ロシア崩壊に立ち会えるとは胸圧
プーは晒し首な
栗宮と特膜を抑えられたら、プー助は北に亡命だろ
クリミア大橋落とすと容易に孤立する位置にはあるんだよね
天王山は東南の分断やな
ロシアのテレグラムとかお通夜状態らしいな
モスクワで結構強制招集かかってるから市民の不満爆発したら終わるな
戦えてないなら、世界は端から停戦勧める。
しかしウクライナや米国は、やれてる!やれてる!
詐欺やってんだよw
日本の富をこれ以上無駄な詐欺に使わせるな。
アンドリフカも奪還されたようだなウクライナに
こうなったら、栗宮と北方領土をセットで取り返せ
幹部殺してそう
スターリンみたいに
つうか、露助はどうやら極東の戦力もウクライナに移動させてる裸子。終わったなwww
北朝鮮軍のことでしょう。参戦するみたい。
それはアホの憶測だろう
在韓米軍にビビってる北朝鮮が無駄に犠牲になるウクライナ方面に兵を貸すはずがない
クリミア方面はロシア軍は攻撃ヘリや小型以外のドローンは出しにくいからな
地雷処理している間に空からフルボッコにされる危険は少ない
ただこの先何年かかることやら
クリミアに米軍基地の施設が完了したら戦争の終結は近い
ウクライナ優勢の割にこの前ウクのエースパイロット戦死してたよな。
まあ当たり前だよな。
ロシア弱くね?
なんで押してないの?
プー助は今頃大統領府の自分のロッカーを片付けてるだろうな。早くしないと北挑戦行きのバスに乗り遅れるぞwwww
もうロシアは弾薬不足が深刻なようで砲撃戦でも負け始めてるぞ。
夜間戦にシフトし始めて暗視装置もないからなロシアは。
ウソおつー
対砲兵レーダーを失って砲撃戦で反撃できない。
そして砲撃戦で打ち負けて支援砲撃できない。
弾薬製造ラインは整ってる
製造ライン潰さなきゃ露は弱くならないし負けることはない
消耗戦なら露が勝つ
兵士もわいてくる
残念ながらそういう時代ではなくなったということだろうな
ロシアは精密な射撃ができず一体を無差別に攻撃しかできない戦術ですでに劣勢との分析がでるね。
一個一個時間はかかるが正確に射撃されると結局負けるってことがわかってしまった。
プーチンヲ殺せ
そのホモ友達の安倍チョンも殺せ・・・・・アッこいつとっくの昔に山神様に殺されていたw
北朝鮮が参戦したら名実ともに世界の敵になるな
民主党が米国大統領選で負けたら、ハシゴ外されて、残るのはロシアと高まった緊張感だけw
ウクライナには詐欺でめっちゃ支援させられた。
ウクライナ応援してる奴は、
上念司とか個人的に金儲けしてるクズしかいない。
名実ともに朝鮮ロシア応援団おめ
最初から旧ソ連同士の共食いだよ
勝手にやらせとけばいいのに岸田のアホが金渡し続けてるのが困る
しゃもじだけでよかったのに
戦国時代ならここぞとばかりにロシア領の切り取りが始まるんだろうけどな
残念ながら現代は先に手を出した方が負ける時代なので
クリミアはさしずめ天王山よ
ここ落せるかどうかで戦いの行方半分くらい決まる
かなり広い天王山だなw
今の進軍速度じゃふもとに達するのもいつになるのやら
あと一月くらいはかかる
いや、落とせるのは100%確実なのよ。問題はどのタイミングでクリミヤ橋を落とすかだ。クリ宮には市民と露助兵が多くいるから、クリミヤ橋を落とすとそいつらの生活も面倒見なきゃならなくなる
F16供与されてからだと俺は思ってる
F16には滑空爆弾JDAM搭載できるので後方支援が容易になる
むしろJDAMがなんで先に供与されてたのか不思議だ
ポーランドにあったMig29なら装備できたのかな
何機かのミグは西側のアビオニクスと発射用のパイロンを換装してる
コクピットにはiPadを増設して制御してるんだっけ?
コクピット見てないのでそこまでは知らないけど
Su24もストームシャドウ発射母機に改造してるようだ
>>345
もともとウクライナは航空宇宙産業盛んで
理系人材多いから改造は容易なんだと。
いまならネットで欧米の専門家とやりとり
しながら改造してるんじゃない?当然現地
にも欧米技術者が入って指導してると思う
が。
ソ連の宇宙開発はほぼウクライナが担当してたしね
露助だと月着陸船を月面に衝突させるのが関の山
その金豚に下僕のようにして宇宙基地を案内するんだからプーも必死なんだろ。
黒電話も怪しげな弾薬や武器しか送らんとは思うが国内が食料難なので兵士のレンタルはあり得る話。
>>368
戦車もソ連時代の先端はウクライナのハルキウ工房だった。ロシアのほうは冷戦後ロクな開発やれずT72を使い続けていたわけで。
ウクライナはT84という最新式を作ってる
のにな
ハルキウ製はT-64とその発展型のT80だよね
ロシアがつこてるT-90よりT-80の方が高性能な気がする
軍事に詳しくないでしょ?
元々T80が高性能路線で高いからT90を作った
T90は輸出も考慮した基本廉価版だよ
その代わりめちゃくちゃ数が作れる
実質まんまT72と同じ。ロシアのウラル
工場にはハルキウみたいな高性能作れる
技術が無かったからT72の改良したT90しか
作れなかった。
だからびっくり箱という欠陥を今回も晒した。湾岸戦争で露呈したこの欠陥をロシアは改良していたんだろと思ったら全く変わっ
てなかったと。そりゃジャベリンが突き刺さるわ。
光学照準器とかアクティブ防衛システムは大量生産不可能
ああ、お前さんに比べたら素人さ
>>422
M1に対抗したけど経済的に苦しくてT72を小改良したT-90作ったんですね
湾岸であれだけ叩かれたのにビックリ箱仕様そのままにしとくのがなんというか大雑把なロシア人ぽくて
それにしてもM1使ってるアメリカの経済力凄すぎ。あれ使うには現地に修理工場作らないといけないみたいで
今度導入するポーランドは工業力あるから
自前でメンテ出来る自信あるんだろうな。
>>453
北朝鮮の精鋭は人民軍ではなく金一族護衛する護衛局なんだわここは戦車や戦闘機も持ってるから。
T-55か54、ポーランド他東欧で作られた物の方が精度がよかったみたいです
露助製造だとなんかはめるのにハンマーが必要だそうで
雑だよねロ助
T72でも旧ユーゴ製のやつは湾岸産油国でも採用されるくらい物持ち良かったしな。
ロシアンクオリティですなまさにオンボロシア
T80はガスタービン式とM1エイブラムスと
同じ方式で最先端だったんだぜ。ソ連が
使いこなせなかったけど。
T90はT72の改良版で根本T72と変わらん。
だから湾岸戦争でバレたびっくり箱とい
う欠陥が相変わらずあったし
T-64とT-80は高いくせに稼働率が最悪で嫌われてる特にT-80のガスタービン搭載型使い物にならずにディーゼルエンジンに載せ替えられる位最悪な兵器だった
それに対してT-90が目指した物はT-80より強くて安いT-72それを名前を変えたのがT-90
ガスタービンは結局、米国以外は使わなさそうな技術だな
ロシアもディーゼルエンジンも戻ったし
M1大量導入するポーランドはガスタービン使う模様。あとポーランドが買うであろうF15EXイーグルもポーランドや台湾のために作られたようなもんだしな。
相変わらずびっくり箱は改善されてなかっ
たのでは?湾岸戦争経験してるのに設計構造
全く変えてなかったと。
改善って元々T-72なんだからそんな場所の改善なんか出来ないよ
開発時の名前はT-72BUなんだぞ
そもそも君はT-90を新型戦車だと思ってるから改善出来るとか思ってるんだよ
つまり大国ロシアはそんな戦車を主力にする位ショボかったと?まあGDPが韓国くらいしか無い国だから仕方ないけど
安くて強い自動装填装置付きの戦車他に有れば出してくれ
T84をウクライナから買えば良かったんだよ?
T84はびっくり箱も改善された最新の戦車なんだし。今後は中国の戦車でも輸入するんだろロシアは
2ストローク6気筒でしたっけ?ディーゼルで2ストは珍しい気がする
2ストの方が加速が良いから
撃ったら逃げないといけないから加速大事
我が国の90式も2スト
なんとなくわかる
噴け上がりは2スト最高だからね
将来のF16供与を想定していたからだろ。
戦闘機供与となると単に飛行機供与する以外
にも基地の設備改修や整備員の訓練とやる
こと多いからな。供与する前から目立たない ようにそれら関連の整備をしていき満を持して供与表明になったんだよ。だから供与が
遅い印象になったんだわ世間的には
さっさと核落とせよ
いつまでビビってんだよ
習近平「やめろや」
クリミアの戦い (1941年-1942年)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84_(1941%E5%B9%B4-1942%E5%B9%B4)
セバストポリ落すのに10カ月もかかった
揚陸艦も上陸部隊も無し
南部主戦場はチャレンジャーとエイブラムスの破壊を恐れて前進できない
もうただのテロだろ
既に第三次世界大戦は事実上始まってるものかと
米を中心とするG7+NATOの西側諸国 vs 中露を中心とするBRICsとG20の13カ国+中東アフリカの資源国の大半
そんでフランスとドイツは抜けたがっていて、裏切りが国是の卑怯者国家イギリスがいつ手のひら返しをするかで状況が変わる
アメリカに最後まで付き従うのは日本だけで、アメリカで政変が起きてトランプの共和党か、ケネディが政権を取った時点でアメリカ民主党終了=ウォール街&ネオコン終了で、日本も事実上終わる
多分、日本は国連の敵国条項発動で国連の委任統治領として米露中朝(韓)の4カ国によって分割統治されるかと
うーん、周回遅れの上に色々とズレてるよ
> 多分、日本は国連の敵国条項発動で国連の委任統治領として米露中朝(韓)の4カ国によって分割統治されるかと
アホか。
その敵国の属国が朝鮮半島だろw
第二次朝鮮戦争の心配でもしとれ。
ロシア国内のスタンドが燃料不足らしいな
原油はとれても精製出来ないんかね?
1989年にベルリンの壁が崩壊し、続いて東欧諸国が独立し、ほとんどすべての国が豊かな民主主義国になった。
戦前から工業国だったチェコが豊かな国になると予想した人はいるだろうが、農業国だったルーマニアやブルガリアまで、豊かな民主主義国になると予想した人はそういなかっただろう。
2023年で、チェコの1人当たり購買力平価GDP(2023年価格)は5.6万ドルで、日本の5.2万ドルより高い。ルーマニアは4.1万ドル、ブルガリアは3.2万ドルである。
ソ連の崩壊以来、西を向いた国は10年もたたないうちに社会が安定し、発展を始めた。それを見てウクライナもそうなりたいし、そうなれると考えた。
プーチンにしてみれば、同じスラブ民族が自由で豊かな国になるのが許せない。そうなれば、ロシアだって自由で豊かになれると普通のロシア人が思い始めるからだ。
だから、プーチンはウクライナに侵攻し、ウクライナを不幸にしなくてはならないと考えた。
ソースは?
> 2023年で、チェコの1人当たり購買力平価GDP(2023年価格)は5.6万ドルで、
>日本の5.2万ドルより高い。ルーマニアは4.1万ドル、ブルガリアは3.2万ドルである。
>ソ連の崩壊以来、西を向いた国は10年もたたないうちに社会が安定し、発展を始めた。
>それを見てウクライナもそうなりたいし、そうなれると考えた。
>プーチンにしてみれば、同じスラブ民族が自由で豊かな国になるのが許せない。
>そうなれば、ロシアだって自由で豊かになれると普通のロシア人が思い始めるからだ。
ロシアとウクライナの歴史的民族的宗教的一体性なんて言うのは建前で
本音はウクライナ発展による自身のプーチン独裁体制危機阻止が目的だったのかもね。
まあそんな我欲の為に起こした戦争ならば尚更戦争犯罪人だわなあプーチン。
歴史の暗黒面に堕ちた。
歴史の審判はもうじき下る。
クリミア取り戻して米軍基地作ったら、対中対策にも大きいのかな
アメリカにそんな金あるの?
ロシアから取ればいいだろ
弱いものは搾取されるのみ、なんだろ?w
ウクライナからの思いやり予算で運営しそう
戦後は準NATO扱いだろうから
米軍駐留を依頼するだろうね
アメリカ「え、嫌だよ」
ポーランド「俺が行く!」
書き込み見てるとロ信者はいつの話してるのだw
アンドリウカ解放して
もう間もなくパフムートは包囲されて陥落時間の問題の状況
戦車保有数でウクライナに逆転され
砲兵戦でも劣勢になり始めてるとロシアは厳しい
ロシアが今頼れるのは空爆だけ
コメント