スポンサーリンク

30~40代男女の7割が、Vtuberが配信している動画を全く見ないと回答。ほぼ毎日見ているのは14%

スポンサーリンク
1爆笑ゴリラ ★ID:PhUVbLh292023/08/01(火) 14:47:08.00
30代~40代の男女を対象とした「YouTube等でVtuberが配信している動画を週にどのぐらい視聴しますか?」というアンケートで最も多かった回答は「全く見ない」で69%でした。
次いで多かったのが「ほぼ毎日見ている」と回答した方の14%。「週に1~2日見る」という回答が13%、「週に3~4日見る」が4%で、
Vtuberが配信している動画を全く見ないと回答した方は全体の7割に及びました。

Vtuberが配信している動画をほぼ毎日視聴していると回答した割合を男女別でみてみますと、男性が20%、女性が8%という結果になりました。
男性の2割の方が、Vtuberが配信している動画をほぼ毎日視聴していることが分かりました。

https://sheepdog.co.jp/press/vtuber-30-40/

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690868828/

35名無しさん@恐縮ですID:wP+HEi+G0
>>1
14%ということは、概ね偏差値40未満の層が見てるってことですね
67名無しさん@恐縮ですID:pkh9JgNJ0
>>1
見ないなあ
96名無しさん@恐縮ですID:6e5o8vwr0
>>1
『鳩羽つぐ』だけは見てるよ(キリッ)
224名無しさん@恐縮ですID:78bg7Rth0
>>1
画像をアニメ画にしてるだけで中身はデブやハゲやブスのオッサンやオバハンが大半なんだろ?
228名無しさん@恐縮ですID:1Q1qNKgC0
>>224
お前悟空を見てるのに80代のババアを想像してんの?w
279名無しさん@恐縮ですID:zmsMVxIa0
>>1
15%は多すぎやね(´・ω・`)。
赤スパ送っている奴らは
このうちの何割くらいだろうか?
280名無しさん@恐縮ですID:lbb3FHuD0
>>1
逆に3割観てるって多過ぎだろ
俺はたまにみるけど人気なぺこらなんかでもライブで観てるのは3万人くらいしか居ないぞ
311名無しさん@恐縮ですID:xzTbkbvr0
>>1
14パーも絵畜生のオンラインキャバクラに夢中とかすげぇ国だな
理解不能だが未来を感じる
333名無しさん@恐縮ですID:IIsfZM2q0
>>1
単純に気持ちが悪い
349名無しさん@恐縮ですID:clQ8pgPB0
>>1
つーかそもそもあんな糞つまんねぇのを14%も毎日見てるのかよwww
中身オッサンかババアばかりなのに
436名無しさん@恐縮ですID:jJfEwdJS0
>>1
全く見ない
2名無しさん@恐縮ですID:z6dHN0li02023/08/01(火) 14:48:23.78
ちなみに
テレビをほぼ毎日見てるのは3%くらいです
97名無しさん@恐縮ですID:e0RGKQND0
>>2

地上波の個人視聴率とかかんがみると14%てすげえよな
びっくりした

201名無しさん@恐縮ですID:GPOMg8+R0
>>2
ジャニーズ、チョン、 吉本芸人 ばっかりじゃ糞つまらんから仕方ない
418名無しさん@恐縮ですID:IRH8b44d0
>>2
だよな
VTuber人気過ぎだろって思ったわ
446名無しさん@恐縮ですID:NJGzHCT10
>>2
これ
テレビはVtuber以下なのを自覚した方がいい
3名無しさん@恐縮ですID:oVn8/fRD02023/08/01(火) 14:48:29.86
そんなの見てる奴はただの底辺だろw
4名無しさん@恐縮ですID:EG/cqrXf02023/08/01(火) 14:48:32.16
Vtuberなんざ心底いらんやろ
あんなん見て何が面白いんや?
389名無しさん@恐縮ですID:yGrBtFVa0
>>4
簡単な構図だ
アニメ見る
声優が好きになる
イベントとか出る
あれ声優いたらアニメのストーリーって必要無くね?
最初からアニメ絵の女の子が普通に受け答えしてくれる
若い声豚が流れる
アニメを見ると言う習慣を捨てられない40以上がイライラする
422名無しさん@恐縮ですID:Xpe3NlzQ0
>>389
中の人、そんなにアニメとか出てる人
いたっけ?
439名無しさん@恐縮ですID:yGrBtFVa0
>>422
最近出始めてるらしいが基本あまり出てないからムカつくんだろ
声豚から見たら後発の競合じゃん
僕の大好きな声優の邪魔になる!と思うわけよ
452名無しさん@恐縮ですID:tNkC+yoC0
>>422
出てなくてもそれっぽいならいいんじゃね知らんけど
5名無しさん@恐縮ですID:vLceZ9AT02023/08/01(火) 14:48:49.34
つまり3割は見ているわけだ。テレビよりもデカい市場。
6名無しさん@恐縮ですID:LOxgpguR02023/08/01(火) 14:49:05.28
Vtuberて何
119名無しさん@恐縮ですID:RCr+/Xy30
>>6
Vacuum Tube + er
つまり、真空管アンプユーザのことじゃね?
168名無しさん@恐縮ですID:ko5Vkzce0
>>119
若干滑ったな
188名無しさん@恐縮ですID:RCr+/Xy30
>>168の抱腹絶倒ネタに期待
7名無しさん@恐縮ですID:fskQGJ5202023/08/01(火) 14:49:41.86
つまり30~40代の約2割が独身の弱者男性ってことか
8名無しさん@恐縮ですID:9SUD3FpN02023/08/01(火) 14:49:43.17
Vtuberって知らないの?例えばとしょ子とか有名。
44名無しさん@恐縮ですID:FPp95uu50
>>8
ヒカキンと違うの?
9名無しさん@恐縮ですID:88tpjs4l02023/08/01(火) 14:50:09.51
ユーチューバーとは違うのか。
まあいわゆる有名どことかは全く見てないな
自分の興味あるジャンルしか見ていないわ
配信者自体に興味ない
10名無しさん@恐縮ですID:1w4V06ee02023/08/01(火) 14:50:17.08
アニメと会話出来るキャバクラだろ?
知らんけど
82名無しさん@恐縮ですID:5EbEsh9F0
>>10
大手なんかキャバクラ何てもんじゃない宗教みたいなもん
11名無しさん@恐縮ですID:h35U8Oin02023/08/01(火) 14:50:36.84
見たことねーわ
12名無しさん@恐縮ですID:E+k4Ai8v02023/08/01(火) 14:50:40.07
13名無しさん@恐縮ですID:Y1FSa+4Z02023/08/01(火) 14:50:54.79
このアンケ意味あるの?
おまえらより下の世代が見てればそれだけでV界隈は回っていくしそれでいいんだけど
80名無しさん@恐縮ですID:9ka3A5R80
>>13
それって将来的に市場が拡大しないってことで
上場してる会社的にはかなりきつい
95名無しさん@恐縮ですID:Y1FSa+4Z0
>>80
は?馬鹿だろお前
おまえの世代が見ないだけで下の世代ほど身近に感じてるんだよ
102名無しさん@恐縮ですID:lK5VZjJN0
>>95
低脳自慢かよw
14名無しさん@恐縮ですID:9SUD3FpN02023/08/01(火) 14:51:01.64
youtuberはそれこそヒカキンとか皆が大嫌いな加藤純一とかだな。
15名無しさん@恐縮ですID:HTZRcx8Y02023/08/01(火) 14:51:08.79
見てるのは弱者男性ネトウヨ
16名無しさん@恐縮ですID:oNClZOyn02023/08/01(火) 14:51:24.36
趣味系と時事系
あと歴史系の動画見てるわ
呉座勇一ってテレビでちょくちょく見る目つきの悪い人の動画
メンバーシップとかには入ってない
YouTubeで金払う値打ちあるものはない
17名無しさん@恐縮ですID:qyeoWTH902023/08/01(火) 14:51:32.67
そもそもテレビに飽きた奴らが似たような真似事してる連中をネットで見るわけがない。
18名無しさん@恐縮ですID:gp11DqNt02023/08/01(火) 14:51:41.42
ゆっくりとは別なん?
206名無しさん@恐縮ですID:dt3/uB7D0
>>18
多分そう 部分的にそう
19名無しさん@恐縮ですID:qfgc3Pc802023/08/01(火) 14:51:51.77
ガチで一回も見たことがない
だいたんあんなもんに萌えるかよ
24名無しさん@恐縮ですID:h35U8Oin0
>>19
ビタ一文払いたくねーし
抜いてくれるわけでもなーのにな
56名無しさん@恐縮ですID:CISCBP/i0
>>19
見てるじゃねーか
20名無しさん@恐縮ですID:z6dHN0li02023/08/01(火) 14:52:15.23
この時代にvtuber知らないとか言ってるの恥ずかしいからやめときなよオジサンたち
42名無しさん@恐縮ですID:Vkf96xnH0
>>20
流行に乗ってるだけで偉ぶるのはテレビ番組を見てるのと何も変わらない頭の悪い行動様式だよ
45名無しさん@恐縮ですID:fWdt43qE0
>>20
若い人らには人気あっておっさんらは興味ないジャンルってことでよくね?
若い人らだっておっさんらに人気のものなんか興味示さないだろ
75名無しさん@恐縮ですID:lK5VZjJN0
>>20
底辺自慢かw
367名無しさん@恐縮ですID:gxqcsKT60
>>20
その横文字だけでもうしんどいわ
もうすぐ寿命で死ぬから我慢してな
380名無しさん@恐縮ですID:3k/TRZO90
>>367
89歳にでもなってるんか?こんな小さいことを気にせんでいいやろ
21名無しさん@恐縮ですID:nr1KxeG802023/08/01(火) 14:52:21.28
この15%ぐらいの奴等やばすぎだろ
22名無しさん@恐縮ですID:I+DZMn4p02023/08/01(火) 14:52:35.07
そもそもVtuberとかよく分からんし
23名無しさん@恐縮ですID:W0erKPsi02023/08/01(火) 14:52:38.14
ゆっくり解説とかのアニメが喋ってる風のはvtuberに含まれるの?
25名無しさん@恐縮ですID:brHPXZTE02023/08/01(火) 14:53:13.38
ドルオタみたいなもんだろ
26名無しさん@恐縮ですID:dm8BeOwP02023/08/01(火) 14:53:14.04
そりゃそうだろ
俺もスト6でそれだったら即閉じるわw

まあ絵じゃなくてもいきなりオラー尻見せろーとかいくら有名な奴だろうがふざけんなゴミってなるぞ

52名無しさん@恐縮ですID:kAKLOXrB0
>>26
プロ格闘ゲーマーがVtuberのホロライブにハマっていって1ヶ月ぐらいなんだが切り抜き見てると面白い
Vtuberがスト6をやってるのを解説してたりする
76名無しさん@恐縮ですID:dm8BeOwP0
>>52
まあお前の趣味を否定はせんが声や顔はいらんな
あのウメハラだってこいつ何言ってんだ?って事言うし俺はそういうのないのがいいわ
27名無しさん@恐縮ですID:fq4foufx02023/08/01(火) 14:53:20.25
そんなんが役に立つわけでもないし
そりゃ見たい奴もいるだろうが
ユーチューブは役に立つのも多いけど
28名無しさん@恐縮です2023/08/01(火) 14:53:28.07
見ても構わないが

課金してるアホは死んでくれw

29名無しさん@恐縮ですID:ngwKocXX02023/08/01(火) 14:53:29.65
余はVTuberなんかに夢中になる人間に生まれなくて本当に良かったと思ふ
30名無しさん@恐縮ですID:5XPqqR0B02023/08/01(火) 14:53:32.78
今流行りなんてのはこんなものですよ
31名無しさん@恐縮ですID:9SUD3FpN02023/08/01(火) 14:53:37.16
ゆっくりはyoutubeコンテンツの一形態って感じだな。
32名無しさん@恐縮ですID:kCvoW3w502023/08/01(火) 14:54:28.54
動画に声解説いらないんだよね
声がついてないvtuber動画とかあればいいのに
33名無しさん@恐縮ですID:D/3J8Ux802023/08/01(火) 14:54:35.48
この14%の数字から
まだまだ伸び代があると捉えるべきか
所詮この程度と思うべきか
34名無しさん@恐縮ですID:k9f8Jspa02023/08/01(火) 14:54:36.19
そんなにいるのかよ
36名無しさん@恐縮ですID:SyhJmCXF02023/08/01(火) 14:54:49.84
さすがに何が楽しいんだか分からんわおっさんには
まだ顔出しのが全然見れる
37名無しさん@恐縮ですID:f6WKbzac02023/08/01(火) 14:54:53.34
格ゲー関連の切り抜きはちょっと見る
38名無しさん@恐縮ですID:hjh3jkvk02023/08/01(火) 14:54:55.07
バーチャルおばあちゃんだけ見てる
260名無しさん@恐縮ですID:rsAaO/Om0
>>38
ちなみに中の人は男(すあだ)な
39名無しさん@恐縮ですID:YYBtvSLL02023/08/01(火) 14:54:59.14
勘違いしてる奴多いけど
あれ見てるの独身のおっさんと10代20代の男女だぞ。
どちからと言うと今は若い奴の方が多いぞ。
40名無しさん@恐縮ですID:XPapIe8G02023/08/01(火) 14:55:06.77
大手どころ何人か見たけど個人的には合わなかったな
全否定まではせんけどなアニメ顔出す意味あんのかって思ってしまった
41名無しさん@恐縮ですID:tCdJL2+B02023/08/01(火) 14:55:10.33
Vtuberて自称だからな
定義がないだろ
43名無しさん@恐縮ですID:Cti25FGq02023/08/01(火) 14:55:40.17
現役世代の2割弱が見てるって普通にいい商売だな
46名無しさん@恐縮ですID:vOrtVmu402023/08/01(火) 14:56:07.76
もうこの世代だとテレビよりVTuberの方が遥かに市場規模でかいんだな
まぁ野球や韓国が大人気というテレビ独自の異常な世界観は楽しめる奴いないよな
47名無しさん@恐縮ですID:0qAxBvE402023/08/01(火) 14:56:10.50
ゆっくり霊夢です
ゆっくり魔理沙だぜ

この人たちもVtuber?

64名無しさん@恐縮ですID:kb5MLOU30
>>47
首だけまんじゅうじゃん
48名無しさん@恐縮ですID:ID0rJcU/02023/08/01(火) 14:56:16.48
むしろ30パー見る輩がいるんか
49名無しさん@恐縮ですID:0nRTCtrL02023/08/01(火) 14:57:10.31
全体視聴率で考えたらかなり凄い話やね
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント