スポンサーリンク

【アニメ】最新作「君たちはどう生きるか」に大反響、宮崎駿監督の後継者となるのは誰か―中国メディア

スポンサーリンク
1muffin ★ID:onYU8qRC92023/07/24(月) 13:13:59.55
https://news.nifty.com/article/world/china/12181-2458787/
2023年07月22日 21時00分

2023年7月20日、中国メディアの環球網は、宮崎駿監督の最新作「君たちはどう生きるか」について複数の角度から評論する文章を掲載。宮崎監督の後継者についても触れた。(※本記事はネタバレを含みます)

文章は最初に「日本のアニメの巨匠・宮崎駿監督の最新作『君たちはどう生きるか』が14日についに公開。10年の月日は世界中のアニメファンにとっては長いものであった。以前よりうわさされてきた同作は再び反戦と成長をテーマにしており、公開まで一切宣伝なしの戦略により大きな謎に包まれていた」とした上で、「同作を鑑賞した人々は『見ても理解できない、しかし衝撃を受けた』というように、あまりに難解なストーリーは論争を引き起こしている」と伝えた。

中略

文章は宮崎監督の引退についても言及。「宮崎監督の経歴や作品に詳しいファンからすれば、同作は明らかに自伝的な要素を備えている。宮崎監督が引退発表後に新作を発表するのは初めてではなく、引退復帰後の作品は神作になるという法則もある。1997年の『もののけ姫』公開後、宮崎監督は引退を考えていた。

加えて2013年にも『風立ちぬ』をリリースして引退を表明していた」とし、「同作の制作には10年もかけており、多くのファンが真っ先に映画館に行ったのは宮崎監督最後の作品になる可能性があったからだ。宮崎監督の引退後、一体誰が後継者になりえるか。この話題について、映画ファンやメディアはこの十数年間、さまざまな若手映画監督などの名前を挙げてきた」と述べた。

その上で、「今のところ、宮崎監督の長男・宮崎吾朗氏は経験を積んでいる最中で、最新作『アーヤと魔女』はあまり反響がなく、まだ父の真髄を受け継いでいないようだ。
日本のアニメ界には現在、『天空の城ラピュタ』や『新世紀エヴァンゲリオン』シリーズに参加した庵野秀明氏、仮想世界をテーマとした『サマーウォーズ』や『竜とそばかすの姫』で好評を博した細田守氏、『君の名は。』や『すずめの戸締まり』などで国際的に知られる新海誠氏、そして独特の雰囲気で知られる『犬王』などを制作した湯浅政明氏などもいる。

日本のアニメ産業の成熟したシステムと豊富な人材は、宮崎監督を受け継ぐには十分であるが、誰が真の“後継者”となるかは定説がない」と総括した。(翻訳・編集/柳朱音)

全文はソースをご覧ください

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690172039/

81名無しさん@恐縮ですID:WUU9e1KX0
>>1
こんなゴミ映画つくる監督の後継者なんか要らない

老害はただ去ればいい

2名無しさん@恐縮ですID:VuMNwXy+02023/07/24(月) 13:14:41.75
最近芸能人たちのステマが増えてきたよな
3名無しさん@恐縮ですID:4F+OGu8A02023/07/24(月) 13:15:03.91
宮崎吾郎だろ
実力うんぬんは置いといて
4名無しさん@恐縮ですID:J4xe6VFL02023/07/24(月) 13:16:32.60
新海がそれっぽい。万人受けする方向性的に。
5名無しさん@恐縮ですID:9Q0gVfpO02023/07/24(月) 13:16:35.95
別に継承していくもんじゃないだろ
宮崎作品は駿で始まって駿で終われば良い
73名無しさん@恐縮ですID:KFBmcISD0
>>5
その通り。
6名無しさん@恐縮ですID:pRq2Ckcp02023/07/24(月) 13:18:09.34
売上面ではもうとっくに新海が奪ってるだろ
君縄以降の内容はアレだが
97名無しさん@恐縮ですID:/JWw87zr0
>>6
君の縄wwwwwwwwwwwwwww
7名無しさん@恐縮ですID:f7kXpeLJ02023/07/24(月) 13:18:23.93
息子って確か
アトピーがなくて赤っぽい肌でなくて眉毛もうざくなくて
しゃくれてない河野太郎みてえなやつだっけ??

それもうぜんぜん河野太郎じぇねえな。。。

8名無しさん@恐縮ですID:aUz7NPoq02023/07/24(月) 13:19:24.12
継承とかどうでもいいんだよ
って話だったのに
9名無しさん@恐縮ですID:YvyCXGvU02023/07/24(月) 13:20:58.32
中国人はどう生きるかー
早く民主主義国家になるしかないでしょ?
10名無しさん@恐縮ですID:1LSdMrwo02023/07/24(月) 13:22:47.04
アニメーターとしての宮崎駿は不世出かもしれないが
映像作家、アニメ監督としてはどうだろうね

黒澤明と対談した事があったはずだけど
宮崎駿を前にして褒めた作品は高畑勲のもので
本人は苦笑いしてたって話を聞いた覚えが

68名無しさん@恐縮ですID:+tzsHQtV0
>>10
そうなんだよな。アニメーターの作画力で成立してる映画監督だからね。モブを苦としないアニメーターは宮崎さんや安彦さんしかいない感じ
11名無しさん@恐縮ですID:lg0qj6d902023/07/24(月) 13:22:51.79
難解すぎて君たちスレが盛り上がらないの笑うw
34名無しさん@恐縮ですID:84876Epk0
>>11
あれ難解か?
12名無しさん@恐縮ですID:nxWNO+ct02023/07/24(月) 13:22:55.30
吾郎で無い事は確か
社内や当人たちが許しても世間が許さない
13名無しさん@恐縮ですID:bSfpPf5+02023/07/24(月) 13:23:17.76
反戦……反戦?
14名無しさん@恐縮ですID:Hjf0dwJ/02023/07/24(月) 13:23:29.56
鬼滅は興行収入は図抜けてるけどオリジナルじゃないからそういう意味では細田と新海になるのかな
15名無しさん@恐縮ですID:g8IFtBTe02023/07/24(月) 13:24:47.58
犬王って内容がほとんどどろろだったって話だが
16名無しさん@恐縮ですID:2A8qhCiL02023/07/24(月) 13:25:58.84
庵野監督は中国人にはアンノウン監督なのか?
66名無しさん@恐縮ですID:+tzsHQtV0
>>16
なんかかっこいいね!
17名無しさん@恐縮ですID:UIFN5n4I02023/07/24(月) 13:27:07.68
FF16ですw
18名無しさん@恐縮ですID:1LSdMrwo02023/07/24(月) 13:28:03.12
ディズニーという会社は今もあるし
ディズニー作品っぽい特色、企業文化もあるのだろうけど
創業者の思想を一番に受け継いだ人間が
企業トップになっている訳じゃないだろうからねえ
後継者という概念にもよるんだろうな
19名無しさん@恐縮ですID:VYa/myy802023/07/24(月) 13:28:41.96
アリエッティとか思い出のマーニー監督の米林って人はどうしたん?
20名無しさん@恐縮ですID:QYH8goes02023/07/24(月) 13:29:24.26
君たちはどうシコるか
21名無しさん@恐縮ですID:KEP1e13j02023/07/24(月) 13:30:10.02
なんで宮崎の後継者が大事か中国はわかってんのかね?

日本人だってわかってる人少ないのに

22名無しさん@恐縮ですID:MxtyZejs02023/07/24(月) 13:30:49.83
山田尚子だよ
平家物語を作る前にジブリが山田を囲わなかったの無能すぎる
56名無しさん@恐縮ですID:VTdI3y3N0
>>22
駿と作風は全然違うけど、山田尚子は期待してる
あの演出力とセンスは本物だわ
58名無しさん@恐縮ですID:+tzsHQtV0
>>22
誘われてジブリ行っても細田さんみたいにパワハラうけてやめてたと思うよ
23名無しさん@恐縮ですID:4RuOo0J302023/07/24(月) 13:31:21.58
吾郎に一度冒険活劇作らせてみればいいんじゃね
ゲド戦記みたいにならない様周りがサポートしつつ
37名無しさん@恐縮ですID:8DSaeCEj0
>>23
未だに介護が必要な時点でダメだろw

>>30
両方あったらええやん

24名無しさん@恐縮ですID:A8jeuILi02023/07/24(月) 13:31:35.49
宮崎駿は唯一無二
後継者ではなく新しいクリエイターが生まれるだけ
25名無しさん@恐縮ですID:UIFN5n4I02023/07/24(月) 13:32:01.94
どうしても作りたいゲ-ムがある。今の日本に必要な
しかし老人たちは30年変わらない
なんのために生きてるのか?今の老人は
26名無しさん@恐縮ですID:VbRKf4JQ02023/07/24(月) 13:34:24.41
きっと吾郎の子供が継ぐんだよ
27名無しさん@恐縮ですID:Hjf0dwJ/02023/07/24(月) 13:34:44.49
別に後継者が必要な訳でもないし日テレが細田を推す時の宣伝文句なんじゃないの
ジブリは宮崎が死んだら解散すればいいよ
100名無しさん@恐縮ですID:thlQd/b80
>>27
というか、手塚プロや石森プロと同じで、版権管理会社になるだけだろ。
テーマパークは…続けられるかどうか微妙だし
28名無しさん@恐縮ですID:JUV1v8t902023/07/24(月) 13:38:05.53
「君たちはどう生きるか」を中国で公開できんの?

あのインコは中国人だろ
やたら増えまくる外来種であり侵略者でな
大きな刃物を振り回して暴れる
しかもインコ大王というキンペーのようなアホなリーダーまでいる

31名無しさん@恐縮ですID:FpVH0ZDH0
>>28
向こうは向こうで、「アレは岸田だ。海洋放出の件だね。」って言うだろうなw。
35名無しさん@恐縮ですID:84876Epk0
>>28
ツイッタラーだろ
29名無しさん@恐縮ですID:00ywa6Dc02023/07/24(月) 13:43:48.61
Mインポ強いな
*1 *28271(+2430) 152217(.417) ****** 60.2% *30065 ミッション:インポッシブル/…
*2 *18568(+1133) 145640(.398) *19.2% 57.2% *40693 君たちはどう生きるか
*3 **4161(+*451) *35700(.598) *21.6% 61.2% **5977 ザ・スーパーマリオブラザーズ…
*4 **3361(+*323) *20400(.467) ****** 61.2% **3517 「女の小箱」より 夫が見た
*5 **3358(+*239) *33149(.391) *14.6% 61.7% **5970 インディ・ジョーンズと運命の…
*6 **2897(+*543) *37922(.358) *18.8% 66.3% **6632 東京リベンジャーズ2 血のハ…
*7 **2424(+*150) *21207(.390) *19.7% 57.8% **4901 リトル・マーメイド
*8 **2156(+*260) *13716(.789) *40.0% 53.0% **2519 THE FIRST SLAM…
30名無しさん@恐縮ですID:1LSdMrwo02023/07/24(月) 13:44:00.73
アニメが集団芸術だとするなら
特定の作家性が薄れた方が正解なのかもしれない

原作者が関与していない鬼滅が
あれだけ売れたというのは
関わったスタッフ皆の頑張りだろうし
それだけアニメ業界の地力が上がった訳だろう

37名無しさん@恐縮ですID:8DSaeCEj0
>>23
未だに介護が必要な時点でダメだろw

>>30
両方あったらええやん

32名無しさん@恐縮ですID:Iw6lCBpf02023/07/24(月) 13:46:02.94
感性つーもんは遺伝しないし他人には継げない
問題は漫画版ナウシカを如何にアニメ化するかだけだ
ナウシカとクシャナが生きてるうちになんとかしてほしいもんだ
33名無しさん@恐縮ですID:00ywa6Dc02023/07/24(月) 13:46:15.22
鬼滅の刃がヒットしたのはコロナ禍の世相とタイミングが重なったからではないか
39名無しさん@恐縮ですID:lbit99h30
>>33
まだそんなこと言ってんのか
脳みそお花畑すぎ
36名無しさん@恐縮ですID:x3cD/RFJ02023/07/24(月) 13:49:38.72
新海は宮崎駿なんてもう相手じゃないだろ
41名無しさん@恐縮ですID:BNDuRu/50
>>36
新海がパヤオのシュナの旅丸パクリした時はおいおい、大丈夫かよ?
と思ったけどなんとか持ち直して良かったよな
50名無しさん@恐縮ですID:8ph7zkvW0
>>41
シュナの旅丸パクリって何の映画?
38名無しさん@恐縮ですID:/d3JAX2D02023/07/24(月) 13:57:28.30
シナは現在の政権がダメになるのは「天命が云々」とか言ったりするから

「次に天命を受け継ぐのは誰なのか?」

と言いたいんだろうが、それぞれが独自の世界を持っているのに「後継者」なんて居ないよ。

40名無しさん@恐縮ですID:BNDuRu/502023/07/24(月) 13:59:37.30
君生きサゲに毎日頑張ってるやつとか見ると

広告代理店員の仕事ってストレス多そうだよなあ
ハゲは不可避だね

42名無しさん@恐縮ですID:S4yboPMs02023/07/24(月) 14:04:01.63
反戦と成長がテーマwww
43名無しさん@恐縮ですID:9JBX9oiJ02023/07/24(月) 14:06:04.62
トトロラピュタナウシカもののけ千尋は誰も作れんやろうから後継者も糞も無い後継者なんかおらんだろ
44名無しさん@恐縮ですID:UMuxg70L02023/07/24(月) 14:07:35.50
別のジャンルで出るだろうね
やっぱゲームかな
45名無しさん@恐縮ですID:xzellDFD02023/07/24(月) 14:12:52.71
中国人じゃワカランだろw
48名無しさん@恐縮ですID:IyWSM8JQ0
>>45
学会とのパイプがあるから案外わかるのかもしれん
46名無しさん@恐縮ですID:xzellDFD02023/07/24(月) 14:13:44.43
観てないけど戦車の前に立たないのは解ったわ
47名無しさん@恐縮ですID:i+cKzpGz02023/07/24(月) 14:13:53.15
宮崎監督と同じベクトルの監督おらんで
ポテンシャルは知らんけど
49名無しさん@恐縮ですID:jzXFvZwk02023/07/24(月) 14:14:29.10
呪術廻戦の韓国人監督
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント