スポンサーリンク

【芸能】「シンママを理解して欲しい」 おかもとまりさん、7歳長男と“大浴場入れない”ツイート真意の説明もネットでは賛否の声

スポンサーリンク
1冬月記者 ★ID:7WBC+ibC92023/07/23(日) 00:30:05.29
https://news.yahoo.co.jp/articles/09b4c2759c15e77b53b381080f850096604538a1

「シンママを理解して欲しい」おかもとまりさん、7歳長男と“大浴場入れない”ツイート真意の説明もネットでは賛否の声

「私はただただ、どんなシンママも、子どもと楽しく何の負担もなく旅行できたらなと感じただけです」

2018年に離婚し、7歳になる息子の母である元・モノマネタレントのおかもとまりさん(33)が、“息子と大浴場に入れない”という主旨の投稿の真意を説明した。

おかもとさんは、息子と温泉旅行に行った際に、一緒に大浴場に入れなかったことを投稿していた。しかし、19日のTwitterで「上からやりすぎ通達がきまして、泣く泣く消しました」と当該の投稿については削除したことを報告。

そして21日、改めて「私はシンママだと旅行(大浴場)の際に、子どもが異性の場合7歳以上だと混浴できない=家族風呂のある旅館(数が少ない)、部屋に温泉がついている旅館(価格が高い)、だから大変だよね。ってことでツイートしました」と説明した。

続けて、「7歳までしか大浴場に入れないことは知っていました。それなのに【幼児でも異性として嫌がる人がいる】【ちゃっかり7歳児を大浴場に入らせる気か】で燃えました。論点が違うんですよね」と寄せられた意見に反論。

「私はありがたいことに、気楽に旅行に連れていける収入が何とかあります。しかし、シンママの中では養育費すら貰えず、収入に苦しむ人が多くいます。金銭的にきついシンママでも、大切な子どもとの旅行を負担なく連れていってあげるには行政のサポートが絶対必要だなと思っています。本当に“旅行に連れて行ってあげたいけれど大浴場問題があるから・・・”で旅行できないシンママがいることを理解して欲しいです。だから、それが単純に“悲しいな”とツイートしました」とコメントした。

この投稿にネット上では、「寄添う制度や気持ちは大切ですね」「子どもとゆっくりできる場所が見つかるといいですね」といったコメントの他、「気持ちはわかるけれど、1人で大浴場へ入れるように教えてあげるしか方法は無いと思います」「社会のルールはルールです」などといった厳しい意見も寄せられている。

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690039805/

40名無しさん@恐縮ですID:y5/Uetm80
>>32
>>1を読む限りは、求めているのは
「息子を持つシングルマザーが、家族風呂のある高い部屋に泊まれるように税金で補助する事業」だよなぁ
2名無しさん@恐縮ですID:6uGgD7/O02023/07/23(日) 00:32:10.34
シンママって何?
8名無しさん@恐縮ですID:dXaqY8f/0
>>2
シンウルトラマンとかシン仮面ライダーとおなじ
3名無しさん@恐縮ですID:Xia0jMcK02023/07/23(日) 00:32:23.82
息子と男風呂へ入ります。
4名無しさん@恐縮ですID:FohW2pE702023/07/23(日) 00:32:36.57
離婚するな
5名無しさん@恐縮ですID:taocW1Wl02023/07/23(日) 00:34:44.20
ガキが温泉とか行ってもつまらんやろ
72名無しさん@恐縮ですID:NIdzuCpo0
>>5
ゲームコーナー楽しい…
って最近の温泉にもあるのかな
6名無しさん@恐縮ですID:X+pGaB3m02023/07/23(日) 00:34:46.19
庵野作品?
7名無しさん@恐縮ですID:GmEfEn+902023/07/23(日) 00:35:16.24
文句並べてたのを怒られて消した後に
シンママの代弁しただけなんですーって方向に変えたと
9名無しさん@恐縮ですID:7JVfJuxB02023/07/23(日) 00:36:01.61
部屋の風呂で我慢するしかないな
世の中には温泉旅行なんて贅沢できない家族もいる
10名無しさん@恐縮ですID:lRrSfsU402023/07/23(日) 00:36:03.88
七歳って小学1、2年だろ?

それと一緒に女湯に入りたいって『気持ち』とシンママである『状態』は別の話だろ?
シンママを言い訳にしてるだけやん…

11名無しさん@恐縮ですID:g0zk2oqB02023/07/23(日) 00:38:33.24
思いきって混浴行ったら?水着で入れる巨大スパとかもあるじゃん
12名無しさん@恐縮ですID:0g6tXBHh02023/07/23(日) 00:38:59.87
前澤さんに相談してきなさい
13名無しさん@恐縮ですID:1xT6bpia02023/07/23(日) 00:39:12.64
まずシンママになる人生をどうにかしろよ
14名無しさん@恐縮ですID:lFOB1yPI02023/07/23(日) 00:39:59.50
シンパパはこんなこと言わない
15名無しさん@恐縮ですID:FxRKsCIq02023/07/23(日) 00:41:33.51
一人で入れないなら親か兄弟に託すとか部屋のお風呂で済ませるしかない
あと子どもって温泉別に好きじゃないんだから、もっと大きくなるまで待ってもいいと思う
16名無しさん@恐縮ですID:y5/Uetm802023/07/23(日) 00:42:08.48
行政がサポートしたら大浴場の問題が解決するの?
そこがよく分からん
17名無しさん@恐縮ですID:zKDKnkQt02023/07/23(日) 00:42:16.83
シングルマザーをシンママって言う世の中がきしょい
47名無しさん@恐縮ですID:l0Ktx1PC0
>>17
これ
18名無しさん@恐縮ですID:lFOB1yPI02023/07/23(日) 00:42:45.97
子供居て人生制限されるなんて当然のことだろ
こんな無駄な金使わせるなんて岸田の手先にしか思えん
19名無しさん@恐縮ですID:dzWw6qNS02023/07/23(日) 00:43:11.99
じゃあ自分が男風呂に行ったらええやん
20名無しさん@恐縮ですID:WEf4orYM02023/07/23(日) 00:43:22.95
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
http://djuio.krazycraig.com/0723/uvdn/f5gfb6.html
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集) – ブランディの雑記
21名無しさん@恐縮ですID:y5/Uetm802023/07/23(日) 00:44:00.51
税金使って、シングルマザーとその息子専用の浴場を各地に作りまくれってこと?
22名無しさん@恐縮ですID:h5k5315702023/07/23(日) 00:44:25.00
養子になりたい
23名無しさん@恐縮ですID:Nt6Xc9wH02023/07/23(日) 00:44:41.25
めんどくさい女
24名無しさん@恐縮ですID:0giqTqTj02023/07/23(日) 00:45:03.62
シンママ優遇してほしいだろ
正直に言えよ
25名無しさん@恐縮ですID:wqaukkx/02023/07/23(日) 00:45:14.78
弱さも振りかざせば暴力 (有吉弘行)
26名無しさん@恐縮ですID:y5/Uetm802023/07/23(日) 00:45:35.49
それとも、大浴場を利用する部屋と、個室風呂がある部屋との差額を税金で補助して欲しいってこと?
27名無しさん@恐縮ですID:ifzfSw7W02023/07/23(日) 00:45:54.49
家族風呂借りればいいじゃん
今どきたいていの旅館にはある
28名無しさん@恐縮ですID:hL5wcb6R02023/07/23(日) 00:47:03.50
ジェンダーフリーの推進で女子トイレも無くなってきてるし
風呂もその内に混浴が普通になるんじゃないか?
そうなれば母と息子とか父と娘もみんな一緒に入れるようになるよ
29名無しさん@恐縮ですID:etPQAzfq02023/07/23(日) 00:48:54.28
あまり叩くとれいちぇるになるから止めとけ
30名無しさん@恐縮ですID:QWlUSbZo02023/07/23(日) 00:49:16.35
この話をシングルマザーに限定して語った時点でおかしいんだよ
31カイトID:sC4H+kSj02023/07/23(日) 00:50:14.62
りゅうちぇるはLG問題と仕事がない悩みが原因。誹謗中傷は追い打ち。
32名無しさん@恐縮ですID:RzWqS1ii02023/07/23(日) 00:51:26.32
この設定で行政のすることって何?
シンママの場合7歳でも女風呂入ってもいいって義務付けるとか?シンママには家族風呂付きの旅館泊まれる補助出せとか?
意味わからん
40名無しさん@恐縮ですID:y5/Uetm80
>>32
>>1を読む限りは、求めているのは
「息子を持つシングルマザーが、家族風呂のある高い部屋に泊まれるように税金で補助する事業」だよなぁ
33名無しさん@恐縮ですID:8rD8MHCt02023/07/23(日) 00:51:29.46
7歳にもなってたら子供もママに連れられて女湯入るの恥ずかしくて嫌がりそうなもんだけどな
34名無しさん@恐縮ですID:r5FdC78402023/07/23(日) 00:51:45.24
素直に謝れない人間って
引っ込みつかなくなると話をずらしたりして何とか自分を正当化しようとして
ますます訳わからないこと言いだすよな
自分じゃ気づかんのだろうか?
59名無しさん@恐縮ですID:xvroZ0+A0
>>34
ひろゆきのこと?
35名無しさん@恐縮ですID:ddmRWMZc02023/07/23(日) 00:51:50.56
離婚しなければ済む話
36名無しさん@恐縮ですID:gogYahYN02023/07/23(日) 00:51:53.49
7歳なら一人では入れるだろうにひょっとして知的障害でもあるのかな
38名無しさん@恐縮ですID:ddmRWMZc0
>>36
シンママアピールしたいだけでしょ
37名無しさん@恐縮ですID:vk46bgqp02023/07/23(日) 00:53:02.24
今の世の中は生きるのに必死な人の割合が高く、子供と二人でのんびり温泉旅行なんて
出来る人は殆どいないからマジョリティは得られない
シンママという一般的な社会弱者ではあるけれど、芸能人という強者の立場で余裕があるという
ことは忘れてはいけない
39名無しさん@恐縮ですID:RYHma4HG02023/07/23(日) 00:53:35.21
家で2人で好きなだけ入れば良い
41名無しさん@恐縮ですID:0giqTqTj02023/07/23(日) 00:55:04.77
岸田「よし!増税だな!」
42名無しさん@恐縮ですID:NJXOabTO02023/07/23(日) 00:55:09.31
7歳はむりだねー。個室露天のついてるところに行けばいいのにね
43名無しさん@恐縮ですID:dYVGtXhN02023/07/23(日) 00:56:16.38
7歳の時期なんてすぐ過ぎるし、もちょっと育ってから行けばいいんじゃない?
44名無しさん@恐縮ですID:yM1Bhqss02023/07/23(日) 00:57:02.59
仲のいい友達同士で共感し合うようなレベルの話題を
全世界に向けて発言してんじゃねーよボケ

片親が大変なのはわかるけど社会甘やかすからこうやってどんどん増長して
自分がどれだけ自己中なこと言ってるのか理解できないまでになってる

45名無しさん@恐縮ですID:l1aaibON02023/07/23(日) 00:59:23.67
私なら行かないかなぁ
1人でも大丈夫って思ってから行くかも?
シングルじゃないから想像でしか考えられないけど、同じ立場ならそう思うのかな?わかんないやw
46名無しさん@恐縮ですID:m5ideZja02023/07/23(日) 01:01:04.16
それをぜいたくな悩みっつーんだよ
48名無しさん@恐縮ですID:ifG6ALDj02023/07/23(日) 01:01:14.70
7歳は普通もう一人で入るだろ
安室奈美恵は10歳の息子と風呂入ってて息子がフル勃起してるのを見て入るのをやめたらしい
10歳ならオナニーしてるし
全裸の安室奈美恵がいたらそらフル勃起しない方がおかしい
勃起しなかったら何歳まで風呂入ってたんだろうな
49名無しさん@恐縮ですID:rz7w2zml02023/07/23(日) 01:01:45.50
ダメ元でも聞くなよ・・・
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント