52ウィズコロナの名無しさんID:9/dgBQod02023/08/17(木) 07:26:12.13
        
米国が利下げしていって円高になったときに資産全部外貨にするわ。こんなゴミ通貨持ってたらあらゆる投資機会失う
                62ウィズコロナの名無しさんID:tpPbPCPi0
            
               >>52
弱小国家になりつつある日本の通貨価値が上昇することなんてあるん?
弱小国家になりつつある日本の通貨価値が上昇することなんてあるん?
                69ウィズコロナの名無しさんID:5ClRB2zj0
            
               >>52
今よりも円高になる局面はもう来ないかもしれんぞ
今よりも円高になる局面はもう来ないかもしれんぞ
            53ウィズコロナの名無しさんID:MRVo6ySs02023/08/17(木) 07:26:15.84
        
また米国債利回り上がってるよな
            56ウィズコロナの名無しさんID:T9Ei1s9E02023/08/17(木) 07:26:27.86
        
企業はこの円安を商品に価格転嫁してるけどじゃあ上昇分が賃上げにつながるって言ったら無理だろうな
為替相場のボラが大きすぎて不安定だからある程度安定させないと日銀目指すインフレなんて永遠にこないだろ
            58ウィズコロナの名無しさんID:Tpi7fymX02023/08/17(木) 07:26:59.88
        
49
イオンの賃上げニュースを調べろ
            59ウィズコロナの名無しさんID:2YdpXwJa02023/08/17(木) 07:27:07.33
        
トヨタが儲かればそれでいいんで
            61ウィズコロナの名無しさんID:WV8C0xkC02023/08/17(木) 07:27:27.15
        
円安にしないと売れないような物しかできない経団連企業がうんこ
            63ウィズコロナの名無しさんID:4bYjxXAJ02023/08/17(木) 07:27:37.40
        
株や不動産を上げる政策しかしてないし、
株や不動産を持ってないやつが、一族もろとも消えていくのも当たり前
持てるものはより豊かに、持たざるものは子孫淘汰
            65ウィズコロナの名無しさんID:STDAKyN602023/08/17(木) 07:27:52.12
        
岸田
これは増税が足りんな!
            66ウィズコロナの名無しさんID:P16a3ssH02023/08/17(木) 07:27:58.46
        
チン上げは上場企業だけで十分
            67ウィズコロナの名無しさんID:BWLoj//D02023/08/17(木) 07:28:02.04
        
昨年11月以来って大したことないんじゃないの
            68ウィズコロナの名無しさんID:EXgdSyJX02023/08/17(木) 07:28:12.90
        
北米利上げの余波だろう
            72ウィズコロナの名無しさんID:gKpy4J2K02023/08/17(木) 07:29:04.28
        
円安は実質増税なんよ
おまえら貧しくなる一方だろ?
            73ウィズコロナの名無しさんID:qMkstbbY02023/08/17(木) 07:29:23.62
        
ドル安かつ円安と言うのが今年のトレンド
去年より悪化してる
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/0/570/img_90db8072895252f2e70f53fbe92d692e142141.jpg
こんな通貨に未来はありません
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/1/6/570/img_16b2bf66f489418761fa43a7dbb76e13213560.jpg


            74ウィズコロナの名無しさんID:46xeIdlW02023/08/17(木) 07:29:24.06
        
ここからだとマイナススワップは精神的につらいけどドル/円ショートでいつかドル/円が110円程度になるのをまつか、140円あたりに指値おくか。
これまでは145~150あたりで介入あったわけだし。
                133ウィズコロナの名無しさんID:5G6NXbRC0
            
               >>74
アナリストが145超えたら介入!とかしきりに煽ってるけど
本格的に介入が入ったのは151円まで上がったのが一旦下げ基調に入ってから。
介入は上昇が一旦落ち着いて下げ基調に入ってからでないと意味がないから
今回は155円~160円くらいまで介入無しで上がりつづける可能性がある

                163ウィズコロナの名無しさんID:46xeIdlW0
            
               >>133
ヒロセ通商ですね?
ヒロセ通商ですね?

            75ウィズコロナの名無しさんID:vd0Q1K5n02023/08/17(木) 07:29:35.87
        
金利付かない価値は目減り物価は上がるの貧困ブースト
            77ウィズコロナの名無しさんID:YbGgwYlO02023/08/17(木) 07:30:14.51
        
2日前に発表された4―6月期が年換算だと560兆円
1ドル146円台なのでGDPは3.8兆ドル
ドイツは4.3兆ドルくらいあるから現時点で惨敗
インドも3.7兆ドルくらいあるから円安傾向ではインドに今年中に抜かれる
日本の一人当たりGDPが今のままだと3万1000ドル程度
韓国や台湾に抜かれ、3万1000ドル程度のチェコやエストニアと同水準になる
東欧や旧ソ連の小国レベルに
            78ウィズコロナの名無しさんID:wtMZzeYR02023/08/17(木) 07:30:25.00
        
日銀はもはや介入する気ないだろうな
150円突破はすぐだろうよ
            80ウィズコロナの名無しさんID:GPzY2jOG02023/08/17(木) 07:30:44.17
        
米国債の利回り上昇=米国債が安くなってる。
これから大量発行する上に日中が買わないから、まだまだ値下がりするよ。
                886ウィズコロナの名無しさんID:CsTtLyLq0
            
               >>80
ここ10年間だと最高レベル
十年債仕入れるよ
(そりゃ先行きわからんけど為替含め天井じゃないの??)
ここ10年間だと最高レベル
十年債仕入れるよ
(そりゃ先行きわからんけど為替含め天井じゃないの??)
                893ウィズコロナの名無しさんID:scHWMyDW0
            
               >>80
債券デーラーは自○かも。
銀行もヤバイ。
債券デーラーは自○かも。
銀行もヤバイ。
                918ウィズコロナの名無しさんID:CsTtLyLq0
            
               >>908
そうだよね
ただ正常化といっても時間はかかると思うので、読めないところはある
そうだよね
ただ正常化といっても時間はかかると思うので、読めないところはある
>>893
特に地銀は危ないというね
            81ウィズコロナの名無しさんID:A5ZDvtWQ02023/08/17(木) 07:30:57.10
        
もうiPhone買えん
一度は買いたいと思ってたのに
            82ウィズコロナの名無しさんID:w4kPgSEC02023/08/17(木) 07:31:15.81
        
日本の金融機関から金を借りて
米国債2年もの買っとけ!!
今は4.9%やぞ!
                88ウィズコロナの名無しさんID:JtZa2XxR0
            
               >>82
円高に触れた場合は為替レートで損しそう
円高に触れた場合は為替レートで損しそう
            83ウィズコロナの名無しさんID:pTcsZGQy02023/08/17(木) 07:31:42.13
        
ひろゆき!早く「お小遣い稼ぎの時間です」って言ってくれー!
間に合わなくなる!
            85ウィズコロナの名無しさんID:Y3z/771402023/08/17(木) 07:32:14.48
        
昨年11月以来っていうのは、結構意外
            90ウィズコロナの名無しさんID:crj2z5xg02023/08/17(木) 07:34:01.02
        
普通に考えれば円安はメリットもあるんだろう
一方で物価高への対策も何とかしなくては
忙しいな…
            91ウィズコロナの名無しさんID:eV7f8EEV02023/08/17(木) 07:34:18.46
        
きりよく360円までいこうや
            92ウィズコロナの名無しさんID:HLw/uhv602023/08/17(木) 07:34:23.88
        
日銀やらかしてんな
ガバガバな展望レポート見てもわかるように見通しが激甘なんだよ
2年程度の予定だった異次元緩和を達成出来ないからと更にこじらせてYCCをはじめる
出口戦略もなしに突き進み買いオペで日銀の国債保有率50パーを超えるという異常事態に
地政学リスクが増し世界がインフレ対策で利上げしているところかたや日銀は利上げすることにより債務超過になることを恐れ身動きとれず
デフレを口実に安定した2パーを実現すると念仏のように唱える始末
そろそろ吊るし首にしてもいい時期だぞ
                95ウィズコロナの名無しさんID:CQqu4iv60
            
               >>92
国債増えてるのは政府の責任な
国債増えてるのは政府の責任な
                138ウィズコロナの名無しさんID:HLw/uhv60
            
               >>95
確かに政府の財政支出と経済対策と連動してる側面があるから日銀だけが悪とは言い難いけど中央銀行は独立性があり通貨政策やデフレ打破という大義で見通しの甘い緩和政策をしてきた責任がありその罪は重すぎる。
確かに政府の財政支出と経済対策と連動してる側面があるから日銀だけが悪とは言い難いけど中央銀行は独立性があり通貨政策やデフレ打破という大義で見通しの甘い緩和政策をしてきた責任がありその罪は重すぎる。
                170ウィズコロナの名無しさんID:RZBGMXNh0
            
               >>138
それは黒田に言うべきで植田じゃ無いんじゃね
日銀畑はだれも総裁になりたがらなかった話も込みでな
それは黒田に言うべきで植田じゃ無いんじゃね
日銀畑はだれも総裁になりたがらなかった話も込みでな
            96ウィズコロナの名無しさんID:wBlqx9nF02023/08/17(木) 07:35:27.14
        
民主党政権よりマシ
民主党政権よりマシ
民主党政権よりマシ
壺洗脳だったか
                484ウィズコロナの名無しさんID:scHWMyDW0
            
               >>96
その通り。
壺の中の壺、壺王日本共産党の洗脳だ。
その通り。
壺の中の壺、壺王日本共産党の洗脳だ。
            98ウィズコロナの名無しさんID:75FLOLd302023/08/17(木) 07:35:46.17
        
円安=自民=愛國=正義
円高=ミンス=反日=悪
            99ウィズコロナの名無しさんID:Jd4YYU/+02023/08/17(木) 07:36:28.46
        
ペイペイがドル連動になれば最強マネーになるんじゃない

  
  
  
  
コメント