この状態でまだ支持する層っていったい何なん?
架空や😺
あくまでも選挙も支持率も総数の勝負だからね
独身は1人で1票
結婚してる奴は2人で2票
ネットで文句言ってる奴の内日本人なら1人で1票
ネットで多人数装って書き込みしたところで1人1票
公務員だって1票
会社の社長だって1票
宗教だろうが何してようが日本人なら1人で1票
シルバーデモクラシーって知ってるか?
従業員が1万人以上の会社の社長が1票な訳ないだろ
パヨアノンどーすんのコレ
実は増税マニアは国民の方だった
雇用が不安定になるくらいならば増税を受け入れるだろうな
安定した貧乏に落ちていくけどな
今の岸田政権では雇用が安定してる
立憲で
利上げして不況になって
野田時代のように企業が潰れる寸前まで行くか
維新で
解雇規制の緩和で
リストラの嵐が吹くか
現状維持の岸田自民かをよく考えたらな
俺はサラリーマンではないから
維新でも構わないけど
実際に維新には政権担当能力などないから
小泉改革以上に失敗すると思う
自民党にも政権担当能力なんてないだろ
あったら失われた30年なんてザマにはなってない
既に軌道修正不能だと思ってる
アベノミクスはそれほど破壊的だった
サラリーマンで
住宅ローンを長期で抱えてる奴で
リストラ推進の
維新の会を支持してたらアホやと思うわな
だから岸田政権はそれなりに支持されてる
長期的には衰退路線だけどな
大多数の国民はすぐ忘れる ×
大多数の国民は民主党時代の悪夢を忘れていない ○
民主党政権時代のが遥かに良かったよ
何が悪夢なん?
事業仕分けしたからな
公務員にとっては悪夢だろう
そう思ってない人がまだこんだけいるってこと
本人がどう思ってるかじゃなくて、そうでないと思ってる人が多いことを直視しないと
ドリルで支持率上昇ワロタw
さすが脳死民族www
円安物価高は収まっていないんだからすぐに支持率は下がる
ツイッターで9万くらいのサンプル数で0.1%の支持率だったよw
笑えた
読売ですら上がってねーけどw
【悲報】岸田内閣支持率、緊急世論調査を行うも全くの横ばいに・・読売と日経なのに [115996789]
でも政党支持率は自民が31%で立憲が4%だけどなw
こんなんじゃどうやっても自民が勝つわ
だいたい立憲の比例票の落ち込みを見たら立憲の低落は明らかだろ
ネトウヨ
パヨクがんばれよぉぉ
岸田が勝ったな
岸田が勝ちやがった
左翼チョンの完全なる敗北
もう俺は諦めてるわ
政府が馬鹿なだけなら耐え忍んで政権交代まで我慢するけど
国民の3割が馬鹿なんだから、もう付き合ってらんねぇよ
何で俺はこんな国の為に高い住民税を払ってんだよ、やってらんねぇわ
その三割は左翼だろ
いまや日本には左翼など
存在しないんだよ
無教養老人はもう寝なさいね、
政治は民度の写し鏡で、国民レベルそのものだしな。絶望的になるのも無理はない。
GRUの上位機関の話しが出てこない時点で信用に値しない。
保守派は基本的に自民支持
日本における保守とは米韓利権の保守である
反共の砦として日米韓のブルーチーム連携は必ず必要ですよ
北朝鮮とズブズブの統一教会とズブズブの自民党が?w
ドリル効果が早速発揮されたな!
そんなに増税が嬉しいのか、変な国民だなぁ
都合が良いものに救いを求めずに
今ある現実に立ち向かえない限り今後も自民が勝つ
それが出来ない弱い者にハナから勝ち目はない
自称右翼が不支持に回ってるはずだろ
日本輸産業最後の牙城だった自動車が
EVシフトでは現地生産に切り替わったのは
これから徐々に効いてくるだろうな
まともな調査してるとは思えないけどね
投票も然り
初戦は世界平和統一自民党だからなぁ。
支持率がぐんぐん上昇してきたな
次は45%くらいの支持になる
小言だけど
首都圏のマンション価格って1億円に近い水準みたいやな
それで住宅ローンを長期で組んでいる人がおるけど
そういうやつで
解雇規制の緩和で
どんどんリストラしやすい社会に変えようとしてる
維新の会を支持してる奴なんておらんわな
リストラされたら
どうやって住宅ローンを返すつもりなの
それとも大借金を抱えて
住宅を手放すつもりなんやろうな
このままインフレが進んだら
借金抱えてタワマンを買ったのは正解になるが
そうなるかどうかはわからない
維新が政権を取るか入って
解雇規制の緩和で
どんどんリストラできる社会になったら
リストラされたら
貯金が尽きたときに住宅ローン返済が詰んで
住宅を手放すことになるわな
岸田自民の現状維持で
岸田インフレで雇用安定なら
住宅ローン返済で詰む可能性は少ない
住宅ローンは20年30年と長期に支払いが続くけど
現状のような超低金利が維持できるとは思えないけど
市場によって暴力的に利上げに追い込まれると思う
正直に言えば
今の自民党なら
利上げよりも円の暴落を選ぶんじゃないの
だから住宅ローンがチャラになるルート
その代わり物価高はもっと進む
立憲はインフレ対策で利上げを選んで不況が来る
維新は自民と同じ金融緩和推進でどのみち円の暴落ルート
維新の場合は
リストラ推進もセットやから
円の暴落より前に
リストラにあう可能性が出てくる
円が暴落する=高金利になるから
住宅ローンだけなくてお金を借りてる人は
大変なことなるぞ
俺は超リッチになっちゃうけどw
欧米のように
普通に考えれば
インフレ対策の常識の
立憲が言うような利上げ路線を取るやろうけど
利上げしたら
不況になって困る人が多いから
金融緩和継続の
利上げしない自民維新れいわ国民の人気が高い
そして維新れいわ国民は
もっと減税しろ、もっと現金給付しろと言って
インフレをさらに加熱することを言ってる
それもこれも日本国内での稼ぐ力を削ぎ続けてきた結果だね
円安を長期に渡って繰り返して薄利多売が常習的になってきた弊害だよ
円高にすれば生産性が高まるというのは幻想
身の丈に応じた為替に調整されるだけ
具体的にはいくら?
それは分からないが実力に反した通貨安も通貨高も維持できないというのが古典派・近代経済学で共通した見解
政治的な誘導には限界がある
つまり身の丈が低い商品なんか作ってるからいつまで経っても為替依存が抜け切らないんだよ
いつまで中国や東南アジアとどんぐりの背比べ続ける気だ?w
上がるだろ
資源がないし、輸入に頼っているんだ
日本は身の丈以下のレートにしてたからアメリカからダンピングの嫌疑をしょっちゅうかけられてただろ
いまじゃ本当に身の丈レベルのレートになったがな
その時代は東西冷戦が存在したので
日本は有利に米国と交渉できた
プラザ合意で協調介入になったけど
BEIは1%台だから、政策が変わらないならいずれ物価目標を下回る
減税などで調整して2%を安定的に上回るようにするというのは一つの考え方ではあるだろう
利上げしたら自民党の支持率が下がって選挙で負けちゃう
だからやらないだけだと思う
日本がどうなろうがどうでもいい
減税したら物価は下がるんだよ
消費税廃止したら当然物価は10%下がる
インフレなんかするわけ無いだろ境界知能なのか?(笑)
消費税増税したから物価は上がったんだぞ
バラバラ総選挙優勝が気持ちよくなったと思うわ
今は持ちきりってほどじゃない
例えだけど
今の1億なんて20年前の5000万以下だと
そう思わないかい?
嘘だろ…あんなに頑張って内閣改造したのに…
取りやすい所から取ろう。
サラリーマン増税強化。
コメント