200ウィズコロナの名無しさんID:AQvQKDbU02023/07/06(木) 17:34:04.31
        
            お祭りしかやってないじゃんでんつ~って😅
なくていいよ🤣
            201ウィズコロナの名無しさんID:3SfGLA6e02023/07/06(木) 18:58:16.32
        
            この辺の代理店はイベントで大量の人員投入するからそういう人件費も異常なほど水増し請求してるんだよな
発注者は数百人いるスタッフなんか数えないから
発注者は数百人いるスタッフなんか数えないから
            202ウィズコロナの名無しさんID:b1ajPRpk02023/07/06(木) 19:08:49.03
        
            大型スポーツイベント放映権を電通が高額でもかまわず獲得、それをNHKが負担。
金の流れ:受信料契約者→NHK→電通(NHKを乗っ取り済)
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP7W64H0P7VUSPT001.html


金の流れ:受信料契約者→NHK→電通(NHKを乗っ取り済)
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP7W64H0P7VUSPT001.html
スポーツとTV、蜜月に陰り カタールW杯放送権が暗礁 - サッカーワールドカップ(W杯):朝日新聞デジタル
■記者コラム「多事奏論」拡大版 ついにそのときが来た。そんなふうに感じる水面下の動きが伝わってきた。 来年カタールで開かれるサッカーワールドカップ(W杯)の国内での放送権購入をめぐってNHKと民放が合…
www.asahi.com
                203ウィズコロナの名無しさんID:+oJc64990
            
               >>202
NHKから事業所の各部屋ごとのテレビの数とナビ付いてる社用車の台数を申告しろって手紙が届いたけど
そんなのに金をかけてるからか
NHKから事業所の各部屋ごとのテレビの数とナビ付いてる社用車の台数を申告しろって手紙が届いたけど
そんなのに金をかけてるからか
                205ウィズコロナの名無しさんID:0cmVEj7B0
            
               >>203
まずホテル業界に送れ、と返してみれば?
旅館ホテル特例が現在どうなってるんだろうねぇ。
まずホテル業界に送れ、と返してみれば?
旅館ホテル特例が現在どうなってるんだろうねぇ。
            206ウィズコロナの名無しさんID:aeF8FTs702023/07/06(木) 19:32:29.60
        
            潰せ
            207ウィズコロナの名無しさんID:YqDyq8zp02023/07/06(木) 19:33:28.67
        
            運動会に公金出すの止めたら良いだけでは
            208ウィズコロナの名無しさんID:JjU/vZlk02023/07/06(木) 19:36:30.79
        
            こいつらが不正をやめることは絶対にない
楽勝で全財産と命賭けれるくらいの厳然たる真実
            209ウィズコロナの名無しさんID:B0Fq2tNA02023/07/06(木) 19:39:53.55
        
            あのオープニングセレモニー酷かったからな
逮捕だの穏やかでないのもアレが原因だろうな
逮捕だの穏やかでないのもアレが原因だろうな
            210ウィズコロナの名無しさんID:j0NL3Lok02023/07/06(木) 19:48:31.43
        
            いや、スポーツに限らず公共事業すべてで対象外にしないと
            211ウィズコロナの名無しさんID:0CaAbhYm02023/07/06(木) 19:49:09.60
        
            バカじゃねえのこいつらwww
            212ウィズコロナの名無しさんID:imVkbcNc02023/07/06(木) 20:00:36.98
        
            不正をした奴らが再発防止策を考えるってやばくね?
            213ウィズコロナの名無しさんID:wo3T4Xhq02023/07/06(木) 20:21:32.44
        
            古株の森までいきましょう‼
竹の田石の原と小さな池とかも
ね
竹の田石の原と小さな池とかも
ね
            215ウィズコロナの名無しさんID:b1ajPRpk02023/07/06(木) 20:36:25.47
        
            メジャーの放映権料は安くはない。米紙の報道によると、
2003年から6年契約で2億7500万ドル(約325億円)だったという。
「契約については、守秘義務があるためお答えできません」(NHK広報局)とのことで
詳細は不明だが、今でも相場は変わらないといわれている。
      2003年から6年契約で2億7500万ドル(約325億円)だったという。
「契約については、守秘義務があるためお答えできません」(NHK広報局)とのことで
詳細は不明だが、今でも相場は変わらないといわれている。
日本人がMLBに毎年55億払って日本人選手万歳してる状態
日本国民がNHKに受信料7000億円/年払う
↓
NHKがMLBに500億円払う、電通もうかる
↓
MLBが日本人選手買う
↓
日本人が日本人選手の活躍見て気持ちよくなる
日本人が野球に熱中するほどMLB(アメリカ)、電通が儲かる仕組み
これを俗に植民地支配という

  
  
  
  
コメント