スポンサーリンク

高校野球 岩手 花巻東や神奈川 慶応など7校が甲子園出場決定

スポンサーリンク
1首都圏の虎 ★ID:exgwtGKN92023/07/26(水) 18:52:14.64
夏の全国高校野球の地方大会は、26日、7つの大会で決勝が行われ、甲子園への出場校が決まりました。岩手は花巻東高校が4年ぶり11回目の夏の甲子園出場、神奈川は慶応高校が春夏連続の甲子園出場です。

岩手 花巻東が4年ぶり11回目
岩手大会は、花巻東高校が盛岡第三高校に10対0で勝って、4年ぶり11回目の夏の甲子園出場を決めました。

花巻東高校は大リーグ、エンジェルスで活躍する大谷翔平選手の母校で、大会では高校球界屈指のスラッガー、佐々木麟太郎選手に注目が集まります。

神奈川 慶応が5年ぶり19回目 春夏連続
神奈川大会は、慶応高校が横浜高校に6対5で勝って、5年ぶり19回目の夏の甲子園出場を決めました。慶応高校の甲子園出場は春夏連続です。

大分 明豊が3年連続9回目
大分大会は、明豊高校が大分商業に3対0で勝って、3年連続9回目の夏の甲子園出場を決めました。

山口 宇部鴻城が4年ぶり3回目
山口大会は、宇部鴻城高校が南陽工業に7対0で勝って、4年ぶり3回目の夏の甲子園出場を決めました。

島根 立正大淞南が11年ぶり3回目
島根大会は、立正大淞南高校が益田東高校に3対0で勝って、11年ぶり3回目の夏の甲子園出場を決めました。

香川 英明が12年ぶり3回目 春夏連続
香川大会は、英明高校が志度高校に13対5で勝って、12年ぶり3回目の夏の甲子園出場を決めました。春夏連続での甲子園出場です。

茨城 土浦日大高が5年ぶり5回目
茨城大会は、土浦日大高校が霞ヶ浦高校に5対3で逆転勝ちし、夏の甲子園出場を決めました。土浦日大は、5年ぶり5回目の出場です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230726/k10014142721000.html

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690365134/

2名無しさん@恐縮ですID:X43wjl750
>>1
中国地方は広島以外全て決まったか。
大阪は明後日準々決勝。
3名無しさん@恐縮ですID:uVLIUcQb02023/07/26(水) 18:55:36.94
おめでとうございます!
注目の佐々木麟太郎君って公式戦であまりホームラン打ってないイメージなんだけど通算本塁打って練習試合とかで量産してるのかね?
4名無しさん@恐縮ですID:LTFtPH7y02023/07/26(水) 18:59:12.66
公式戦で110本くらい撃ってるんでね?
10名無しさん@恐縮ですID:TsbtFVks0
>>4
公式戦で110本なんてあり得るのか?
5名無しさん@恐縮ですID:E3U/CMwm02023/07/26(水) 19:01:33.79
香川 英明は有名な役者ですか?
6名無しさん@恐縮ですID:L6V7RrfZ0
>>5
この間、猿之助の代演した人
7名無しさん@恐縮ですID:+gY0EBab0
>>5
12年前には松本竜也という有名な役者がいた
8名無しさん@恐縮ですID:8s+1skxr02023/07/26(水) 19:08:05.18
愛知 7/27 準決勝
愛工大名電 – 中部大春日丘
愛知啓成 – 中京大中京
9名無しさん@恐縮ですID:qRaW42rT02023/07/26(水) 19:09:11.25
大谷だけじゃなく菊池雄星もだしすげーよな花巻
11名無しさん@恐縮ですID:X43wjl7502023/07/26(水) 19:14:20.44
大阪大会
7/27 9:00~ 準々決勝

関大北陽×興国
履正社×大阪
大阪桐蔭×大体大浪商
箕面学園×大阪偕星

View post on imgur.com


14名無しさん@恐縮ですID:j/knwlX70
>>11
ハイハイどうせ大阪桐蔭
うんこうんこ
17名無しさん@恐縮ですID:X43wjl750
>>14
大阪が勝ち上がったら読めないかな?
監督が大阪桐蔭キラーと評される金光大阪の元監督で、金光大阪を破ってのベスト8だから。
19名無しさん@恐縮ですID:xOVW8ebe0
>>11
校名下の数字はオッズ?
20名無しさん@恐縮ですID:X43wjl750
>>19
今年のくじ順かと。
12名無しさん@恐縮ですID:AQigTx3P02023/07/26(水) 19:17:46.72
時代は変わった

東北 VS 近畿の2強時代

13名無しさん@恐縮ですID:V6YwZQRy02023/07/26(水) 19:20:32.87
花巻東はまた全国で小汚いプレー晒すのか?
15名無しさん@恐縮ですID:m/HbKuJk02023/07/26(水) 19:22:42.99
霞ヶ浦は出る気ないんか?
異様なまでの拒否力だな
16名無しさん@恐縮ですID:j/knwlX70
>>15
1回でたけどないつか忘れたが
32名無しさん@恐縮ですID:kSVc9x1B0
>>16
2015年
エースが後にベイス行って世間を騒がせた
綾部翔だった
18名無しさん@恐縮ですID:jm6AEWG+02023/07/26(水) 19:44:09.73
これで佐々木麟太郎を甲子園で見られるわけか
清原次男も
21名無しさん@恐縮ですID:zj7RVFXC02023/07/26(水) 19:56:30.13
ひであきが夏12年ぶりというのが何気に意外
22名無しさん@恐縮ですID:hWNpwVz702023/07/26(水) 20:13:47.93
危険な暑さの中での甲子園予選。
29名無しさん@恐縮ですID:VW2x3+2X0
>>22
そこなんだよ、
甲子園だけ「暑さがー」と言ってる奴は愚か、
今日の東京都心なんて大阪よりアツい
神奈川だって審判が熱中症になるくらい

なのに問題視するのはもっぱら甲子園で、
地区予選には絶対に目を向けない、そこに欺瞞を感じる
甲子園の方が試合数5,6試合で少ないぞ、
80%前後が2回戦までで姿を消す

40名無しさん@恐縮ですID:Dq7v0xeM0
>>22
釧路支部予選ですら体調不良で人数足りんくて没収試合になったのに。
内地とかホントに大丈夫なんかと。
23名無しさん@恐縮ですID:sr7i5nVc02023/07/26(水) 20:15:13.76
麟太郎選手がいる花巻東の対戦相手が軒並みヒール扱いで可哀想だった
33名無しさん@恐縮ですID:kSVc9x1B0
>>23
そうでもない
県民の中で岩手の高校野球は盛岡一高が最上位
校歌斉唱も盛岡一高だけテープじゃなくて生演奏
今回は準決勝で花巻東と当たって途中まで勝ってたな
花巻東が一番苦戦した
39名無しさん@恐縮ですID:nBtC2cL20
>>33
軍艦マーチなんていくらでもテープあるのになw
45名無しさん@恐縮ですID:u4RtOdoi0
>>33
一高が甲子園に出られるわけないじゃん。無駄な事を。
37名無しさん@恐縮ですID:CRU94Wlp0
>>23
皮肉だよな
甲子園に行けばヒールでブーイング浴びせかけられるのは花巻東のほうなのに…
24名無しさん@恐縮ですID:B90prlPE02023/07/26(水) 20:31:15.40
仙台育英「今年もまた行くからみんなよろしくね」
25名無しさん@恐縮ですID:+2WZeZ8D02023/07/26(水) 20:31:52.79
むしろ地元民は盛岡三高応援してたんじゃね?
26名無しさん@恐縮ですID:PEnHYbrs02023/07/26(水) 20:32:38.84
花巻東は盛岡大付や一関学院とかのライバルが勝手に転けちゃったからね。
27名無しさん@恐縮ですID:rOkcPn3k02023/07/26(水) 20:45:45.82
霞ヶ浦さぁ…
28名無しさん@恐縮ですID:AL8TfncG02023/07/26(水) 20:53:29.73
平安横浜まで逝ったか
観たいのが大阪桐蔭と習志野、慶応チアしかねーよ
30名無しさん@恐縮ですID:KPV8mk8+02023/07/26(水) 20:58:37.14
せこいバントファール打法がいたのは花巻東だっけ
31名無しさん@恐縮ですID:blY6Z/Op02023/07/26(水) 21:06:17.56
塾高すげーな。偏差値も高いのに。
34名無しさん@恐縮ですID:8epUAWG602023/07/26(水) 21:26:40.04
慶應の選手チャラチャラして気に入らんな
36名無しさん@恐縮ですID:fOzID4az0
>>34
髪の毛ボーボーだからな
35名無しさん@恐縮ですID:R5CKeabE02023/07/26(水) 21:39:53.90
9回、横浜の2塁手はベース踏んだか?
38名無しさん@恐縮ですID:yJU8T5bU02023/07/26(水) 21:43:21.14
横浜は誤審で敗退 かわいそう
44名無しさん@恐縮ですID:t5TfF5rv0
>>38
最終回のショートがセカンド踏んでないとされたヤツ?
41名無しさん@恐縮ですID:bMPZNnna02023/07/26(水) 22:11:11.41
全国私学選手権大会に名称変えたら?
46名無しさん@恐縮ですID:n1OlWqg10
>>41
なんで?
42名無しさん@恐縮ですID:/Dy8qHXF02023/07/26(水) 22:13:29.10
大荒れの東東京はこれが準決勝のカード
https://pbs.twimg.com/media/F19Y8VQagAASRBv.jpg
43名無しさん@恐縮ですID:WtH96m/c02023/07/26(水) 22:14:03.61
クラーク国際 北海
花巻東 日大山形 仙台育英 聖光学院
土浦日大 文星芸大付 慶応 東海大甲府
東京学館新潟
おかやま山陽 鳥取商 立正大淞南 宇部鴻城
英明 高知中央
鳥栖工 創成館 東海大星翔 明豊 宮崎学園 神村学園 沖縄尚学

波乱もあるがなんやかんや順当なとこが多いか

47名無しさん@恐縮ですID:AufDYYU002023/07/26(水) 22:52:30.73
暑過ぎな中、無茶やらせ過ぎ
もっと地方大会のスケジュール早めたり
夏の方は、札幌ドームでやれ
48名無しさん@恐縮ですID:LfXkDfHC02023/07/26(水) 22:54:51.59
慶応横浜はまさかだった
たまに決勝ハマスタ見に行ってたけど今年はムリ
この暑さ、甲子園も考えないと死人でるぞ
53名無しさん@恐縮ですID:tx7dTY2s0
>>48
確かに暑かったぁ 昨日 座ってるだけでもめまいがしたもの
でも神奈川の決勝はすげー盛り上がるんだね 外野にもお客さんがいっぱいはいってた
49名無しさん@恐縮ですID:s+DSRHBc02023/07/26(水) 22:55:57.32
今年のインターハイは北海道なのにな

つーか何で野球だけ高体連じゃないの?

スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント