スポンサーリンク

【医療】クイーンの曲でインスリン分泌誘発 新たな糖尿病コントロール法を開発

スポンサーリンク
100ウィズコロナの名無しさんID:Q3zw2oq002023/09/29(金) 07:11:05.09

There’s no time for us
There’s no place for us
What is this thing that builds our dreams yet slips away
From us
101ウィズコロナの名無しさんID:85AhU2lI02023/09/29(金) 07:16:20.79

ドン、ドン、チャ!ドン、ドン、チャ!
103ウィズコロナの名無しさんID:bUcWG3O102023/09/29(金) 07:20:45.22

Seven Seas of Rhyeで癌が消えるとかないわけ?
106ウィズコロナの名無しさんID:z8oWHKER02023/09/29(金) 07:25:52.74

アダルト動画はストレス解消になって自然治癒力が高まる
便秘したらスカトロ動画で解消する
107ウィズコロナの名無しさんID:2vOAZvZO02023/09/29(金) 07:29:46.50

クイーン以前に、そもそもトリガーとして「音」を使うってのはどうなんだ
要は変な時に出っぱなしになると場合によっちゃ命が危ねえから、っていう趣旨で細胞にかける鍵なんだろ?
何かすげえ誤作動しやすそうな気がするが
114ウィズコロナの名無しさんID:G5hy/uGx0
>>107
だよね
かと言って電波も誤作動しそうだしな……

やっぱ血糖値の上昇を検知して自動放出するシステムが良いよな

126ウィズコロナの名無しさんID:8685Hjsx0
>>107
誤動作っていうか、 >>1の実験のようには絶対に上手く行かないだろうね
人間は慣れて順応しようとするから
もちろん君が言うように長期に行えば身体に別の不調が起こる可能性もあるだろうし
108ウィズコロナの名無しさんID:r4aw0LxH02023/09/29(金) 07:30:20.20

ワワワワワーワーワワーワワワワ
ワワワワワーワーワワーワワ
109ウィズコロナの名無しさんID:pzr0I94Z02023/09/29(金) 07:30:26.45

クイーンの株かっときゃいいんか?
111ウィズコロナの名無しさんID:7NFQIrKI02023/09/29(金) 07:37:18.63

低血糖でぶっ倒れまくるとおもしろいがw
112ウィズコロナの名無しさんID:4lZOCOSG02023/09/29(金) 07:42:29.25

悪魔の皇太子の曲を聞けば幸せになれる
113ウィズコロナの名無しさんID:hQNkIN0v02023/09/29(金) 08:35:56.12

英語の意味が理解出来ない外国人にはインスリン効果薄いよ
rock youは あっと言わせる。やってやんよという意味
Buddy, you’re a boy, make a big noise
※ Buddyは相棒、友達。最初のこの言葉でグッとくるものがある
Playing in the street, gonna be a big man someday
ヨォ相棒、ストリートで大声で遊んでるお前はいつか大物になるんだろ

この歌詞が伝わらなきゃ意味無いと思う

115ウィズコロナの名無しさんID:G5hy/uGx0
>>113
体内に埋め込んだカプセルが音に反応してインシュリン放出してるだけだぞ
116ウィズコロナの名無しさんID:1oR4Vrvp02023/09/29(金) 08:55:03.33

美味しい肉質にするために牛にモーツァルトを聴かせる、っていうのは実は正しかった?
118ウィズコロナの名無しさんID:u3WX7uBq0
>>116
酒に田園聴かせるのもな
120ウィズコロナの名無しさんID:qvbPxJ/L0
>>116
牛は金属を叩く音はご法度だし
「あ」と「え」を混ぜたような[æ]の音が好む
ってのは何かの実験結果で見たことある
123ウィズコロナの名無しさんID:FvmZWTpy0
>>120
ホーミー
117ウィズコロナの名無しさんID:wk1p3W4G02023/09/29(金) 08:55:18.56

副交感神経優位になればインスリン分泌促せるでしょ 普通の細胞ならね
このデザイン細胞とやらは知らんが
119ウィズコロナの名無しさんID:4lZOCOSG02023/09/29(金) 08:59:15.06

生きていくんだ それでいいんだ
121ウィズコロナの名無しさんID:TIcxpw/e02023/09/29(金) 09:02:50.03

ボヘミアン・ラプソディーの映画にはまってから糖尿病になったんだけど・・・
128ウィズコロナの名無しさんID:aJD0pcS40
>>121
まぁあれだ
2型は自己責任ということで
131ウィズコロナの名無しさんID:bcX8+Gpu0
>>128
それは認識が間違っている
2型糖尿病は遺伝(と生活習慣)
遺伝的になりやすい人は節制しても糖尿病になる

1型は長く原因が分からず遺伝や生活習慣関係なく突然なるものかと思われていたがわりと最近遺伝関係あることが分かった

122ウィズコロナの名無しさんID:lA8n485M02023/09/29(金) 09:07:25.13

食後ギターを弾くと太らない

これは指を動かすたびに
インスリンがギュイーーーンと出てるんだと思う
ディストーションじゃないと効果はないオーバードライブだと効果薄い

125ウィズコロナの名無しさんID:eUmO07cK02023/09/29(金) 09:10:17.65

we will rock youってよく考えるとミックミクにしてやんよとあんまり変わらん語感だな。
127ウィズコロナの名無しさんID:5VNnAgYA02023/09/29(金) 09:17:56.71

脳かと思ったら細胞なのか
ペースメーカーみたいに機械を埋め込んでリモコン操作した方が早いかも
129ウィズコロナの名無しさんID:dEA8OQom02023/09/29(金) 09:34:41.33

俺はスカボローフェアを聞くと何かスターチャイルドが見えてくる
130ウィズコロナの名無しさんID:nsBeI+6602023/09/29(金) 09:35:18.78

バーイセコ バーイセコ
132ウィズコロナの名無しさんID:mVep6j3v02023/09/29(金) 10:03:44.70

どんどんぱん どんどんぱん どんどんぱん どんどんぱん
135ウィズコロナの名無しさんID:c4fiF7Iy02023/09/29(金) 10:59:31.58

キッドニィキングがインスリン注射
136ウィズコロナの名無しさんID:zACEYlTX02023/09/29(金) 12:08:36.96

足踏みするやつか
ドンドンチャー、ドンドンチャーみたいな
145ウィズコロナの名無しさんID:T2JOT19t0
>>136
バスケ部の遠征で大阪の高校と試合した時、体育館内はもちろん外まで取り囲むような状態でそれやられた
いてまえ!ブッ頃したれ!と怒号も飛び、かなり高圧下だったが僅差で試合に勝てた
その後は相手チームの選手が負けを認めずコートにひっくり返ってワァワァ泣いたり、暴徒みたいになった生徒が「生きて帰れる思うなや!」と出入口をふさいだり大変だった
恐ろしかったがスポーツの試合でなぜそこまで?と不思議にも思った
147ウィズコロナの名無しさんID:yOOPBGA80
>>145
おう。おどれ、あのときのガッコのやっちゃな。
おぼえてるで
138ウィズコロナの名無しさんID:Gu8hrWaZ02023/09/29(金) 13:51:37.33

この細胞は音波の刺激に反応するため、音楽の種類によって機能性が変わる。重低音はかなり高い効果を発揮

重低音ならなんでもいいんやん。わしならこれだなスターバック!スターバック!おそろいのユニフォーム萌


ただ闘争本能いまいちだな思ってたが、アドレナリンじゃなくてインシュリンが分泌してたかwww

ちなみにこの楽曲のインスパイア元はもののけ姫

139ウィズコロナの名無しさんID:Xge6l+fR02023/09/29(金) 13:54:56.24

特徴というと念仏みたいなメロの部分か?
140ウィズコロナの名無しさんID:1DQSNO8H02023/09/29(金) 14:03:00.01

ZUNTATA調が好き
141ウィズコロナの名無しさんID:EbnMoaOP02023/09/29(金) 14:04:04.58

牛にモーツァルト聞かせてたけど意味あるのか?
146ウィズコロナの名無しさんID:ItWyR/nn02023/09/29(金) 15:51:19.17

膵臓にやる気を起こさせるんだろうな
148ウィズコロナの名無しさんID:LcTDtA4302023/09/29(金) 15:58:30.10

だったら、大漁唄い込みでも効きそうだわ
149ウィズコロナの名無しさんID:ME6W3zk902023/09/29(金) 16:11:12.85

面白いコンセプトのもの作って披露するのが目的のネタ研究で、実用性なんてもんはハナから考えてないのかもしれないが
ロック・ユーでも何でも重低音効いた音楽聞いてるだけで、インスリンが自動的にダダ漏れになっちゃう埋め込み装置とか普通に危ねえし
コンセプトとして失敗なのではなかろうか?と、ちょっと言いたくはなる
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント