身近で出ると防げないからな
まだこんな事言ってるおバカさんがいるのかww
本当にコロナ脳はこの4年間何をしてきたんだ?
何も学んでいない
変異するウイルスには免疫はつかない
だからワクチンは無意味とされてきた
って歴史を知らない愚かな人間がまんまと騙された訳だ
変異を信じてるとかコロナ脳かよww
なにそのトンデモ論w
変異は従来のコロナウイルスもインフルエンザもしてるぞ
アホか?
ワクチン接種の方がトンデモ論だろww
バカなのか?
俺がいつワクチンを肯定したんだ?
馬鹿はお前だったなw
お前は未接種のコロナ脳だろ?
めんどくせぇなあ
お前は日本語も読めなかった馬鹿だろ?www
変異スピードは異なるがウイルスは常に変異してるからなぁ
二本鎖DNAウイルスなら安定してるからほとんど変異しないけどね
一本鎖RNAウイルスが基本的には変異しまくるのは常識だわな
感染予防効果は持たないけど、重症化予防は免疫記憶で効果は持つと期待される
という夢を見たんだww
ワクチン信者?
6回目打てよ?
もうそれもとっくにバレて
死亡予防効果→後遺症予防効果にゴールポスト動かしてるぞw
未接種で去年6月コロナなって今年6月にコロナなったよ
去年は味覚に問題なかったけど今年のは味覚障害になったよ
まあ味覚は1日で戻ったけど
それ以外は症状はほぼ同じだったかな
なんかツイ見てると最近の風邪、未接種の人にもうつってるから気を付けてマジで
咳してる人多い
それを、いわゆる風邪という
花粉症じゃね
>>352
風邪ウイルスって複数あるし年中そこらを舞ってるから、風邪は1年中いつでも引くことができるんですよ。
これ意外と知られてないんですけどね
【反ワク寝返り逃亡者人数】
65才未満 人口92,000,000
1回目接種者 67,046,732 接種率72%
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
5回目接種者 7,224,134 接種率7.8%
逃亡者人数 59,822,598人
WWWWWWWWW
品薄商法に引っ掛かっただけでしょ
テレビ
神奈川の接種人口800万人として
5回接種だと4000万回
まあ、どの国も同じような死亡率になるな
でも志願して実験台になってくれたんだから銅像建ててやろうぜ
税金の無駄遣い
実験動物慰霊碑があるからそこにぶっ込んどけ
動物と人間同じ場所に入れたら畜生道にいってしまう
真実を煙に巻くために表向き公表で目を逸らせるための策略かな?
👆
医者、議員、官僚、マスコミ関係者はワクチン接種したの?
まぁこれだよな
打て打て言ってた奴らが全く打ってないというね
ε≡≡ヘ( ^▽^)ノ
今は見て見ぬふりか
感染した人は免疫記憶獲得できるから、コロナ終わり
(高齢者は知らんが)
https://jlb.onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/JLB.5COVR0621-320RR
NETsと癌
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsth/32/6/32_2021_JJTH_32_6_665-671/_html/-char/ja
>NETsは様々なシグナルや因子を活性化することによりがんの進展に関与することが多くの報告より明らかである.
NETsについては転移に関する研究報告が多くみられ,NETsによって拿捕されたがん細胞が循環することによって転移につながることが解明されている.
それに対して原発がんに関するものは少ないようであった.
今後は原発がんへの関与やその機序と併せて,創薬や治療の開発につながる成果が期待される
https://jlb.onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/JLB.5COVR0621-320RR
https://www.science.org/doi/abs/10.1126/science.aao4227
>好中球の細胞外トラップ (NET) の形成が、休眠状態の癌細胞を積極的な肺転移に変える可能性があることを発見した
Pfizer/BioNTech SARS-CoV-2ワクチン接種後のMPO-ANCA関連血管炎
https://academic.oup.com/ckj/article/15/2/357/6377318?login=false
>mRNA ワクチンのメカニズムは完全には理解されていません。TLR-7 などの DC およびマクロファージの RNA センサーと、レチノイド誘導性遺伝子 1 (RIG1) などのパターン認識受容体が mRNA を認識し、1 型インターフェロンなどのサイトカインの放出を引き起こす 。これらのサイトカインは好中球をプライミングし、好中球細胞外トラップ (NET) の形成、または活性酸素種と溶菌酵素の放出をもたらします。NET は両刃の剣になる可能性があります。NET は宿主防御において重要な役割を果たしますが、NET の異常な調節は、血管障害および ANCA の産生に寄与する可能性があります。
https://www.science.org/doi/abs/10.1126/science.aao4227
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC9484526/
>好中球細胞外トラップ (NETs) は最近、がんの転移に重要な役割を果たすことが確認されています。ただし、メラノーマ癌転移のNETの治療標的はまだ不明です。この作業では、231 の低分子化合物のコレクションをスクリーニングしました。広く使用されている抗寄生虫薬であるイベルメクチン (IVM) が、カテプシン B (CTSB) 処理後の好中球細胞外トラップ (NET) 形成を有意に阻害することを確認しました。in vivo での IVM 治療では黒色腫の腫瘍増殖の影響は見られませんでしたが、同所性黒色腫から肺への転移は IVM によって有意に抑制されました。
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/pro.4073
>カテプシンBは、フューリンと同様に、その活性部位の塩基性アミノ酸残基を好み、スパイクタンパク質の複数の部位で高いスコアを獲得しました。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC9484526/
https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2022.04.19.488806v1.full
>この研究のデータは、スパイクタンパク質単独で、宿主細胞の脂質代謝およびオートファジー経路を直接損なう可能性があり、フェロトーシスによる脂肪毒性の増加につながることを示しています。
フェロトーシス関連がん進行におけるエピジェネティック調節因子と代謝変化
https://molecular-cancer.biomedcentral.com/articles/10.1186/s12943-020-01157-x
>フェロトーシスが、心筋症、腫瘍形成、脳出血などに関連する細胞死に重大な影響を与えることを示す証拠が増えています。
https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2022.04.19.488806v1.full
当然ながら俺は打たなかったので数年後どうなるか見ものだわ
いつか利用するつもりだったんだろう
志村けんの家はお兄さんも高齢だからなかなか片付け進んでないって聞いた
掃除好きすぎるからお駄賃でアイス買ってくれるなら行ってもいい
安倍チョンの教祖の彗光塾に出入りしてた人って不審死が多いね。志村も
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S016748892030286X
TMPRSS2とカテプシンBを標的とした新型コロナウイルスの感染阻害
https://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/pressrelease/news/211021-000000.html
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S016748892030286X
コメント