スポンサーリンク

【防災】震災後に整備の9m津波避難タワー、国の最大16m想定で避難場所として使えず

スポンサーリンク
1ぐれ ★ID:T0hwFGvN92023/09/03(日) 07:11:42.32

※9/2(土) 5:04配信
読売新聞オンライン

[巨大災害 現代のリスク]<3>

〈海嘯(かいしょう)襲来して、岸壁を破壊。高さは20尺(6メートル)以上〉。神奈川県鎌倉町(現・鎌倉市)の「鎌倉震災誌」に残る100年前の津波の記録だ。関東大震災では同県などに最大10メートル超の津波が押し寄せ、200~300人が犠牲となった。

日本では昭和東南海地震(1944年)、昭和南海地震(46年)、北海道南西沖地震(93年)など津波災害が繰り返されてきた。2011年3月、想定を上回る巨大津波が防潮堤や堤防を越え、2万人超の犠牲が出た東日本大震災を機に、日本の津波対策は大きく転換した。同年できた「津波防災地域づくり法」は、将来起こりうる最大級の津波を想定するよう都道府県に義務付け、対策を求めた。

この「最大想定」に基づく津波対策を巡り、沿岸自治体が揺れている。

静岡県は3月、同法に基づき、最大想定の浸水域を対象に、津波対策の強化を促す「津波災害警戒区域」を新たに指定した。区域を抱える自治体はハザードマップ作成などが義務付けられるが、8市町は指定に同意せず、見送られた。

その一つ、浜松市では20年、地元企業から300億円の寄付を受け、全長17・5キロ、高さ最大15メートルの巨大防潮堤が完成したばかりだ。県が想定する南海トラフ地震の最大級の津波では一部で防潮堤を乗り越えるが、土台が頑丈で津波にも耐えうるダムの工法も導入しており、県は「防潮堤の効果で宅地の浸水を8割減らせる」と見込む。

しかし、国の考えは異なる。同法に基づく最大想定は、東日本大震災で多くの防潮堤が壊れたことを教訓に、少しでも津波が乗り越えれば防潮堤は一律「全壊」するものとして扱う。つまり、巨額を投じた同市の防潮堤も国の考えに基づけば無いに等しくなり、浸水域が一気に広がる。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/af38366bc80bc5f39f1a579fae3e173d0516c6fe

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693692702/

36ウィズコロナの名無しさんID:RpQ1x6I10
>>1
>東日本大震災で多くの防潮堤が壊れたことを教訓に、少しでも津波が乗り越えれば防潮堤は一律「全壊」するものとして扱う。

それは乗り越えた水が海底をエグリ防潮堤の基礎を崩すからであって震災後の防潮堤はそのへんクリアしてるだろ

40ウィズコロナの名無しさんID:3HwkFBC/0
>>1
防潮堤のことしか書いてないが?避難タワー??
48ウィズコロナの名無しさんID:jUfVpbax0
>>1
~浜松市では20年、地元企業から300億円の寄付を受け、全長17・5キロ、高さ最大15メートルの巨大防潮堤が完成したばかりだ~

たかが300億で堤防を設置して未来永劫修繕できるか?俺たち23区民の財布同然の地方交付税使う事への感謝が足りんよな。

122ウィズコロナの名無しさんID:ObZxhrOy0
>>1
老人は登れないから置いてけぼりなんかな。
5mの擁壁の上に住んでるけど、階段が25段あって結構しんどいぞ。
16mのタワーとかアスリートじゃなきゃいっきに登れないんじゃね。
2ウィズコロナの名無しさんID:zLI8J9Ae02023/09/03(日) 07:13:01.98

SUZUKIか?
179ウィズコロナの名無しさんID:DLIx0RYf0
>>2
一条工務店だったような
4ウィズコロナの名無しさんID:ncRBpcj502023/09/03(日) 07:15:08.16

タワマン建てれば問題解決
5ウィズコロナの名無しさんID:jW48Ykkz02023/09/03(日) 07:15:13.77

自民党「公共事業だ」

よっしゃあああ

6ウィズコロナの名無しさんID:zEtQ+unY02023/09/03(日) 07:15:37.55

写真がないけどどうやって上るの?
津波に耐えれるの?
99ウィズコロナの名無しさんID:81bS1oeJ0
>>6
ジタミ「土建屋にカネ流すまでが防災対策」
7ウィズコロナの名無しさんID:hU4cdKWw02023/09/03(日) 07:15:46.39

タワマン作って非常時開放義務つけたら
8ウィズコロナの名無しさんID:rWYtOu3o02023/09/03(日) 07:16:07.31

近所にタワーいくつもできたけど当然のようにカギ閉まってて頭おかしい
19ウィズコロナの名無しさんID:pjkm2Mey0
>>8
鍵の近くが部分的に壊せるようになっててそこから解錠出来るようになってね?
22ウィズコロナの名無しさんID:rWYtOu3o0
>>19
あ、そういう仕組みなのか
すまんすまん
153ウィズコロナの名無しさんID:x6qwLjPh0
>>22
あまり周知されてないよな
自分も知らなかった
156ウィズコロナの名無しさんID:Qnogjm040
>>153
DQNがすぐに侵入するからしゃーない
あとは、知らなくてもピンチになれば強引に開錠するから分かる
9ウィズコロナの名無しさんID:TFBPlF+i02023/09/03(日) 07:17:10.08

タワマンって津波で流れてきたものにあたって折れたりせんのかな
11ウィズコロナの名無しさんID:zEtQ+unY0
>>9
車も流れるみたいだし
津波は水圧が凄そうだよな
23ウィズコロナの名無しさんID:bLkD5iGm0
>>9
可能性有るんじゃね?
そもそも地震はある程度想定してる作られてるだろうが津波なんか想定してないやろ
30ウィズコロナの名無しさんID:gUcqg/aS0
>>9
小型船とか車とか材木当たったくらいじゃ壊れないな
大型タンカーがぶつかると基礎から壊れ倒れるかもしれん
41ウィズコロナの名無しさんID:A9U/Oy0P0
>>9
しない。西日本豪雨の土石流直撃や、福知山線事故(時速120kmで少なくとも2両分80トンが直撃)でも倒れてない。
もっと言うなら世界貿易センタービルに140トンの飛行機が時速200km以上て突っ込んでも、
ジェット燃料30トンによる火災がなければ倒壊には至らなかったとされている。
79ウィズコロナの名無しさんID:M4x5vzby0
>>9
基礎が十分深ければ大丈夫だと思う。
女川では引き波で基礎えぐられて転倒したアパート?が何棟かあった。
10ウィズコロナの名無しさんID:+NBjVlTQ02023/09/03(日) 07:18:44.50

宮城にいた自分で避難所つくってたおじさん、元気にしてるかな
12ウィズコロナの名無しさんID:9V1gcmEU02023/09/03(日) 07:19:37.93

この国では何度でも起きるさ
原発事故だって
13ウィズコロナの名無しさんID:CdINcZ9s02023/09/03(日) 07:20:04.15

>少しでも津波が乗り越えれば防潮堤は一律「全壊」するものとして扱う
まず、有識者を交えてコレの妥当性を精査しろよ
58ウィズコロナの名無しさんID:2tJ66Q5q0
>>13
構造的に溢れることを想定して強度計算していない

ダムも同じで水が溢れたら基本的に壊れる

タワマンもそうだけど最新の研究では耐えられずに
倒壊するものも出るとされている

14ウィズコロナの名無しさんID:iL1OnXOu02023/09/03(日) 07:20:04.51

鎌倉は関東大震災でも津波が来た地域だからな
15ウィズコロナの名無しさんID:zjf6xAcG02023/09/03(日) 07:20:16.95

和歌山の海沿いに住んでるけど
津波タワーがどれも半端な高さでなんとも頼りない
車やチャリ、徒歩で山の上に逃げたほうがよっぽど安心
26ウィズコロナの名無しさんID:iL1OnXOu0
>>15
車はやめた方がいいぞ
奥尻島津波は車で避難する人が殺到して渋滞
たくさんの人が津波に飲まれた
車ごと流されたけど運よく生還した人も証言しているし
自分の車はながされなったけど後ろ3台以降が津波に飲まれる瞬間を見た人もいるし

財産捨ててパジャマ姿で飛び出して山の上へ駆け上がった人が助かった地震だし

85ウィズコロナの名無しさんID:Qnogjm040
>>15
すごく高く作ったら
上に避難するのが大変だった!!
とかメディアや活動家とともに大騒ぎするのが被災者様やから仕方ない
そもそも、津波避難タワーは、仕方なく逃げ込む場所であって
安全!!とはっきり言えない場所だし
148ウィズコロナの名無しさんID:nU/8+XLe0
>>15
東日本大震災の時に亡くなった方の多くは、海沿いに住んでる人より、内陸の人達だったそう
この辺なら大丈夫という
海沿いの人は早くから逃げていたみたいよね
16ウィズコロナの名無しさんID:f8zIrI9f02023/09/03(日) 07:20:44.86

タワー避難所、次津波来るときにはサビて人大量に乗ったら津波の衝撃と相まってポッキリ行きそう
17ウィズコロナの名無しさんID:GbqwmKgM02023/09/03(日) 07:21:57.96

生き残りたければ逃げろ
昔から言ってるだろ
逃げ道でも整備したほうが早いわw
18ウィズコロナの名無しさんID:vx/CgKU702023/09/03(日) 07:22:05.84

久慈市のタワーの画像見たら簡単に上に追加できそうだから20mまで増築しろよ
20ウィズコロナの名無しさんID:ON1zvtJd02023/09/03(日) 07:23:01.63

引っ越し前にハザードマップと古地図ぐらい確認するだろ
災害で生き残ることを行政は保証しない、自己責任だよ
21ウィズコロナの名無しさんID:rD45NLx802023/09/03(日) 07:23:48.94

言うてる間に海抜は5メートル上がります
24ウィズコロナの名無しさんID:Jh2eEgvT02023/09/03(日) 07:26:27.60

津波に耐えるハウスメーカーは一条工務店とヘーベルハウス
25ウィズコロナの名無しさんID:12mBggUL02023/09/03(日) 07:26:33.28

予算をケチっちゃったかwww
27ウィズコロナの名無しさんID:HApw9vil02023/09/03(日) 07:30:41.27

屋上には方舟置くべき
28ウィズコロナの名無しさんID:nnCayVqG02023/09/03(日) 07:30:52.23

中抜きmaxやろな
使えなければまた予算もらって建て直し
ウハウハですわ
31ウィズコロナの名無しさんID:BJwjmbN702023/09/03(日) 07:36:08.47

タワーの高さだけでも9mくらいあるから
ほとんど海抜0mの場所に建てたのか
39ウィズコロナの名無しさんID:RpQ1x6I10
>>31

海抜0mの場所だからこそ建てたんだろ

32ウィズコロナの名無しさんID:u7c3MCtv02023/09/03(日) 07:36:27.21

自民は津波を起こす側だからな
33ウィズコロナの名無しさんID:Nvc1d0NU02023/09/03(日) 07:37:42.37

大丈夫だよ~
100年前には鎌倉市や藤沢市の海岸地帯なんて誰も住んでいなくて
松原だけだったから
鎌倉大仏まで津波が遡上した時だって溺れて死んだのは数百人だけだった
日本は少子高齢化で人口が減るからあと100年も経てば昔みたいになるよ
34ウィズコロナの名無しさんID:u7c3MCtv02023/09/03(日) 07:38:22.54

津波起きたら人民解放軍が便乗するから生き延びても意味ないぞ
45ウィズコロナの名無しさんID:88EKP3NK0
>>34
東日本ときもそう言われたけど結局侵攻は無かったね
侵攻は綿密な計画が必要で、いつ来るか規模も分からん自然災害を当てにはできない
35ウィズコロナの名無しさんID:W9Bqnivo02023/09/03(日) 07:39:02.06

いもおもう

なんで原発の周囲を40mの防波堤でおおわないのだろう
コストがかかってもええやん
有事のとき、とりかえしのつかない金と信頼を失うのに

42ウィズコロナの名無しさんID:u7c3MCtv0
>>35
自民党の娯楽ただから
いつ起爆するか楽しみにしているんだよ
43ウィズコロナの名無しさんID:bAD3FQyc0
国のクソな考えは置いといて浜松市は海岸線全部砂浜だし真正面太平洋だし無理があるよ
>>35
どこから40メートルなんて数字出てきたんだ
37ウィズコロナの名無しさんID:iL1OnXOu02023/09/03(日) 07:39:59.38

東日本大震災でビルに逃げた3秒後に津波がきたカメラマンの映像あるけど倒れてないぞ
38ウィズコロナの名無しさんID:BJwjmbN702023/09/03(日) 07:40:49.18

津波の想定が16mならタワーの高さは海抜17mにしましょうとか
日本人はぎりぎりが好きだよな
行政のやることだから税金の無駄使いと言われることを恐れているんだろうが
131ウィズコロナの名無しさんID:wkDjCIhn0
>>38
仮に高さ100mの高さのタワー作って、登りきれないからって途中で止まられると後ろが登れなくなくから、登りきれるような気がする高さにするのも大事なのよ。
津波到達までの時間も短いしね。
44ウィズコロナの名無しさんID:H/+u7wzj02023/09/03(日) 07:42:52.42

タワーの屋上にボート置いとけ
136ウィズコロナの名無しさんID:BqHqzWQ30
>>44
それええな
奪い合いにならんとええけど
141ウィズコロナの名無しさんID:wnPC8lYF0
>>136
??「悪いな、このボートは3人乗りなんだ」
46ウィズコロナの名無しさんID:LMW7xGCG02023/09/03(日) 07:43:57.66

今こそ全国津々浦々にあるビッグモーターの駐車タワーを活用させてもらうとき
47ウィズコロナの名無しさんID:ZwNEoqlC02023/09/03(日) 07:46:41.90

土建屋だけが儲かって市長は再出馬せず逃げますた。 海岸近くになぜか作ろうとしてる球場も土建屋だけが
儲かる仕組みですか。
49ウィズコロナの名無しさんID:DjbeSA++02023/09/03(日) 07:48:45.86

9mを超えたら天辺が外れて水に浮く構造にすればいいのではないだろうか
55ウィズコロナの名無しさんID:ll+obpGb0
>>49
運良く浮かんでられても引き潮で沖に流されて終了する
74ウィズコロナの名無しさんID:vfIl/2Tk0
>>55
大丈夫だ!
NHKがネット視聴を必須業務にするから、
日本の領域内で動画試聴に耐えられるだけの回線を
NHKが自費で整備してくれる。
沖で船を見付けたらその回線を使ってネットに流せばいい。
「はぁーい、私漂流者ちゃん、今、第二座礁丸の近くに居るの」って
96ウィズコロナの名無しさんID:zgrCzI1p0
>>55
ナニ浮いてりゃ沖合に流されても救助隊が見つけてくれるよ、発煙筒でも積んどけは更に良し
上手く行けば浜に打ち上げられたりして

幼児やジジババに十数メートル…7階建てのタワーを走って登れるか、、
むしろ地面に密閉出来る避難ボートを置いて、あとは潮まかせの方が助かる率は高いとおもうよ
もう一つはビルの一室を耐圧の水密部屋にする…案、一時間もせず潮は引くはず
この部屋を地面に置いて、衝撃で潰されたり流されたりしない様に周りをコンクリと土で固めた避難小屋…とか

103ウィズコロナの名無しさんID:Qnogjm040
>>96
ガレキでハリケーンミキサー状態になっておった遺体も多いから・・・
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント