50ウィズコロナの名無しさんID:i8JvoXRl02023/08/30(水) 13:48:04.93
        
小樽市、人口は11万人割れ
共産党が強い土地柄で財政ズタボロ
窓用エアコン買うだけでもう金ないだろ
                51ウィズコロナの名無しさんID:5TbEG3c+0
            
               >>50
>共産党が強い土地柄
あ~
子供を守るくらいなら高齢者や自称障害者様を守れ!だろうなw
>共産党が強い土地柄
あ~
子供を守るくらいなら高齢者や自称障害者様を守れ!だろうなw
                135ウィズコロナの名無しさんID:wzxfxzRS0
            
               >>51
働くくらいなら生活保護やれ!ってことじゃないの
働くくらいなら生活保護やれ!ってことじゃないの
            53ウィズコロナの名無しさんID:qlAaL1nU02023/08/30(水) 13:49:48.09
        
窓用クーラーだろw
なんやエアコンってww 冷やすだけだろ空気調和装置じゃないだろ
                63ウィズコロナの名無しさんID:HLL+CJEC0
            
               >>53
普通の壁掛け用のでも冷やすの専用機種ってのがコロナかどっかからでてたな
あれなら安いんじゃないの
普通の壁掛け用のでも冷やすの専用機種ってのがコロナかどっかからでてたな
あれなら安いんじゃないの
            55ウィズコロナの名無しさんID:/L2kOAW+02023/08/30(水) 13:50:32.67
        
北海道だと老人ホームにも付いてないとこ多いだろ?
今年頑張ったなw
                120ウィズコロナの名無しさんID:iZpi+idx0
            
               >>55
老人だと暑さを感じる感覚がおかしくなっている人結構いるしね
老人だと暑さを感じる感覚がおかしくなっている人結構いるしね
病院の夜勤の見回りしていた時、温室のような凄い暑さになっている個室があって熱中症になってしまいそうだからこっそり弱く高めの気温のエアコン入れておいたら
その後ナースステーションにその個室の人が「エアコン入れたの誰だっ!!」と激怒しながら怒鳴り込んできて熱中症の危険を説明したけどわかってもらえなかったので上司に相談して
その人と家族と上司で話し合って、本人と家族曰く「死んでもいいのでエアコンは本人の好きにさせてください」という事になったのでその個室のエアコンは以後いじらないでいる
今のところ意外と熱中症にならない
                121ウィズコロナの名無しさんID:sCHUlYdD0
            
               >>120
それ家族が早く死んで欲しいんだろなw
それ家族が早く死んで欲しいんだろなw
            56ウィズコロナの名無しさんID:bnIhAfGO02023/08/30(水) 13:50:58.93
        
すごいなあ
保健室にもクーラー無いのか北海道
職員室と保健室だけは冷やされてたぜ昔から
            57ウィズコロナの名無しさんID:7rBiVlby02023/08/30(水) 13:51:20.78
        
生徒全員に1台ずつ冷風扇でもあげろや
少しはマシだろ
            59ウィズコロナの名無しさんID:73IWBrhJ02023/08/30(水) 13:52:22.77
        
簡易エアコンってなによ
            60ウィズコロナの名無しさんID:9HB0iLDf02023/08/30(水) 13:52:43.16
        
国は当てにならんから児童側で金出しあって毎月工面した方がマシだな
            61ウィズコロナの名無しさんID:tTfmUIFJ02023/08/30(水) 13:52:57.45
        
いかにも教委会が考えそうな安っぽいパフォーマンスやね
            66ウィズコロナの名無しさんID:z3T3Iq3V02023/08/30(水) 13:55:01.00
        
俺が小学校の頃は最高25度最低15度くらいがデフォで夜は長袖ないとキツイレベルだったもん
            67ウィズコロナの名無しさんID:bnIhAfGO02023/08/30(水) 13:56:40.83
        
コロナやトヨトミにはいい製品があるが
もっと頑張ってもらいたい
                80ウィズコロナの名無しさんID:OPdqCirh0
            
               >>67
うちのサンルームにトヨトミの床置き設置してるが意外と冷える
うちのサンルームにトヨトミの床置き設置してるが意外と冷える
            68ウィズコロナの名無しさんID:09Jk61DW02023/08/30(水) 13:58:21.01
        
むかしの窓付けはうるさかったぞぉ~
最近のはインバーター?化されとるんか?
                73ウィズコロナの名無しさんID:sCHUlYdD0
            
               >>68
最近のもうるさい
最近のもうるさい
            69ウィズコロナの名無しさんID:T8dzZQ3T02023/08/30(水) 13:59:31.73
        
具合悪くなってから保健室でクーラー効いてても意味ねぇだろバカなのか
            70ウィズコロナの名無しさんID:w3HyNme202023/08/30(水) 13:59:52.61
        
笑ったけど北海道ならたまにだからそのぐらいでいいのか
            72ウィズコロナの名無しさんID:ZZabBdXl02023/08/30(水) 14:02:02.96
        
窓用エアコンってウルサいんだよね
            76ウィズコロナの名無しさんID:sCHUlYdD02023/08/30(水) 14:03:05.14
        
コロナは北海道向けにストーブのCMやる前に窓用エアコンのCMやれよ
道民は窓用エアコン知らないんだよ
            77ウィズコロナの名無しさんID:Lh1smXQ+02023/08/30(水) 14:04:27.26
        
今は暑すぎて昔とは違うのに
            78ウィズコロナの名無しさんID:UJsECBT502023/08/30(水) 14:05:07.15
        
昔はエアコンなんか無くても我慢してた
            79ウィズコロナの名無しさんID:0doi+1WX02023/08/30(水) 14:05:53.05
        
窓用エアコンは長期的に見てコストが高いし、省エネ性能も低いから温暖化を考えても駄目だろ
何で、通常のエアコンを設置しないの?
頭の弱い人が面倒くさがって窓用エアコンを設置するとか、賃貸物件で普通のエアコンを設置できないとかなら分かるけど、学校だろ?
                83ウィズコロナの名無しさんID:ZylHpDlL0
            
               >>79
配管がすっごい事になる
配管がすっごい事になる
                94ウィズコロナの名無しさんID:0doi+1WX0
            
               >>83
大口の客として専門の業者を雇って設置するだろうから、コンクリートの穴あけとか問題にならないだろ
大口の客として専門の業者を雇って設置するだろうから、コンクリートの穴あけとか問題にならないだろ
                97ウィズコロナの名無しさんID:UJsECBT50
            
               >>94
どうせ税金で教育委員会から下りてくる予算だろうしな
どうせ税金で教育委員会から下りてくる予算だろうしな
                104ウィズコロナの名無しさんID:RkK/2Ab+0
            
               >>94
今から頼んでも設置は冬だぞ
今から頼んでも設置は冬だぞ
                85ウィズコロナの名無しさんID:ln2ZMEUK0
            
               >>79
北海道に普通のエアコン設置できる職人がいない
北海道に普通のエアコン設置できる職人がいない
                86ウィズコロナの名無しさんID:sCHUlYdD0
            
               >>79
建物が暖房全力仕様
建物が暖房全力仕様
            82ウィズコロナの名無しさんID:xaPfY36p02023/08/30(水) 14:07:04.85
        
保健室だけ
しかも窓枠エアコン
            84ウィズコロナの名無しさんID:UJsECBT502023/08/30(水) 14:07:42.65
        
三分四分管に使われる銅管が高いから窓コンにしました
            87ウィズコロナの名無しさんID:UJsECBT502023/08/30(水) 14:08:50.77
        
ガスの規定量では足りないので諦めました。
            88ウィズコロナの名無しさんID:w3HyNme202023/08/30(水) 14:08:56.41
        
小樽で30℃超えたの今年の8月でも7日だけだから
https://tenki.jp/past/2021/08/weather/1/2/47411/
この気温だと施工業者もいないんじゃね
 小樽(道央)の過去の天気(実況天気・2021年08月) - tenki.jp小樽(道央)の過去天気の実況天気では、実況天気(2021年08月)の過去の気象情報を確認できます。エリア・日付でわかりやすく整理されています。tenki.jp
小樽(道央)の過去の天気(実況天気・2021年08月) - tenki.jp小樽(道央)の過去天気の実況天気では、実況天気(2021年08月)の過去の気象情報を確認できます。エリア・日付でわかりやすく整理されています。tenki.jp
                91ウィズコロナの名無しさんID:sCHUlYdD0
            
               >>88
しかも夏休み期間なんだよね
しかも夏休み期間なんだよね
                92ウィズコロナの名無しさんID:w3HyNme20
            
               >>88
あ、訂正
今年じゃねえや2021年
今年だと15日越えてる
あ、訂正
今年じゃねえや2021年
今年だと15日越えてる
            89ウィズコロナの名無しさんID:CvRCbqw702023/08/30(水) 14:09:32.83
        
北海道も熱くなったからなぁ
エアコンいらずは過去の話
まぁ夏の期間は他より短いだろうけど
                95ウィズコロナの名無しさんID:sCHUlYdD0
            
               >>89
6月いっぱいめちゃくちゃ寒かった
7月中からアホみたく暑くなった印象
6月いっぱいめちゃくちゃ寒かった
7月中からアホみたく暑くなった印象
            90ウィズコロナの名無しさんID:jL7US/tF02023/08/30(水) 14:10:10.87
        
日本人は暑さに強いからエアコン入りません
            93さみかID:gpr0RLpK02023/08/30(水) 14:11:02.36
        
何やて窓エアコンて!そんなもんあったんか
                105ウィズコロナの名無しさんID:UJsECBT50
            
               >>93
外機を日陰に置くけど窓コンは窓コンの後ろをアルミ箔で日陰作らないと冷えないかもな
外機を日陰に置くけど窓コンは窓コンの後ろをアルミ箔で日陰作らないと冷えないかもな
                145ウィズコロナの名無しさんID:VZbg8TcP0
            
               >>93
仮設エアコンと訳したほうが良いか
取外して倉庫に仕舞える利点が有る
仮設エアコンと訳したほうが良いか
取外して倉庫に仕舞える利点が有る
            96ウィズコロナの名無しさんID:57X8nVkX02023/08/30(水) 14:12:51.95
        
休みにしたら良い。エアコンは無駄だりう。
            98ウィズコロナの名無しさんID:sCHUlYdD02023/08/30(水) 14:14:34.28
        
ただ夏休み長くして冬休み短くすると
めちゃめちゃ寒い思いすることにはなる

 
  
  
  
  

コメント