スポンサーリンク

【テレビ】フジ「27時間テレビ」、6376万人超が見た! リアルタイム視聴人数を発表 瞬間最大の視聴人数の場面は?

スポンサーリンク
1冬月記者 ★ID:tiaMsW3b92023/07/24(月) 20:05:48.13
https://news.yahoo.co.jp/articles/a159f9f5cc430ad8652ab765464085f3a1f7a893

View post on imgur.com

27時間テレビ、6376万人超が見た!リアルタイム視聴人数を発表 瞬間最大の視聴人数の場面は?

株式会社ビデオリサーチは24日、フジテレビで22から23日にかけて放送された大型特番「FNS27時間テレビ」の視聴状況を報告した。

日本全国におけるリアルタイムで視聴した人(到達人数)は日本全国で推計6376万5000人だったことを明らかにした。

全国(32地区)で、どれだけの人がリアルタイムで番組を視聴(1分以上)したかを推計した値(数値はすべてビデオリサーチ調べ)で、一番多くの人が視聴したのは、「千鳥の鬼レンチャン400m走生サバイバル決勝」で、おばたのお兄さんが優勝した直後の23日午後7時41分の約1161万5000人とした。

4年ぶりの復活となった「FNS27時間テレビ」は総合MCを千鳥(大悟、ノブ)、かまいたち(山内健司、濱家隆一)、ダイアン(ユースケ、津田篤宏)が務め、「100kmサバイバルマラソン」や「千鳥の鬼レンチャン」などの企画を放送。

番組終盤ではMC3組による「耐久フィナーレ漫才」が披露され、27時間を締めくくった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a159f9f5cc430ad8652ab765464085f3a1f7a893

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690196748/

19名無しさん@恐縮ですID:IOj36jWG0
>>1
だから何?
83おむすび革命’07ID:aSPioIuF0
>>1

https://pbs.twimg.com/media/Eh8tCyRU0AQasBq.jpg:orig#.jpg

164名無しさん@恐縮ですID:cdkTZ9aY0
>>1 歴史に残る、経費/電波/出演者の無駄遣い
>>2
丘みどり目当てで8にしてた。”浜崎落ちぶれたなぁ”…よく見たら、華原でビックリ。土下座とかラリヒ°ーみたい。クリスとか大丈夫かな
190名無しさん@恐縮ですID:60dIeFTS0
>>164
朋チン
小室さーん、愛してまーす!!

マコ様ご立腹

182名無しさん@恐縮ですID:aOmD1inU0
>>1
俺は1秒も見てないから
俺が見てないってことは
多く見積もっても1000万人は見てない
194名無しさん@恐縮ですID:4QL7PGW20
>>1
本当に6000万人見てたら
こんな視聴率にならねーよバーカ

【視聴率】4年ぶり復活フジ「FNS27時間テレビ」 グランドフィナーレ視聴率9・5% 27時間全体は6・5% ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]

229名無しさん@恐縮ですID:kY3ugkc80
>>1

見てるわけねえww
こんな印象操作に引っかかるバカは少ないぞw

もはや逆効果

263名無しさん@恐縮ですID:Y7IUWju80
>>1
電通w
284名無しさん@恐縮ですID:4cg8p0CI0
>>1
地上波見るのって大晦日と誰かの家で見るぐらいだな
285名無しさん@恐縮ですID:RvZgQaXy0
>>1
サザエさんだろ
290名無しさん@恐縮ですID:tSigdT490
>>1
大成功だな

ここのアンチどもの負け!

380名無しさん@恐縮ですID:fUdj1vt80
>>1
つか出てるメンバーこれなのか
見ないよこれじゃ

27時間て夏の後半にやってたと思ってたけど7月後半だったんだな
それも忘れてた

417名無しさん@恐縮ですID:sNM+7aNH0
>>1
418名無しさん@恐縮ですID:sNM+7aNH0
>>1
むしろそれだけ見て視聴率が1桁なんだから番組が糞だったんだろ
自分も2分見たけどつまらんからすぐ消したし
425名無しさん@恐縮ですID:XsT10HlN0
>>1
大河とイッテQの直前の隙間時間が最高視聴率なんてフジテレビ悲しいなw
2名無しさん@恐縮ですID:sNmGdhAU02023/07/24(月) 20:06:27.16
華原朋美だろ
164名無しさん@恐縮ですID:cdkTZ9aY0
>>1 歴史に残る、経費/電波/出演者の無駄遣い
>>2
丘みどり目当てで8にしてた。”浜崎落ちぶれたなぁ”…よく見たら、華原でビックリ。土下座とかラリヒ°ーみたい。クリスとか大丈夫かな
190名無しさん@恐縮ですID:60dIeFTS0
>>164
朋チン
小室さーん、愛してまーす!!

マコ様ご立腹

3名無しさん@恐縮ですID:UY4HVJHw02023/07/24(月) 20:06:50.58
【フジテレビ】開局65周年なのに「深刻で緊急事態ともいえる状況」 宮内会長も危機感を募らせる“低視聴率の実態” [鉄チーズ烏★]
403 Forbidden
4名無しさん@恐縮ですID:CY2s2MSv02023/07/24(月) 20:07:00.50
どういう計算よ?
5名無しさん@恐縮ですID:utPXjsEs02023/07/24(月) 20:07:30.52
まだテレビなんか見てるやついるのか
396名無しさん@恐縮ですID:rdkGTxMu0
>>5
5ch見てる奴より全然多いぞ
6名無しさん@恐縮ですID:4AbqQXHS02023/07/24(月) 20:07:33.38
鼻で笑ってしまった
7名無しさん@恐縮ですID:+BVEC36B02023/07/24(月) 20:08:06.62
主人公すぎるテレビ局
8名無しさん@恐縮ですID:cU9hhSj402023/07/24(月) 20:08:09.04
ABEMA式じゃない?
いわゆる累計視聴数
アクセスした回数が積み上げられてくやり方
28名無しさん@恐縮ですID:CY2s2MSv0
>>8
ザッピングして変えられたってことじゃん
45名無しさん@恐縮ですID:cU9hhSj40
>>28
別にザッピングに限らん
1回消してつけたらカウントされる、1人で何十~何百って稼げる
39名無しさん@恐縮ですID:3aeAy3h70
>>8>>22
あっちは1人で10とか20とかカウントされるけどこちらは純粋に人数の推計値
ただし1分以上視聴したということなので他番組のCM中にちょっと見たとかそういう人もカウントされる
50名無しさん@恐縮ですID:ChKjCbiA0
>>39
それも違うだろw
6000万人もみるわけないやん
251名無しさん@恐縮ですID:95EJKooo0
>>8
推計やで
329名無しさん@恐縮ですID:1iJSuNH70
>>8
abemaで鬼滅に勝った~とか言ってたコンテンツが明らかに人気なさそうだったからおかしいとは思ってたけど
そんなカウントだったんか
9名無しさん@恐縮ですID:3aeAy3h702023/07/24(月) 20:08:31.14
> リアルタイムで番組を視聴(1分以上)したかを推計した値
153名無しさん@恐縮ですID:Fm5tBLrK0
>>9
「推計」ってどんなものなんだろう…
10名無しさん@恐縮ですID:Wc4etdST02023/07/24(月) 20:08:38.28
見てるヤツはきちがい
133名無しさん@恐縮ですID:HHF3gP/x0
>>10
見ないでネットばかりやってる奴はもっときちがい
11名無しさん@恐縮ですID:nzWxQxrk02023/07/24(月) 20:08:45.91
マラソンおもしろかった
あれだけまとめて特番やっとくれ
12名無しさん@恐縮ですID:kRdNLPHS02023/07/24(月) 20:09:21.53
日本のテレビの数超えてるだろw

嘘つきやがって

37名無しさん@恐縮ですID:7UmeBThq0
>>12
もうマジでなんでもありになってきてるよなぁ

こういう視聴率調査みたいなインチキ商売やってるところと一緒になってるのが今のオワコンテレビ局

結果こいつらのクソみたいな商売は今後老人が死に絶えたら完全に要らない職業になるんだよ
マジで早く潰れて欲しいわ

80名無しさん@恐縮ですID:wX4rJBst0
>>37
お前に視聴率とか視聴者数がなんの関係があるのw
ムキになってる奴もウケるんだが
162名無しさん@恐縮ですID:nPBq7pNh0
>>80
わかるわ TV嫌いフジ嫌いもいいけど難癖付け方がもうさぁ…
13名無しさん@恐縮ですID:lQ3BF73b02023/07/24(月) 20:09:28.83
低視聴率過ぎて頭狂ってんのか?
14名無しさん@恐縮ですID:usgrdPOJ02023/07/24(月) 20:09:34.56
全く見てない
15名無しさん@恐縮ですID:CTc+ac5a02023/07/24(月) 20:09:50.87
ここまでくるともうJARO案件だな
16名無しさん@恐縮ですID:4gjUtyII02023/07/24(月) 20:10:06.72
ブレイキングダウンとかVチューバーとか同接30万程度で凄えって言われてるけどまだまだだな
17名無しさん@恐縮ですID:7A6YNAcz02023/07/24(月) 20:10:27.66
オワコンのリアルタイム視聴人数逃れ
18名無しさん@恐縮ですID:7UmeBThq02023/07/24(月) 20:10:38.64
ぜってーーーーーーーーーーーに嘘だ

全くマジでしょーーーーーもない

視聴率出してるビデオリサーチのあほがテレビそのものが見られなくなったからって、今度は”視聴者数”ですかww
アホかよ

そんなもんが正確に出せるほど確度の高い調査してねーだろうが、ボケ

20名無しさん@恐縮ですID:FkUj9qQu02023/07/24(月) 20:10:48.10
若い人は見たの?
21名無しさん@恐縮ですID:LgbVNK1y02023/07/24(月) 20:10:52.63
頭大丈夫か?
22名無しさん@恐縮ですID:64I97N8P02023/07/24(月) 20:11:03.60
くだらんと思うけどABEMAの視聴数とか、youtubeの視聴回数と同じでしょ
225名無しさん@恐縮ですID:hKxI6SC60
>>22
ネット配信と違って視聴率は標本調査
しかも視聴率調査に協力している集団にバイアスがかかっている
家にテレビがあって面倒な調査に協力する人たちなんて・・・
242名無しさん@恐縮ですID:l9BY4FzU0
>>225
あれほんとにランダムサンプリングかどうか検証した方がいいな
胡散臭すぎる
23名無しさん@恐縮ですID:8Ugnp2hJ02023/07/24(月) 20:11:15.14
チョンのごり押しだけじゃなくてやり口までチョンになったんか
24名無しさん@恐縮ですID:3aLVbwgy02023/07/24(月) 20:11:15.75
日テレならマラソン裏側ドキュメンタリーとか番組やりそうだがフジはやらないんでね
25名無しさん@恐縮ですID:tK9tPXqP02023/07/24(月) 20:11:19.23
また適当な事言って
26名無しさん@恐縮ですID:9bJAQsYc02023/07/24(月) 20:11:22.95
んなあほな
27名無しさん@恐縮ですID:yawbyuXx02023/07/24(月) 20:11:27.29
小木のケツ爆破のコーナーか
俺は見逃したがほいけんたの爆笑取ったやつやろ(´・ω・`)JK
29名無しさん@恐縮ですID:faQEB5p+02023/07/24(月) 20:11:51.83
BCASで実数集計できるでしょ?やったらええのに
30名無しさん@恐縮ですID:RkSCLZMc02023/07/24(月) 20:12:03.56
アベマのサッカーW杯中継みたいなこと言ってるな🤣
31名無しさん@恐縮ですID:2FIPNRG402023/07/24(月) 20:12:07.53
計算めちゃくちゃで草生える
32名無しさん@恐縮ですID:L2P5EZTX02023/07/24(月) 20:12:15.00
これダウンタウンの番組でもよく出てくる指標だけど
意味がわからんのだけど
69名無しさん@恐縮ですID:8I43csQH0
見てる奴は計測器の前で反復横跳びしてんのか?

>>32
そういえば新しい指標が出てくるのは毎回フジテレビの松本の番組だよなw

114名無しさん@恐縮ですID:L2P5EZTX0
>>69
ワイが見たのはTBSやったけどな
コア本さんが終わったと思ったら
次に謎指標かき集めていよいよ頭おかしくなったのかと思った
33名無しさん@恐縮ですID:uu1hl4kz02023/07/24(月) 20:12:18.33
もっと若手おらんのか
34名無しさん@恐縮ですID:KvGeyBA+02023/07/24(月) 20:12:21.16
コア勝率ですから 笑
35名無しさん@恐縮ですID:T2pwYoXt02023/07/24(月) 20:12:28.29
人数じゃなくてチャンネル合わせた回数だろ
36名無しさん@恐縮ですID:FkUj9qQu02023/07/24(月) 20:12:38.30
6000万以上の人が見たんか?
38名無しさん@恐縮ですID:txlWUaTc02023/07/24(月) 20:12:59.13
視聴率50%もいったのかよ
44名無しさん@恐縮ですID:FkUj9qQu0
>>38
紅白超えたのか、すげーな
443名無しさん@恐縮ですID:lqYtdz1C0
>>38
サッカーW杯に馬鹿高い放映権料を払うよりずっとコスパがいいってことだよな
40名無しさん@恐縮ですID:q8Xh586q02023/07/24(月) 20:13:18.49
日本人の半分は見たってことか
41名無しさん@恐縮ですID:YQ2yeulB02023/07/24(月) 20:13:23.13
これ、一人が30分みてたら何人分になるの?
何か30人ってカウントされそう
42名無しさん@恐縮ですID:x4lVXB9u02023/07/24(月) 20:13:44.31
>一番多くの人が視聴したのは、「千鳥の鬼レンチャン400m走生サバイバル決勝」で、おばたのお兄さんが優勝した直後の23日午後7時41分の約1161万5000人とした。

これってつまり視聴率で言うと10%無いんじゃないか?

43名無しさん@恐縮ですID:QQH6jKmN02023/07/24(月) 20:13:51.53
今日山手線の影響で超満員電車だったけど高校生から大人までみんな27時間テレビの感想で盛り上がっててちょっとしたり顔でほくそ笑んでしまったわ
降り際に高校生においキッズ、テレビっていいだろ?って言葉掛けて降りてきた
46名無しさん@恐縮ですID:Rax9zBpw02023/07/24(月) 20:14:17.98
100kmと400mがおもしろかった
来年もやって
393名無しさん@恐縮ですID:z1oSCDGD0
>>46
これ
スポーツもっと面白くできる
47名無しさん@恐縮ですID:jElsffPk02023/07/24(月) 20:14:22.07
適当かよ
48名無しさん@恐縮ですID:MtTgLY/g02023/07/24(月) 20:14:56.76
1人が6000回くらい見たのでは?
49名無しさん@恐縮ですID:7UmeBThq02023/07/24(月) 20:15:14.66
コア視聴率()とか言うのも絶対にめちゃくちゃだしな

そもそも視聴率調査自体がかなり対象人数を絞ったぎりぎりのラインで調査してるのに、
そこから更に年齢別とかやったら、そんなもんは確度が落ちるに決まってんだろ

あほくさい
マジでテレビ文化は一日も早く消え去って欲しい
こういうインチキ商売ばかりが周りを固めてるからしょうもないものしか作り出せないんだよ

スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント