スポンサーリンク

約81万年から93万年前の更新世には、人類はわずか1,280人まで減少していた

スポンサーリンク
300ウィズコロナの名無しさんID:94oEiiBq02023/09/06(水) 22:49:25.66

人類って言葉を使った連携とか言葉を使った伝達が武器だからな
数が少ないとその力を活かせない
301ウィズコロナの名無しさんID:WeBUtZ+Z02023/09/06(水) 22:50:25.83

1280=正確過ぎ

1280=16進数と10進数が絡んでら

306ウィズコロナの名無しさんID:WDbelF3S0
>>301
なんやこれ七個あるな
2の7乗で128や
んじゃいつものように安全係数10かけといたらイケるやろ
1280や
302ウィズコロナの名無しさんID:56nDxXVI02023/09/06(水) 22:51:11.33

地球の生き物って

大絶滅のあと大進化するパターン

303ウィズコロナの名無しさんID:NoiKF4Md02023/09/06(水) 22:51:23.35

この時に人類が消えていれば
304ウィズコロナの名無しさんID:V/gk7l6F02023/09/06(水) 22:51:42.86

そんなのわかる訳ないやん適当過ぎ
318ウィズコロナの名無しさんID:+7KCmVkL0
>>304
下記の図と>>281の説明を御覧下さい。
https://scx1.b-cdn.net/csz/news/800a/2023/early-ancestral-bottle-1.jpg
326ウィズコロナの名無しさんID:+7KCmVkL0
>>319
マジレスすると、今回の研究結果はそれとはちがって、不可逆的なことがらから
判明した。奇しくもこの研究はあなたのレスを否定する証拠となる。
説明すると
>>318で示されたように、90万年前には、2番染色体がaタイプと
bタイプだったものが、人口が激減した時に融合して、これが一緒になったタイプの
人類が誕生した。
これは、遺伝子編集技術をもちいても出来ない、不可逆的な進化であった。
308ウィズコロナの名無しさんID:Yjng5XgR02023/09/06(水) 22:53:35.75

今のホモ・サピエンスより体も大きくて知能も上の種族もいたけど滅びた。
309ウィズコロナの名無しさんID:r/E9NGrI02023/09/06(水) 22:53:59.23

母系の追跡結果だから、ある1世代を切り取った時に出産適齢女性の数が1280人てならないかな?
310ウィズコロナの名無しさんID:SciAXv8702023/09/06(水) 22:54:40.45

これ割と普通理論で、リアル北斗100倍壮絶世界を、洞窟と「海産物」で飢え凌いだってやつだろ。

たぶん、遺伝的に「虫は食わんコオロギ死ね…」「フナムシふざけんな!!」「ナマコ牡蠣ウニ蛸イカその他全然オッケーwww」

て人類史的に仕込んだ時期だったんだろうなぁ、後から考えると全て辻褄が合う………

312ウィズコロナの名無しさんID:yjVJCeBc02023/09/06(水) 22:59:55.34

ギリシャ神話のティターン神族のくだりがなんか興味深い。
313ウィズコロナの名無しさんID:uuDl5G1j02023/09/06(水) 23:00:29.94

性病が原因だろどうせ
315ウィズコロナの名無しさんID:6XpGNzd/02023/09/06(水) 23:03:02.27

次はどの種族が生き残るんだろうねえ。
316ウィズコロナの名無しさんID:ktcH3oam02023/09/06(水) 23:03:50.80

お前らみんな親戚みたいなもんやな
319ウィズコロナの名無しさんID:4y6ossWO02023/09/06(水) 23:05:29.61

>現在は生物工学のクローン技術と遺伝子編集で、
>動物個体群内での遺伝的多様性を合成することができます。

これだよな。
進化論なんてあてになんないよな。

種は滅ぼうが環境が適してなかろうがヒトは絶滅動物ですら
復活させることができる。「遺伝子が~」どうのこうの言おうが遺伝子そのものさえ
改良できる。
「環境が云々」というが惑星の環境自体を作り替える力すら持つ。

全く変化に適応しないだろうが、環境に合わないだろうが、
ヒトのやり方次第で絶滅さえるのも生き延びさせるのも思いのまま。

いわば現実における神の存在と同じ力がある。「倫理」というヒトにしかないものでやらないだけで。
そのいわば現人神であるヒトと
下等生物といっしょくたに語るのがおかしいわけで。

326ウィズコロナの名無しさんID:+7KCmVkL0
>>319
マジレスすると、今回の研究結果はそれとはちがって、不可逆的なことがらから
判明した。奇しくもこの研究はあなたのレスを否定する証拠となる。
説明すると
>>318で示されたように、90万年前には、2番染色体がaタイプと
bタイプだったものが、人口が激減した時に融合して、これが一緒になったタイプの
人類が誕生した。
これは、遺伝子編集技術をもちいても出来ない、不可逆的な進化であった。
321ウィズコロナの名無しさんID:5YJ6cGwZ02023/09/06(水) 23:08:10.29

イブ仮説が20万年くらい前なのにえらく古い起源ね
325ウィズコロナの名無しさんID:94oEiiBq0
>>321
またホモサピエンスとネアンデルタールに別れる前の話だ
322ウィズコロナの名無しさんID:RZC8LagV02023/09/06(水) 23:12:55.59

滅びちゃえば、俺らは明日も仕事に行かなくて済んだのに
323ウィズコロナの名無しさんID:H+sg+BTH02023/09/06(水) 23:13:36.89

少子化でもそこまで行くことはなさそうだな
327ウィズコロナの名無しさんID:nuimDlJh02023/09/06(水) 23:20:00.75

81万年から93万年前って書き方がもやっとする
こういう時は93万年から81万年前って書くもんじゃないのか?
329ウィズコロナの名無しさんID:Q24NxaT+02023/09/06(水) 23:25:35.86

1280人がアフリカやアジアに点在してたわけではないよな
あるていど群れをつくって生活してないと繁殖できないよね
街コンだって人数少ないと盛り上がらないし
331ウィズコロナの名無しさんID:Tv2d1Y8602023/09/06(水) 23:26:01.99

1280人という人数が断定できるくせにって事色々ありすぎる
333ウィズコロナの名無しさんID:nsIcQ0eY02023/09/06(水) 23:31:35.69

人間以外のほぼ全ての生物が舌打ちしてるな
335ウィズコロナの名無しさんID:WeBUtZ+Z0
>>333 餌(収穫)が増えたと喜んでる(生物)のが居そう
336ウィズコロナの名無しさんID:oTi5wmGn02023/09/06(水) 23:34:21.31

マッチポンプ平和賞以外ノーベル賞に
縁がないバカチョンは絶滅したほうが…
337ウィズコロナの名無しさんID:JlmPrXS702023/09/06(水) 23:34:22.36

進撃の巨人で見たやつ
338ウィズコロナの名無しさんID:3dWFx4/502023/09/06(水) 23:34:55.75

減ったら増えるのは当たり前なのでは
340ウィズコロナの名無しさんID:+7KCmVkL0
>>338
当たり前ではない。多くの種は、減っていってからは増えずに、絶滅している。
343ウィズコロナの名無しさんID:3dWFx4/50
>>340
環境で増えられなかったんでしょ。そうでなきゃ増える。Gや蚊なんて永遠にいるじゃん
339ウィズコロナの名無しさんID:m+TV6bO102023/09/06(水) 23:35:29.62

何世代にわたる近親相姦の子孫がおまえらかーー
341ウィズコロナの名無しさんID:AgzKtDdI02023/09/06(水) 23:37:12.11

人間になりそうな猿がいない事が何よりの驚き
342ウィズコロナの名無しさんID:Q24NxaT+02023/09/06(水) 23:37:28.67

原住民が新しい血が必要だって言うで隣の村を襲って
若い女を強奪してくる習慣もこの時代の名残かな?
344ウィズコロナの名無しさんID:nj3cceC102023/09/06(水) 23:39:41.15

科学の大いなる発展により人類は傲慢になり宗教と哲学を捨て、非敬虔な態度をとり、たった100年程度で46億年の歴史を持つ地球は絶命しかけている
なぁ、割とマジで人間って終わったほうがよくなかったか?
地球からしたらとんでもない災害だろ
349ウィズコロナの名無しさんID:mK0qWjpb02023/09/06(水) 23:58:51.01

貴様らと同じ血が流れてると思うと虫酸が走るわ
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント