スポンサーリンク

クロール、平泳ぎでは命守れない…水難防止へ「着衣泳」金メダリストの岩崎恭子さん(45)普及活動

スポンサーリンク
50名無しさん@恐縮ですID:9dv8OGAl02023/07/22(土) 16:20:10.25
平泳ぎなんて無意味だよな
それで金メダル取るのも

わざわざ遅い泳ぎ方選択して1位です言われてもw
競歩や後ろ向き走行とか匍匐前進で1位みたいなん
普通に走った方が早いだろ

51名無しさん@恐縮ですID:R2Cc6oEQ02023/07/22(土) 16:21:05.45
古式泳法か
53名無しさん@恐縮ですID:SFxDGVew02023/07/22(土) 16:22:12.96
55名無しさん@恐縮ですID:brc9HyHI02023/07/22(土) 16:22:28.04
落ちて離岸流に乗った場合
衣服着て平泳ぎしても抵抗が大き過ぎて進まず力尽きちゃうもんなぁ
靴や服を脱いで袋状にして空気を入れ
斜めに古式泳法で進んだ方が助かる確率は上がるだろうな
56名無しさん@恐縮ですID:Ea7+Cflj02023/07/22(土) 16:23:04.62
そうかやっぱりバタフライか
92名無しさん@恐縮ですID:ypxAZcdT0
>>56
絶対言うやついると思った
57名無しさん@恐縮ですID:cYkG/MTS02023/07/22(土) 16:23:26.37
着衣泳の教育は必須
あの重みを知る知らないの違いは大きい
58名無しさん@恐縮ですID:n7cTjLpT02023/07/22(土) 16:23:48.15
着衣泳より着衣浮遊のほうが妥当やね
60名無しさん@恐縮ですID:5j7tdKTN02023/07/22(土) 16:28:28.58
夜の平泳ぎ…
61名無しさん@恐縮ですID:XDTIGJq102023/07/22(土) 16:32:07.67
靴があるなしで全然違う
靴はいたままなら無理ゲーとなる
88名無しさん@恐縮ですID:vyOALP910
>>61,68
ホントそれ。調べると着衣のままで頑張ってネ!みたいな解説が多くてビックリする
どんな厚着を想定してるんだろうかと
水の事故が増える夏場、起こりやすい場面も考えりゃTシャツ短パンみたいな恰好がデフォなんだし、
脱がない選択肢なんてありえんと思うんだけどね
62名無しさん@恐縮ですID:1VPhKUO+02023/07/22(土) 16:33:20.58
海と川に近付かない
これだけでいいから、水泳の授業もなくしていいよ
時間の無駄
63名無しさん@恐縮ですID:qEGvXlzT02023/07/22(土) 16:33:25.97
タイタニックみたいにすればいいんだろ
板にのる
64名無しさん@恐縮ですID:aAYy+hI602023/07/22(土) 16:33:47.57
有名な中国の用水路流されてく動画のヤツ
見ると泳げるかどうかより走って追いつける水流速さか
道具(縄か浮くもの棒)持ってるかどうか
積極飛び込んでしまう要らない勇気持ってるかどうか
って分かれ目に思うな
使命感で飛び込んじゃうと助けるどころか
助けてもらわないといけなくなる
65名無しさん@恐縮ですID:mVPiPa4X02023/07/22(土) 16:34:37.69
着衣泳を普及させるのではなく
着衣のままで泳ぐことの危険性を周知すべき
66名無しさん@恐縮ですID:aIVrwRJ302023/07/22(土) 16:35:18.97
余裕だ
67名無しさん@恐縮ですID:hcHChlsu02023/07/22(土) 16:37:07.97
オランダかどっかは4.5歳くらいで全員服着たまま泳がせるよな確か
68名無しさん@恐縮ですID:JHU9MoPo02023/07/22(土) 16:37:18.36
いや脱いだ方がいい

さぁ

69名無しさん@恐縮ですID:IVb+Q/2+02023/07/22(土) 16:38:16.46
平泳ぎは進行方向見ながら顔つけんで泳げるから使い勝手ええやん
70名無しさん@恐縮ですID:K3g3CHhV02023/07/22(土) 16:39:12.47
着衣水泳より、脱衣水泳でお願いします
71名無しさん@恐縮ですID:6+aQ/+RL02023/07/22(土) 16:39:32.91
不倫泳法
73名無しさん@恐縮ですID:+gR4tWF202023/07/22(土) 16:41:24.97
ハァハァ…着衣の濡れ恭子♪
75名無しさん@恐縮ですID:or+NTrPq02023/07/22(土) 16:43:32.61
夜は着衣行為がお好き?
76名無しさん@恐縮ですID:+gR4tWF202023/07/22(土) 16:43:55.88
ハァハァ…濡れ恭子のバックからのバサロ♪
77名無しさん@恐縮ですID:G8YJK9zP02023/07/22(土) 16:44:00.37
著名人だからニュースで不倫を知るが、お前らの彼女や嫁さんも気持ち良さそうに他の男に跨がってるよ?
78名無しさん@恐縮ですID:KDZtj30/02023/07/22(土) 16:44:43.59
荒波に浮かぶだけ
79名無しさん@恐縮ですID:1NpdsVJs02023/07/22(土) 16:44:43.94
学校で教える水泳ってもっと実践的であるべき
いざというとき着衣水泳のやり方知らないとか川の危険を知っておかないと死んでしまう
子供の頃唯一覚えて役に立ってる知識は、もしも溺れかかったときペットボトルがあったらTシャツの下に入れろって教わったこと
あれやると浮きやすい
あと川に落っこちたときは無理に対岸を目指すんじゃなくて仰向けになって極力体力を消費しないようにしろって
102名無しさん@恐縮ですID:+gR4tWF20
>>79
溺れてる時にペットボトル持ってりゃあなww
学校で教えてるなら学校がバカww
水に入る時はペットボトル持って入りましょう…か?
104名無しさん@恐縮ですID:umFXGWRH0
>>102
周りの人がペットボトル投げてやるんだよ
重りにちょっとだけ水いれてな
117名無しさん@恐縮ですID:6gqxRZqn0
>>104
正しいが、フタがしてあるとは限らない、フタの無いペットボトルは飲み口を水底に向けないと水入って沈む、当たり前の事だがパニックでそんな事思いも付かない場合が多い、1人溺者から目を離さずに追い、誰か居たらそいつが手当たり次第に浮きそうな物を投げる、だな。
80名無しさん@恐縮ですID:IAghVqII02023/07/22(土) 16:44:54.11
この人もなんかやらかしてたような
82名無しさん@恐縮ですID:z4A/sHQn02023/07/22(土) 16:46:00.27
ドクターストーン見たんだろうな
83名無しさん@恐縮ですID:nDv1XPMK02023/07/22(土) 16:47:51.20
着衣も良いよね
84名無しさん@恐縮ですID:1fs5hUlN02023/07/22(土) 16:51:08.70
泳げるからと油断するのが一番危険
水流や波のある川や海はプールとは別物だから
85名無しさん@恐縮ですID:eyCw6DIH02023/07/22(土) 16:51:14.80
鎧着て泳いでた侍たち怖ろしい
86名無しさん@恐縮ですID:ysHHHKuL02023/07/22(土) 16:51:16.14
俺のタイプ

岩崎恭子
酒井若菜
篠崎愛
加護亜依(モー娘時代)

87名無しさん@恐縮ですID:J+fGwN4f02023/07/22(土) 16:52:33.85
金髪カツラかぶって不倫していた人?人違いかな
89名無しさん@恐縮ですID:a5IOSExn02023/07/22(土) 16:54:02.14
既婚者と肉欲に溺れたい
93名無しさん@恐縮ですID:pE8J9qrC02023/07/22(土) 16:57:35.56
治水する気のないお上の手先かな
99名無しさん@恐縮ですID:+TAkx79A0
>>93
スーパー堤防w
94名無しさん@恐縮ですID:U1nFP+rM02023/07/22(土) 17:01:27.26
きもちくしてくれて女
96名無しさん@恐縮ですID:8BKum6Lk02023/07/22(土) 17:02:12.59
いやいや江戸時代の武士はよろい着たまま泳いでたんだから着衣泳ぐらい余裕だろ。
97名無しさん@恐縮ですID:kIOIQIFE02023/07/22(土) 17:02:33.78
女も男もアスリートの性欲は異常
98名無しさん@恐縮ですID:7P8MYw7302023/07/22(土) 17:05:38.97
岩崎恭子(45)ってマジか
そら俺もおっさんになるわ
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント