スポンサーリンク

マット・デイモン、大作のオファー断った過去明かす 出演なら2.5億ドル受け取った可能性も

スポンサーリンク
1首都圏の虎 ★ID:MUpYROPA92023/07/22(土) 14:28:03.99
(CNN) 米俳優マット・デイモンが10年以上前、大作映画に主役で出演するオファーを断っていたことが分かった。オファーを受けていれば、2億5000万ドル(現在のレートで約350億円)を超える規模の報酬を受け取っていた可能性もあったという。

21日放送のCNNの番組に登場したデイモンは、2009年に受けたオファーについて司会者に語った。当該の作品はジェームズ・キャメロン監督の「アバター」で、主役のオファーだけでなく、映画の興行収入の一定割合を報酬として受け取る権利も提示されたと明かした。

具体的に2億5000万ドルを受け取れた計算になることを問われたデイモンは、冗談めいた口調で「ひどい話だ」とコメント。「間違いなく、これまで俳優が断った中で最高額だろう」と続けた。

デイモンによれば、当時は主演を務めていた「ボーン」シリーズの制作を完了させなくてはならないと考えており、同作を「見捨てて」アバターに出たいとは思わなかったという。「ボーン」シリーズは02年から16年まで続いた。

キャメロン監督は結局、サム・ワーシントンをアバター第1作の主役に据えた。同作は周知のように映画史上最大の興行収入を記録。09年公開以降の累計の興収は30億ドルに迫る。昨年公開された続編の「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」も、累計で3位となる23億ドルの興収を記録している。

見たところ、デイモンにはアバターのオファーを断ったことを後悔する様子はない。最近では21日に米国で封切られたクリストファー・ノーラン監督の最新作「オッペンハイマー」に出演している。

デイモンが言及したように、当該のオファーが過去に俳優の断った最高額なのかどうかについては議論の余地がある。

人気スパイ映画「007」シリーズで主人公ジェームズ・ボンドを演じたショーン・コネリーは、ピーター・ジャクソン監督の「ロード・オブ・ザ・リング」3部作で魔法使いのガンダルフ役での出演を打診された。各作品で3000万ドルの出演料に加え、興収の15%の支払いを提示されたと言われるが、コネリーはこのオファーを断っている。

この役を引き受けていれば、コネリーが手にした金額は4億5000万ドル近くになったとみられる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/144e06ea17aceed91f40c1bfcd4ce6cdcf0e536e

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690003683/

130名無しさん@恐縮ですID:rBKByN5Z0
>>1
びっくりした
池田大作のオファー断ったのかと空見した
141名無しさん@恐縮ですID:jqHeS7/K0
>>130
ワロた
2名無しさん@恐縮ですID:+ng61bXt02023/07/22(土) 14:30:29.92
ディパーテッドが好き
29名無しさん@恐縮ですID:LVegdze70
>>2
俺もなんか好きだ
関係ないがベン・アフレックどこいった?
33名無しさん@恐縮ですID:d0FvrKqz0
>>29
エア観なかったのか?
ベン・アフレックは監督、主演もやるジャッキーチェン状態
それでいてある程度面白い
エアでは脇役だったけど
64名無しさん@恐縮ですID:MM0zXlbH0
>>29
新作映画『ザ・フラッシュ』でバットマンやってる
95名無しさん@恐縮ですID:w8eOmd2V0
>>64
デアデビルは無かったことに
144名無しさん@恐縮ですID:ANRpxMXd0
>>2
インファナル・アフェアが完璧すぎてなあ
3名無しさん@恐縮ですID:22hI3r5u02023/07/22(土) 14:30:31.36
レガシーとジェイソンボーンは酷かった
4名無しさん@恐縮ですID:HC4daRrt02023/07/22(土) 14:30:34.72
世界三大マットデイモン「マットデイモン、ジョンシナ、織田裕二」
50名無しさん@恐縮ですID:er17LgJ10
>>4
糞つまらねえ
54名無しさん@恐縮ですID:BVnNomTo0
>>4
後藤「初代マット・デイモンはマット・デイモンやろ」
5名無しさん@恐縮ですID:DzhNmoSp02023/07/22(土) 14:31:28.13
ボーンシリーズは好きよ
6名無しさん@恐縮ですID:wiXM7Qt002023/07/22(土) 14:31:44.30
ジミー大西物語は受けてくれるだろうか
62名無しさん@恐縮ですID:LLvD20js0
>>6
>>7
wwwww
7名無しさん@恐縮ですID:EKHj3nJ602023/07/22(土) 14:31:52.31
ジミー大西に似てる人か
62名無しさん@恐縮ですID:LLvD20js0
>>6
>>7
wwwww
8名無しさん@恐縮ですID:wD9plRHf02023/07/22(土) 14:32:55.64
どーでもいいけど役者のギャラ高過ぎ。
インディ5でさえ赤字かも?って金かけ過ぎでんがな。
9名無しさん@恐縮ですID:vpWh2jPD02023/07/22(土) 14:33:37.12
麒麟川島がマネージャーから「デイモンさん関連の仕事のオファーがあるんですが」と言われて
デーモン閣下と俺になんの関係あるのかな?と不審がってたたらよく聞いたらマット・デイモンだったって話好き
53名無しさん@恐縮ですID:OBhXxY8S0
>>9
マットデイモンなら関係あるのか?
10名無しさん@恐縮ですID:CZicR/AG02023/07/22(土) 14:34:41.01
やってるやってる
11名無しさん@恐縮ですID:FSfD1d9H02023/07/22(土) 14:35:06.02
小泉今日子の生徒諸君のギャラは500万だったのに
12名無しさん@恐縮ですID:XvCym6sz02023/07/22(土) 14:36:30.71
インターテスラーでいい役かと思ったら悪役でなんか可哀想だった
13名無しさん@恐縮ですID:fEj8ZXQ+02023/07/22(土) 14:36:45.42
マッドデーモン
14名無しさん@恐縮ですID:AOqPiYf102023/07/22(土) 14:37:48.49
プライベートライアン役
15名無しさん@恐縮ですID:K549gTjy02023/07/22(土) 14:38:04.60
ボーン3部作は何度見ても無茶苦茶面白い
16名無しさん@恐縮ですID:y1pXzKOi02023/07/22(土) 14:38:20.15
創価なん?
17名無しさん@恐縮ですID:LZBgy06L02023/07/22(土) 14:40:20.89
アルティメイタムで終わっていれば名作だった
22名無しさん@恐縮ですID:0QMnmSA90
>>17
10年近く経ってから作った「ジェイソン・ボーン」は本当に余計だったな
始まってすぐ駄作だと感じてしまうほど酷い出来だった
84名無しさん@恐縮ですID:CDjCo4xV0
>>17
マジでこれ
せめてニッキーは死なせないで欲しかった
18名無しさん@恐縮ですID:WfuJy08702023/07/22(土) 14:40:27.19
興行収入の15%ってありえなくない?
利益の15%でもでかいのに
25名無しさん@恐縮ですID:6CtcRfpx0
>>18
実際には経費を引いてさらに売り上げた分という条件がつくよ。
ヒットしなければ、分配はゼロ。
19名無しさん@恐縮ですID:1T1xPhNR02023/07/22(土) 14:40:28.15
映画人としてはベン・アフレックのが数段上だったな
20名無しさん@恐縮ですID:x9hJ4MIh02023/07/22(土) 14:42:20.38
インターステラーのあのおっさんマットデイモンだったのかよwwwwwwwwwwwwwww
すげえおっさんになったな
21名無しさん@恐縮ですID:a5IOSExn02023/07/22(土) 14:43:14.90
まあ最近はパッとしないな
23名無しさん@恐縮ですID:sd0zhguT02023/07/22(土) 14:44:53.84
ラブリーボーンは題名の割に陰惨な話だった
24名無しさん@恐縮ですID:Cl1j6VvF02023/07/22(土) 14:45:04.57
ジェイソンボーン佳作ではあるが 後半はもうオチが見え見えだった
アバター受けないのは馬鹿 キャメロンの才能はすごいんだから関わっておくべき
26名無しさん@恐縮ですID:0GVbU88N02023/07/22(土) 14:45:54.74
フランスに娘を助けに行く映画ではおじいちゃんだったぞ
27名無しさん@恐縮ですID:nJHefSXv02023/07/22(土) 14:46:37.20
池田かと思った
32名無しさん@恐縮ですID:9SgFXTTO0
>>27
思うよなw
28名無しさん@恐縮ですID:3FmDjFMW02023/07/22(土) 14:47:39.95
トミー・リー・ジョーンズのボスCMのがコスパいいだろ
30名無しさん@恐縮ですID:biqSwW+R02023/07/22(土) 14:49:32.84
マットで慰問
31名無しさん@恐縮ですID:754DD/J502023/07/22(土) 14:49:36.23
ボーンシリーズがリアル系アクションを流行らせようとしたけど結局リアル系アクションはボーンシリーズと96時間シリーズだけだったな
39名無しさん@恐縮ですID:d0FvrKqz0
>>31
007もバットマンもジェイソン・ボーンの影響をかなり受けてただろ
42名無しさん@恐縮ですID:22hI3r5u0
>>31
ダニエル・クレイグの007は完全にボーンシリーズの影響
昔のほうが良かったって監督が作ったのがキングスマン
34名無しさん@恐縮ですID:NGfZ0Hxf02023/07/22(土) 14:51:09.95
サム・ワーシントンてどこいった?
35名無しさん@恐縮ですID:fllb+TOD02023/07/22(土) 14:51:26.04
ピアニストのマイケル・ダグラスのホモツバメやる役が熱演で良かった。
36名無しさん@恐縮ですID:1DxZVjUs02023/07/22(土) 14:52:14.11
それだけ貰えるならAI騒動で金銭的に辛いっていうような下っ端俳優やスタッフの給料上げてやればいいのに
37名無しさん@恐縮ですID:chwpun+T02023/07/22(土) 14:53:04.79
ディカプリオの偽物って言われてた人だっけ?
38名無しさん@恐縮ですID:4ikb1KGX02023/07/22(土) 14:54:12.86
そういえばアバターの軍人別にマットデイモンでも良さそうだな
他の人でも良さそうだけと
40名無しさん@恐縮ですID:Tq2Smo+x02023/07/22(土) 14:57:29.32
良いハリウッドスターになりなさい
41名無しさん@恐縮ですID:UoppRerz02023/07/22(土) 14:57:42.87
トゥルーグリットが好き
43名無しさん@恐縮ですID:zO98qoy102023/07/22(土) 14:59:49.41
アスガルドでロキ役の芝居してるの好き
44名無しさん@恐縮ですID:VgVL6+Ng02023/07/22(土) 15:00:29.51
俺はマット・ディロンの方が好き
45名無しさん@恐縮ですID:l4xocOxs02023/07/22(土) 15:00:46.01
ロード・オブ・ザ・リングで主役でもないショーンコネリーに
3部作それぞれで3000万ドルプラス興収15%の契約なんてするわけないと思うが
46名無しさん@恐縮ですID:cPe5HDK602023/07/22(土) 15:01:42.31
今現在、困窮してるなら後悔しきりだろうけど
順調にキャリアを積んで稼いでるから
結果論でそんなことを言われても別になんとも思わないんだろ
48名無しさん@恐縮ですID:biqSwW+R0
>>46
まあそうだけど350億はデカいよ
47名無しさん@恐縮ですID:BVnNomTo02023/07/22(土) 15:03:58.50
インターステラーの後でオデッセイやるのは冒険だったろ
49名無しさん@恐縮ですID:EQclvDb902023/07/22(土) 15:06:32.89
世界に3大マット
マット・デイモン
マット山形
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント