スポンサーリンク

【東京】八重洲のビル建設現場の作業事故 鉄骨、仮設置直後に落下か

スポンサーリンク
101ウィズコロナの名無しさんID:Vm1PIyDk02023/09/20(水) 18:21:41.20

今回事故に遭った人たちは重量鳶なんだけど、重量鳶は鉄骨の仮組みだけして本締めは鍛冶屋がやるんだよ
シノって工具を使って穴を合わせてボルトを入れて仮締めするんだけど
梁の端で仮締めする職人もいれば梁の真ん中でアングルを仕込む職人もいる
そんでもって吊り上げた梁には親綱って言って安全帯を引っ掛けるロープが予め張ってあるの
仮締めしたってことはもう落下しないってことだから職人は全員親綱に安全帯を引っ掛けて自分の作業をやりに梁に乗って持ち場に移動するの
だから今回の事故みたいに仮締めに何らかのミスがあると全員転落しちゃうんだよ
言葉だとわかりにくいと思うけどそんな感じ
110ウィズコロナの名無しさんID:rSax47NV0
>>101
ポカは避けられんよなあ…
225ウィズコロナの名無しさんID:K/vw9Fcc0
>>101
言うほどおっさんある?
上がって半導体におかしいと気づけよ
102ウィズコロナの名無しさんID:2Ol73qyK02023/09/20(水) 18:22:51.07

責任は管理者が負うだろうが犯人は死亡者のなかにいそうだな
全員で確認するようにしないと
死んだら終わりなのに人任せでクレーンで上げられるなよ
103ウィズコロナの名無しさんID:oNvHCiRR02023/09/20(水) 18:23:04.34

先行の命綱はなかったのかな
ここまででかい現場やったことないから分からんけど
106ウィズコロナの名無しさんID:IRUUXSj70
>>103
大梁建て方の時は先行柱に安全帯掛けるよ
仮留めボルトで両端固定したら親綱張って大梁に乗り込んで水平垂直取りながら
高力ボルトの本締めしてくのが普通
112ウィズコロナの名無しさんID:J/FmlYtY
>>103
このオレンジのがスタンションでここに親綱を先行設置して吊り上げる

View post on imgur.com


今回は仮留めしてクレーンの荷重抜いた後に起きた災害だと思われるので人が上に乗ってた
端部が固定されてない再現CGは全部嘘だと思っていい

121ウィズコロナの名無しさんID:IRUUXSj70
>>112
おお
詳しい解説ありがとう
定点観測カメラの動画だと落下時にフックが跳ね上がって暴れてたから荷重抜けてない状態で
玉掛けが外れたはずなんだよね
片側の仮留めがまだで反対側の仮留めが柱を引き込んで倒壊ってのが一番ありそうな流れだと思う
129ウィズコロナの名無しさんID:J/FmlYtY
>>121
いや荷重0.0tまで抜いた後でも玉外ししてない状態で梁が落ちれば当然梁の自重と衝撃荷重が再び掛かるし他の梁も連結した状態で落ちたから玉掛けワイヤーは当然のように耐荷重を超え破断してるむしろ玉掛けワイヤーが切れてくれたおかげでクレーンのジブが折損せずに済んだ
仮にクレーンがJCL700だとしてあの作業半径で48tだかをまともに受けたらクレーンもぶっ壊れてた
107ウィズコロナの名無しさんID:nVQ3U5p902023/09/20(水) 18:29:00.00

人が鉄骨の上に乗るとかありえない、CG作ったテレビ局もそれに騙される奴もど素人、
フェイクニュースだ、責任取れっていきってた自称専門家が
ツイッターにいっぱいいたけどゼネコンも警視庁も認めてるじゃん
生きてて恥ずかしくないのかな?
鉄骨と一緒に落ちて死んでくれないかな?
113ウィズコロナの名無しさんID:IRUUXSj70
>>107
楊重してる吊り荷に人が乗ってたの大林組が認めたの?
115ウィズコロナの名無しさんID:8oOEHAsA0
>>107
クレーンで吊っていて、
かつどこにも仮固定されていない鉄骨に人が乗ることはありえない
フェイクニュースだよご苦労さん
111ウィズコロナの名無しさんID:WeRUJSCa02023/09/20(水) 18:31:25.73

ブックセンターがあった辺り?
114ウィズコロナの名無しさんID:IRUUXSj70
>>111
たぶんもうちょい北側
119ウィズコロナの名無しさんID:Ocojyc3e0
>>111
駅真正面だよ
116ウィズコロナの名無しさんID:HmaySFt602023/09/20(水) 18:35:40.25

組むとき小梁はいらなかったので大梁ボルト緩めたけど
ボルト抜けてしまって落ちたとかかもだけど
大梁ふつう緩めないって聞いてたな
124ウィズコロナの名無しさんID:J/FmlYtY
>>116
仮ボルト緩めてないのに落ちるってことは仮ボルトが破断したってことなのかなぁと思ってるけどどこのボルト使ってたんだろうねぇ
117ウィズコロナの名無しさんID:uBFWyU7X02023/09/20(水) 18:35:42.44

よくわからんが、柱につけた安全帯を鉄骨の親綱にかける際に誤って転落しそうだけど、大丈夫なのかね
122ウィズコロナの名無しさんID:Vm1PIyDk0
>>117
二丁掛けって言って安全帯2つ使うんだよ
必ずどっちかの安全帯はどこかに引っ掛けてる状態にしとくの
123ウィズコロナの名無しさんID:uBFWyU7X0
>>122
なるほど勉強になりました
125ウィズコロナの名無しさんID:t71UczJe02023/09/20(水) 18:41:02.91

恐らくボルトがしまってる状態か仮止め状態でクレーン巻いてしまったんだろうな
128ウィズコロナの名無しさんID:tu4XGHfV0
>>125
固定する前に荷重抜いたらボルトの穴の遊びで一気にギロチン状態になってボルトの剪断能力遙かに超えるからそれじゃね?
130ウィズコロナの名無しさんID:tDhh/BE80
>>127
>>128さんのいうようなオペレーションミスがあった可能性は?
133ウィズコロナの名無しさんID:8oOEHAsA0
>>130
規定通りに仮ボルトを入れていたなら上下フランジのボルトがまず荷重を受けます
せん断方向でギロチン食らうのはウェブの仮ボルトです
なので無いとは言いませんがスプライス周辺の全破断までは無いと考えます
173ウィズコロナの名無しさんID:7Zh51m2j0
>>133
大林組の工法の場合
フランジは現場溶接みたいなんだよね
だから本締めしてないから溶接してないだろうし
ウェブのほうのボルトのみで留まってる状態だったのでは
189ウィズコロナの名無しさんID:8oOEHAsA0
>>173
それは大林に限らず大成建設でも鹿嶋でもありますが
その場合、工場溶接の下がり止め部材が
梁先端の上フランジに必ず付いていて荷重を受けます
243ウィズコロナの名無しさんID:7Zh51m2j0
>>189
しかし柱も複数本落ちてるから柱も仮止めだろう
柱が傾いたらストッパーがあってもあまり意味がないと思う
191ウィズコロナの名無しさんID:mRrKIHJL0
>>243
これが国外に逃げられるけど
261ウィズコロナの名無しさんID:8oOEHAsA0
>>243
柱が倒壊したという情報は無いと思います
次の建方の為に下に置いてあったのではないかと
293ウィズコロナの名無しさんID:7Zh51m2j0
>>261
階段とかの上に転がってるから落ちたんだと思う
ニュースでは「鉄骨と鉄骨を繋ぐ土台部分」って書き方になっている
だが繋いでいた板が千切れたり穴があいたりしてる柱が2本転がってるわ
134ウィズコロナの名無しさんID:J/FmlYtY
>>125
それだと先に玉掛けワイヤーが破断するからフックが跳ねる方が早い
ライブカメラだと梁が崩落した後にクレーン側のワイヤーが跳ねてるからクレーンの誤操作ではないはず
126ウィズコロナの名無しさんID:HmaySFt602023/09/20(水) 18:41:14.62

クレーンが次の梁を吊ってきたけど仮固定やってる状態で
風で煽られて小梁を柱にぶつけてしまって衝撃で人間が落ちたことはあった
127ウィズコロナの名無しさんID:8oOEHAsA02023/09/20(水) 18:43:41.87

①そもそも仮ボルトでは持たない重量だった
→支保工で受ける必要があった計画ミス

②仮ボルトの本数が不足していた
→作業員の単純な省略行動

③仮ボルトが不良品、または規格外だった
→鋼材厚+スプライス厚に対して用意されたボルト長が足りていない等

多分このどれかだと思います

130ウィズコロナの名無しさんID:tDhh/BE80
>>127
>>128さんのいうようなオペレーションミスがあった可能性は?
133ウィズコロナの名無しさんID:8oOEHAsA0
>>130
規定通りに仮ボルトを入れていたなら上下フランジのボルトがまず荷重を受けます
せん断方向でギロチン食らうのはウェブの仮ボルトです
なので無いとは言いませんがスプライス周辺の全破断までは無いと考えます
173ウィズコロナの名無しさんID:7Zh51m2j0
>>133
大林組の工法の場合
フランジは現場溶接みたいなんだよね
だから本締めしてないから溶接してないだろうし
ウェブのほうのボルトのみで留まってる状態だったのでは
189ウィズコロナの名無しさんID:8oOEHAsA0
>>173
それは大林に限らず大成建設でも鹿嶋でもありますが
その場合、工場溶接の下がり止め部材が
梁先端の上フランジに必ず付いていて荷重を受けます
243ウィズコロナの名無しさんID:7Zh51m2j0
>>189
しかし柱も複数本落ちてるから柱も仮止めだろう
柱が傾いたらストッパーがあってもあまり意味がないと思う
191ウィズコロナの名無しさんID:mRrKIHJL0
>>243
これが国外に逃げられるけど
261ウィズコロナの名無しさんID:8oOEHAsA0
>>243
柱が倒壊したという情報は無いと思います
次の建方の為に下に置いてあったのではないかと
293ウィズコロナの名無しさんID:7Zh51m2j0
>>261
階段とかの上に転がってるから落ちたんだと思う
ニュースでは「鉄骨と鉄骨を繋ぐ土台部分」って書き方になっている
だが繋いでいた板が千切れたり穴があいたりしてる柱が2本転がってるわ
137ウィズコロナの名無しさんID:J/FmlYtY
>>127
②か③くさいな
この前の静岡の橋桁落下は③らしいし
141ウィズコロナの名無しさんID:tDhh/BE80
>>137
ホントかな
ゼネコンが責任逃れしたいだけでは?
143ウィズコロナの名無しさんID:J/FmlYtY
>>141
仮にボルトのせいならそれはそれで試験してなかったのか?って責任は取らされるぞ
148ウィズコロナの名無しさんID:IRUUXSj70
>>143
そこな
鉄骨納入検査とか吊りボルトや仮留めボルトの納入検査とかセコカン試験ではあんま重要視されないQCが
今後重たく見られるかもね
284ウィズコロナの名無しさんID:vWL+AC5O0
>>143
一般が見る機会多いのは常套手段だよ
145ウィズコロナの名無しさんID:IRUUXSj70
>>141
近年のゼネコンはもとよりスーゼネは責任逃れしないよ
そんなことしたら下請けが付いてこなくなるから労災にはむしろ積極的に首突っ込んでくる
法律でガチガチに固めてるからちょっとした切創事故でも労災申請しろって言ってくるよ
257ウィズコロナの名無しさんID:6FDfiuhJ0
>>145
マジでびっくりしてる
賛成なのか?
もう来週登板するから
見ないね
199ウィズコロナの名無しさんID:uQfq9fSo0
>>137
静岡の橋桁はやるべき作業を行わずに作業ミスによっるボルト破断とみたけどな
ボルトの強度不足とはみてないぞ
214ウィズコロナの名無しさんID:J/FmlYtY
>>199
仮ボルトの本数不足?
221ウィズコロナの名無しさんID:IRUUXSj70
>>214
それもないと思うよ
作業手順書で仮ボルトの本数や挿す位置は決めてあるからそこを守らないバカは自殺志願者レベル
233ウィズコロナの名無しさんID:uQfq9fSo0
>>214
橋げたを支える「サンドル」と呼ばれる台が固定されていなかった
橋げたを降ろす作業の際に生じたずれを直さなかった
とニュースで言っているな
131ウィズコロナの名無しさんID:ZZUp+e6J02023/09/20(水) 18:47:55.42

こんな危ない仕事やっておいくら万円貰えるの?
132ウィズコロナの名無しさんID:HmaySFt602023/09/20(水) 18:48:39.70

建築の大梁は土木のより小っちゃいからなあ
大成も大林も土木やってるしあまり聞いたことがないので
大梁の仮ボルト破断よりもヒューマンエラーの積み重ねじゃないかなあ
135ウィズコロナの名無しさんID:XVq75xO302023/09/20(水) 18:51:37.09

吊ってたのは一応セーフティのためか
仮止めボルトの破断とか、仮設置の方に問題が起きたのか
136ウィズコロナの名無しさんID:6dGL8ns802023/09/20(水) 18:54:09.88

労災での死亡自体は減って行ってるけど
建設業の死亡は増えていってるようだから
何かしら要因あんだろ
252ウィズコロナの名無しさんID:iEfhzTtd0
>>136
工場とかなら、安全管理体制やシステムを強化することで個々の作業員の経験や能力が乏しくても労災を防げる。
しかし建設や土木の現場は、個々の職人の能力や経験に頼る部分が大きい。
若手の職人がミスしても、事故る前にベテラン職人がフォローしたりもある。
268ウィズコロナの名無しさんID:IRUUXSj70
>>252
その熟練者の経験をマニュアルにまで落とし込もうってのが国交省と厚労省が役人の縦割り権利を
壊してまでも作ろうとしてる安責システムだからな
絶対に軽視しちゃいけないものだと思うよ
139ウィズコロナの名無しさんID:b7E805/X02023/09/20(水) 18:56:04.16

安全安全うるさいわりにこういう大事故起きるよな
140ウィズコロナの名無しさんID:ZZUp+e6J0
>>139
あんなの形だけだし
現場猫より現実の方が酷い
142ウィズコロナの名無しさんID:Nr/5Pbq502023/09/20(水) 19:03:17.58

鳶さん1「仮止め完了!はいレッカースラースラー!」
鳶さん2「鳶1さん!ボルト穴ずれてて入りません!鉄骨側の穴が上にずれてます。仮止めボルト緩めますね!」
仮止めボルト緩めようとした時は荷重抜けてる状態
鳶さん1「ちょっと玉掛けそのまま!外さないで!レッカーさんちょっと待って!ちょい巻きー!ちょいゴーヘイ!ゴーヘイ!」
巻き上げが遅れボルト緩めた事により一気に15トンの鉄骨が穴孔でギロチン状態になり仮ボルトの破断能力を超え鉄骨落下
154ウィズコロナの名無しさんID:8oOEHAsA0
>>142
剛接の梁だとスプライス挟んだ時点で高さは決まっちゃうので
鳶が何をしようが上下のボルト穴は変わらない
ピン取りならあるかもね
265ウィズコロナの名無しさんID:nqGXHEUp0
>>142
15トンの梁ならその半分で8トンくらいだが
20mmくらいのボルトでも1本でそれ以上のせん断耐力はあるぞ
319ウィズコロナの名無しさんID:Hg4ySGiV0
>>265
おっさんにおばさんだった
144ウィズコロナの名無しさんID:QYI+LSQK02023/09/20(水) 19:05:28.44

釣って仮ボルトした。ワイヤーにテンションかけ過ぎた。かけてしまった。
クレーンの責任もあるんじゃね?
147ウィズコロナの名無しさんID:lqvJ7vXo02023/09/20(水) 19:10:34.65

工法的に吊ってる鉄骨の上に乗るのはありなの?
どうしようもないの?
149ウィズコロナの名無しさんID:J/FmlYtY
>>147
吊ってる状態では乗らん
荷重抜いてからセーフティであえて玉外さずにボルト締めるのは普通にある
153ウィズコロナの名無しさんID:lqvJ7vXo0
>>149
つまり今回は工法的にも法律的にもアウトってこと?
163ウィズコロナの名無しさんID:J/FmlYtY
>>153
いやたぶん仮ボルト入れてるなら荷重は抜いてるはず(つまり吊ってはない)
ワイヤー掛かってるから今回みたいに万が一梁が脱落した時のセーフティであえて外してないんだと思われる
もっとも実際仮ボルト入れた後に梁がまとめて全部落ちるなんてのは想定外だろうしそんな荷重が加わったらワイヤーは破断するからあんま意味ない
どちらかというと安全側に配慮してるような気はするから何で起きたのか分からんのよ
168ウィズコロナの名無しさんID:qyBLubYI0
>>163
動画見てるとワイヤー外す前にクレーンが撒きあげてるように見える
それで仮ボルトが破断したように見えた
195ウィズコロナの名無しさんID:J/FmlYtY
>>168
そしたら先にクレーン側が跳ね上がってから梁が落ちるはずだから操作ミスの線はないと思うわ

クレーンの操作ミスなら
ワイヤー破断してワイヤー跳ね上がる→仮ボルトが破断→梁が落ちるの流れになるはずだから今回の場合は操作ミスではないと推測できる
今回は
梁が落ちる→ワイヤーが耐荷重を超え破断→ワイヤーが跳ね上がる
だから先にボルトが逝ってる
仮ボルト入った状態で操作ミスで巻上げ場合真っ先にジブが動くが梁が落ちるまでクレーンは微動だにしてないから操作ミスの線はほぼほぼありえないと思っていい

200ウィズコロナの名無しさんID:qyBLubYI0
>>195
上がらないよ
先に下がる
釣竿と同じ原理
210ウィズコロナの名無しさんID:J/FmlYtY
>>200
よく見ろ
ジブは動く(下がる)って書いてるやろw
跳ね上がるのはワイヤーや
216ウィズコロナの名無しさんID:qyBLubYI0
>>210
先にクレーン側が跳ね上がってって書いてるのは何?
ジブが下がって破断して跳ね上がる
全く逆のこと書いてるやん
223ウィズコロナの名無しさんID:J/FmlYtY
>>216
なんか書き方おかしかったか?

巻上げる→ワイヤーが緊張してジブが動く(下がる)→ワイヤーが破断してフックが跳ね上がる

229ウィズコロナの名無しさんID:qyBLubYI0
>>223
自分のレス見てみろよ
先にクレーン側が上がるって書いてるから逆って言ってんの
そんで動画はそういう動きしてるやん
241ウィズコロナの名無しさんID:J/FmlYtY
>>229
端折って書いたからおかしくなってるけどそれは切れた後のワイヤーの話だと思ってくれ
少なくとも今回はライブカメラ見る限り動いてんのは梁が先だ

View post on imgur.com


215ウィズコロナの名無しさんID:IRUUXSj70
>>195
クレーンの操作ミスは組付け現場でテンション見てるから速攻で気づいてトランシーバーで指示出すし
仮留め終わるまで動かす指示出すわけもないから一番考えにくい事故原因だと思うよ
仮留め終わる前に玉掛け外すわけもないし、やっぱ現時点での情報では仮留めボルトの品質不良か鉄骨の
溶接不良が一番ありそうな原因かな
232ウィズコロナの名無しさんID:J/FmlYtY
>>215
他現場だけど合図もないのに巻き上げて怪我させたクソオペがいたからそういう災害が絶対無いとも言えんけどな
まぁ今回の場合ライブカメラ見た限りでは操作ミスではなさそう
152ウィズコロナの名無しさんID:IRUUXSj70
>>147
無いよ
それは法律違反
施工の都合で吊り荷に乗らなければならないときはG梁の場合は両端を仮留めしないと
乗っかっちゃダメ
そもそも仮留めで吊った梁に乗らなきゃならない構造は設計ミスで、こんな大型物件では
ちょっと信じられない話
158ウィズコロナの名無しさんID:lqvJ7vXo0
>>152
じゃあ完璧にヒューマンミスってことだな。作業手順にはないことしてたって事だよな。
だいたい今日が初めての階数じゃないだろこれ。
159ウィズコロナの名無しさんID:8oOEHAsA0
>>152
設計ミスじゃないですよ
日本全国、いや世界中で仮ボルト接合の梁に作業員が乗りますし
仮ボルトを使わない施工はありえない
S造とはそういうものです
165ウィズコロナの名無しさんID:lqvJ7vXo0
>>159
あれ、そうしたら施工不良、ボルトの品質不良か。
167ウィズコロナの名無しさんID:IRUUXSj70
>>159
乗るけど少なくとも仮留めして両端固定しないと乗らないよね
今やってたNHKのニュースだと玉掛け外したら大梁が落ちたってやってたから仮留めボルトが
少なかったか品質不良かのどっちかなんだろうね
170ウィズコロナの名無しさんID:J/FmlYtY
>>167
NHKホント嘘ばっかりのインチキメディアだな
玉外ししてたらクレーンのフックは跳ねねえよwっていう
荷重抜いたと同時にボルト破断ならまあ分かるが
175ウィズコロナの名無しさんID:qyBLubYI0
>>170
いちおう片方のワイヤー外した瞬間に落ちた可能性はある
その場合は片方のワイヤーが掛かったまま落ちるから弾くわけで
206ウィズコロナの名無しさんID:J/FmlYtY
>>175
まあ無くはないけどそれだと荷重抜いた段階で梁落ちそうだから絶妙にボルトが粘ったのか
どちみちそれだとボルトが破断したせいで落ちたことになるのは変わらんな
ワイヤーが破断したせいで落ちたとかいう説明はさすがにおかしい
188ウィズコロナの名無しさんID:IRUUXSj70
>>170
だよね
定点カメラの動画だとスイベルフック跳ね上がってるよね
玉掛け外してフックが跳ね上がるわけないよね
玉掛けが外れて荷重が急に抜けたからフックが暴れるんだよね
どう考えても事実と異なるんだけどNHKって大メディアが「ゼネコンの説明では」って解説してたから
それが真実だと思ったけどやっぱ違うのかね
202ウィズコロナの名無しさんID:PzQUSfgG0
>>188
3時とかもないこともできるし
長いスパンで政治闘争するわな。
半角で書く人て横倒しに必死なの謎
282ウィズコロナの名無しさんID:9+kA4nXu0
>>170
俺よりも全然いいから贔屓に出てき始めてるから後の祭りだよね
326ウィズコロナの名無しさんID:iVZyFHxD0
>>152
卒業式終わったら入学式に密着動画とか上がってるらしいが再生回数伸びてないシーズンや
ビルボードで1位だから
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント