スポンサーリンク

【歴史】再燃?終息? 邪馬台国所在地論争、畿内説への地理的疑問

スポンサーリンク
1樽悶 ★ID:o+Ig9qp392023/08/29(火) 12:05:55.77

邪馬台国の候補地
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2023/08/21/20230821dde014040047000p/9.jpg

この夏の初め、邪馬台国所在地論争が突如盛り上がった。佐賀県の吉野ケ里遺跡で「謎のエリア」の発掘が進み、卑弥呼(ひみこ)と同時代という未盗掘の石棺墓(せっかんぼ)の蓋(ふた)が開かれたからだ。しかし、副葬品は見つからず、邪馬台国「九州説」ムードは急速にしぼんでいった。ならば「畿内説」なのかと問われれば、それもどうか。畿内説への引っかかりについて一度触れたい。

中国の史書「魏志倭人伝」は、倭国内の乱れを治めるため女王・卑弥呼が共立され、邪馬台国を都としている、と記す。魏が通交した倭国は、邪馬台国など各地の国々で構成されていたことがわかる。卑弥呼のいた時期も2世紀終わりごろから3世紀前半と、はっきり書いている。

その邪馬台国の位置をめぐり、畿内説では纒向(まきむく)遺跡(奈良県桜井市)が考古学者を中心に圧倒的に支持されている。九州説にはそこまでの候補はなく、弱点といえる。ただ、筑後川流域が有力とされ、吉野ケ里遺跡もその一つ。今回、焦点の石棺墓が卑弥呼時代に重なるため、「何が出るか」と注目されたのだ。

■  ■

さて、畿内説への引っかかりとは何か。畿内説批判の論点はさまざまだが、あまり言及されていないと思える疑問がある。焦点は、倭人伝の次の記事。

「女王国より以北には、特に一大率(いちだいそつ)を置き、諸国を検察せしむ。諸国これを畏憚(いたん)す。常に伊都(いと)国に治す」(石原道博編訳・岩波文庫『中国正史日本伝1』)

女王国とは邪馬台国のこと。一人の大率という役職者が倭国を構成する国々の一つ、伊都国に置かれ、邪馬台国より北側の他の国々を監督している、と記す。伊都国が福岡県糸島市にあったことに異論はない。前代の大遺跡もある。

畿内説に立つと、この一文がしっくりこないのだ。倭人伝では、朝鮮半島から南に向かい倭国の領域が描かれる。対馬国(長崎県・対馬)に始まり、一支国(同・壱岐)や伊都国など九州北部の国々が記され、南進して邪馬台国に至る。

問題は、一大率の監督範囲だ。畿内説によれば、瀬戸内海沿岸の吉備(岡山県)をはじめ、四国北岸や出雲(島根県)などにも倭国メンバーの有力な国々があった。邪馬台国より北側(畿内説では、このあたりの文脈では北を西と読み替える)というなら、これらの広大な地域も遠方の九州・伊都国から監督することにならないか。

倭人伝には、「女王国より以北」という表現が他にもある。「女王国より北の国々の戸数や里程はだいたいわかるが、他の国々は遠くてわからない」と記す。「以北」の表現は、倭国領のうち邪馬台国より北側(畿内説では西側)の全体、対馬までの全域を指すとみるのが自然だ。南側には倭国の他の領域があり、倭国領の尽きた先に敵対する狗奴(くな)国があると読める。

もちろん一大率自身が諸国を巡視するのではなく、配下の担当者を派遣したのだろうが、それにしても纒向遺跡の目と鼻の先の大阪湾沿岸あたりまでわざわざ伊都国から監視していたのなら、ご苦労なことだ。

九州説に立てば、何の引っかかりもない。邪馬台国が筑後川の流域あたりにあったとして、その北側の地域を玄界灘沿いの中心的存在、伊都国で監督させる政策は十分納得がいく。

■  ■

こんな地理的違和感は、畿内説にとってはさまつな問題なのだろうか。だが、次の記事なども併せ読むと、そうは言えない。

「女王国の東、海を渡る千余里、また国あり、皆倭種なり」(同)

倭国の領域の東の海を渡ると別の国々がある、同じ倭人だよ、と言っている。この記述は畿内説の弱点としてしばしば目にする。九州説なら、豊後水道の東に卑弥呼の倭国とは別の倭人の国々があるというだけの話だ。吉備でも大和でも何でもいい。しかし、畿内説では渡るべき海がない。(以下ソース)

2023/8/21
https://mainichi.jp/articles/20230821/dde/014/040/004000c?inb=ra

★1:2023/08/25(金) 23:41:05.40
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692974465/

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693278355/

16ウィズコロナの名無しさんID:Ek1CXojk0
>>1
>、倭国領の尽きた先に敵対する狗奴(くな)国があると読める。

狗奴(くな)=近畿(大和)

2ウィズコロナの名無しさんID:JGjcD/Rz02023/08/29(火) 12:08:15.75

邪馬台国が九州から畿内まで広がっていたでFA
3ウィズコロナの名無しさんID:xsc3cw5G02023/08/29(火) 12:09:29.43

どーでもいい
確定してる事実は、
「天皇は朝鮮人に乗っ取られた」ってこと
15ウィズコロナの名無しさんID:9J9CSEHG0
>>3
その朝鮮はエベンキ族に乗っ取られたw
4ウィズコロナの名無しさんID:1czsqWfB02023/08/29(火) 12:09:30.99

邪馬台国なんて魏が九州の一豪族を国と勘違いしただけだろ?
5ウィズコロナの名無しさんID:xsc3cw5G02023/08/29(火) 12:12:18.64

たしかに天皇は2000年前から存在した
しかし、ある時点で朝鮮人に入れ代わられてる
このことを訴える歴史学者は多い
いまの天皇の顔見てみろよ
典型的な朝鮮人のテンプレート顔だろ
6ウィズコロナの名無しさんID:qjR3AMsO02023/08/29(火) 12:13:41.45

そもそも邪馬台国の定義がはっきりしないからな
曹魏の記録にある固有名詞ってだけなのでは?
7ウィズコロナの名無しさんID:BL0D6P0u02023/08/29(火) 12:25:45.51

古代半島に朝鮮人は存在しないマヌケすぎ。
8ウィズコロナの名無しさんID:yUXvhqkY02023/08/29(火) 12:29:56.73

畿内説は病気みたいなもん
論争以前に病院に行ってもらったほうがいい
9ウィズコロナの名無しさんID:krc2X4KS02023/08/29(火) 12:31:10.84

邪魔大王国が北九州なのは公式の設定
10ウィズコロナの名無しさんID:tG2Xj9vk02023/08/29(火) 12:34:08.36

醜いほど嫉妬深い朝鮮人が多いね。みっともない。
こいつらが去ってから、まったり優雅に邪馬台国のお話をしようね。
11ウィズコロナの名無しさんID:+FRBTO7T02023/08/29(火) 12:36:07.54

縄文系=垂れ目
弥生系=吊り目
でほぼ区別できる。
12ウィズコロナの名無しさんID:LKLyipQD02023/08/29(火) 12:36:58.61

邪馬台国の場所はともかく、吉野ヶ里の発掘は墓石が多良岳産だと判明して、
その辺りまでは吉野ヶ里の勢力下だった可能性が高くなったから、
軍事都市だった吉野ヶ里は佐賀方面ではなく筑後川対岸方面と敵対してた線が強くなったと思うわ。
14ウィズコロナの名無しさんID:t5IyHq5+02023/08/29(火) 13:19:20.54

剣山を掘り返さない限り答えは出ない。
17ウィズコロナの名無しさんID:yUXvhqkY02023/08/29(火) 15:34:24.10

土雲(土蜘蛛)だよ近畿にいたのは
こいつらを倒してヤマト朝を立てた
18ウィズコロナの名無しさんID:03eIN7gw02023/08/29(火) 15:41:08.80

ヤマトと邪馬台国の名が似ているから説の人に「耶馬渓谷は?」と聞いてみたい
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント