スポンサーリンク

【死に至る病】釧路断酒会会長・横田国勝さん アルコール依存症の先に「死がある」

スポンサーリンク
100ウィズコロナの名無しさんID:esQblM/L02023/06/29(木) 12:29:28.88
始まりはいつも酒
101ウィズコロナの名無しさんID:yotRUbx202023/06/29(木) 13:37:18.77
カラカラ「酒に負けるようでは二流」
102ウィズコロナの名無しさんID:9GCU+xKE02023/06/29(木) 13:56:14.14
アル中アルアル 言いたい~
103ウィズコロナの名無しさんID:XfRlLACa02023/06/29(木) 14:43:31.85
お酒飲むと頭痛くなるわ
104ウィズコロナの名無しさんID:dHdphDgf02023/06/29(木) 21:51:11.40
プーチン「人はいつか必ず死ぬ、大事なのはどう生きたかだ」
105ウィズコロナの名無しさんID:+OSR7tgK02023/06/29(木) 21:53:46.38
死に至る病、それで?
106ウィズコロナの名無しさんID:dHdphDgf02023/06/29(木) 22:23:51.49
断酒会かAAだったか忘れたけど、「アルコール依存者は、酒を一時辞めて健康になれば、また以前の様に働いて活躍できるという妄想に囚われている世界一可哀想な人達」とか言ってたな。
断酒会の日々の言葉で「断酒会での絆は親兄弟よりも深い」とかもあった。
暴◯◯じゃないんだからw
108ウィズコロナの名無しさんID:oeJ9ETNn0
>>106
アルコール依存になるともう働けなくなるということか
109ウィズコロナの名無しさんID:LiTWGj/Q0
>>108
アルコール依存症と診断されても、環境次第では支障をきたさなく働けるんだけどな。
例えばストレスの少ない仕事、自分の体力や能力に適した仕事など。
働く前に断酒しないといけないけど。
仕事中でも飲むような人はあかんけどな。
アルコール依存症て定年終わってやる事なくなった高齢者が多いしな。若い人は親もアル中とかで、抵抗感なく子供の時から飲んでるのが多いな。あとは職業的にアルコールを否定できない人達とか。
107ウィズコロナの名無しさんID:kzXLBAtT02023/06/29(木) 22:23:56.34
波平も何回も断酒失敗してるぞ
110ウィズコロナの名無しさんID:IJ7x5/uf02023/06/30(金) 07:40:44.76
早よ酒禁止にしてこう言う人らを救ってあげようよ
可哀想と思わんの?
111ウィズコロナの名無しさんID:LiTWGj/Q02023/06/30(金) 08:08:58.70
酒禁止になったらニュースでアルコール所持の容疑で逮捕が溢れかえるんだろうな。
国も酒でテラ銭取って来た負目もあるからなかなかできないだろう。
岸田首相も酒豪だからな。
野党のどこかが禁酒法法案提出して岸田首相に国会で答弁を求めて欲しい。
酒飲みの人がなんて返すか非常に興味深い。
112ウィズコロナの名無しさんID:5ect2svw02023/06/30(金) 08:09:51.28
家族の人生も壊すんだよ。独身なら好きにしろって話だが
113ウィズコロナの名無しさんID:DAlSpd+z0
>>112
それなんだよな
アルコール専門病棟のある病院で見た光景だけど、受付でおばちゃんが
「やっとお父さん連れてきたんだけど中に入ってくれない!!あなた職員なんだから中に引きずってでも入れてよ!!
私は何度も家族相談に!!」以下ものすごい金切り声
旦那は酒入ってるらしいが至っておとなしい
おばちゃんのが完全にイカれてる
家族がアル依になるってこういうことかとヒシヒシ感じた
115ウィズコロナの名無しさんID:LiTWGj/Q0
>>113
コロナ対策でアルコール病棟だけでなく一般の病院でも面談禁止にしてたからな。
コロナ前は普通にお見舞いに行って、洗濯物とか持って行って話したりが当たり前だったのに。
お年寄りで認知入ってる人はコロナでこんな事になってる事を理解してないから、ヒステリーになるんだよ。
全てコロナへの過剰な恐怖心と風評被害への恐れ、同調圧力が原因だと思うが。
本当に可哀想だよ。
116ウィズコロナの名無しさんID:/qszxZJ70
>>113
悲しいなぁ
さっさと禁止にしたらええのに
マトモな人は誰も困らんし
困る人らもマトモになれるwin-win
117ウィズコロナの名無しさんID:X7yfUbTB02023/06/30(金) 10:55:30.28
そもそも今どきの酒飲んでる人って長生きしたくて飲んでる人皆無だと思うけどw
118ウィズコロナの名無しさんID:/qszxZJ70
>>117
その割には病院行ってアホみたいに医療費貪ってるやん
120ウィズコロナの名無しさんID:LiTWGj/Q0
>>118
あと若い奴はよほどしっかりとした大企業でない限り、アルコールにまつわる病院への通院指示とか出さないから行かないよ。
むしろ健康保険利用通知書を勝手に見られてアルコール依存だったら辞めさせる方向に進むから行かないわ。
隠れアルコール依存症なんて山ほどいると思うがな。
122ウィズコロナの名無しさんID:DHn2uTg20
>>120
何でアルコール依存症限定やねん
肝硬変や糖尿や心疾患やアルツハイマーとかも入れろて
123ウィズコロナの名無しさんID:LiTWGj/Q0
>>120
このスレのタイトルを見ろよ?
あと税金云々言ってるけど、あんたどれだけ税金払ってるねん?

肝硬変や糖尿や心疾患やアルツハイマー

病気だから医者行かないとね。だから?

125ウィズコロナの名無しさんID:Q7QiY6Nv0
>>123
自業自得で病気になって他人の金に集るなて
126ウィズコロナの名無しさんID:LiTWGj/Q0
>>125
お前はどうやねんw
なんでこのスレにいるの?
健康体やったらこんなスレに来るなよ
理解できひんわ
119ウィズコロナの名無しさんID:LiTWGj/Q0
>>118
それは息子や嫁がそのおじいさんの年金を当てにしてるから。
おじいちゃん、長生きしてね~なんて嘘嘘。
結局は金目ですよ。
121ウィズコロナの名無しさんID:K//4QDOb02023/06/30(金) 12:08:16.50
麻薬のように酒は有害だけど
規制できないのは中毒者が多いから

一度中毒になるとやめるのは難しいから
最初から飲まないことが望ましい

124ウィズコロナの名無しさんID:LiTWGj/Q02023/06/30(金) 16:49:56.05
122の間違い
127ウィズコロナの名無しさんID:RB8mAY0R02023/06/30(金) 19:23:00.89
下戸だから依存する感覚が分からん
家に帰ると無意識に缶ビールとか飲んでるとか
なるんかな
129ウィズコロナの名無しさんID:DAlSpd+z0
>>127
俺は依存という感覚全くなかったな
旅館でも病気入院でも食事時には必ずお茶がついてくるのと同じ感覚でビールや酒を添えていた
130ウィズコロナの名無しさんID:RB8mAY0R0
>>129
その程度でも依存になるもんなんだな
量より年数(期間)が問題なのかな
128ウィズコロナの名無しさんID:5SUpQysd02023/06/30(金) 19:28:30.98
アルコール依存症の先にセガール
131ウィズコロナの名無しさんID:DXDDyXq702023/06/30(金) 20:37:08.15
大学の時にサントリーのカクテルバー1つ飲んだだけで
ゲロ吐いてお前は酒飲むなって言われてて
その後、大人になって多少飲めるようになって
今は完全にやめたけど
1度も酒は美味しいと思ったことないけど
酔ってる時楽しかったけど
酒飲んで具合悪くならなかったら絶対アル中になると思うわ
翌朝死にそうな思いして血糖値や血圧高くなって
頭や心臓にも多少来てようやく辞めれる
132ウィズコロナの名無しさんID:DXDDyXq702023/06/30(金) 20:41:43.84
親戚のおじさんとウイスキーの瓶1本明けたことあって
翌日夜まで死んでたのに
おじさんは朝6時に起きて仕事行ってた
そういう人うらやましいけど
自分なら辞められなくなるね
133ウィズコロナの名無しさんID:Ue1bMwhF02023/07/01(土) 02:08:50.26
頑張って頑張って100歳まで生きる
好きなことして気持ちいいことして70歳で死ぬ
134ウィズコロナの名無しさんID:Ym4nMypy02023/07/01(土) 08:06:37.52
このおじさん、元気で78才まで生きてたら説得力無いだろう。ロジックがおかしい
ヨレヨレで死の宣告を受けています状態で舞台に上がり「飲み過ぎると私のようになりますよ」となれば説得力あり
135ウィズコロナの名無しさんID:VPnZMAAj02023/07/01(土) 09:51:18.07
俺は内臓は至って丈夫らしく肝臓も糖尿も今のところ正常値
ただ、脚の筋肉やられた
アルコール筋症と言って筋肉が溶ける(横紋筋融解症 でググってみてくれ)
4ヶ月入院して、普通に歩くのは何の支障もなくなったが、いまだに階段は手すり使わないと昇り降りできないし
しゃがむとどこかに手をつかないと立ち上がれない
ジャンプもできない
日常生活かなり支障出てるからさすがに酒控えるようになった
136ウィズコロナの名無しさんID:Ym4nMypy0
>>135
でも支配階級でいい目を見た人生なんだろ。で、その代償だから仕方ないよね
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント

  1. […] 続きを見る […]