スポンサーリンク

8月の全国消費者物価指数3.1%上昇 3%以上の物価上昇率が1年継続

スポンサーリンク
150ウィズコロナの名無しさんID:EW7UVsAU02023/09/22(金) 10:25:56.63

実質無策のくせに増税とか言い出しちゃって
無能極まりない状態が今
151ウィズコロナの名無しさんID:0Ff3itsX02023/09/22(金) 10:25:59.02

最強の中央銀行とか言われてた頃が懐かしいね
今は身動き一つ取れないサンドバッグ😩
152ウィズコロナの名無しさんID:MB5ithyF02023/09/22(金) 10:26:42.12

あと最低でも1年は3%の物価上昇が続かないと金融引き締めはできないよな
166ウィズコロナの名無しさんID:Eq3paGCd0
>>152
その通り。バブル崩壊以降何十年も続いたデフレを治すには、最低10年は金融緩和が必要だったという一言に尽きる。
今ようやっとコアコアも上がってきた勢いを、維持できるかに全てがかかっている。
155ウィズコロナの名無しさんID:GpGPBude02023/09/22(金) 10:27:08.84

物価は上がっていくことが普通であって物価上昇イコール悪なんて言ってたらいつまで経っても日本の失われた時代が続く
163ウィズコロナの名無しさんID:7J+2Ymh00
>>155
FRBも言ってるが、程よい物価上昇率
(FRBの場合は2%ほどが目標)
がいいのであって、行き過ぎもデフレも良くない
173ウィズコロナの名無しさんID:GpGPBude0
>>163
3%でも高くない
イギリスなんて6%超えてるぞ
157ウィズコロナの名無しさんID:aWLe92Xi02023/09/22(金) 10:27:18.70

労働者が賃上げ求めてストライキもやらない、高い賃金求めて転職もしないんだから、賃金なんてインフレだろうがデフレだろうが実質じゃまともには上がらないよ。
少なくとも、労働者が賃上げ求めてストライキやる国みたいには。

アメリカなんか自動車会社の大規模ストライキが話題だが、日本の労働者全然やらんからストライキ。

158ウィズコロナの名無しさんID:MB5ithyF02023/09/22(金) 10:27:35.05

それでも金融資産は100兆円増
161ウィズコロナの名無しさんID:4NQkduKo02023/09/22(金) 10:29:03.55

まず1、まだ失われた40年のレールに乗ってる
2、今回は貧乏人や貧乏会社は助からない
3、自民党と岸田はアホ
こんな感じだな今
164ウィズコロナの名無しさんID:aWLe92Xi02023/09/22(金) 10:29:33.01

金融資産が増えるのは、単に老後に備えて金融資産蓄積し続けてる老人が増えてきたから。
金融資産の6割以上を60代以上が持ってるんだし、もってないと年金少ない国だからやってけない。
168ウィズコロナの名無しさんID:MB5ithyF02023/09/22(金) 10:30:47.21

それでも金融資産は100兆円増
みんな金持ってんだよ
172ウィズコロナの名無しさんID:MB5ithyF02023/09/22(金) 10:32:37.86

CPI上昇3%は理想系
今金融緩和をやめる理由がない
174ウィズコロナの名無しさんID:4NQkduKo02023/09/22(金) 10:33:17.61

国民金融資産は3つのパターンでしか減少しない
1、貯金を引き出しタンス預金
2、納税
3、銀行への返済
この3パターンだけ
あとは毎年新規に国債発行している分だけ国民金融資産は増えていく
175ウィズコロナの名無しさんID:v7UaQXij02023/09/22(金) 10:33:23.24

今こそ円預金から米国株に切り替えだろ
179ウィズコロナの名無しさんID:IEDFFK2R02023/09/22(金) 10:33:54.12

なお米国版コアCPIは2.7%
183三河農士ID:wVRblRHN02023/09/22(金) 10:34:55.96

デフレ解消し名目GDPが増えて税収も増えているから、そろそろ次の手として減税が必要になってきたな。
補正予算組んで助成金配りますったって何かよく解らん事業に使うだけだし。
富の再分配だからと増税して官僚のお為ごかしのわけわからん事業にばかり投入するのは破綻した東欧の社会主義国家でよく見られた失敗事例だ。
役人に使い方を考えさせるより、集めて配るのを止め、民間で自由に投資させる方が良い。
税収増えてるのに緊縮財政をやるよりは補正予算で20兆円くらいばらまく方がマシではあるけどな。
でもそろそろ次の段階に行こうぜ。
184ウィズコロナの名無しさんID:K69IIuXG02023/09/22(金) 10:35:00.13

「必要あれば躊躇なく追加緩和」と壊れたレコードみたいに
言ってた黒田
それをそっくり受け継いだ植田
さすがに緩和は止めるかなw
189ウィズコロナの名無しさんID:dF+HtUUE0
>>184
今やめたら全てが水泡に帰す
190ウィズコロナの名無しさんID:tMvRxAYS0
>>184
マイナス金利を止める事はあっても緩和を止める事はないよ
198ウィズコロナの名無しさんID:MB5ithyF0
>>184
バカにはマクロ経済は難し過ぎる
218三河農士ID:wVRblRHN0
>>184
現状のインフレ率は安定した経済成長にはやや高めではあるが最適な水準なので引き締めまではせんよ。
緩和の程度を調整するぐらい。
それより税収増が毎年何兆円と続いているので、減税を検討する段階に入ってきている。
国民の可処分所得が増え個人消費が増えれば更に税収が増える好循環に突入できる。
国民税負担率を25%くらいまで下げられれば高度成長期再びだ。
245ウィズコロナの名無しさんID:Eq3paGCd0
>>218
>それより税収増が毎年何兆円と続いているので、減税を検討する段階に入ってきている。

これ、やってくれれば日本はほぼゲーム全クリアなんだけど、
日本最大最強最悪最バカの抵抗勢力=財務省に阻まれるんだよなあ。

268三河農士ID:wVRblRHN0
>>245
高度成長期に税収が増え続けるんで減税して、それで税収が増えてまた減税し国民税負担率25%まで下がり格差も小さく一億総中流社会になった前例があるから
理論武装しっかりやれれば説得できるはずなんだけどね。
625ウィズコロナの名無しさんID:HgOqz+jw0
>>218
キシダ「日本の消費税は安すぎる!ハンガリーみたいに27%にしよう!」
185ウィズコロナの名無しさんID:CDSp8zLy02023/09/22(金) 10:35:18.88

来年はこれ以上のペースで物価が上がるとは思えんけどね
186ウィズコロナの名無しさんID:LHE0RZUj02023/09/22(金) 10:35:19.33

現代国家においてスタグフレに陥るのは無能中の無能でも難しいとされてるのにな
191ウィズコロナの名無しさんID:MB5ithyF02023/09/22(金) 10:36:56.79

企業が物価上昇を価格転嫁してるのは良いこと
収益も上がって株価も上がって良いことずくめ
192ウィズコロナの名無しさんID:9h1WefBk02023/09/22(金) 10:37:03.10

労働者の賃金以外なら日銀のインフレ政策は成功してるが、この結果
194ウィズコロナの名無しさんID:EW7UVsAU02023/09/22(金) 10:37:05.73

またしても消費者は安い物を探す流れになってると
お花畑のアホはわからない
206ウィズコロナの名無しさんID:GpGPBude0
>>194
消費者はインフレであろうがデフレであろうが安いものを探すんだよ
安いものを探さない流れなんてそもそも無い
195ウィズコロナの名無しさんID:M2y7AHlk02023/09/22(金) 10:37:16.17

問題は賃金上昇率で
他国は物価高に連動して上がってるが
日本はそれがかなり低いことだな
非正規雇用や外国人労働者短期増加などで
とにかく抑え込む方に全振りしてきたからな
未だに最低賃金時給1000円とかやってるし
204ウィズコロナの名無しさんID:MB5ithyF0
>>195
転職すれば良いじゃない
212ウィズコロナの名無しさんID:M2y7AHlk0
>>204
なぜかマクロの話を
いつもミクロにするアホがいるよね?
196ウィズコロナの名無しさんID:ft3LIV+302023/09/22(金) 10:37:26.76

総理だった安倍は死を持って償った
実行犯の財務大臣麻生は?
197ウィズコロナの名無しさんID:5RWgyFPt02023/09/22(金) 10:37:30.14

働けど働けど尚我が暮らし楽にならざり
207ウィズコロナの名無しさんID:MB5ithyF0
>>197
転職すれば良いじゃない
199ウィズコロナの名無しさんID:AecMsYXk02023/09/22(金) 10:37:56.26

なんもしない地蔵メガネと植田のせい
209ウィズコロナの名無しさんID:CjotfM6f0
>>199

不景気下では賃金は上がらない
むしろ下がる
りっぱなスタグフレーションです

211ウィズコロナの名無しさんID:MB5ithyF0
>>209
転職すれば良いじゃない
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント