スポンサーリンク

【文化】国内最大の鉄剣「蛇行剣」が初公開 日本最大の円墳から発掘 奈良・富雄丸山古墳

スポンサーリンク
100ウィズコロナの名無しさんID:VHTl62li02023/06/29(木) 16:31:56.08
例えば、弥生後期から奈良時代までの500年間、形を変えず存続して作られていた南九州の成川式土器はある時期を境に途絶える
これが9世紀初頭、抵抗していた隼人の名が最後に記録された時期と重なる
まつろわぬ民と呼ばれた者たちは日本に組み込まれていく訳だ(公地公民)

この地域から保存状態良好な人骨が1000体以上出土している

View post on imgur.com

View post on imgur.com



102ウィズコロナの名無しさんID:Pw8H+RL102023/06/29(木) 16:39:08.28
蛇柱
103ウィズコロナの名無しさんID:VHTl62li02023/06/29(木) 16:43:02.62
地下式横穴墓から出土した人骨および人骨関連遺物に関する骨考古学的研究 (竹中正巳、篠田謙一他 2015)
主に大隅半島の古墳時代人骨に関する研究。5~6世紀
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-24520873/

宮崎県などの南九州の山間部では縄文人・西北九州弥生型の人骨が弥生~古墳時代にかけて出土することで以前より知られている(南九州山間部タイプと呼ばれる。)が、大隅半島では詳細が不明であった。
今回の研究で大隅半島に属する立地の遺跡(立小野堀遺跡(鹿児島県鹿屋市)、町田堀遺跡(鹿児島県鹿屋市)、塚崎古墳群19号地下式横穴墓(鹿児島県肝付町)、飯隈古墳群鷲塚地区地下式横穴墓(鹿児島県大崎町)、
旭台地下式横穴墓群(宮崎県高原町)、地下式横穴墓群(宮崎県えびの市))で新資料が得られた。
それらの新資料を本研究で詳細に調べたところ、典型的な縄文人の特徴を持っていることが判明した。

104ウィズコロナの名無しさんID:BKR4i9Y+02023/06/29(木) 16:44:37.81
名前だけ聞くと亜花錦が持ってるようなやつを想像する
105ウィズコロナの名無しさんID:8SG3OHvI02023/06/29(木) 16:49:47.00
鍛造なの?これ正確に作るの難しいよね
107ウィズコロナの名無しさんID:bOjYn2CV0
>>105
曲線の刃を付けるほうが直線の刃をつけるより簡単
108ウィズコロナの名無しさんID:AapVRuxK02023/06/29(木) 17:20:09.82
しかしこんな面白そうなものでも邪馬台国とか言わないと自称古代史ファンとやらは興味持たないんだな
このスレもこのまま落ちそう
113ウィズコロナの名無しさんID:TENbazTQ0
>>108
今さらの話題だからな
発見時にはそれなりに騒がれてた
109ウィズコロナの名無しさんID:tCSa8wIt0
>>108
おちんちんのような蛇行
111ウィズコロナの名無しさんID:8SG3OHvI0
>>108
なんであの人たち邪馬台国に異様にこだわってるの?
196ウィズコロナの名無しさんID:TRmtZQG50
>>111
邪馬台国を強引に九州にあった事にしたい工作員が工作してるんだよ
110ウィズコロナの名無しさんID:tCSa8wIt02023/06/29(木) 17:23:07.34
🥸キレてなーい
114ウィズコロナの名無しさんID:TFCWVzoq02023/06/29(木) 17:26:30.41
太郎太刀より長いのか
115ウィズコロナの名無しさんID:tCSa8wIt02023/06/29(木) 17:26:46.68
元からコリアなのかコリアさん
ん?
116ウィズコロナの名無しさんID:CogCLDUI02023/06/29(木) 17:27:21.35
蛇柱の人か
117ウィズコロナの名無しさんID:tCSa8wIt02023/06/29(木) 17:29:16.65
https://www.google.com/search?q=%E9%9A%8F+%E6%97%A7%E5%AD%97&rlz=1CDGOYI_enJP1050JP1050&oq=%E9%9A%8F&gs_lcrp=EgZjaHJvbWUqBggBEEUYOzIGCAAQRRg5MgYIARBFGDsyCggCEAAYsQMYgAQyBwgDEAAYgAQyDQgEEAAYgwEYsQMYgAQyDQgFEAAYgwEYsQMYgAQyDQgGEAAYgwEYsQMYgAQyDQgHEAAYgwEYsQMYgAQyCggIEAAYsQMYgAQyCggJEAAYsQMYgATSAQoxNjAxNTZqMWo5qAIAsAIA&hl=ja&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8

アイツら漢字読めねえw
附随→旧字で書くと附隨
ふずいするの附随

118ウィズコロナの名無しさんID:tCSa8wIt02023/06/29(木) 17:30:25.09
隋だwwww
119ウィズコロナの名無しさんID:tCSa8wIt02023/06/29(木) 17:32:02.46
ロシア人も元からモンゴルハーフで西へ攻めたんじゃ?
120ウィズコロナの名無しさんID:WW8cDpch02023/06/29(木) 17:34:05.12
もっとうねうねしてるかと思ったけどそうでもないな
121ウィズコロナの名無しさんID:GwgJCB2y02023/06/29(木) 17:38:32.67
122ウィズコロナの名無しさんID:m1gxThHw0
>>121
押したり引いたりしてるようなものやもんな
123ウィズコロナの名無しさんID:KE1I18n002023/06/29(木) 17:42:02.11
見た目から切れそうって思うけどな
パン切り包丁みたいじゃん?
124ウィズコロナの名無しさんID:DcwM99e002023/06/29(木) 18:03:40.91
神話時代の天皇は身長3mあったというから天皇の墓だろう
125ウィズコロナの名無しさんID:WaSZ377302023/06/29(木) 18:18:19.13
八岐大蛇を一刀両断にした剣か
126ウィズコロナの名無しさんID:1dkOUL8i02023/06/29(木) 18:19:49.63
やはり巨人は居たんだ
127ウィズコロナの名無しさんID:CfXbc3ef02023/06/29(木) 18:20:04.24
フランベルジュか
129ウィズコロナの名無しさんID:RT0wDm/q02023/06/29(木) 18:26:01.15
ガリアンのジャラジャラ剣もどっかに埋まってないかな
130ウィズコロナの名無しさんID:wmO7Ltgl02023/06/29(木) 18:32:07.47
張飛?
131ウィズコロナの名無しさんID:M/cZah2J02023/06/29(木) 18:39:09.74
やっぱ邪馬台国は畿内なのかねー
132ウィズコロナの名無しさんID:+RuGL+bj0
>>131
この墓は4世紀だぞ?
133ウィズコロナの名無しさんID:M/cZah2J02023/06/29(木) 18:48:38.09
邪馬台国からたった100年後に巨大鉄剣作れる技術力を持ってる事を考えると邪馬台国は畿内だったと感じるね
134ウィズコロナの名無しさんID:Warh2kJQ02023/06/29(木) 19:05:43.47
僕の蛇行剣はまだ錆びついておりません
136ウィズコロナの名無しさんID:WW8cDpch0
>>134
お前のそれ果物ナイフじゃん
201ウィズコロナの名無しさんID:QUQb+L9i0
>>136
切れ味は残してやるなんて優しいな
135ウィズコロナの名無しさんID:hB+ZKqAv02023/06/29(木) 19:22:59.56
伊黒さんの日輪刀やん
137ウィズコロナの名無しさんID:lWYbNnl202023/06/29(木) 19:26:36.80
斬魄刀かな?
138ウィズコロナの名無しさんID:Ewmg5Sdb02023/06/29(木) 19:43:25.42
ガッツが持ってるやつだろ
139ウィズコロナの名無しさんID:43A+rtbv02023/06/29(木) 19:49:53.50
さすがに日本は朝鮮半島と違って皇帝がいる国だから巨大なもの多い
141ウィズコロナの名無しさんID:vuzumMOi02023/06/29(木) 20:02:02.35
池田次郎『日本人のきた道』より

大陸からの渡来の波は、古墳時代を通じて断続的に押し寄せたが、それは中央政権の支配が拡大するにつれて、農耕が全国的に普及したためである。
このように渡来形質をもつ農民集団が本土の広い範囲に進出したからといって、古墳人の地域差が縮まったわけではない。
大陸要素の濃度という点からみれば、古墳人の地域差はむしろ拡大している。したがって、古墳人の特徴も、地域を無視して一概には論じられないが、
大ざっぱにいうと、大半の古墳人は現代日本人に類似する特徴を多かれ少なかれもっている。
百々幸雄らは、頭蓋小変異の出現頻度によって、縄文人・渡来系弥生人・古墳人・歴史時代日本人に分割され、現代人の特徴は古墳時代まで遡れると結論している。これらの特徴はすべて大陸に由来するものである。

古墳人骨がほとんど出ていない東海・中部地方・東北北部を除く日本列島を九地域に分けると、古墳人集団は三群に分けられる。
第一群は畿内集団だけで、これには畿内現代人が入る。
第二群は南九州・西九州・北陸の三集団で構成され、これには津雲縄文人、西北九州弥生人が属す。
第三群は第一群と第二群の中間に入るが、第一群により近いグループである。これには北東九州・西中国、東中国・西近畿、四国、南近畿、関東・東北南部の五集団が北九州・山口弥生人とともに含まれる。
第一群と第三群を渡来系古墳人、第二群を在来系古墳人とよんでおく。

143ウィズコロナの名無しさんID:vuzumMOi02023/06/29(木) 20:03:23.68
第一群の畿内古墳人は、高顔と鼻根部の平坦性が古墳人のなかでもっともいちじるしく、身長ももっとも高いなど、渡来系古墳人のなかでも渡来形質がとくにきわだっている集団である。
また、短頭性がもっとも強いが、この頭形は現在までうけ継がれている畿内人の地域的特性である。
古墳時代・奈良時代の人口密度がもっとも高く、大和王権の拠点であった畿内は、古墳時代になっても朝鮮半島からの移住者を大量にうけ入れた地域だった。
畿内古墳人が、韓国・朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属し、縄文人からもっとも離れているのもそのためである。

資料の約半数が筑前・筑後・豊前から出ている北東九州・西中国古墳人の中心は福岡の平野部にあり、そこから南へむかっては南九州古墳人の、西へむかっては西九州古墳人の縄文人的特徴への傾斜を示すが、
豊後の山間部だけは特別で、そこには古い体質を保持しつづけた古墳人が居住していたのである。

資料の約八割が関東地方から出ている関東・東北南部古墳人は、顔面平坦度や頭蓋小変異の出現頻度で縄文人と大きく異なる。
身長は畿内古墳人とともに古墳人のなかでも高身長の部類に入り、頭蓋・四肢骨のすべての特徴に大陸的・農耕民的要素が認められる。

頭蓋計測値で第二群に入る北陸古墳人は、鼻根部の平坦度がやや弱く、低身長で、四肢骨の特徴にも縄文人的要素がみられる。
しかし、縄文人との距離は畿内現代人と同じくらい遠く、むしろ第三群の関東・東北南部古墳人に近いので、同じ在来系古墳人でも南九州・西九州の古墳人と同列に扱うことはできない。

144ウィズコロナの名無しさんID:tCSa8wIt02023/06/29(木) 20:03:45.86
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d3/Kalocsa_woman.jpg
ばあーちゃん
145ウィズコロナの名無しさんID:BJTAI0/C02023/06/29(木) 20:04:18.17
デカすぎる
厨武器確定で組みたくない
146ウィズコロナの名無しさんID:vuzumMOi02023/06/29(木) 20:04:52.06
各地の古墳時代男性頭骨の弥生・縄文判別関数値
(池田次郎・京都大学名誉教授による)
+2.12…畿内
+1.47…南近畿
+1.08…四国
+0.76…東中国・西近畿
+0.70…西中国・北東九州
+0.51…関東・南東北
+0.40…北陸
-0.87…南九州・西九州
※+は弥生(朝鮮)側、-は縄文(アイヌ)側
147ウィズコロナの名無しさんID:ZVNfqdpQ02023/06/29(木) 20:05:00.28
これで文字一つも見当たらなかったら悲しいな
149ウィズコロナの名無しさんID:AapVRuxK0
>>147
いやいや
今の段階でもう情報の宝庫だよ
文字なんて出なくても凄い沢山の事をこの古墳は教えてくれてる
被葬者とか、この古墳がどういうものなのか、どんな意図でこの古墳が作られたのか
様々な事が見えてくる

文字が出ればそれに越したことはないが、古墳と言うのは文字が無くても地位や立場を見るだけで分かるように教えるものだからね
興味深い

148ウィズコロナの名無しさんID:tCSa8wIt02023/06/29(木) 20:08:31.80
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/korotoro/20210924/20210924114128.jpg
😂🙊🤣
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント