スポンサーリンク

【静岡】教科書から消えた登呂遺跡 発見80年、弥生時代の象徴だったのに

スポンサーリンク
102ウィズコロナの名無しさんID:6Whc2QjR02023/08/04(金) 07:23:03.96
昔教わったことが主流ではなくなるのはなんか寂しい
103ウィズコロナの名無しさんID:+1NLCpUo02023/08/04(金) 07:25:24.63
おお、しんでしまうとは、なさけない
105ウィズコロナの名無しさんID:Vim5sWEB02023/08/04(金) 07:27:30.40
静岡嫌われ過ぎw
109ウィズコロナの名無しさんID:PutVvJyA02023/08/04(金) 07:32:15.83
真っ直ぐな角材が見えるけど、当時どうやって作ったんだろ
110ウィズコロナの名無しさんID:TVn4Dn6002023/08/04(金) 07:50:10.21
俺が小さい頃は近所の田んぼの用水路にニホンザリガニ普通にいたような
もっともほとんどがアメリカザリガニでニホンザリガニはレア物扱いだったけどね
111ウィズコロナの名無しさんID:9EXP5gNP02023/08/04(金) 07:57:12.25
サーモンとイクラが足りないんだろう
だから教科書から消えた
113ウィズコロナの名無しさんID:2ZoX+Vv402023/08/04(金) 08:03:55.00
言われてみればそんな名前の遺跡習ったな
114ウィズコロナの名無しさんID:Drk295lX02023/08/04(金) 08:05:12.54
地図で見たらまったりしていて散歩にいい場所だな
115ウィズコロナの名無しさんID:rGqUAUD202023/08/04(金) 08:06:08.47
昨今の弥生叩きは異常
116ウィズコロナの名無しさんID:+NVMLtGW0
>>115
縄文vs弥生の弥生ちゃん可哀想
119ウィズコロナの名無しさんID:kMHYNv6i02023/08/04(金) 08:26:56.75
神話体系の話だけど、日本神話では
古代ギリシャ神話のプロメテウスや、聖書の蛇みたく「神が独占する高度な知識と技術をひそかに盗み出して人に与える」タイプの文化英雄が出てこない

これは、渡来人が仲間内での技術・知識の独占を行わず
乞われるがまま気軽にホイホイ教えていたからではないか?

120ウィズコロナの名無しさんID:eT6eKr0302023/08/04(金) 08:40:32.56
弥生住居と言えば登呂遺跡、貝塚と言えば大森だったのにいつの間にか吉野ヶ里や三内丸山に取って変わられちゃった。
122ウィズコロナの名無しさんID:2c67FA6X02023/08/04(金) 08:58:38.31
歴史や教科書を書き換えれば自分の手柄みたいに考えてる歴史学者が多すぎるんだよね。
聖徳太子はいなかったとか、鎌倉幕府は1185年とか、士農工商はなかったとか。
129ウィズコロナの名無しさんID:bLtuB7vA0
>>122
変えるのはそれなりに理由が有っての事でしょう

聖徳太子→諡号
鎌倉幕府→定義が変わった
士農工商→明治政府が意味を変えた

141ウィズコロナの名無しさんID:FInRwWf40
>>129
諡号で変えてたらキリがないな
「聖徳太子」にはヒステリックに拒否反応示すのになぜか「推古天皇」はスルーとか
145ウィズコロナの名無しさんID:FInRwWf40
>>129
「幕府」にしたって、定義が不都合だと思うなら
新たな定義で別の用語を作るべき話
同じ用語のままで定義だけ変えるのは混乱の元
132ウィズコロナの名無しさんID:kMHYNv6i0
>>122
>聖徳太子
90年代末の時点で既にその説を唱える人がいた。
しかも今、アメフト部で問題になってるアノ大学に…
123ウィズコロナの名無しさんID:IijRRGdI02023/08/04(金) 09:00:57.97
縄文の胡散臭さ
124ウィズコロナの名無しさんID:hck26QQV02023/08/04(金) 09:16:25.25
当時の朝鮮半島南部は倭人の勢力圏
130ウィズコロナの名無しさんID:bLtuB7vA0
>>124
韓国で前方後円墳が発見されたら埋め戻しちゃったと云う笑えない話が有るね
137ウィズコロナの名無しさんID:KpJ/VHHv0
>>124
そもそも倭人がそこからきたんだから当然と言えば当然だけどな
128ウィズコロナの名無しさんID:w70Xmya+02023/08/04(金) 09:36:33.76
歴史て漠然と変わらないもの、というイメージがあるが
新発見やらでどんどん書き換えられていくんだよなぁ
131ウィズコロナの名無しさんID:wPyhC4vK0
>>128
三内丸山遺跡なんかその代表例だよね。
あの発見で縄文時代の人々の生活レベルや社会レベルの認識が大きく変わった。

それまでの縄文人のイメージって極論すれば原始人に毛の生えたようなイメージだった。

136ウィズコロナの名無しさんID:VNotPjJh02023/08/04(金) 09:57:35.64
ここのザリガニは赤くなくて小さい。ニホンザリガニかは詳しくないんでよくわからん
138ウィズコロナの名無しさんID:a8oIlfAM02023/08/04(金) 10:24:29.22
ザリガニは外来種なんでしょう?
静岡県は、その駆除から始めるべき。
140ウィズコロナの名無しさんID:JdKD2P5v02023/08/04(金) 11:55:28.76
朝鮮的文化人多すぎ
142ウィズコロナの名無しさんID:yLMU2eAG02023/08/04(金) 12:21:59.31
登呂遺の木馬でも見つかれば
144ウィズコロナの名無しさんID:naIDKJjm02023/08/04(金) 12:33:58.84
この時期に行くと暑死ぬからやめとけ
146ウィズコロナの名無しさんID:e7VDchqD02023/08/04(金) 12:42:03.95
マイナー観光スポットで
「教科書のあの登呂遺跡!」って言ったら
若い奴には通じなかった
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント