2023/07/31 11:08 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230731-OYT1T50109/
財務省は31日、政府の2022年度特別会計(特会)決算の概要を発表した。歳入から歳出を差し引いた剰余金の合計は、前年度比1・1兆円増の12兆4712億円だった。このうち為替介入の資金を管理する外国為替資金特会(外為特会)の剰余金は3兆4758億円で、防衛力強化の財源に約1・9兆円を充てる方針。
外為特会の剰余金は、円安が進んだことで保有する外貨資産の運用益が伸び、想定より0・6兆円程度伸びた。年金の収支を管理する年金特会の剰余金は4兆2621億円だった。
剰余金全体のうち約4・1兆円を年金給付などに備えた積立金に充て、23年度特会に約5・6兆円、23年度一般会計に約2・8兆円をそれぞれ繰り入れる。防衛力強化には、一般会計への繰入額の約3分の2が活用され、「防衛力強化資金」に計上される。
22年度の一般会計決算では、17兆9528億円を23年度に繰り越す。コロナ禍や物価高対応で積んだ予備費を使い切れず、繰越額は過去3番目の規模となった。税収は過去最大の71兆1374億円だった。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690777113/
なんで無理に使い切ろうとするんだ????
アホだから
https://theync.com/media/videos/6/4/c/3/d/64c3d2519d12b.mp4
これは安定財源ではないのではい増税
草も生えないなビッグモーターのせいか
ぜんぜん計算合わなくなった
こんだけの巨額を国民投票とかナシにホイホイ動かしていいの?
一般会計と特別会計をいちいち国民投票すんのか
アホくさ
それがワクチン政策の根幹
医療費は半分国債ですが
物価高対策に回せよks
外為特会の運用益は金利差であって、円安が進んだためではない
要は過去の円高介入で日本の短期国債で調達した円でアメリカの短期国債を買って、それをロールしている
短期金利の差が利益になる
余ったら、使ってないですよね?と財務省が予算カット出来る
結論はそれで良いだろ。文句あるなら聞くが
自民はいつまで放置するつもりじゃ
少子化は経済含めた根本的な話
カネ出せばどうにかなるような簡単な話じゃないだろうに
老人www
ここまで日本潰して偉そうにしてwww
ミラーマン植草が公務員を批判してた。
「2万5000人の国家公務員が4500の特殊法人に天下りし、毎年12.5兆円の税金が投入されてまっす♪」
「消費税5%分に相当でぇっす♪」
嬉々とした様子で解説してた。
植草一秀氏名誉回復裁判「女性セブン」が和解
略 なぜ、上着の鑑定を行なわなかったのか
民事で名誉回復が争われたメディアの偏向報道だけでなく、刑事裁判一審の審理も決して公正なものでなかった。
裁判を傍聴した支援者の皆さんが伝えてくれた傍聴記や速記録を読むと、それがよくわかる。
とくに筆者が疑問を感じたのは、裁判所が植草さんの上着の鑑定を行わなかったことである。
電車内で痴漢の被害にあったとされる女子高生は、「犯人は密着していた」と証言しており、
もし植草さんが犯人なら植草さんの上着に被害者とされる女性の着衣の繊維が付着しているはずである。
犯人を特定する重要な証拠となるはずの鑑定を、弁護団が強く求めたのに、裁判所が却下したのは不可解といわざるを得ない。
被害にあったとされる女子高生は犯人の顔を見ておらず、犯人の手をつかんでもいない。
また、犯行を目撃したと証言した男性の証言には、その信憑性に4つの疑問点があることが弁護団によって指摘されている。
さらに、取調べ警官の証言は植草さんの証言と食い違っており、メモも調書もとっていないのに、言ったことがすべて証拠として採用されている。
その一方で、植草さんの主張や、犯行があったとされる時間帯に植草さんが何もしていなかったと述べた目撃男性の証言は、「信用性がない」として退けている。
刑事裁判の傍聴記や速記録を読むと、無実を訴える植草さんの主張には一貫して論理の整合性がある。
目撃証人の証言もその内容が自然で、説得力があることが、素人目にも理解できる。
まるで「結論ありき」のような一審の判決文には大きな疑問を感じる。
東京都迷惑防止条例違反の刑事事件は、現在、控訴審で争われている。
驚くべきことに、控訴審ではわずか1回しか公判が開かれず、この4月16日に早くも判決が出ることになっている。
今回の和解が裁判の結果にどのような影響を与えるのかは、予断を許さない。しかし、控訴審の裁判官が公正中立な立場で正しい判断を下してくれることを心から願っている。
全文
http://www.news.janjan.jp/living/0804/0804054329/1.php
国会の議決を必要とせず公務員の勝手な判断で使途を決められる「特別会計」。
法務省だけが特別会計を持つことが認められてなくて、
特別会計の獲得は法務省の役人にとって長年の悲願だったんだけど
昭和60年、ついに法務省は「登記特別会計」を持つことが認められた。
この時法務省の役人は、三日三晩宴会して狂喜乱舞したって話だ。
特別会計は職員の年収1600万を安定供給するために必要不可欠
開いて見ると中身は国会議事録だった。
この中で石井紘基氏は、日本の国家予算について周到な調査を行ったうえで克明に述べている。
この議事録の中でおもしろいのは、石井氏が明確にする予算の数字に、
当時の塩川国務大臣が当惑している様子がうかがえることだ。
国家の予算を明らかにすることに何の不都合があるのだろうか。
故・石井紘基衆院議員が明確にした国家予算の内容を簡単に解説しておきたい。
数字は平成14年度当時のものである。
日本の国家予算には、一般会計と特別会計がある。
われわれが普通、国家予算として知らされているのは「一般会計予算」だ。
これが、81兆円。
日本には、もうひとつ予算がある。
それが「特別会計予算」だ。
これが、なんと382兆円もある。
特別会計の中には、一般会計からの50兆円も含まれている。別個ではないのだ。
また、特別会計は、かなりの重複分があるので、純計すると248兆円となる。
さらに内部で移転するだけの会計が50兆円あるので、それを引くと200兆円になる。
たいへんややこしいが、
日本の本当の国家予算というのは約200兆円ということだ。
日本の税収というのは、約40兆円しかない。
では、残りの160兆円はどこで賄われ、何に使われているのか。
二百兆円の予算を組まれているということは、
これはすなわち国債の発行だとか、
あるいは郵貯の資金二百五十五兆円、
年金資金百四十兆円、
あるいは簡保の資金百十兆円、
その他の資金五十兆円というようなものを、
投資とか融資に主として充てている。
公共事業なんというのは、こういうものでもってかなり投資活動として行われているわけです。
つまり、日本の国家予算の大部分は、
国民の財産を使っておこなわれる公共事業
である、ということだ。
毎年、160兆円も使うほどの公共事業が、はたして本当に必要なのだろうか。
故・石井紘基 衆院議員HP
http://www014.upp.so-net.ne.jp/ISHIIKOKI/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1231926584/
特別会計、市民が白書 国立のグループ
2009年01月14日
独自に自治体の財政を調べている国立市の市民グループ「まちの
財政を学ぶ会」(那須和子代表)が、下水道事業や介護保険など
特別会計にスポットを当てた財政白書をつくった。一般会計を中心
に分析し、2年前に発行した「知っておきたい国立市のだいどころ
事情」に続く第2弾。一般会計を調べる過程で特別会計への多額
の繰出金に気づき、特別会計を明らかにしなくては全体像をつかめ
ないと感じたという。(水野雅恵)
白書のテーマは「見えにくい特別会計に迫る」。国民健康保険、
老人保健医療、介護保険、下水道事業の4特別会計のほか、
「見えにくい」という点で共通する土地開発公社や、ごみ処理など
複数の自治体で運営する一部事務組合の財政情報にもメスを
入れた。85(昭和60)年度からの推移や多摩地区26市の比較
など、データをふんだんに盛り込んだ。
07年度の市決算書によると、国立市の歳出決算総額約420億
4千万円のうち、40.8%にあたる約171億5500万円が特別会計。
なかでも、今後10年以上、毎年10億円以上の償還が続く予定
で「国立財政のアキレス腱」ともいわれる下水道事業については、
歴史的経緯や今後の課題まで掘り下げた。
メンバー14人は2年にわたり、月2回のペースで勉強会を重ねながら、
各自の関心の深い分野を分担して調査してきた。必要な資料が
市担当課に届いていなかったり、資料を複写できない組織があったり、
調査は困難を極めたという。「『見えにくい』ではなくて、『見せたくない』
のではと感じた」とメンバーの1人。那須代表は「市民一人ひとりが
財政に関心を持ち、市政を判断する基準の下地にしてもらえれば
うれしい。会としての提言は行間から読み取ってもらえれば」と話す。
http://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000000901140001
高額年収を受け取っている実態が明らかになった。
夕刊フジが入手した資料では、29団体の役員は平均約1700万円で、最高は2000万円超に及ぶ。
年収200万円以下の層が1000万人を突破しているなか、福田不況のあおりを受け、サラリーマンの懐は苦しくなるばかり。
なぜ、彼らだけが特別待遇なのか。
http://www.kyudan.com/data/kokoshou.htm
安部ちゃんありがとう
国債利払いのためにさらに増税
コメント