中小の正社員は実質バイト時給以下やでwww
まあガンバってくれたまえ
まあガンバってくれたまえ
            72ウィズコロナの名無しさんID:bQEbhMRO02023/07/08(土) 16:36:17.29
        
            > 手取りは月18万円
毎日新聞はこんなのも貧困扱いか
            75ウィズコロナの名無しさんID:RtqGTqeD02023/07/08(土) 16:39:47.72
        
            俺も近所の中華屋やってる中国人に捨てる食材貰って飢えを凌いでる
中国人に頭が上がらないよ
中国人に頭が上がらないよ
            77ウィズコロナの名無しさんID:C+eegMjC02023/07/08(土) 16:44:44.05
        
            単なるタダメシ食いたい乞食だろw
            79ウィズコロナの名無しさんID:y2ynRv7x02023/07/08(土) 16:58:29.02
        
            パチンコやらスマホゲーとかに金使って金ないだけでしょ。最近じゃパチンコとかえげつないしなぁ
            80ウィズコロナの名無しさんID:eLpmHj7602023/07/08(土) 17:05:33.46
        
            娯楽で1万消えて昼飯が買えなくなった奴ら
            81ウィズコロナの名無しさんID:mrSCFOki02023/07/08(土) 17:08:57.26
        
            無料に釣られる乞食は際限知らないからな
日本人二恥の概念はもうない
日本人二恥の概念はもうない
            83ウィズコロナの名無しさんID:mxdF9kPS02023/07/08(土) 17:18:39.91
        
            浅ましいだけだろ
            84ウィズコロナの名無しさんID:moNxeYoJ02023/07/08(土) 17:21:59.60
        
            小遣いを減らされたとかで自分の金を使いたくないケチなだけだろう
            85ウィズコロナの名無しさんID:S+BHpxYs02023/07/08(土) 17:22:12.66
        
            >、2022年秋以降、正社員の割合が2割程度
さすがにタダのドケチなんじゃないの?
あるいはアンケートでふざけてるとか
            87ウィズコロナの名無しさんID:nuNRUJSA02023/07/08(土) 17:22:44.86
        
            食えない人と、節約したい人では置かれてる状況がまったく違う
来ちゃいけない人が困窮者の食料を持っていくなよ
来ちゃいけない人が困窮者の食料を持っていくなよ
                89ウィズコロナの名無しさんID:zKGtbOtK0
            
               >>87
どっちにしろ
同じやろ
どっちにしろ
同じやろ
                90ウィズコロナの名無しさんID:moNxeYoJ0
            
               >>87
それだよなやってることは泥棒と同じ
それだよなやってることは泥棒と同じ
            88ウィズコロナの名無しさんID:pn+NoztG02023/07/08(土) 17:24:51.47
        
            金があろうがタダで貰えるなら貰ったほうが得
                91ウィズコロナの名無しさんID:zKGtbOtK0
            
               >>88
手間かかるんだよ
ニートとは違うわけだから
手間かかるんだよ
ニートとは違うわけだから
            92ウィズコロナの名無しさんID:NPNTe5s802023/07/08(土) 17:27:38.33
        
            正社員というか名ばかり正社員の皆さんか
            93ウィズコロナの名無しさんID:zKGtbOtK02023/07/08(土) 17:30:08.23
        
            調べたけど以外にもらえる場所多いんだな
殆どは子育て世代だけど
殆どは子育て世代だけど
            94ウィズコロナの名無しさんID:bCBKd9Zr02023/07/08(土) 17:32:01.36
        
            浮かせた食費分娯楽に回せるし
            95ウィズコロナの名無しさんID:EBoM3Hjt02023/07/08(土) 17:33:17.98
        
            まじか!シフトバンクさいていだな!!
            96ウィズコロナの名無しさんID:sEQQD1DQ02023/07/08(土) 17:33:26.36
        
            食費浮かせたい人か
まあ禁止されてねえか
まあ禁止されてねえか
            97ウィズコロナの名無しさんID:hlOGO2CS02023/07/08(土) 17:35:12.91
        
            これがアベノミクスの果実……
覚えていますか?何でも安かった
悪夢の民主党政権を…
卵10個:80円
マヨネーズ(500ml):95円
サラダ油(1L):128円
チキンラーメン(5個):238円
サッポロ一番(5個):198円
鶏肉(100g):18円
生サンマ(1匹):50円
焼いたサンマ(1匹):89円
うなぎの蒲焼(1匹):380円
チーズバーガー(単品):100円
牛丼(並):189円
※番外
レジ袋:0円
コオロギ:非売品
ps://i.imgur.com/5TJzuWR.jpg
            98ウィズコロナの名無しさんID:aZ2oUhPM02023/07/08(土) 17:37:18.19
        
            大企業や公務員以外が苦しむからな
            99ウィズコロナの名無しさんID:0XBegSs202023/07/08(土) 17:38:37.50
        
            心が貧しい人たち
      
  
  
  
  
コメント