1Ikhtiandr ★ID:ZQaX46Dl92023/09/09(土) 04:35:36.02
        
北欧のアイスランドで今シーズンの商業捕鯨が解禁され、日本向けに輸出されるナガスクジラ1頭が8日、水揚げされました。
アイスランドでは、採算が合わないなどの理由で捕鯨を取りやめていましたが、去年から水揚げしたクジラを日本の会社がすべて買い取ることを条件に再開し、昨シーズンはおよそ150頭分のクジラの肉が日本向けに輸出されました。
今シーズンの捕鯨は、今月1日に解禁され首都レイキャビク近郊の港では8日、国内唯一の捕鯨会社によって今シーズン初めてとなるナガスクジラ1頭が水揚げされました。
現地で加工されたあと、ほとんどが日本に輸出されるということです。
今シーズンの捕鯨は6月に解禁される予定でしたが、アイスランド政府が動物愛護の観点からクジラが長時間苦しまないよう捕獲の方法や道具の改良を求め、先延ばしされていました。
現地では捕鯨に反対する抗議活動も起きていて、出航前にはアイスランド 今季の商業捕鯨が解禁 日本向けに1頭が水揚げ活動家2人が捕鯨船に侵入し、見張り台を2日間にわたって占拠して警察に逮捕されました。
世界で現在、商業捕鯨を行っているのは日本とアイスランド、それにノルウェーの3か国だけです。
NHKのインタビューに応じた捕鯨会社のロフトソン社長は「資源が少なければ捕鯨はしません。アイスランド周辺には4万頭のナガスクジラがいるので、十分に持続可能です」と話していました。
NHK NEWS WEB 2023年9月8日 23時12分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230908/k10014189441000.html
エラー|NHK NEWS WEBwww3.nhk.or.jp
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694201736/
                45ウィズコロナの名無しさんID:xPquuk3z0
            
               >>1
>見張り台を2日間にわたって占拠し
そのまま出港すれば2日間も掛からなかったのに・・・
>見張り台を2日間にわたって占拠し
そのまま出港すれば2日間も掛からなかったのに・・・
            2ウィズコロナの名無しさんID:SteEj+rr02023/09/09(土) 04:40:32.81
        
CWニコル「グジラハジャンプモシマス、絶対二食ベテハイケマセン」
                24ウィズコロナの名無しさんID:Kk0Xix+50
            
               >>2
そんな事言ったの?昔はバリバリの日本の捕鯨擁護派だったが
勇魚(いさな)と言う鯨捕りの小説も書いてる
そんな事言ったの?昔はバリバリの日本の捕鯨擁護派だったが
勇魚(いさな)と言う鯨捕りの小説も書いてる
                46ウィズコロナの名無しさんID:92Lo9lMf0
            
               >>2
ハムでも焼いて食ってろ
ハムでも焼いて食ってろ
            3ID:DXNaydAq02023/09/09(土) 04:42:36.99
        
1頭買いする強者はいないけ
            4ウィズコロナの名無しさんID:XlhBYicq02023/09/09(土) 04:42:38.30
        
ほとんどが日本向けって(´・ω・`)どういうこと
どこで食べられるん
                7ウィズコロナの名無しさんID:wcfOxdHG0
            
               >>4
時々スーパーでも売ってるでしょ
時々スーパーでも売ってるでしょ
                11ウィズコロナの名無しさんID:XlhBYicq0
            
               >>7
見たこと無い、人気ですぐ売り切れてるのかな?
見たこと無い、人気ですぐ売り切れてるのかな?
                14ウィズコロナの名無しさんID:Gmo9mSVz0
            
               >>11
都内でも刺し身とか缶詰とか普通に売っとるぞ
都内でも刺し身とか缶詰とか普通に売っとるぞ
                19ウィズコロナの名無しさんID:+sUfxK2M0
            
               >>14
新宿だがスーパーで見たことないわ
新宿だがスーパーで見たことないわ
                21ウィズコロナの名無しさんID:Gmo9mSVz0
            
               >>19
墨田のサミット、三徳なら置いてるよ
刺し身は時期とか時間帯によっては無いかも知れんが、大和煮の缶詰ならあるんじゃないかな
墨田のサミット、三徳なら置いてるよ
刺し身は時期とか時間帯によっては無いかも知れんが、大和煮の缶詰ならあるんじゃないかな
                56ウィズコロナの名無しさんID:91N6V8aF0
            
               >>21
墨田とは、こりゃまたローカルな。それに輪を掛けてw
墨田とは、こりゃまたローカルな。それに輪を掛けてw
ガード下の生鮮マルシェには、ときおりアイルランド産クジラの生肉が
出てるよ。料理作るとき下ごしらえが手間かかるんだよな。
                28ウィズコロナの名無しさんID:AbyjwSHN0
            
               >>14
ドラッグストアのコスモスでは缶詰め2種類は常に売ってるね
スーパーハローズだと、たたきはよく売ってる
ドラッグストアのコスモスでは缶詰め2種類は常に売ってるね
スーパーハローズだと、たたきはよく売ってる
刺し身食いてえ
                15ウィズコロナの名無しさんID:wcfOxdHG0
            
               >>11
人気かは知らんけど数少ないしいつでも置いてある訳じゃないからね
気になるなら鮮魚コーナーで鯨の入荷予定あるか聞いてみたらいいんじゃない
人気かは知らんけど数少ないしいつでも置いてある訳じゃないからね
気になるなら鮮魚コーナーで鯨の入荷予定あるか聞いてみたらいいんじゃない
                51ウィズコロナの名無しさんID:4eXgCdU10
            
               >>11
東北地方だと鯨汁の風習で需要あるから普通にスーパーでナガスもミンクも売ってる。昨日もあった
東北地方だと鯨汁の風習で需要あるから普通にスーパーでナガスもミンクも売ってる。昨日もあった
            5ウィズコロナの名無しさんID:Mwf9z1QB02023/09/09(土) 04:42:40.38
        
牛だって跳ねたりするだろ
            6ウィズコロナの名無しさんID:dSOVcvVR02023/09/09(土) 04:50:27.82
        
山羊なんかピョンピョン跳ねるし崖登るし崖と崖の間を三角跳びで降りるからな
マジパネェよあの動物
                20ウィズコロナの名無しさんID:+sUfxK2M0
            
               >>6
そういやヤギの肉ってあまり聞かないよね
美味しくないのかな
そういやヤギの肉ってあまり聞かないよね
美味しくないのかな
                38ウィズコロナの名無しさんID:0pAlrUvZ0
            
               >>20
ヤギは臭くて喰えないってヤシも多い
特に山羊汁は
ヤギは臭くて喰えないってヤシも多い
特に山羊汁は
            8ウィズコロナの名無しさんID:zbLKMCDd02023/09/09(土) 04:54:13.31
        
そういえば最近シー・シェパードって何してんの?
過激でウザかったけど
            9ウィズコロナの名無しさんID:Xu9sGGzg02023/09/09(土) 04:54:35.27
        
そういえば最近シー・シェパードって何してんの?
過激でウザかったけど
                25ウィズコロナの名無しさんID:AbyjwSHN0
            
               >>9
クジラで儲からなくなってよそに行ったんじゃなかったっけ?
クジラで儲からなくなってよそに行ったんじゃなかったっけ?
            10ウィズコロナの名無しさんID:Xu9sGGzg02023/09/09(土) 04:54:48.42
        
そういえば最近シー・シェパードって何してんの?
過激でウザかったけど
            12ウィズコロナの名無しさんID:YEcL2x0N02023/09/09(土) 04:56:18.92
        
時代的にもうクジラは食べなくていいのでは?
                13ID:DXNaydAq0
            
               >>12
少数の食文化を否定することになる
少数の食文化を否定することになる
                68ウィズコロナの名無しさんID:cMAuejhA0
            
               >>12
家畜育てるのにかかるエネルギーより
自然に任せた肉のほうがエコだろ?
家畜育てるのにかかるエネルギーより
自然に任せた肉のほうがエコだろ?
            16ウィズコロナの名無しさんID:PwOdx11r02023/09/09(土) 05:16:04.91
        
意外と白人も捕鯨国あるんだよね
マスゴミが伝えてないけど
            17ウィズコロナの名無しさんID:MD6iI3Li02023/09/09(土) 05:23:13.40
        
ナガスクジラは旨いもんね
日本の沿岸捕鯨はやや癖のあるミンクだし
            18ウィズコロナの名無しさんID:oufFVmwW02023/09/09(土) 05:26:55.41
        
要らんぞクソまずい
食文化厨は犬でも食ってろ
            22ウィズコロナの名無しさんID:+sUfxK2M02023/09/09(土) 05:54:58.33
        
鯨もう10年以上食べてないから食べたいが
墨田じゃな
新宿まで持ってくるまでに刺身は痛みそう
缶詰はそこまで興味無いかなあ
だが情報ありがとう!
                30ウィズコロナの名無しさんID:ZtIUefYZ0
            
               >>22
川崎市北部住まいだがロピアに売ってるよ
川崎市北部住まいだがロピアに売ってるよ
                48ウィズコロナの名無しさんID:xBzuwkDx0
            
               >>22
自販機で売ってるよ
            23ウィズコロナの名無しさんID:3SenZGCo02023/09/09(土) 05:55:40.26
        
ノルウェー デンマーク もクジラ食べる
            26ウィズコロナの名無しさんID:vW8c7W4y02023/09/09(土) 06:12:32.99
        
どこの誰が食ってんだよ見たことないぞ
            27ウィズコロナの名無しさんID:2P9w6lKA02023/09/09(土) 06:13:01.75
        
日本に
クジラを食べる文化はない
            29ウィズコロナの名無しさんID:YbSyywCu02023/09/09(土) 06:13:54.71
        
クジラの竜田揚げは旨い
            31ウィズコロナの名無しさんID:3kmWGljf02023/09/09(土) 06:15:07.77
        
この前久しぶりに鯨の味噌汁食べたわ。
茄子の味噌汁に鯨入れるのが我が家の定番。
            32ウィズコロナの名無しさんID:z59UwtAY02023/09/09(土) 06:16:17.43
        
大阪だけどどこのスーパーにも鯨置いてるよ
            33ウィズコロナの名無しさんID:3UbxCWEr02023/09/09(土) 06:21:51.48
        
ガイジダケド
私の頭の中から、コメを買え と響いてくる。
みんな コメ一袋買っといた方がいいかも、
なにか起こるんだろうか。
                36ウィズコロナの名無しさんID:z59UwtAY0
            
               >>33
何も起こりません
何も起こりません
                79ウィズコロナの名無しさんID:emMODO7H0
            
               >>33
バーカ
バーカ
            35ウィズコロナの名無しさんID:m+sCyH6t02023/09/09(土) 06:33:02.81
        
毎回目にするわけじゃないが鯨もイルカもスーパーにある
            39ウィズコロナの名無しさんID:2P9w6lKA02023/09/09(土) 06:51:30.96
        
クジラを食べるのはジジババだけ
            40ウィズコロナの名無しさんID:UGyy0GQN02023/09/09(土) 06:53:28.88
        
うまいよ。
牛肉と同じように焼いて
ニンニクとショウガ多めの醤油ダレで
食うと御飯がススム君。
            41ウィズコロナの名無しさんID:m+sCyH6t02023/09/09(土) 06:56:35.39
        
刺身は美味いな
竜田揚げも上手に作ったのは臭みも無く美味い
            42ウィズコロナの名無しさんID:z59UwtAY02023/09/09(土) 07:00:05.78
        
刺身とおでんがめっちゃ美味しい
土佐料理屋で食べたときにビックリした
            43ウィズコロナの名無しさんID:xhQoJ+q/02023/09/09(土) 07:10:54.33
        
夕顔のクジラ汁って全国で食べる?
            44ウィズコロナの名無しさんID:Syu65MU+02023/09/09(土) 07:22:16.88
        
シーチワワは今どうしてる
            47ウィズコロナの名無しさんID:m5claCAG02023/09/09(土) 08:48:29.00
        
クジラの刺身ってどこで買えるんや
                52ウィズコロナの名無しさんID:xPquuk3z0
            
               >>47
自分は街の魚屋で買ったよ
スーパーとかに入っている店じゃ無くて
扱っているのは地元に1件しかなかったけど
自分は街の魚屋で買ったよ
スーパーとかに入っている店じゃ無くて
扱っているのは地元に1件しかなかったけど
            49ウィズコロナの名無しさんID:KrszHHAM02023/09/09(土) 09:03:01.42
        
鮪の刺身より安くなったら
買う

 
  
  
  
  

コメント