夏休みの帰省ラッシュが11日、ピークを迎えた。JR各社の指定席予約がコロナ禍前(2018年)の9割超まで回復する中、各地の新幹線の駅は故郷や旅行へと向かう乗客らで混み合った。
JR東京駅は、キャリーバッグを引く人などで朝からごった返していた。東京都千代田区の会社員、佐藤拓郎さん(37)は、家族で山形県東根市の実家に帰省。長男の礼理(れいすけ)さん(7)は「プールに入りたい」と声を弾ませる。17日に東京に戻る予定だが、気がかりなのは本州に接近中の台風7号。佐藤さんは「晴れているうちに、子どもたちを遊ばせたい」と話した。
東京都台東区の会社員の女性(42)は、大阪市内の実家に帰省する。最近、職場など身の回りで新型コロナウイルスの感染者が増えてきたという。マスクを付けて消毒用のアルコールも持参。「移動中も感染対策に気を付けたい」と語った。
JR東日本、東海によると、この日午前に東京駅を出発する東北、北陸新幹線や東海道新幹線「のぞみ」「ひかり」の指定席は満席。下り自由席の乗車率は、「のぞみ」で110~200%に達したほか、東北・上越・北陸新幹線の多くで100%を超えた。
上りのピークは15日で13~16日は混雑が続く見込みという。JR東海は、台風7号の影響で東海道新幹線は13~16日に計画運休や運転見合わせをする可能性があると発表している。
朝日新聞 2023年8月11日 12時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR8C3TJZR84UTIL01R.html?iref=comtop_7_02
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1691734594/
帰って来ないでね、そのまま川で溺れてしね
事故ってしね
千代田区に住める会社員というのは高収入のエリートなの?
台風も少し左寄りになったから
序盤 三重
中盤 静岡
終盤 静岡愛知
この辺りがフルボッコだな。
帰れなくなる関東民が続出の予感
お前ら帰らんの?
帰る家無し親も無し
シルバー仮面は~宿無し仮面~
悲しい時には空を見る
高速空いてるだろう月曜日にクルマで移動予定だったけど・・・
せっかく新コロが流行ったのに生活を変えれないのか馬鹿どもはw
東京神奈川埼玉に実家ある人は勝ち組
帰省の為の金かからない、
時間取られない、渋滞巻き込まれない
近きゃ近いでめんどくさいw
あの~千葉も忘れないで下さい
台風でUターンできなくなって実家に迷惑かけるアホども
実家やない
会社に迷惑かけるんや
200%て乗れてないやろ
新幹線の場合、座席定員が100%だから乗れる
まあすし詰めっぽいけどw
7号は日本を縦断するから主要幹線の橋とか線路が流されたら帰られなくなるな
馬鹿だろコイツらwww
別に台風が過ぎたぐらいに帰ってくるから問題ないが。先入観で何言っているの?
なんで予約しておかないのか
新幹線予約しとかなくても別に乗れるだろう!などと考えてたら通路に立ちっぱで乗るはめになったのでいい加減学習した
もうちょい東に寄ってくれ
いやいや
大阪・名古屋直行で頼むわ
台風で涼しくなるのかな
今回は帰りたくなかったけどどうしても帰れと言ってきたので帰る
検査するとか高性能マスクつけるとか万全尽くすけどコロナ移してもしらんと思ってる
人の上に人が座るの?
9から行動して14に帰る俺
高みの見物
14台風の影響でそうじゃね
一斉に同じ時期に同じ行動して大混雑大渋滞させて馬鹿じゃないの
おおすぎとピーク
映画解説とファッション評論しそうな感じ
台風来るはずなのに週間天気予報は晴れマークしかない
盆休み明け台風で帰れないので休みます狙いもいるだろう
高度成長期みたいな光景でいいことだな
コロナも明けたし元気があってよろしい
俺は巻き込まれるつもりはないけど
悪天候がほぼ確定なら移動しないようにしてる
電車も飛行機も止まって「明日から仕事なんですが……」とか言ってるの見てると自分は幸せだなあと感じる
スジャータアイス食べたい
すっかり緩んでるけど体調的に自分か周囲のコロナ不安な人は移動やめといた方がいいかもしれない
コミケとかも
戻ってこれなくなるね。平和ボケ日本人
マスク着用してる奴がコロナに罹る確率が高い不思議
世界一の都市圏人口でこんなんやったら人災になるだろ
月曜火曜は飛行機と新幹線が止まるかもしれないと分かって動いてんだよな?
帰れないどうしよ~(涙)なんてことのないようにな
わざと狙ってる人多いと思う
台風来てんのに帰省すんのか
大きな木や電柱倒れて家ぶっ壊れてたらどうすんだろ
指定席でもお年寄りや妊婦さんが目の前で立ってたら譲るか迷うよな
https://pbs.twimg.com/media/DEdCHvgVYAEaS92.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DEdCIRsU0AEmA_S.jpg


>>40
懐かしい
新聞の投書って(一部は創作かもと思いつつ)ガチで頭わいてる人間もいるから事実もあるんだろうなとも思うわ
このジジイとか、ちょっと前は約束の時間に2分遅れて激高する男なんかもいたしエラー個体なんだろうなという人間はかなりいる
ビンボー生活マニュアルの作者のマンガか
https://pds.exblog.jp/pds/1/201802/19/56/b0002156_18392170.jpg

>>40
懐かしい
新聞の投書って(一部は創作かもと思いつつ)ガチで頭わいてる人間もいるから事実もあるんだろうなとも思うわ
このジジイとか、ちょっと前は約束の時間に2分遅れて激高する男なんかもいたしエラー個体なんだろうなという人間はかなりいる
コロナなんてもうハッキリと、気にしても仕方ない病気になってるだろ
かかる時はかかるけどアッサリ治る
流行りの風邪として扱うしかない
致死性の伝染病として徹底的に抑え込もうみたいな考え方が無駄と判明したここ数年
Uターン難民だとかでモーニングショーで取り上げられるまでがセット
台風が来て帰れなくなっても駅員、空港職員に食ってかかるのは堪忍な。
こないだの那覇空港はひどかったらしい。
墓参り行かないならお盆に帰省するな
旅行行くなら日程ずらせよな
こんな状況でも帰省をいまさらやめられないという結論になるのは国民病やな
そらトンキン五輪もやめられませんわ
台風の中 無理に戻る必要はないよ
有給を使ってゆっくり休みましょう
帰れななっても文句言うなよ
ただ混むだけじゃなくて自動改札で引っ掛かる間抜けとかマナーの悪い奴が激増するので、この時期の新幹線なんて乗りたくない。
コメント