※2023/08/07 16:09
読売新聞
紅茶などの飲み物とメイン料理を楽しめる英国発祥の「ハイティー」が、ホテル内の飲食店などで人気となっている。スイーツと紅茶が主体のアフタヌーンティーと同様に「SNS映え」することに加え、食事も充実しているためだ。コロナ禍で落ち込んだ外食需要が持ち直す中、各店は独自のアイデアで集客を図っている。
福岡市・天神のソラリア西鉄ホテル福岡の17階にあるレストランで7月下旬、ケーキやオードブルが盛られた3段重ねのスタンドがテーブルに運ばれてきた。同ホテルが5月に始めたハイティーで、来店客に、スタンドに続けてメインの肉料理などをコース料理のように順番に提供する。
続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230807-OYT1T50204/
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1691408984/
あほくさ(笑)
SNSで見栄えする、というのはバカを釣るにはいいね
写真のうしろでポーズとってる人、イイw
ハラディ
蝿のたかった料理なぞ食えるか
なにがハイティーだよ
まともなメシも作れねえくせに
>豪華な食事
つまりうなぎゼリーですね、わかります
きゅうりサンドは自作して食べる
きゅうりって当時は上流階級の象徴みたいな食べ物だったんだね
河童もイギリスでは上流階級か!?
そう。珍しい外国産の夏野菜。当時の英国だと自宅に温室のある金持ちじゃないと食す機会自体が無いから、十分富裕アピールになってた。
へぇへぇへぇへぇ
ハイティーって庶民のじゃなかったっけ
紅茶と簡単な菓子一つみたいな
だよね
肉体労働する人たちが食間長すぎるから始まったって
無骨な腹に溜まる本格的ハイティーも良さそう
だよね
このライター変な勘違いしてそう
記事に労働者階級で広まったと書いてある
何も勘違いしてないと思うが
もとは知らないけど
最近のハイティーは3段のお皿にケーキやスコーンが色々乗ったお高めで食事がわりのお茶
海辺にバイクを止めて
ティーパックをチャパチャパしてるくらいが丁度良い
以下別に>1とは特に関係ない紅茶ヨタ雑談ですがw
まごうことなき貧民であるウリ、当方が冬場のむのは…
別にdisる気はないのでここで個別ブランドをあげるのは自重しようw
まさに>>11 くんがいうティーバッグの話で、100個400円くらいかな
今はもっと値上げしているんだろうなあ。冬が怖いよ。
(あ、夏はあまり温紅茶のまないんで不徹底な愛好家だなw)
まあとはいえ、本場英国ではですね
別に貴族様とかブルジョワやらジェントリやらの
ジョンブルどものみが喫しているわけではなく
労働者階級、それこそハマータウンの野郎ども、も
飲んでるかどうかは知らないが(本持ってるはずだけど行方不明w)
貴賤貧富の別なく皆さん紅茶とスナックを楽しんでおると聞きますね。
それじゃあ、極東の貧窮者であるウリが紅茶を飲んでもいいだろう。
スコーンはつかないけど…あ、お菓子のスコーンは除くw
あれはバーベキュー味がうまいんだwww
(貴族の習慣、とスレタイにある話題でこんな平民カキコはいいのだろうか?w
まあ>1の話題と全く関係ないことは繰り返すが…スレ民もお茶でもあがろう。
緑茶紅茶ウーロン茶にコーヒー、まあ嗜好飲料ってのはいいもんだw)
マックメニュー並べても似たようなのが作れそう
また馬鹿な金持ちを騙してぼったくってる…
イギリスは飯が不味い
朝食とお菓子と海外の料理の店は美味しいってさ
労働者階級ごっこじゃん
>「SNS映え」
近頃のバカはこれしか頭にねえのかよ
また程度の低いバカが群がるのか
5500円かよ
外人さま用だな
ハイティーン ブギ!
*´0`*)θ。~♪
マッチ乙
ハイソのハイと思ってそう
パンと紅茶のセットだろ
それはパンティだろ
初めて聞いた
また広告代理店の仕掛けか
ハイティーの始まりは、1800年代後半のスコットランドで労働階級者や農民が、仕事が終わる時間に紅茶を楽しむようになったことだと言われています。
写真を見たら料理の内容的に男性二人でもいけるじゃん
しかも6000円前後だから飲みに行くのと変わらないし
イギリス人にバカにされそう
そもそもクソ不味いイギリス料理で客が来てやってるのに
馬鹿にするとかもうイギリス人終わってるやろ
パンが二枚にお茶がついてパンツ―ハイティーになるのか
さすがハイソな国柄だな
煎茶と土産にもらった信玄餅で十分だろ
ってか興味深いカキコにレスレス
>>34
信玄餅は評価するw あれうまいよねえ。
紅茶より緑茶という気がするが、なんにせようまいよ。
似たような菓子である葛餅よりよほど好きだねw
しかし信玄餅にほうとうと甲州山梨は実に結構な名物があるね。
>>41
いつも言うネタだが…って最近は言ってないが
「英国でおいしい食事をとりたければ朝食を三度とるといい」と
世界を巡った美食家、サマセット・モーム先生がゆうてるからなあ。
逆に言えば食事のこだわりのなさこそが七つの海を支配し
日の沈まぬ世界帝国をこさえた、その原動力だったかもよ。
フランシス・ドレイク以来の海軍力の強さについて
俗に海賊帝国なんていたりもしますけどね。
海賊は美食家ではないね、とくに船上においては。
(余談だが大中華のようにどこでにもチャイナタウンをこさえ
現地で平易に調達できる食材を用いてローカライズした
中華料理を簡易迅速に作れるのも世界帝国への道ではあるが。
町中華…いわゆる日式中華の隣接概念か委細はわかりませんが
よく本場じゃないとかスシポリス式にdisられる言説も見るけどさ
個人的には世の町中華とかあれはかなり大したもんなんだと思うよ。
いやだって普通に美味いしw)
福岡都市圏(260万人)って、イギリス第2の都市とされるマンチェスターまたはバーミンガムと同規模
3段の台に乗ったケーキ爆食いしたい
ゾンビパウダーでも入ってんのか
クリームティーが至高
肉料理はワインでいいよ
イギリスで豪華な食事と言われてもなぁ🥺
ってか興味深いカキコにレスレス
>>34
信玄餅は評価するw あれうまいよねえ。
紅茶より緑茶という気がするが、なんにせようまいよ。
似たような菓子である葛餅よりよほど好きだねw
しかし信玄餅にほうとうと甲州山梨は実に結構な名物があるね。
>>41
いつも言うネタだが…って最近は言ってないが
「英国でおいしい食事をとりたければ朝食を三度とるといい」と
世界を巡った美食家、サマセット・モーム先生がゆうてるからなあ。
逆に言えば食事のこだわりのなさこそが七つの海を支配し
日の沈まぬ世界帝国をこさえた、その原動力だったかもよ。
フランシス・ドレイク以来の海軍力の強さについて
俗に海賊帝国なんていたりもしますけどね。
海賊は美食家ではないね、とくに船上においては。
(余談だが大中華のようにどこでにもチャイナタウンをこさえ
現地で平易に調達できる食材を用いてローカライズした
中華料理を簡易迅速に作れるのも世界帝国への道ではあるが。
町中華…いわゆる日式中華の隣接概念か委細はわかりませんが
よく本場じゃないとかスシポリス式にdisられる言説も見るけどさ
個人的には世の町中華とかあれはかなり大したもんなんだと思うよ。
いやだって普通に美味いしw)
石できやすい人は紅茶避けたほうがいいよ
ブドウに生ハム巻いたのと紅茶
コメント