51ウィズコロナの名無しさんID:Ca+LQOPc02023/09/14(木) 20:13:25.64
        
酒飲みには全額払わせろ
            52ウィズコロナの名無しさんID:c7Pjw+ji02023/09/14(木) 20:13:30.88
        
外国人のための保険だもんね
            55ウィズコロナの名無しさんID:ZKRDV9NX02023/09/14(木) 20:16:09.22
        
医者が金貰い過ぎなんだろ
AIとか活用して簡易的な診察や処方箋をだせる要件を緩和しろ
            56ウィズコロナの名無しさんID:aTWVaLa302023/09/14(木) 20:16:19.22
        
優子ちゃんが
出直して
真に反省して
本当に選挙民の事を唯々考えて
月二階の観劇会を
週二階にしてくださったの
二階なんかいらないから
毎日二階にして欲しいの
            58ウィズコロナの名無しさんID:1zFuzwFJ02023/09/14(木) 20:16:46.77
        
金儲け主義の医者薬屋多すぎ
            59ウィズコロナの名無しさんID:6AU16VQI02023/09/14(木) 20:16:49.15
        
コロナ利権は儲かりまっせ
            61ウィズコロナの名無しさんID:Aki+7pGC02023/09/14(木) 20:17:46.54
        
今までろくに病院行ってなかったのが馬鹿みたいだな。
歯医者だけでも毎月行くか
            62ウィズコロナの名無しさんID:aTWVaLa302023/09/14(木) 20:18:02.93
        
そうじゃなきゃドリル犯罪者よ
期待するのよ
            63ウィズコロナの名無しさんID:on7AjbM102023/09/14(木) 20:18:22.58
        
おまえら何健保?
俺はIT健保
                80ウィズコロナの名無しさんID:fggDnQoH0
            
               >>63
自社健保
自社健保
            64ウィズコロナの名無しさんID:pBxQPUcm02023/09/14(木) 20:19:58.97
        
定年退職後の任意加入で配偶者を扶養者にできるの?まさかね。
                79ウィズコロナの名無しさんID:0/0s+ru80
            
               >>64
一定の要件を満たせば任意継続でも配偶者を被扶養者にできるよ。
一定の要件を満たせば任意継続でも配偶者を被扶養者にできるよ。
            65ウィズコロナの名無しさんID:vxYDbDez02023/09/14(木) 20:20:57.17
        
病院行かねえ
風邪かな?くらいなら市販薬で治るし
                82ウィズコロナの名無しさんID:ZXVYZFBZ0
            
               >>65
市販薬は保険きかないから割高なんだよな
ベテランになると自分で業務を調整出来るようになるから医者にも行けるようになる
市販薬は保険きかないから割高なんだよな
ベテランになると自分で業務を調整出来るようになるから医者にも行けるようになる
            66ウィズコロナの名無しさんID:SFpCB5GF02023/09/14(木) 20:21:18.40
        
いつまでも、病気の元のコロナワクチンを打ってるんだから
そうなるだろうよ
芸スポやニュー速+で、2020年6月位までスレ立てしてた
「砂漠のマスカレード」は自演で誹謗中傷するのが得意です
今は、違う名前で同じことをしてるので、注意してください
そうだったんですけど、「砂漠のマスカレード」が
芸スポで復活しました(気づいたのは10/18)
その後は、芸スポ、ニュー速+でスレ立てしたりしなかったりを
続けています
詳しいことは、モ娘(鳩)お荷物君は誰だのスレへ
Just a moment...egg.5ch.net
            67ウィズコロナの名無しさんID:dw+vvI3002023/09/14(木) 20:21:19.57
        
じゃあ医者が儲かってるのかというとそうでもないから不思議だよな
                70ウィズコロナの名無しさんID:3Dezekmq0
            
               >>67
じゃあ病院運営者が儲かってるのかというとそうでもないから不思議だよな
じゃあ病院運営者が儲かってるのかというとそうでもないから不思議だよな
            68ウィズコロナの名無しさんID:7FRXGjKF02023/09/14(木) 20:21:36.18
        
ジジババが病院行き過ぎだよ
            71ウィズコロナの名無しさんID:+/ixOyVh02023/09/14(木) 20:22:35.59
        
団塊世代が2025年には全員75歳以上になるからそれからは阿鼻叫喚だろな
俗に言う2025年問題
            72ウィズコロナの名無しさんID:tF+mYd7902023/09/14(木) 20:22:43.23
        
国保なんだけど今年も普通に届いたな。保険証は廃止するんじゃなかったのか?
            73ウィズコロナの名無しさんID:25gCSU6002023/09/14(木) 20:23:05.42
        
医療費は、まじで戦後の経済成長とかで余裕あったからこその制度だからなー
皆保険維持できてんのまじ奇跡レベル
既得権益を手放させたら世論がうるさいからこのままだろうけど、
せめて感謝したほうがいいわな
            74ウィズコロナの名無しさんID:SmOFc4sI02023/09/14(木) 20:23:09.80
        
黒字に成りようがない
            76ウィズコロナの名無しさんID:35DzM28T02023/09/14(木) 20:23:11.11
        
早死にしたくなくて、バカ高い新薬に手を出してるからじゃないか?
まー死んだら「無」だからな
金で真面目な庶民の面張ってた奴らは足引っ張るのはやめろよ
はよ死ね
            78ウィズコロナの名無しさんID:TwPGDqNZ02023/09/14(木) 20:23:17.19
        
入社か50前半ぐらいまでは健康で払い損だろ。
50以上の社員だけの負担で赤字になるものなのか。
国民健康保険への拠出で赤字なんだろ
収入の半分以上が国民健康保険に吸い取られてると思うぞ
            81ウィズコロナの名無しさんID:dAhyaF0T02023/09/14(木) 20:24:10.59
        
生ぽの医療負担2割で回復できそう
            84ウィズコロナの名無しさんID:fWO9TXho02023/09/14(木) 20:26:03.99
        
赤字になるほど医者は儲かってるからな
完全に比例する
            86ウィズコロナの名無しさんID:cm4LMo+Z02023/09/14(木) 20:27:12.80
        
国保がぼったくりすぎだからな
わざわざ安い報酬で法人作って健保入ったわ
                90ウィズコロナの名無しさんID:ac4J4zA00
            
               >>86
それ数年で封じられると思う
それ数年で封じられると思う
            87ウィズコロナの名無しさんID:W4BRW6x/02023/09/14(木) 20:27:22.60
        
これはいけませんね🤓
            88ウィズコロナの名無しさんID:H6DhE+ij02023/09/14(木) 20:27:35.52
        
協会紙みたいのいらねーよ
健康食品の広告載せまくって利益を還元するなら別だけど

  
  
  
  
コメント