550ウィズコロナの名無しさんID:+wEazSem02023/09/25(月) 17:38:04.38
        
小売が強いって言うか値上げすると顧客離れするからでしょ
シャウエッセンの売り場めちゃんこ減ったし
                555ウィズコロナの名無しさんID:Nrq2bfIT0
            
               >>550
シャウエッセンは賭けに負けたみたいだな
この値上げラッシュで
より高級なソーセージの地位を築こうとしたみたいだけど
そっぽ向かれちゃった
シャウエッセンは賭けに負けたみたいだな
この値上げラッシュで
より高級なソーセージの地位を築こうとしたみたいだけど
そっぽ向かれちゃった
                194ウィズコロナの名無しさんID:srhOuBtn0
            
               >>555
西は勝手だけど、
西は勝手だけど、
            551ウィズコロナの名無しさんID:ci4f6j4102023/09/25(月) 17:38:21.43
        
ケチャップはハグルマソース製のこうてる
最後まで国産トマトつこうてたメーカー
            552ウィズコロナの名無しさんID:klc2tvf602023/09/25(月) 17:38:58.88
        
ケチャップ使ったらおこちゃま向け料理になってしまうから使ったことない。
            553ウィズコロナの名無しさんID:B7G51BVb02023/09/25(月) 17:39:30.42
        
7-11「駄目だこんなんじゃ!」
            556ウィズコロナの名無しさんID:fpc/b+l902023/09/25(月) 17:39:45.98
        
やなせたかしやせたなしかしかなしい
            557ウィズコロナの名無しさんID:Q+yOPegH02023/09/25(月) 17:39:59.59
        
先月買ったらこれになってたのでもう買わない
            558ウィズコロナの名無しさんID:QnZUvIKI02023/09/25(月) 17:42:05.66
        
やなせたかしに空目した
            559ウィズコロナの名無しさんID:r93M13X102023/09/25(月) 17:42:48.00
        
やなせたかしがなに?
            560ウィズコロナの名無しさんID:qG6lXASM02023/09/25(月) 17:43:00.45
        
持ちやすくなって嬉しいけどね
            562ウィズコロナの名無しさんID:0P15eU/X02023/09/25(月) 17:44:36.63
        
アベノミクスの成果だね😅
            563ウィズコロナの名無しさんID:0MIlfNWJ02023/09/25(月) 17:45:28.59
        
小売だって貧乏人しかいない日本人のせいにしたいだろうよ
どのみちこの国はもう駄目だ
            564ウィズコロナの名無しさんID:fpc/b+l902023/09/25(月) 17:45:50.97
        
ケチャップってさ
「お、安売りしてる、まだあるけど買っとこ」
で、なくなっていざ開けようとすると
もう賞味期限過ぎてるんだよな
マヨネーズはそんな問題ないのに
                567ウィズコロナの名無しさんID:0MIlfNWJ0
            
               >>564
ホットケーキシロップでそれよくあるわ
使う頻度ないからな
ホットケーキシロップでそれよくあるわ
使う頻度ないからな
                575ウィズコロナの名無しさんID:rGlsZHkz0
            
               >>567
トーストに使うといいぞ>ホットケーキシロップ
トーストに使うといいぞ>ホットケーキシロップ
            566ウィズコロナの名無しさんID:GdS/q8s602023/09/25(月) 17:46:41.66
        
ハインツが無事なら取り敢えず生きていける
            569ウィズコロナの名無しさんID:mfjrHZyJ02023/09/25(月) 17:48:33.33
        
痩せたな
と、思ったら泣けてきた
            570ウィズコロナの名無しさんID:bLyrIeoj02023/09/25(月) 17:48:36.56
        
いや、量を減らした上に値上げというパターンのが圧倒的に多いと思うんだが
            571ウィズコロナの名無しさんID:X1+QfESE02023/09/25(月) 17:49:01.21
        
ケチャップって家だとオム系とパスタ以外で使わんから余る
            573ウィズコロナの名無しさんID:QM25Zo5+02023/09/25(月) 17:49:53.34
        
がっんとミカンはバランス考えろ
重心が上過ぎる
            574ウィズコロナの名無しさんID:nlE4bRGV02023/09/25(月) 17:49:59.07
        
自炊でナポリタンやチキンライスを作る人はガンガン消費する
ディップ的な遣い方だけの人は余らせる
前者は酸味を嫌い、カゴメ、デルモンテ
後者は酸味を求める、ハインツ
ぶっちゃけ醸造酢を多く使えば安く作れるはず
            578ウィズコロナの名無しさんID:PxWIVI5w02023/09/25(月) 17:52:12.55
        
てーのひらをーたいようにー♪
            579ウィズコロナの名無しさんID:YTak8XFJ02023/09/25(月) 17:52:26.20
        
おにぎりまんにケチャップ?
あれはおむすびまんだぞ
            580ウィズコロナの名無しさんID:lBB8y9pV02023/09/25(月) 17:52:37.08
        
容器が大きいと沢山使ってしまうからな
消費者の健康に配慮したんだろう
                581ウィズコロナの名無しさんID:BC4o3N1o0
            
               >>580
やなせたかしが?
やなせたかしが?
            582ウィズコロナの名無しさんID:4S7Ue2Wp02023/09/25(月) 17:53:09.78
        
こういう実質値上げをふまえた現実的なインフレ率はどんなもんなんだろうな
            583ウィズコロナの名無しさんID:6xOrY21l02023/09/25(月) 17:54:05.23
        
ケチャップパンマンだ
            584ウィズコロナの名無しさんID:b711FRBT02023/09/25(月) 17:54:11.83
        
メイプルもどきだからホットミルクや紅茶コーヒーに入れてもいいけどなホットケーキシロップは
            587ウィズコロナの名無しさんID:VXSbbFws02023/09/25(月) 17:54:54.82
        
ケチャップ5ソース1砂糖0.5くらいで
テキトーに混ぜるとあら不思議
ナゲットのBBQソースの出来上がり
            588ウィズコロナの名無しさんID:b711FRBT02023/09/25(月) 17:55:40.44
        
マルシンハンバーグに温めたケチャップ
これが最高
            589ウィズコロナの名無しさんID:WbeVwJx+02023/09/25(月) 17:56:07.60
        
やなせたかし姿ってどんなだ・・・
            591ウィズコロナの名無しさんID:bpze6h0302023/09/25(月) 17:56:32.19
        
ここまで露骨に変えるのも潔い。
            593ウィズコロナの名無しさんID:6xOrY21l02023/09/25(月) 17:56:45.54
        
オムライスやナポリタン好きだから割りとよくケチャップ使うなあ
            596ウィズコロナの名無しさんID:AUEECYNI02023/09/25(月) 17:58:21.80
        
甘酢あんかけ作るようになってからケチャップの消費量増えた
            599ウィズコロナの名無しさんID:b711FRBT02023/09/25(月) 17:59:27.39
        
ペペロンチーノにハマってからケチャップ消費量落ちてこのまえ賞味期限きれてたw

  
  
  
  
コメント