上層階は階層ごとにエレベーター横に簡易便座がおかれる世界になる
武蔵小杉うんこタワマンが全国展開かよw
過密地域だけな、鹿児島のように山梨や静岡は平常運転なんだよ
東大教授や当時の国交省の官僚達が言うてるように、タワマンなど過密地域のインフラが火山灰で詰まる
ザ・パークハウス鹿児島中央タワー 24階建
鹿児島中央駅徒歩1分
https://house.goo.ne.jp/sp/chintai/special/1043/area_kagoshima/46201.html
まあこいつらが平気なら、東京も火山灰ごときでは大丈夫だろう。
過密を考えろよ
人口10億超えの中国やインドですら、最大都市圏は2500万人に抑えてる
世界最大の都市圏人口を持つ東京都市圏、その3700万の都市圏に、活動期に入る富士山の火山灰が数十年スパンで降り注がれる
まじで国交省の官僚達はこれがやばすぎるから、首都機能移転を断行しようとしていた
といっても、つくばや那須辺りへの首都機能移転では、あまり意味が無いかも。
岐阜東濃と、ジブリパークの奥地にある豊田の丘陵地
国交省はあの辺りに国会と省庁、NHKにNTTを移転させようとしていた
突起がないのが過疎(裏)富士な。
活動期と言っても前の宝永噴火って
一二週間噴火してあとは静かじゃんか
必ず活動期になるみたいなデマ飛ばすはよくぞ
当時は高層建築なんて何もないから、今よりもっと遥か遠くから見えていたんだろうな。眼前に迫って来る富士山に胸を躍らせていたことだろう。
今はなき福島、そして栃木の北部か
岐阜の東濃から愛知のジブリパーク奥の豊田地域あたりが候補地だった
完全に対応が遅れた
南海トラフよりやばい相模トラフがこないように、そこは時期じゃないのよ、気にしなくていい
関東どころか一部は太平洋を越えてアメリカに到達するらしい。
700万人が死ぬらしい
そこもこないから本当に大丈夫、相模トラフがトラフとしては一番やばいのにだれも話題にしないでしょ
そこも時期じゃないのよ
国交省が移転を考えた一番の理由は富士山の火山灰対策だからな、当時の官僚達は国会と全省庁、NTTとNHKだけでも移転させればなんとかなると考えていた
こんなんでリニア通そうとしてるバカおるの?
リニアがないと逆にやばいんだぞ
新幹線はどうにもならなくなり、関東平野が全滅する
それ以外の地域で回さなきゃならなくなる
リニアがどこ通ってるのかわかってんのか?
電力馬鹿食いのリニアが震災時に動くわけねーだろ。
富士山の火山灰がこない場所に中枢だけでも移すべきだわ
そのときに官僚と国会、NTTやNHKが機能しないなんてヤバすぎでしょう、危機管理が無さすぎなんよ
平成時代の日本は本当に酷い
全ての政策が失策してる
静岡鉄道柚木駅と並走する国道1号(静岡市葵区)
https://i.imgur.com/GJGIcgv.jpg
これ見ると、富士山の方角からして国1や静鉄は地図上でいう真横(真東)ではなく斜め方向(多分、北東方向)に走ってるんだってのが良くわかるな。
毎日噴火だ
穴あけると良く振った炭酸ジュースの蓋明けたみたいに
盛大にマグマ噴出する可能性があるらしい
最近の研究によると
大噴火って長年に渡って溜め込まれたマグマが
耐えきれなくなって噴火するんじゃなくて
地下からのマグマの供給が数年から数十年という
地質学的には一瞬の間に急に増えて
大噴火に至るらしいぞ
だから今抜いてもあんまり大噴火に関係ない
>地下からのマグマの供給が数年から数十年という
地質学的には一瞬の間に急に増えて
大噴火に至る
西暦864~846年 貞観富士山噴火
西暦869年 貞観東北地方太平洋沖巨大地震
西暦915年 十和田湖小規模カルデラ噴火
西暦940年 白頭山カルデラ噴火
西暦2011年 平成東北地方太平洋沖巨大地震
西暦2011年 富士山の活動多少活発になるも噴火の兆候は無し
西暦20??年 東北地方のどこかの山が、比較的大規模な噴火?
>>129
最近の研究によると
大噴火って長年に渡って溜め込まれたマグマが
耐えきれなくなって噴火するんじゃなくて
地下からのマグマの供給が数年から数十年という
地質学的には一瞬の間に急に増えて
大噴火に至るらしいぞ
だから今抜いてもあんまり大噴火に関係ない
ロボットやAI技術を駆使、トヨタが作る未来都市。あらゆるモノやサービスを情報で繋ぐ。
トヨタが実験都市「ウーブン・シティ」を静岡に開発、ロボットやAI技術を駆使した“テストコース”の街。
裾野のトヨタ未来都市 第1期エリア、24年夏完工
2022.11.26
トヨタ自動車が裾野市に建設する未来型都市「ウーブン・シティ」で、最も早く開設する第1期エリアの建築工事が2024年8月に完了する見通しになっていることが25日、関係者への取材で分かった。完工後に順次、実際に生活する人の居住準備などを進め、次世代技術の実証実験が始まる。
現地では造成工事が終わり、11月上旬から本体建築工事が始まった。第1期エリアは敷地南端の約5万平方メートル。関係者によると、開所時点でトヨタグループの社員や企業・大学の研究者ら約360人が居住する予定。住宅や事務所、店舗、研究所などを建てる。 ウーブン・シティでは人や物が情報通信でつながり、自動運転や人工知能(AI)、ロボットなどの先端技術を生活環境に利活用する実証実験に取り組む。東名高速道裾野インターチェンジのすぐ近くに位置し、全体の敷地面積は約70万8千平方メートル。企業や研究機関と連携しながらモビリティー(移動)や物流、健康、エネルギー、食・農業などの新しい技術とサービスの実現を目指す。 第2期、第3期とエリアごとに開発し、将来的には2千人以上が居住する。「常に改善を続け、永遠に未完成」なまちとしている。これまでにENEOS(エネオス)や日清食品、リンナイとの共同実証が決まっている。
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1155847.html?news=1135513
地中化したら首都直下型地震の時に復旧が遅れるからやらない事になった
定義変わって富士山も活火山になってる
噴火したなど、そんなことも知らない。
なんとでも言える。誰も見ていないから。
室町末期ぐらいにやっとやれたんだよね
東北は江戸時代にも運良くないとできなくて数々の問題引き起こした
あいつらバカだから無理
復興してまた同じ轍を踏む未来しか見えない
元禄の世にあった、1703年の元禄相模トラフ巨大地震と1707年の宝永南海トラフ地震&富士山噴火を江戸は乗り越えてる。
ペリーと開国要求とほぼ一緒に来た、1854年の安政南海トラフ地震と、翌年の余震の安政江戸直下地震も乗り切った。
むろん、安政の大獄やら、それに反発する水戸浪士が大暴れ、さらに百姓一揆の数も未曾有になるなど、政治の騒ぎは地震どころではなかったが。
想定確率的に高いのが
宝永南海トラフ
宝永噴火
安政江戸直下地震
これの再来パターンなんだよね
3000年前位にあったと言われる、「御殿場岩なだれ」も怖い。
噴火がなくても山体自体が脆い富士山は、南海トラフの揺れの直撃によって、大規模な崩壊が起こりかねない。
崩壊の危険度が、富士山の地盤調査等によって詳細に分かると良いのだが。
>>157
突然のガスの噴出とか、大涌谷だって予知できんしな。
御嶽山のレベルの水蒸気爆発は、本格的な噴火というより、ちょっと普段より活動が活発になって、地下の温泉の圧力鍋が破裂してしまいました、みたいなもん。
それ気のせいだから
コメント